ヤーマン 美顔器 42℃温冷プレート HB7を3ヶ月ほど使ってみた『ひよりさん』(33歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
ヤーマン 美顔器 42℃温冷プレート HB7
【ヤーマン公式】【送料無料】(ya-man)美顔器 42℃温冷プレート
この記事は以下のような内容を知ることができます。
- 「温」から「冷」の温度差約30℃が体感以上に効く!
- 全然取れないクマがかなり薄くなってきた!(クマ写真掲載中)
- 毛穴が目立たなくなる使い方は、毛穴パックで汚れを除去後、「冷」プレートで引き締め!ボツボツが無くなる!(鼻写真掲載中)
- 表示ライトが壊れた!
- 「温」「冷」の使い分けは自分で時間を計測する必要がある!
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ヤーマン(ya-man) 美顔器 42℃温冷プレート HB7を購入しようと思ったきっかけ
混合肌の私は毎年冬になると、カサカサし始め粉がふく時もありました。
独身の時はパックしたり、スチームを当ててと自分の時間があったのでまだ応対出来てたのですが、子供が出来てからそんな余裕はなく、パックしてても剥がされてしまったり、スチームは珍しいからか取り合いしながら私の前で自分にあてる始末…。
まともに出来なくて仕方なく化粧水や乳液とこまめにしていたのですが、出産してから肌の体質も変わってしまったようでそれでも収まらず、最終的に鼻の周りや眉毛まわりが粉をふくようになりました。
あまりにもショックでなんとかしなければと思っていた矢先に、旦那がニキビ後で悩んでいた時に温冷プレートを使っていたのを思いだし、家の中を探しだして、こちらを使おうと思ったのですが、壊れてしまっていました。
旦那は温冷プレートでニキビが改善されていたので、悩んだ挙句、再購入することにしました。
ヤーマン 美顔器 42℃温冷プレート HB7を知ったきっかけは?
結婚当初、旦那のニキビ痕の肌荒れがひどく薬を飲んで収まってきたのですが、ニキビ痕が赤みを帯びて残っていてとても気にしていたんです。
私が見かねて誕生日にお手軽な温冷プレートをプレゼントしました。
毎日お風呂上がりに使用していたせいなのか、以前よりニキビの痕も目立たなくなり赤みがなくなってとても喜んでいたのを思い出したからです。
美顔器を買う際に重要視したポイントとは?
まずはメーカーです。ヤーマンは私でも知っているほど、美容機器メーカーでした。美顔器は全体的に見ても値段の相場が高く、なかなか欲しくても手が出しにくい商品。
もし効き目が少なかったりすぐに壊れてしまったら悔しいと思ったので保証がしっかりしているだろうと大手メーカーであるヤーマンを選びました。
またこちらは持ち運びも簡単でコンセントタイプなのですが、充電式のためコンセントがなくても使用可能なのがありがたいです。
料理のお鍋を見ている最中とかテレビを見ている時に片手で肌に当てて、くるくると回すだけなのでとても簡単にケアできるのも重要なポイントでした。
また購入した当初は少し高かったイメージでしたが他の美顔器に比べコスパがよかったのも購入にいたったきっかけです。
購入に迷った美顔器は?
購入に迷った美顔器は以下の商品です。
ヤーマン プラチナホワイトRF HRF-1
迷ったのが少しグレードの上がったプラチナホワイト RF HRF-1です。
デザインはモノトーンでスタイリッシュ。温冷プレート HB-7にはないイオン導出入美顔器らしく、1台でクレンジング、モイスチャー、EMS、クールモードの4つの機能を搭載しています。
「イオン導出入って?」と思い調べたところ、微弱な電流が肌に刺激を与えそれによって汚れを吸引したり化粧水など肌に浸透しにくい成分を角質まで届けることが出来る機能とのことでした。
「こっちのが良さそう?」と購入を考えましたが、デザインはカッコいいものの厚みがあり持ちにくそう…。長い時間ではありませんが、持つのがだるくなりそうだと思いました。
また、正面にボタンがついているんですが、前回購入した温冷プレート HB7も昔のデザインでは正面にボタンがあったと思います。
その使用時よく握ってる最中に誤って押してしまい、いつの間にかモードが切り替わっていたり電源が落ちていることがあったのです。
ですのでボタンの位置も少しきになりました。何より気になったのはプレートの位置です。
正面に丸型でプレートがついており場合によってはそこに化粧水を浸透させたコットンを挟み込んで使用が出来ると書いてあったのですが、プレートの型的に目元や目頭あたりから鼻の下あたりにかけてフィットしにくく、当てにくいように感じたため。
前回購入し使用したことのあるこちらのHB7にしました。
ヤーマン 美顔器 42℃温冷プレート HB7の特徴、性能
サイズ:4.0×2.5×17.5cm
本体重量:175g
生産国:中国
消費電力:12.5W
保証期間:1年
付属品:ACアダプター、ガイドブック
消費電力:12.5W
↑温かい面
↑冷たい面
まずは操作方法がとてもシンプル。
電源をいれ、しばらく待っていると裏表ともにプレートが暖かく、冷たくなるので持ち手をくるくる回すだけで温と冷の切り替えが出来るようになっています。
上記にも書いたのですが、昔購入したときは手持ち正面にスイッチボタンがついていたので持ってくるくると回している間に触ってしまっていたのか冷プレートがぬるくなっていたり、温プレートに至ってはじんわりとした温かさなのでいつの間にか終了にしていたりして困りました。
ですが、リニューアルされていて、ボタン位置が後ろにきているので邪魔になりません。手で持つところの場所から離れているため触ることなくきちんと規定の数分間当てることが出来るよう改良されていてよかったです。
電源をつけると点灯します。
ヤーマン 美顔器 42℃温冷プレート HB7のメリット
購入して3ヶ月ほどになります。
商品の特徴はいたってシンプル裏表のプレートにて温プレート約42℃が肌に当てるとじんわーりと温かくまるでスチームタオルをおいたような感じでほっこりしとても心地がよく、また冷プレートは約12℃程になるようで、触るとひんやり。
温プレートで温められた肌に当てることで温められていた分、とても冷たくて、本当にぎゅっと肌がしまっていくように感じます。
この「温」から「冷」の温度差約30℃の差の効果ですが、体感的には想像してた以上でした。
実際に気になっていた、育児で睡眠不足が続き出来てしまってからなかなかとれなかったクマが使用し続けていった結果、化粧では隠すことも出来なかったクマだったのに・・・
それが薄くなってきたと実感出来るほどに。(写真で見る限りクマはほとんどわからないレベルになりました。)
また毛穴の汚れ、鼻に詰まっていた角質を何とかしたいなぁと思い、自分なりにアレンジを加えた使い方です。
まず温プレートを鼻に当てて数分。
終了後に毛穴パックにて毛穴の汚れを除去し、それが終わったら冷プレートにて今度は引き締めと言うような感じで使用していたら「少し黒いポツポツがある?」とショックを受けていた箇所が毛穴に溜まっていた汚れを吐き出してくれたのか、ポツポツが目立たなくなりました。
↑温冷プレートを使った今の鼻です。こちらも写真で見る限りは鼻の毛穴が目立たない感じまで改善されています。
ヤーマン 美顔器 42℃温冷プレート HB7のデメリット
前回購入したときに比べリニューアルしており、 ここがなぁと思っていたボタンの位置の移動もしていてそこまで「ここが嫌!」って思うところはなくなりました。
しかし、前回のものが壊れてしまった時に温冷プレートの使用時間が終わったことを告げるプレートを冷ます音ですかね?それから壊れてしまい、最後に起動しなくなりました。
そのため、音が無くなったときはまだ正面に残り時間を示すランプが点灯して、その後どのくらい時間使えるかをチェックしていたのですが、今回のものは表示するライトも全て無くなっているので、もし不具合が出た際、いつの間にか終わってる?と気づかないことになるのがデメリットです。
起動させると温プレートと冷プレートが共に起動することになるのでしたい方向のみを起動できる方が、裏表に取り付けしてあるので同時に起動するよりもっと温かくじんわりと感じとることが出きるのでは?と思いました。
最後に、前回のはコース分けを機械が知らせてくれていたので、次は「温」でその次は「冷」と機械を見ればどちらを肌に当てるとよいのか把握出来ました。
しかし今回のリニューアルしたものは説明書をよく読み覚えるか常にチェックして行わなければならないため、すぼらな私なとっては面倒な部分が増えたなぁと思います。
ヤーマン 美顔器 42℃温冷プレート HB7の総合評価
10点中7点。私自信の希望として
- クマを目立たなくさせる
- 毛穴の改善
- 眉毛あたりに出来てしまった乾燥で粉がふきはじめた肌の改善
の3つの要望を満たしてくれました。
一般的に美顔器のコスパは2~3万かもしくはそれ以上の金額が多い中で、こちらは1万円程度とリーズナブルに手にすることが出来ます。
希望としてはカラーの色が他のはブラックやゴールドと格好いいデザインなのに対し、こちらはピンクとグレーの裏表だったのでもう少し見映えがよかったらなぁと思いました。
また機能についてはほかのものが色々ついているので、実際はそっちの方がいいのかもしれません。この商品は温冷プレートのみとなっているのでイオン導入などの効果はないかと思われます。
私自身がいまいちそういう肌ケアに疎いのでさほどは気になりませんが、使ってみたら違うのがよかったのかなぁー?という疑問も含み7点としました。
ヤーマン 美顔器 42℃温冷プレート HB7
【ヤーマン公式】【送料無料】(ya-man)美顔器 42℃温冷プレート
ヤーマン 美顔器 42℃温冷プレート HB7の口コミ・評判は?
