フェイスシェーバー Panasonic フェリエ ES-WF40の口コミ・レビュー|その評判は?

4NO

カミソリで顔の産毛を処理していたら肌トラブルになったなんてことありませんか?最近パナソニック フェイスシェーバー フェリエ ES-WF40を購入した『natumeさん』(48歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

パナソニック フェイスシェーバー フェリエ ES-WF40を購入しようと思ったきっかけ

眉の形を整えたり、「いやいやそこは眉毛じゃないでしょ」というような所からどうしても、ムダ毛が生えてくるのです。

口のまわりの産毛も気になってしょうがない、女性でもヒゲ的なものがあるものです。今までは100均で購入した「顔・眉そり用カミソリ」や、毛抜きで抜いたりしていました。

そういった雑な処理が良くなかったのでしょう。

カミソリまけして痒みがでるわ、毛抜きで抜いた穴から血が出るし、そこからバイ菌が入って炎症が起きるしといった、肌トラブルに見まわれてしまいました。(スルッと抜けるのが楽しくて、つい)

母に相談したら「早く言いなさい」と怒られつつ、電気シェーバーを使えば良いとのアドバイスを受けました。「女性の顔用がちゃんと発売されているから」と。

そこで電気店の美容コーナーにあるのを見つけ、いっぱいありすぎて逆に困り情報を集めた方が良いと、ネット検索をしてみることにしました。

  • 日本メーカー→アフターケアや保証の問題点から。
  • 評判について→世の中には同じように、探している人がいるものでした。レビューを参考にしました。良い意見・悪い意見どちらも見てみたいので。
  • 価格は予算2000~3000円。

その結果、形・持ちやすさ・色・機械の掃除のしやすさでパナソニックのフェリエにたどり着き、購入に至りました。

パナソニック フェイスシェーバー フェリエ ES-WF40を知ったきっかけは?

まずは、ヤフー検索で「顔 電気シェーバー 女性用」で検索をしてみることにしました。なんと、おすすめランキングを作ってくださっている方がいるではありませんか!口コミ付きだったのでとても参考なりました。

読み方すら分からない謎のメーカー、聞いたことくらいはあるメーカー、私でも知っている大手メーカーの中で、Panasonic製が一番種類が豊富で、エステサロンでも薦められているとくれば、メーカーはPanasonicに決定!となりました。

フェイスシェーバー を買う際に重要視したポイントとは?

Panasonicだけでも、種類が多く今度は公式サイトで見比べることにしました。

1.使いやすさ

使用頻度が高いので、まずは『使いやすさ』です。

ボディ用みたいなごついのは持ちにくそうなので、鉛筆のように扱えるもの。左眉は右手で、右眉は左手での操作がしやすい形を選びました。

2.機能

付属品が優秀『機能』付き。どうせなら、一つの製品で色々したいと考え、顔の産毛から眉カット・ついでにボディにも使える良いなという汎用性を求めました。

3.携帯のしやすさ

持ち運びしやすさを重視し、コンパクトサイズを選びました。

スティックタイプで、化粧ポーチに入るので化粧直しの時に「あ、ムダ毛!」と気づいてもささっと手入れが出来そうだと思いました。

購入に迷ったフェイスシェーバーは?

