【レビュー】ダイソン V7 Fluffy SV11 FF|V8との違いは?

4NO

ダイソン コードレス掃除機 V7 Fluffy SV11 FFを3ヶ月ほど使ってみた『A.Mさん』(31歳女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

ダイソン(Dyson)コードレス掃除機 V7 Fluffy SV11 FFを購入しようと思ったきっかけ

我が家には小さい子どもがおり、お菓子やら、紙くず、ご飯等頻繁に床にこぼされ、この度に掃除機を出してきてはコードをコンセントに差し込み、終わったらコンセントを閉まってを繰り返すのが、大変でした。

また、一軒家のため、コンセントを何度もさしなおして掃除機をかけなきゃいけなかったり、2階に掃除機を持っていくのが億劫になり掃除が疎かになっていきました。

掃除機をかけることに苦になったりイライラせず、お菓子等こぼれたらすぐに取り出し、使用後すぐになおせる掃除機が欲しがったためです。

ダイソン コードレス掃除機 V7 Fluffy SV11 FFを知ったきっかけは?

TVCMにて、商品の情報を知り、モデルの人がさっと取り出して、さっと片付けてるのを見て、我が家にこの掃除機があればイライラせずに済むだろうなと思いました。また、コードレスなのに吸引力があるのも魅力的だと思いました。

コードレス掃除機を買う際に重要視したポイントとは?

私がコードレス掃除機を購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。

1.吸引力

コードレスと聞くとやはり紙パック掃除機よりも、吸引力が劣ってしまい楽をするために購入したのに反対にゴミを、吸えない事によりイライラしてしまう為1番重要視しました。

2.小回りが出来るか否か

ソファーやベッド下等高さが低い所や幅が狭い所にヘッドが届くかでした。我が家は大人も子どもベッドを使用しており、家具も多いため、従来のコードレスだとモーター部分が下よりについており、以前にコードレスを買った際もそれが原因で、掃除が隅々まで出来ずお蔵入りしたため重要視しました。

3.使用時の音

家族が多いため、朝や夜も掃除機をすることがあるため音が大きすぎると使用するのに時間を気にしなきゃいけなくなるため、できるだけ音の小さいのを欲しいとおもいました。

購入に迷ったコードレス掃除機は?

購入に迷ったコードレス掃除機は以下の商品です。

三菱電機 HC-VXG30P-N

三菱のコードレス掃除機は、見た目がおしゃれである事、空気清浄機つきに魅力を感じました。

反面、ダイソンは見た目はおしゃれな感じではないですし、空気清浄機めめついてませんでしたが、ヘッドを交換したら布団クリーナーや、ハンディ掃除機になるため、どちらがいいか悩み、最寄りの家電量販店に実際に手に取り、現物を見に行きました。その上で、何を一番の目的として必要なのか、何を一番に重要視したかを考えた結果、吸引力の強いダイソンを選びました。

ダイソン コードレス掃除機 V7 Fluffy SV11 FFの特徴、性能

高×幅×奥:131 x 319 x 206 mm
本体重量:1.44Kg
メーカー保証:2年
ミニ モーターヘッド・収納用ブラケット・隙間ノズル・コンビネーションノズル
バッテリー:【通常モード】 30分間【通常モード モーター駆動のヘッド使用時 ソフトローラークリーナーヘッド】:20分間【ミニモーターヘッド】: 20分間【強モード】6分間

  • 用途にあわせて、強モード、ノーマルモードの切り替えができます。
  • 3時間充電で最長30分稼働します。
  • 強モード使用の際は最大6分間可能です。

  • ワンタッチで簡単にゴミを捨てることができます。

  • ソフトローラ搭載で、大きなゴミも吸い込んでくれます。

  • 家具の上や高いエアコン等もノズルを変えれば掃除ができます。
  • 専用ノズル装置で、布団クリーナーとしても使用可能です。

ダイソン コードレス掃除機 V7 Fluffy SV11 FFのメリット

購入してから3ヶ月程がたちました。使用してみて、とにかく楽です。

我が家では洗面所に設置してますが、好きな時にすぐ出せて、使用したらすぐもとに戻せます。

従来の紙パック掃除機等と違い、壁や家具に掃除機がぶつかることもなく、吸引力も普段そうじなら問題ないです。吸引力も畳とかには強にして掃除したり場所によって強弱をつけれます。布団クリーナーも別で買う必要もなくなりました。

ダイソン コードレス掃除機 V7 Fluffy SV11 FFのデメリット

使用してみてデメリットはやはりモーターがついてるため重さはあります。慣れたら片手でスムーズにできますが、慣れるまではぎこちない感じになってしまうと思います。

あと、ノズルの部分がベッド下などの低い部分の掃除をする際擦れて傷がつきやすく塗装が剥げてしまいます。

ダイソン コードレス掃除機 V7 Fluffy SV11 FFの総合評価

総合的には私は購入してよかったと思います。今までは忙しい時に子どもがお菓子をこぼしてしまい、掃除機を出してきてとするのにイライラして子どもに八つ当たりをしたりしてましたが、ダイソンを購入してからはさっさっと掃除、片付けができるので、お菓子等をこぼされても八つ当たりがなくなりました。

置き場に場所もとらなくなったため掃除用具いれにスペースができました。

ダイソン コードレス掃除機 V7 Fluffy SV11 FFの口コミ・評判は?

ダイソン コードレス掃除機 V7 Fluffy SV11 FFのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。

良い感想や効果があった口コミ

  • 気になっていたダイソンだがライナップで迷う。V7は他のよりもトリガーが軽いらしいと聞いて購入。めちゃくちゃ軽くて、今までの掃除機の手間はなんなんだ?と思うほど。
  • 掃除機かけるのが億劫でなくなった。30分の使用しかできないようだが、ちょいちょい掃除するなら十分すぎる。
  • 吸引力がすごいですね。毎日掃除するなら、10分ぐらい稼働すれば十分なので、時間はさほど問題ない。

悪い感想や要望などの口コミ

  • 壁掛けの充電は壁に穴開けないといけないので残念。
  • ヘッド周りの取り回しが少し難あり。ベットとかの下がやりにくい。
  • 少し重さを感じる。コツをつかめば慣れるけど。

SNSの反響は?

インスタでもダイソン V7を使っている方の投稿が目立ちますね。憧れのダイソンで毎日の掃除が劇的に向上したようです。

橋本 ちはるさん(@h_ycy_1192)がシェアした投稿

ずっと欲しかったダイソーーーーーン。

miho’s LIFE STYLEさん(@meibuuuu)がシェアした投稿

朝からテンション上がります!

899panigirlさん(@899panigirl)がシェアした投稿

え!?掃除機に6万も出すの!?と同僚をバカにしてた次の日、不意に手に取ったらもう虜。今日からダイソ二スト(笑)

ダイソン コードレス掃除機 V7 Fluffy SV11 FFの購入を考えている人へアドバイス

小さい子どもさんをお持ちのお宅にこそオススメした掃除機です。小さい子どもは至るところにお菓子は紙くず、ご飯の食べかす等こぼします。その都度掃除機を出してきてはコンセントをさしてとしていると、時間ロスでもあり、イライラも募ってきます。赤ちゃんがいたら常に床をハイハイするため、床常に綺麗でありたい。そんなお父さん、お母さんにこそ、吸引力のあるダイソンの掃除機をオススメしたいとおもいます。

もし、日頃の掃除機かけが億劫だと思うかたはダイソンのコードレス掃除機を検討してほしいなとおもいました。

掃除機の各種ランキング記事はこちら

▼布団掃除におすすめなコードレス掃除機10選♡寝室を綺麗にしよう!

布団クリーナー兼用のコードレス掃除機のおすすめ|布団用ノズル付!
これからコードレス掃除機を買いたいと考えている皆様、どうせなら布団掃除もしっかりできるコードレス掃除機を検討してみてはいかがでしょうか? ここ最近の掃除機は布団掃除もできるように布団専用のクリーナーヘッドもありますから、普段の掃除と布団掃除...

▼吸引力に注目♪おすすめコードレス掃除機10選!小さな埃までキャッチ

吸引力に注目♪おすすめコードレス掃除機10選!小さな埃までキャッチ
コード付き掃除機よりも、手軽に掃除ができると人気のコードレス掃除機、もう手に入れましたか? コードレス掃除機を買う時の大きな不安に「吸引力」があります。コードレスだから吸引力が低いかも・・・って思ってなかなか購入に踏み切ることができずにいる...

▼価格重視なおすすめコードレス掃除機10選♪安く買いたい人必見!

どこの国のメーカー?【2023年】中国製のコスパ最高のコードレス掃除機|危険?怪しい?オススメ10選
バックトゥザフューチャーのドク(過去)が言うように日本製=粗悪というイメージは60年代頃まではあったんではないかな?そう考えれば、今、我々が粗悪と叩いている中国製などの製品もその内、日本製を凌駕するのでは?そしてトヨタはGMのように・・・ま...
4NOコードレス掃除機
スポンサーリンク
■この記事の担当
ヒデ

libloomスタッフのヒデです。43歳で奥さんと3人の子供と暮らしています。家電やスマホ用ガジェットなど大好きで、「libloomレビュワー」さんのインタビューも僕が担当しております。

近々、新築を建てる予定でして、そのタイミングで電化製品などおおよそ買い替えるつもりでいますので、libloomでも僕が実際に購入した商品をレビューしていきますよ!

libloomのレビューはガチです。実際購入した方の情報を正確にお伝えすることを心がけています。今後ともlibloomをよろしくお願いします。

ヒデをフォローする
ヒデをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
LIBLOOM
error: このコンテンツはコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました