アロムメゾン マッサージオイルを1ヶ月ほど使ってみた『りんごさん』(25歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
アロムメゾン マッサージオイル
< アロムメゾン> マッサージオイル ラベンダー 1L (2個セット) [ ミネラルオイル ボディマッサージオイル ボディオイル アロママッサージオイル アロマオイル スリミング 業務用 ]
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
セブンエステ アロムメゾン マッサージオイル(ラベンダータイプ 1L)を購入しようと思ったきっかけ
私はダイエットのためのセルライト予防、バストアップのためのツボ押しとして毎日オイルを使ってマッサージをしています。以前はジョンソンエンドジョンソンの300mlのベビーオイルを使っていました。
ジョンソンエンドジョンソン ベビーオイル
だいたいは薬局で購入していて、値段は薬局にもよりますが700〜900円くらいです。他の会社のベビーオイルも使う時はありましたが、薬局に売っているものの値段はほぼ一緒くらいです。
結構がっつりマッサージをするので、300mlだと3週間くらいでなくなります。あまり私はマッサージオイル自体の効果(脂肪を燃焼しやすいオイル、あたたかくなるオイルなど)は求めていなかったので、とにかく安いものを探していました。
アロムメゾン マッサージオイルを知ったきっかけは?
安いベビーオイルを探していたのでまずアマゾンでベビーオイルを調べました。
薬局よりも若干安くで何件か出てきたのですが、そんなに変わらなかったので検討していたときに、下に関連の商品で業務用のマッサージオイルが1つ出てきました。
そこで検索ワードを変え業務用マッサージオイルで検索したところ何種類も出てきてそこで知りました。
マッサージオイルを買う際に重要視したポイントとは?
私がマッサージオイルを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。
1.コスパの良さ
とにかく以前使っていた商品はすぐになくなるしかなりお金がかかると思っていて安いものをネットで調べたのでコスパ重視でした。
2.口コミ
直接肌に塗るものなのでかぶれたなどの口コミがあれば不安です。また口コミの数でどれだけの人が使って評価しているかというところにも注目しました。
3.成分
化学物質が多く入っているものであれば少し不安です。これも直接肌に塗るものなので重要視しました。
購入に迷ったマッサージオイルは?
購入に迷ったマッサージオイルは以下の商品です。
13種類植物油配合<オイル専科>マッサージベビーオイル
LLE 業務用 ミネラルマッサージオイル
プロズビ ウォーターソルブル マッサージオイル グレープフルーツ
アマゾンで購入したのでまず星の数と口コミを見ました。使ってみないとわからないものなので口コミの数も重視しました。口コミの中に商品の説明もありますが”買ってよかった”などの肯定的なコメントが多いものにも注目しました。
上記で挙げた3点が最後まで悩んでいたものですが、その3つに絞った理由はどれも韓国産ということです。美容大国の韓国ということで信頼感も感じられました。最終的に決めたポイントは在庫の残り数が一番少ないものにしました。
吟味の末に、「アロムメゾン マッサージオイル」に決めたのですが、17種類もの香りがあるのでそれでも悩みました。私が購入したラベンダーの香りは在庫数が少なかったのと同時にその香りだけ少し安くなっていたことが決め手でした。またその時の残り数かもしれませんが人気の商品に感じるポイントでした。
アロムメゾン マッサージオイルの特徴、性能
【説明】
ラベンダーオイル配合のマッサージオイル。ラベンダーの香り。なめらかでよく伸び、程良いオイル感が残るマッサージオイルです。ミネラルオイルをベースに、アンズ核油、アボカド油、ラベンダーオイルなどをバランスよくブレンドしました。【主な成分】
・ホホバ油・・・人の皮脂の成分に近く、皮脂のバランスを整え、全ての肌質に合うオイル。
・マカデミアナッツ油・・・人間の皮脂に存在するため皮膚への浸透力が高くお肌にやさしいオイル。
・ラベンダーオイル・・・清浄な肌へと導き、リラックス効果があるといわれるラベンダーオイル配合。【仕様】
・容量:1000ml【使用方法】
オイルマッサージにご使用下さい。適量を手に取り、顔全体から首もしくは全身に薄くのばします。マッサージ後は、清潔なホットタオル等で拭き取るか洗い流して下さい。【製造国/原産国】
韓国
ラベンダーオイル配合で思っていたよりラベンダーの香りがしっかりする。嫌なほど香りがつくこともなくほどいいです。また大容量なので気にせず全身に存分使うことができる。伸びもよくマッサージがしやすい。ミネラルオイルをベースに、アンズ核油、アボカド油、ラベンダーオイルなどがバランスよくブレンドされている。
主な成分としてホホバ油(人の皮脂の成分に近く、皮脂のバランスを整え、全ての肌質に合うオイル)マカデミアナッツ油(人間の皮脂に存在するため皮膚への浸透力が高くお肌にやさしいオイル)ラベンダーオイル(清浄な肌へと導き、リラックス効果があるといわれるラベンダーオイル)が配合されている。
アロムメゾン マッサージオイルのメリット
購入してからほぼ毎日使っています。期間は1ヶ月ちょっと経ちました。まだ半分以上は残っているかと思います。