購入に迷ったフェイスシェーバーは、以下の2つです。

フェリエ フェイスシェーバー ES-WF-60-P

フェリエ フェイスシェーバー ES-WF-50

最終的にサイズやフィット感から『フェリエ ES-WF60』と今回私が買った製品『ES-WF-40』と2つまで絞り込みました。

サイズはほぼ変わりはなく、手に持った感じもおそらくそう違うとは思いませんでした。

最大の違いといえば公式サイトの商品概要によると、60はスイングヘッド機能付きで顔の凹凸に対応可能なバージョンの様です。

↑カミソリとの比較

↑いつも入れているコンパクトなポーチにもすっぽりと入る

ネットでの評価は40よりの60の方が良いとのご意見が多かったようです。私の場合は化粧ポーチに入れたかったので、コンパクトな外見の40の方を選びました。

ちなみに50はピンク色がなく、顔の産毛そりのみに対応したものだったので、最初に候補から消してしましました。眉大事。

値段的には数百円の差でしたが、その数百円で40だと2,000円台の所、60は3,000円台になってしまったのが最大の決め所になりました。

たかが数百円、されど数百円―自分にとっては大きな金額だと感じました。

パナソニック フェイスシェーバー フェリエ ES-WF40の特徴、性能

  • 本体サイズ:高さ14.0×幅1.6×奥行1.4cm(キャップ装着時)
  • 本体重量:約20g(乾電池除く、キャップ含む)
  • 主な材質:ABS,アルミ
  • 電源:DC1.5V(単4形アルカリ乾電池(※パナソニック製をおすすめします。※)×1本別売)充電式電池は使用できません
  • 付属品:掃除用ブラシ/マユカバー/マユコーム
  • 用途:ウブ毛、マユ用
  • 電池寿命:週2回(1回約5分間)の使用で約1カ月間使用可能(室温20℃の時)(※パナソニック製アルカリ乾電池を使用した場合※)

ES-WF40 ウブ毛のお手入れ

ES-WF40 マユのお手入れ

手入れ前の下準備不要

一般的な脱毛・除毛と違い、化粧水やクリームを塗っておく必要はありません。ファンデーションの後に気づいて、その上からも使用可能です。

刃の肌触りの良さ

丸みを帯びた刃先が気持ちよく、優しくなでるだけでキレイに顔の産毛が剃れます。

眉の形作り

眉毛を描いた後、付属の『マユカバー』を取り付けて使用。刃の部分が小さくなるので「そこは剃るつもりはなかったのに~!」ということを防止してくれます。

眉毛の長さ

放っておくと意外と長くなる眉毛には、同じく付属の『マユコーム』を使用。2mm・4mm・6mmの3パターンの長さに設定可能です。

刃の着脱

ボタンをスライドすると着脱可能。付属の『ブラシ』で、中に入るであろう毛クズの掃除が出来ます。

刃の切れが悪くなったら、別売りのオイルを塗るか、刃自体の交換を検討する事になります。

フェリエ ES-WF40のメリット

購入して、もうすぐ1年になろうとしています。刃の交換目安が、1年半とのことなのでただいま検討中です。

朝化粧する時に、2~3日に1回程度使用していますが、未だ不具合もなく、1年間の保証内に壊れることもなさそうです。

見た目がコンパクトで、もし化粧直しの時に人に見られても、パッと見て電気シェーバーだと分からないのが良いなと思います。

カミソリだと人前では使いづらい気がしていました。友人達と旅行に行った時でも、バッチリ使用してメイクにも気合いが入ります。

私は視力が悪く、眼鏡を外した状態で化粧をしています。そんな時カミソリだと、ちょっと怖々と剃っていたので、この優しい使い心地が安心できますし、利き手ではない方でも持ちやすく、簡単に理想的な眉毛を作れているのがうれしく感じました。

顔・眉・エリ足専用の製品ではありますが、脱毛サロンの事前シェーバー代わりにも使えます。あまり多い量だとだめかもしれませんが。

ある程度手入れが進んで、毛量が薄くなってきた頃の準備向きだと思いました。サロン2日前によくお世話になっています。

フェリエ ES-WF40のデメリット

刃にオイルをさすのが必須なら、付属品としてつけて欲しかったです。

刃の着脱が説明書通りにならなくて困ってます。

↑動画です(読み込みに時間がかかる場合があります)

いつか割れそうな感じで、ひやひやしながら外しています。

刃が別売りなのはしょうがないとしても、消耗品扱いなので保証期間内でも有料になってしまうのはどうかなと思いました。

通常に使っての不具合なら、無償でもいいのでは?と考えててしまいます。

本体の値段は約2,500~2,800円程度、性能面から考えてもお買い得だと思います。問題は替え刃の方で 1,500円確かに本体自体を買い換えるよりは安いのでしょうが、刃としてが妥当などうかが分かりません。

家電量販店だと高く感じてしまうので、ネット通販でなるべく安ものを探す必要性があります。替刃くらい近所で買いたいところなのですが・・・。

あとは、単4電池で作動しますがスマホのように、USB充電できれば良いなと思いました。

結論としては、値段が一番気になった所だと思います。使い続けるための出費が必要になってくるようで。

フェリエ ES-WF40の総合評価

使い勝手は人それぞれでしょうが、どのサイトの紹介でもフェリエシリーズの評価はとても高いと感じました。

私の手になじんだのは40です。タイプ40・50・60と値段やどんなことに使うか、そして見た目も大事だと比較して、自分にとっての一番に出逢えたのを嬉しく思いました。

車ピンク、スマホピンク、PSP・PSVITAもピンクという、これでもかピンク好きで困っております(家族が) そして、今回もどうせ使うならピンクが~と、ピンクのある商品を選んだといっても過言ではありません!モチ・ロン性能面も吟味しております。

フェリエ ES-WF40の口コミ・評判は?