ヤーマン 美顔器 42℃温冷プレート HB7のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 目の周りに効果大です。目の腫れぼったいむくみやクマがすぐに取れます。
- 毎日使っていると心なしか、顔色がワントーン明るくなったような感じがします。
- 目のクマに本当に効果があります。毛細血管を伸縮させて血行を良くするので、クマがみるみる消えます。
悪い感想や要望などの口コミ
- 結局温冷の効果なので、めんどくさくなければ蒸しタオル、水タオルと交互にすれば良い。
- 冷たいのがすぐに暖かくなる。3分ぐらいしかもたない。
SNSの反響は?
インスタの評判
40度の熱ショックで肌の再生の回復力を強くできるヒートショックプロテインの効果も期待できちゃう!
温冷を当ててスキンケアをしつつ、中周波EMSで引き上げ効果も!目がぱっちり開くし、肌にハリがでます
Twitterの評判
年末商戦まっただ中。家電コンシェルジュおすすめの美容機器のうち、唇ケアのリップクリエとか、温冷プレートあたりが気になったなー。温冷プレートは「温」のほうでリンパマッサージとか、肩に当てても気持ちよさそう、って話だった。
— りえ (@OGS_rie) 2012年12月3日
可愛くなってて見返してやる
あたしのこと一重って笑ったやつも、鼻低いって笑ったやつもみんな覚えとけよ笑
とりあえず奥二重の重たいまぶたをなんとかするために温冷プレート買ってしまった。。
頑張ろう💪🏻— 葵(aoi)@美容垢 (@buny_xoxo112) 2017年11月24日
とりあえず、ヤーマンの温冷プレートとダブルピーリングプロとルミガンが一気に届いたのでこれから毎日コツコツ継続して使い続けてみます✊
ピーリングプロはお風呂で毎日使えて、温冷プレートは目の整形してマッサージするの怖いから浮腫み取りのために買ったけど毛穴や乾燥にも効果あるみたい! pic.twitter.com/Dyq330atpr— フォロー前プロフ必読@かのん (@yo_kainingen_) 2017年12月28日
ヤーマン 美顔器 42℃温冷プレート HB7の購入を考えている人へアドバイス
スチームの美顔器に比べ、片手間にすることが出来るのため、長時間机に向かって座っている事が容易でないママや、多忙な方にオススメです。
またプレートの慶所がはまってほしい所にぴったりフィットするので細かな所も当てれるのがありがたいです。
ただ、こちらの商品は搭載されているオプションがないので効果を期待するほどその成果はすぐには現れないと思います。
また飽き性の人にも毎日の継続により少しずつ効果が出てきてるかも。と思う程度なので、向かないかもしれません。
目もとにじんわりとくる温かさとひんやりとして目の張りが出てきそうなほど気持ちがよかったので、ずぼらな私でも止めることなく続けることが出来たんだと思うので、使い心地は抜群です。
- 『ひよりさん』(33歳/女性)のその他のレビューはこちら

美顔器の各種ランキング記事はこちら
▼【2019年最新版】顔のたるみに効果的な美顔器おすすめ10選☆ほうれい線を消すならこれ!

▼毛穴ケアにおすすめの美顔器10選☆黒ずみや角栓・開いた毛穴のケアに【2019年最新版】
