【レビュー】パナソニック ヘアドライヤー ZIGZAG ターボドライ1200 EH5202P-A

4NO

パナソニック ヘアドライヤー ZIGZAG ターボドライ1200 EH5202P-Aを短期留学の2週間ほど使ってみた『桜木ゆきさん』(21歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

パナソニック ヘアドライヤー ZIGZAG ターボドライ1200 EH5202P-Aを購入しようと思ったきっかけ

フランスへの短期留学の予定があ、荷物の準備をしていました。宿泊先は学校の寮だったので、基本的な家具の心配はなかったのですが、家電が備えられていない可能性がありました。必要な家電を考えているときに真っ先に浮かんだのがヘアドライヤーでした。

しかしながら、フランスの電圧は220Vであり、変圧器がないと日本の家電製品は使えず、現在使用しているドライヤーを持っていくことはできませんでした。変圧器を持っていき、現在所持しているヘアドライヤーを持っていくことも考えましたが、変圧器は4千円以上のものしかなく、ドライヤーのためだけに4千円は高いな…と思ってしまいました。

それなら、海外でも使用できるドライヤーを安価で購入してしまおうと思い、海外用ドライヤーを探し始めました。

パナソニック ヘアドライヤー ZIGZAG ターボドライ1200 EH5202P-Aを知ったきっかけは?

出発まで1週間を切っており、家電量販店で探す時間もなかったので、Amazonや楽天市場で海外でも使えるドライヤーを探しました(その際の検索ワードは「海外対応 ドライヤー」だったと思います)。

検索してみると、2千円以下のものや、1万円以上のものなど、価格はバラバラでした。上述の通り、4千円の変圧器を買うぐらいなら…という思いがあったので、なるべく安いものに的を絞って商品を探していたところ、今回購入したドライヤーを見つけました。

海外対応のドライヤーを買う際に重要視したポイントとは?

私が海外対応のドライヤーを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。

1.値段

4千円の変圧器を購入するぐらいならば、と思ってドライヤーを探していたので、なるべく安いものを購入しました。

2.配達日

フランス出発まで時間がなかったので、楽天市場にて即日配達できるものを選びました。

3.メーカー

実際に手に取って選べなかったため、信用できる大手家電メーカーの商品を選びました。

購入に迷った海外対応のドライヤーは?

購入に迷った海外対応のドライヤーは以下の商品です。

Panasonic EH5206P-A

Panasonic EH-NA59-PN

カシムラ 海外対応ドライヤー

TESCOM 海外対応ドライヤー

同じパナソニックのEH5206P-AやEH-NA59-PNは、マイナスイオンやナノケア機能付きでとても魅力的だったのですが、追加機能がある分値段が高く、探していたときは4千円以上したと記憶があります。

また、荷物として邪魔にならないように、小さいサイズのものがいいかなと考えておりました。上記カシムラやTESCOMのドライヤーは、画像で見る限り大きめに見えたので、購入に悩んではいましたが、選択肢からは外れました。

また、Amazonで商品検索をしていた際に、今回購入したドライヤーがAmazon’s Chouceとして紹介されていました。その結果、値段も安く、大きさも小さめなパナソニックのドライヤーの致しました。

パナソニック ヘアドライヤー ZIGZAG ターボドライ1200 EH5202P-Aの特徴、性能

本体サイズ: 193×178×82mm
本体重量: 350g(ノズル付)
コード長さ: 1.7m
風量: (AC100/200V)0.95m3/分 (AC120/240V)1.1m3/分
風温切替: TURBO-SET-OFF
温風温度: (AC100/200V)約100℃ (AC120/240V)約110℃ (TURBO・室温30℃の時)
付属品: ノズル、C-2プラグアダプタ
消費電力:(AC100/200V) 850W (AC120/240V)1200W

持ち手部分が折り畳み式であるため、コンパクトに持ち運びできます。

使用出電圧は200/240Vと100/120Vの切り替えが可能であり、ヨーロッパやアジア諸国など、供給電圧が日本と異なる地域でも使用できます。

切り替えは10円玉などのコインを使うと、やり易かったです。

また、プラグをAタイプからCタイプへと変換できる変換プラグを付属品として入っていました。

風量のモードは弱めのsetと、強めのTURBOの二つで、どちらも温風です。

カラーバリエーションはブルーのみですが、海外用と分かりやすいようにか飛行機のマークが描かれており、ワンポイントのデザインとなっていてかわいらしいです。

パナソニック ヘアドライヤー ZIGZAG ターボドライ1200 EH5202P-Aのメリット

短期留学期間中(約2週間)は毎日使用していました。その後、同じく短期留学で海外に行った知人に貸し出しました。日本国内にいる現在でも問題なく使用できているので、国内旅行の際にも持っていけそうです。

使ってみると、本体の小ささの割には風力が強いと感じました。普段、シャワー後は1時間ぐらいタオルドライをしてから髪を乾かすのですが、毛量が多くショートヘアーの私では、10分弱で乾ききりました。

家で使用している大きめのドライヤーでは乾かすのに5~7分ぐらいかかっているので、少し時間がかかるなーと感じたぐらいで、ビジネスホテルのドライヤーで乾かすときよりは早く乾ききりました。