使ってよかった点は今までと違ってかなり割安なので気にせず使うことができています。
3週間に1回、わざわざ薬局で買っていた頃を思うとそんな面倒なことも省かれています。今までは無香料のベビーオイルにたまにアロマオイルを自分で入れていました。
そうすることによって入れすぎたりと配合を失敗してしまうこともありましたが、このオイルはもともと香りが付いているのでそんな心配もなくなりました。
肌にもあっていてかぶれたりも全然しないです。次の日には肌に馴染んでサラサラになっています。
アロムメゾン マッサージオイルのデメリット
以前使っていた商品はポンプ式になっていたので、ベタベタのマッサージ中の手で追加でオイルをとっても取っ手部分しか汚れませんでしたが、このオイルはキャップ式なのでボトルが汚れてしまいます。
詰め替え用のボトルを買って使うことをお勧めします。
私はとりあえず前使っていたオイルのボトルに入れて使っていますが、衛生上何ヶ月も使いたくないので新しいボトルを探さないといけないです。
↑アロムメゾン マッサージオイルの質感
↑足のマッサージ
また、以前使っていたジョンソンエンドジョンソンのベビーオイルよりも伸びは悪いです。結構重たい感じです。以前使っていたものの方がサラサラ感はあるので、マッサージの時のデメリットとしては前使っていたものより伸びが悪いので頻繁に手に取らないといけないところです。
あとは香りに飽きてもなかなかなくならないので何ヶ月もこの香りを使うことになります。何種類か持って入ればいいのですが、腐らないものなのでストックを置くのも気が咎めます。
あと、キャップがすぐにちぎれてしまいました。使えるのですがもう少ししっかりしたものにしてほしいです。
アロムメゾン マッサージオイルの総合評価
総合評価としては”買ってよかった”です。メリットのところでも述べましたが毎日のマッサージにはかなりコスト的に助かっています。
また頻繁に買いに行かないといけない面倒も省かれています。買い忘れもネットなのでありません。
オイルの伸びが最初は気になったので以前使っていたベビーオイルと混ぜることによってそれも気にならなくなりました。
そのうちそのまま使っても慣れると気にならなくなってきましたが。17種類もの香りのバリエーションがあるので次は違うものを試してみたいとも思えます。
< アロムメゾン> マッサージオイル ラベンダー 1L (2個セット) [ ミネラルオイル ボディマッサージオイル ボディオイル アロママッサージオイル アロマオイル スリミング 業務用 ]
アロムメゾン マッサージオイルの口コミ・評判は?
アロムメゾン マッサージオイルのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- ラベンダーの香りが嫌味ではなく癒される効果がありますね。いつもお風呂から上がったらマッサージがてら全身に塗っています。毎日のことなのでコスパが良いです。
- むくみとセルライトを発見してから、こちらのオイルで毎日マッサージしています。随分ましになってきました。毎日のことなので、安くすませつつ頑張ります。
- 指圧マッサージに行っていたんですが、こちらのオイルを買ってセルフマッサージに切り替えました。お風呂でたっぷり使えるのでコスパがいいです。
- 思ったよりさらっとして、サンオイルのような肌触りでした。でもマッサージするにはこれで十分かも。
悪い感想や要望などの口コミ
- オイルが出しにくい。別に詰め替え用のポンプが必要ですね。
- 好みの問題かもしれませんが、ラベンダーの香りが微香ですね。私的にはもっと強めが良かったですが、毎日使うものなので、ちょうど良いと思われる人の方が多いかな・・
- 香りが強いです。付けてから、時間がたつと弱くなりますが。
- オイル使った後に、洗い流すのが結構めんどくさい。しっかり洗わないと落ちないです。
Twitterの評判
アロムメゾンのマッサージオイルほしい。コラーゲンね。柑橘の香りなのに光毒性ないから、マッサージしても外出に気を使うことないし。何より安いしな!
— 琥珀さんfeat.なな (@nanatyuu) August 11, 2012
インスタの評判
この投稿をInstagramで見る
ジャスミンの香りが繊細で良き。
この投稿をInstagramで見る
当店で使用しているオイルです。
この投稿をInstagramで見る
肌なじみ も良く ベタつかない
アロムメゾン マッサージオイルの購入を考えている人へアドバイス
アドバイスとしてはアマゾンで買うならこの商品を買うときに詰め替え用のボトルも一緒に注文することをお勧めします。
オイルが大容量なので重さがあるからなのかちょっとひっぱっただけでキャップが取れてしまったので、あまりキャップの開け閉めをしなくていいように初めから詰め替え用のボトル入れ替えた方がいいかもしれないです。
また飽きやすい人は無香料のものもあるのでそちらをおすすめします。何種類も買ってストックして置く場合は例外ですが、無香料のものを詰め替えて、アロマオイルでちょこちょこ香りを変えてもいいかもしれないです。
とにかく量が多いので使い切るまでに違う香りもたまには楽しみたくなります。あとは私のように香りによって値段が違う時もあるみたいなので面倒ですが17種類の値段をぽちぽちとチェックしてもいいと思います。
- 『りんごさん』(25歳/女性)のその他のレビューはこちら