フェリエ ES-WF40のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。

良い感想や効果があった口コミ

  • 顔専用のようですが、全身に使っています。簡単ですね。
  • 壊れないですね。さすがパナソニック。
  • カミソリからこちらに替えました。愕然とする使いやすさで、早く決断しなかった自分に喝です。
  • 肌荒れがまったくしなくなりました。Vラインも楽々です。
  • 安価なのに性能の良さは驚くばかりです。

悪い感想や要望などの口コミ

  • 水洗いしたいけど、できないのが残念。
  • 剛毛は剃りにくい。
  • 音が気になる。
  • 鼻下がどうしても剃りにくい。

SNSの反響は?

インスタでもフェリエを使っている方の投稿が目立ちますね。

肌にやさしい丸刃先でうぶ毛をカットし、化粧のり・もちの良い肌へ。

Minakoさん(@mina6574)がシェアした投稿

ずっと気になってたPanasonicのフェリエ(フェイス用)

下世話な話リターンズ。閲覧注意。

フェリエ ES-WF40の購入を考えている人へアドバイス

カミソリ等の実際の刃物は、やはり肌を傷つけると思います。

特に顔はデリケートな場所なので、肌トラブルになると隠すのが難しく、引きこもりたくなっておりました。

肌が荒れても仕事があるので・・・実際出来ないのがつらい所ですよね。そんな時はやはり、電気シェーバーの使用をおすすめしたいです。

今回私が購入したのは『ES-WF-40』という旧型ですが、2018年3月に新型として『ES-WF-41』が発売とのこと。

特徴自体は40と同じで、本体のカラーバリエーションが変わり(旧→白・ピンク・緑、新→ルージュピンク・ピンク・シルバー)、充電式の乾電池が使用可能になったくらいの差しかありません。勿論、発売したばかりでちょっとお値段が高めにはなりますが。

顔の産毛ケアをすると、肌色がワントーン上がるので化粧のりがとても良くなります。眉毛もうまく整える事が出来るだけで、一日がとてもうまくいく気がして、嫌~な仕事でもやる気スイッチが入るのではないでしょうか。(少々単純なワタクシです)

  • natumeさん』(48歳/女性)のその他のレビューはこちら
natume
「natume」の記事一覧です。

家庭用脱毛器のランキング記事はこちら

▼女性に人気の脱毛器ランキング♪【2018年版】セルフケアだからこそ選び方が重要!

冬こそ脱毛のチャンス♪女性に人気の脱毛器ランキング!セルフケアは選び方が重要!
脱毛サロンに通う女性が多くなった現代。サロン価格もちょっと前に比べるとかなりリーズナブルになりましたよね。ただ…実際に通うのは大変ですし、全身脱毛をするとなれば30万~50万の出費は免れません! そこで、今話題になっているのが家庭用脱毛器。...

▼メンズに人気の脱毛器ランキング♪男性向けの脱毛器の選び方のコツ!【2018年版】

【2023年】男の脱毛器ランキング♪剛毛には光パワー重視!メンズのヒゲ、スネ、胸毛、腕毛にオススメ!
女性の脱毛は当たり前の世の中ですが、男性の脱毛はどうでしょうか…。しっかり手入れされている方もいらっしゃれば、周りの反応が気になって脱毛したくてもできない人もいるでしょう。 「男性は脱毛なんてしなくて良い」という意見も多い中、女性は男性の脱...

▼自宅脱毛がおすすめな理由は?脱毛サロンと家庭用脱毛器の徹底比較!

自宅脱毛がおすすめな理由は?脱毛サロンと家庭用脱毛器の徹底比較!
体のコンプレックスとも成り兼ねない「ムダ毛」。カミソリなどで自己処理すると肌が荒れてしまったり、そもそも自己処理自体が面倒に思えてくるかもしれません。 そんな中、最近では家庭用脱毛器を使う人が続出!そこで脱毛は「サロンor脱毛器」どちらが優...