パナソニック ヘアドライヤー ZIGZAG ターボドライ1200 EH5202P-Aのデメリット

大きさは小さめですが、持った感じは重いです。人によっては気にすることでもないのかもしれませんが…。

上記でも言った通り、普段家で使用している大きめのドライヤーと比べると、風量も弱く、乾かすのに普段よりも時間はかかりました。

また、これはビジネスホテルのドライヤーでよくあることだと思うのですが、吹き出し口の反対側(網のようになっている部分)は、使用時に風を吸い込んでいました。ショートヘアの私には問題なかったのですが、髪が長い方は髪が巻き込まれてしまう可能性があります。

パナソニック ヘアドライヤー ZIGZAG ターボドライ1200 EH5202P-Aの総合評価

総合評価としては、とても満足しています。短期間しか使わなかったので、風力が弱くても我慢できましたし、コストパフォーマンスは高いと思います。

ビジネスホテル備え付けてあるドライヤーと比べてしまえば、断然快適に使えると思います。普段家で使うには風量が物足りないとは思いますが、コンパクトに持ち運び可能なので、旅行の携帯品としては持ってこいです。

パナソニック ヘアドライヤー ZIGZAG ターボドライ1200 EH5202P-Aの口コミ・評判は?

パナソニック ヘアドライヤー ZIGZAG ターボドライ1200 EH5202P-Aのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。

良い感想や効果があった口コミ

  • 海外旅行用に購入しました。軽量なのにパワーもそこそこあって問題ないです。
  • ちょっと旅行で使う分にはちょうどいいです。100Vと200Vの切り替えもすぐにできますし、使い勝手も良いです。
  • ドイツ旅行のために購入。現地で変電機を買うととても高いので、これを持っていくと重宝します。また海外のホテルのドライヤーは外れが多いので、持っていくと安心できます。

悪い感想や要望などの口コミ

  • 旅行で使うぐらいなら我慢できるけど、風量が不足気味。
  • 冷たい風が出ないのが難点です。

パナソニック ヘアドライヤー ZIGZAG ターボドライ1200 EH5202P-Aの購入を考えている人へアドバイス

海外に頻繁に行く方は変圧器を購入し、家で使用しているドライヤーを持参した方が、長期的に見ても安いかと思います。ただし変圧器があっても電圧が違うことにより故障する可能性もあるため、心配な方は海外でも使えるドライヤー本体を準備した方がいいでしょう。

現地で買うこともできますが、短期滞在の方はわざわざ海外のものを買うのは気が引けると思います。なので、滞在先でも帰国後も使えるものを買うことをお勧めします。実際に私は今回購入したものを帰国後も使用しており、これからの海外旅行や国内旅行の際に携帯していこうと考えております。

安いものを購入しておけば、滞在先で故障してしまっても値段相応、このときのためだけものものだし、と割り切ることができるかと思います。今回私が購入したものはサイズがコンパクトで、荷物の邪魔にもならないため、より一層ポイントが高いと思います。

Panasonicのドライヤーライナップが丸わかり

▼Panasonicのドライヤーライナップはこちら

【2020年版】Panasonic ドライヤーをライナップ比較★おすすめは?
家電の人気メーカーとして、年齢問わず多くの人に支持されているPanasonic(パナソニック)。 そんな中でも特に注目されているのが、ドライヤーです。従来のドライヤーは、ただ濡れた髪を乾かすものというイメージでした。 それが今で...

ドライヤ―の各種ランキング記事はこちら

▼【高性能】ヘアドライヤーおすすめランキング10選☆革命的機能に注目

髪は命!高性能ドライヤーおすすめランキング11選☆高機能なだけはある!
毎日洗った髪を乾かすために使うヘアドライヤーは、どんなものを使っていますか?「乾かすことができれば、どんなヘアドライヤーを使っても同じ」なんて思ってないでしょうか。 現在のヘアドライヤーは進化しています。知れば知るほど、驚きの効果が期...

▼人気メーカーおすすめドライヤーランキング11選★機能・価格も満足キレイ髪

人気メーカーおすすめドライヤーランキング11選★機能・価格も満足キレイ髪
洗った髪を乾かすヘアドライヤー。毎日使うものですが、あなたはどんなものを使っていますか?選ぶポイントは? 人気メーカーのドライヤーなら機能的にも満足、信頼感も抜群ですよね。最新の独自技術や、買う側のニーズに応えている点が評価されている...

▼安いドライヤーおすすめランキング10選★低価格でもコスパ良しで選ぶ◎

【2020年】安い!高コスパのドライヤーのおすすめ10選!人気はコレだ!
あなたはヘアドライヤーにいくらまで出せますか? ヘアドライヤーを選ぶ際に、価格は大事なポイントになってきます。 高価なヘアドライヤーは、3万円以上するものも珍しくありません。その分、メーカー独自の最新技術が搭載されているとなれば...
4NOドライヤー
スポンサーリンク
■この記事の担当
ヒデ

libloomスタッフのヒデです。43歳で奥さんと3人の子供と暮らしています。家電やスマホ用ガジェットなど大好きで、「libloomレビュワー」さんのインタビューも僕が担当しております。

近々、新築を建てる予定でして、そのタイミングで電化製品などおおよそ買い替えるつもりでいますので、libloomでも僕が実際に購入した商品をレビューしていきますよ!

libloomのレビューはガチです。実際購入した方の情報を正確にお伝えすることを心がけています。今後ともlibloomをよろしくお願いします。

ヒデをフォローする
ヒデをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
LIBLOOM