脱毛サロンのランキング記事はこちら

▼脱毛サロンの選び方!注意点とポイントを押さえてお得に脱毛しよう♪

脱毛サロンの選び方!レーザー脱毛と光脱毛の違いは?
今やリーズナブルで有名な人気脱毛サロンはたくさんあります。いざ脱毛しよう!サロンを選ぼう!と思っても、価格などの料金比較はともかく、どんなポイントに絞ってサロンを選んでいいのかわからないですよね。 そこで今回は脱毛サロンの選び方を徹底的に解...

▼サロンでの脱毛料金は?脱毛サロンの価格比較&おすすめのお店7選♪【2018年版】

サロンでの脱毛料金は?脱毛サロンの価格比較&おすすめのお店7選♪【2020年版】
数ある中から脱毛サロンを選ぶのは大変ですよね。口コミなどを見ればみるほど、思考が迷宮入りしてしまうことも。そこで今回は人気脱毛サロン7社を徹底的に比較してみました♪ サロン選びのポイントをわかりやすくまとめましたので、これから脱毛を考えてい...

▼男性の脱毛でコスパが良いのはどこ?脱毛サロンと医療脱毛の料金比較【2018年】

【2020年】コスパの良い男の脱毛サロンはどこ?医療脱毛との料金比較も
男性の脱毛は、女性よりも高い料金がかかりますよね。どうせ脱毛を行うなら、コスパが良い方が嬉しい!これまでに男性向け脱毛サロンとクリニックを別記事で紹介してきましたが、実際のところサロン脱毛と医療脱毛はどちらがコスパが良いのか気になりませんか...

▼脱毛でコスパ良しのおすすめ店は?医療脱毛と脱毛サロンの料金を比較【2018年版】

脱毛でコスパ良しのおすすめ店は?医療脱毛と脱毛サロンの料金を比較【2019年版】
脱毛を検討している方は「結局、サロン脱毛と医療脱毛どちらがコスパ的に良いのか」と悩んでしまいますよね。もしかしたら「そもそもサロンとクリニックの大きな違いもわからない」という方もいるかもしれません。 そこで今回は脱毛サロンと医療脱毛の違いや...

▼脱毛はクリニック系サロンで!?医療脱毛で人気のお店おすすめ6選♪【2018年版】

脱毛はクリニック系サロンで!?医療脱毛で人気のお店おすすめ6選♪【2019年版】
脱毛サロンには「エステサロン」で行う脱毛と、「クリニック」で行う脱毛の2種類が存在しますが、今回は脱毛サロンの中でも「クリニック系脱毛サロン」に着目して、医療系脱毛の魅力やおすすめのお店を紹介していきます。 今まさに脱毛サロンを検討中の方は...

▼男性は医療脱毛がおすすめな理由!今話題のクリニック6選をご紹介♪【2018年版】

男性は医療脱毛がおすすめな理由!今話題のクリニック6選を比較
前回は男性向けの脱毛サロン(エステ)をご紹介しましたが、今回は男性向け医療脱毛クリニックを紹介していきます。脱毛に不安をお持ちの方必見! エステサロンとの違いなどを踏まえて、クリニックでの脱毛を検討して頂ければと思いますので、こちらの記事を...

▼男性向け脱毛サロン人気ランキング5選!モテる男はムダ毛レス!?【2018年版】

男性向け脱毛サロン人気ランキング5選!メンズのムダ毛処理【2020年版】
脱毛サロンは女性が通うイメージが強いですが、今は男性専用脱毛サロンも普及してきました。それほど男性の脱毛も珍しくなくなったということですね。しかし、実際にサロン選びをするとなると頭を抱えてしまう人も多いのではないでしょうか? そこで今回は男...
4NOシェーバー
スポンサーリンク
■この記事の担当
ヒデ

libloomスタッフのヒデです。43歳で奥さんと3人の子供と暮らしています。家電やスマホ用ガジェットなど大好きで、「libloomレビュワー」さんのインタビューも僕が担当しております。

近々、新築を建てる予定でして、そのタイミングで電化製品などおおよそ買い替えるつもりでいますので、libloomでも僕が実際に購入した商品をレビューしていきますよ!

libloomのレビューはガチです。実際購入した方の情報を正確にお伝えすることを心がけています。今後ともlibloomをよろしくお願いします。

ヒデをフォローする
ヒデをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
LIBLOOM
error: このコンテンツはコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました