アイリスオーヤマ 布団クリーナー IC-FDC1を1年使った総括!

4NO

アイリスオーヤマ コードレス 布団クリーナー IC-FDC1を1年ほど使ってみた『さりぃさん』(33歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

アイリスオーヤマ コードレス 布団クリーナー IC-FDC1を購入しようと思ったきっかけ

我が家には5歳と1歳の子供がいます。上の子が喘息持ちなのですが、ある日布団(和室)で寝ていた時によく咳き込むようになりました。日中は気にならないほどですが、夜布団に入り寝始めた頃、苦しそうにずっと咳き込むようになったのです。

最初は秋頃だったのもあり、「寒くなって来たから風邪でもひいたんだろう…」と考えていました。ところが小児科を受診してみると、「胸の音がひゅーひゅー言っている、まだ断定は出来ないが喘息の可能性がある」と告げられました。

主人が喘息持ちで和室の布団で寝るとよく、苦しいと言っていたのを思い出しました。「ダニだ…」と確信しました。秋はダニの死骸やフンが舞い、喘息が出やすい時期だったのです。どうにか問題を解決出来ないかと探し、布団クリーナーに辿り着きました。

アイリスオーヤマ コードレス 布団クリーナー IC-FDC1を知ったきっかけは?

ネットで、ダニ 掃除 布団で検索しました。たくさんの布団クリーナーが検索結果で出て来て、正直驚きました。当時はレイコップぐらいしか知らなく、普段布団は干すだけだったので…。布団を干すだけではダニ対策としては不十分で、日干しで出たダニの死骸やフンを吸い取る必要があることを知りました。今まで、ダニがたくさん付いた布団に寝かせてしまっていたのか…とゾッとしました。

布団クリーナーを買う際に重要視したポイントとは?

私が布団クリーナーを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。

1.機能

ダニやちりを叩き出す機能と、それを吸い取る機能が最重要事項でした。ダニやチリを浮き上がらせるだけでは不十分です。それを同時に吸い取ってくれると手間が省けます。

2.使いやすさ

次に重要だったのは、コードレスで持ち運びしやすい点でした。何枚もの布団を掃除するので、コードが絡んだり届かなかったりするストレスを感じたくありませんでした。

3.お手入れのし易さ

次に重要だったのは、お手入れが簡単に出来るかどうかでした。紙パックでは消耗品でお金がかかるし、洗えないものは不衛生です。ダストカップが丸洗いできるものを選びました!

購入に迷った布団クリーナーは?

購入に迷った布団クリーナーは以下の商品です。

パナソニック 紙パック式ふとんクリーナー MC-DF500G-S

raycop RE-100JWH

日立 布団クリーナー PV-FC100 N

siroca 布団クリーナー SVC-350

まず、布団クリーナーといえばレイコップでしょうと思い、調査しました!色々な育児系雑誌でよく見かけていたからです。しかしながら、肝心の最重要事項である「叩き出したダニ、ハウスダストを吸い取る」機能が強くないと感じました。

しかもコードレスではない…。有名メーカー2社を見ましたが、紙パックは消耗品でお金がかかるし、またまたコードレスではない…sirocaも同じコードレスではない…なかなか吸い取り機能充実&コードレスで使いやすい&丸洗いでお手入れしやすいの3拍子揃ったものはないなぁと諦めかけていたとき、なんとセール商品で目に入ってきたのが、アイリスオーヤマの布団クリーナーでした。

重要事項の3つが揃っていて、しかもヘッドの位置を調整できて手の疲れを軽減できる!&UV照射が付いている!これはまさに私が求めていたものだと最終決定しました。

アイリスオーヤマ コードレス 布団クリーナー IC-FDC1の特徴、性能

商品サイズ(cm):使用時:幅約25.4×奥行約44.9×高さ約15.8、収納時:幅約25.4×奥行約15.3×高さ約42.5
重量:約2.1kg
材質:ABS樹脂、スチール
充電電源:入力/AC100、50/60Hz、0.5‐0.2A 出力/DC20V 1A
付属品:充電アダプター、電池カートリッジ、取扱説明書
使用電池:ニッケル水素バッテリー 2000mAh
定格電圧:DC14.4V
使用温度範囲:0~40℃

1.機能

毎分6000回の高速たたきヘッドでダニやハウスダストを叩き出し、UV照射でダニを死滅させ、さらに超吸収サイクロンヘッドで吸い込む!アレルギー、喘息対策には最高の3拍子が揃っています。吸い取らなくては意味がなく、寝ている間にダニやハウスダストを鼻や口から吸い込んでしまい、夜中に咳き込む原因になります…。強力に吸い込んでくれるところが安心です。

さらにブラシはついていないので、お布団にも優しいのです。

更に、ダニちりセンサーで、ハウスダスト量をお知らせしてくれるという優れた機能もあります。

一生懸命掃除してもどれくらい綺麗になっているかわからないと掃除し辛いですが、緑(きれい)、黄(少ない)、赤(多い)のわかりやすいサインで教えてくれます!

2.使いやすさ

充電式のコードレスというのがポイントが高かったです。コードがあると、絡んでしまったり、掃除したい箇所にコードがあるとどかす手間がかかったり何かとストレスです。他メーカーで迷った商品でコードありの物が結構多かったです。

本品は充電式でもパワーは結構あるように感じます。一回の充電で布団5枚分の掃除が可能です!

更に、段階的にヘッド部分が調整出来るので、掃除しやすい角度に調整が出来るところも、他にはあまり見られない好ポイントでした。

3.お手入れのし易さ

紙パック式のものも数多くありますが、やはりダストカップは丸洗いで清潔に出来た方が気持ち良いですよね。

洗った後はしっかり乾かすことも重要です!

アイリスオーヤマ コードレス 布団クリーナー IC-FDC1のメリット

使い始めて約1年。

汗をかく夏場、ハウスダストに一番気をつけなくてはいけない秋、なかなかお布団を干せない梅雨や冬、一年を通して活躍しています!気になる時期には最低週に1回、クリーナーでお布団を掃除しています。

効果としては、咳き込むことが少なくなりました!あんなに夜中ずっと咳き込んで苦しそうにしていたのに…もっと早くに使って入れば良かったと思いました。

お日様に当てたポカポカ具合も好きなので、時間に余裕があるときはお日様に当てた後、クリーナーを使うようにしています。

吸引力も購入時とあまり変わらず、保ってくれています。ついでに枕やクッション、ソファーも掃除しています! コードレスなので思い立ったところをパパッと掃除出来るのが便利ですね。車の掃除にも使えます!

意外と子供が乗っている車は食べかすや砂など、汚れています。シートが布製なので、やはりここでもダニが気になります。

充電さえしておけば思い立ったとき、必要な時に外の車にも使えるんです!

アイリスオーヤマ コードレス 布団クリーナー IC-FDC1のデメリット

デメリットを挙げるとすると、まず何枚もの布団を掃除していると「重い、手が疲れる」というところです。片手で持つので、約2キロとはいえ使い続けていると手首や腕にずっしりときます。

しっかり掃除するには、ササッとではなくじっくりと当てていく必要があるので、掃除し終わった頃はけっこうな疲労感です。でもこれも子供達のためと思うと頑張れます!

次に、布団5枚分掃除可能と謳っていますが、前述のようにじっくりと掃除する場合、意外と早く充電がなくなります(涙)。こまめに掃除していればそんなにじっくりでなくてもいいのかもしれないですね。

毎回使い終わったら、充電しておくことをお勧めします!まだ大丈夫と思ってそのままにしておいたら、途中で切れてしまったということが何度かありましたので…!

最後に、音が大きいことです。グワーンという音がけっこう響きます。

子供が昼寝しているうちに…と思うと音で起きてしまうでしょう… しかし吸引力を保ってしっかりダニやハウスダスト除去をしてくれていると思い、慣れてしまえば最初より気になりませんが!

アイリスオーヤマ コードレス 布団クリーナー IC-FDC1の総合評価

総合的に「買って良かった、もっと早くに買って布団を綺麗にしてあげれば良かった」です。人生でかなりの時間を占める睡眠時間…特に子供の頃は清潔な空間を保ってあげたいものです。お医者さんでもないし、代わってあげることもできない、喘息持ちの我が子に可能な限りの事をしてあげたい、そんな縋る思いで購入したクリーナーは大活躍しています!

布団は干すだけではダメ、きちんと吸い取ってあげることが重要です。『叩く、UV照射、強力に吸い取る』そして『コードレス』、『ダストカップ丸洗い』この条件を全て兼ね備えたクリーナーは最強ではないでしょうか。こまめに充電することでストレス軽減、ずっと使っていると重く感じますが最軽量レベル。自立するので置く場所にも困りません!我が家は押入れの隅っこに定位置を作ってあります!

アイリスオーヤマ コードレス 布団クリーナー IC-FDC1の口コミ・評判は?

アイリスオーヤマ コードレス 布団クリーナー IC-FDC1のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。

良い感想や効果があった口コミ

  • コードレスで便利。光の具合で汚れがわかるのもいいです。
  • レイコップからこちらに買い替え。コードレスだし買って正解。レイコップに比べて軽いです。
  • 目に見えないからこそ、センサーできれいになってるのがわかるのは良いです。扱いやすくちょうどいい。

悪い感想や要望などの口コミ

  • ゴミが一杯取れるけど、重くて疲れる。
  • 長時間の設計ではないんだろう。かかんで掃除するには負担がかかる。
  • 吸込み力が弱いように感じる。

SNSの反響は?

インスタでもアイリスオーヤマ コードレス 布団クリーナー IC-FDC1を使っている方の投稿が目立ちますね。料理の幅が広がるようです。

Chika Shimohataさん(@iamchika_mua)がシェアした投稿

話題の布団クリーナー、母親が買ったので使って見たら…いままでこんなとこで寝てたのね。

?Yuka?さん(@rittan_0414)がシェアした投稿

この布団クリーナーおススメです♪

@aisutagramがシェアした投稿

優秀な布団クリーナー!

アイリスオーヤマ コードレス 布団クリーナー IC-FDC1の購入を考えている人へアドバイス

ダニやハウスダストが一番気になるこの季節、喘息持ちの方や喘息持ちのお子さんがいるご家庭には、症状が出てくる前に布団を綺麗にする習慣をつけて置くと良いと思います!セールもたまにしているみたいなので(我が家はセール中に購入しましたので、コスト面もお得でした♪)、是非一度サイト検索してみるといいと思います!

色々なタイプがあるので、一度ご自分の好みや合うタイプで比べてみるのもいいですよね。喘息持ちの子がいる我が家で、色々なタイプを検討した結果、本クリーナーをお勧めします!毎日でなくても頻繁に使うものなので、ただ高いからいいと言う訳ではないと思うんです。

この値段でこれだけの機能を満たしていれば、十分すぎるくらいだと思います。センサーでキレイ度が一目でわかるので、「あ、こんなにキレイになった!嬉しいー!」とモチベーションもあがりますよ!

  • さりぃさん』(33歳/女性)のその他のレビューはこちら
さりぃ
「さりぃ」の記事一覧です。

布団クリーナーの各種ランキング記事はこちら

▼布団掃除におすすめなコードレス掃除機10選♡寝室を綺麗にしよう!

布団クリーナー兼用のコードレス掃除機のおすすめ|布団用ノズル付!
これからコードレス掃除機を買いたいと考えている皆様、どうせなら布団掃除もしっかりできるコードレス掃除機を検討してみてはいかがでしょうか? ここ最近の掃除機は布団掃除もできるように布団専用のクリーナーヘッドもありますから、普段の掃除と布団掃除...

▼大満足の布団クリーナー!おすすめ11選徹底比較★人気メーカー高機能でアレルギー対策万全◎

結果にびっくり!布団掃除機 おすすめ11選徹底比較!
いつも寝ている布団がフカフカだと気持ちもよく安眠に導いてくれますね。質のいい眠りには寝具の状態もとても大事だと言います。 ここでおすすめするのは、布団クリーナーです。布団にとってどんなケアが一番大事で必要なのか、ちょっと考えてみましょう。 ...

▼【1万円以下】安い布団クリーナーのおすすめ11選徹底比較★コスパ重視でダニ退治◎

1万円以下でも使える!安い布団クリーナーのおすすめ11選徹底比較
毎日使うお布団。あなたはケアをしていますか? 布団を干して、布団叩きでパンパンッ!としているという方も多いと思います。ですが、実はそれだけでは十分なダニ退治にはなっていないです。 しっかりダニを撃退するなら「布団クリーナー」が最もオススメで...

▼布団クリーナーで人気の「レイコップ」!全種類徹底比較★おすすめの機能は?価格は?

レイコップの種類の違いは?★ライナップの比較とあなたに合うのはこれ!
布団の中には、アレルゲンとなる物質がいっぱい。布団の中に潜むダニ、繊維に入り込んだハウスダスト、その他にもアレルギーの原因になっているものが布団にはぎっしりなんですよね。 アレルギー性喘息やアトピーの方、ハウスダストでいつも鼻がぐずぐずして...
4NO布団クリーナー
スポンサーリンク
■この記事の担当
ヒデ

libloomスタッフのヒデです。43歳で奥さんと3人の子供と暮らしています。家電やスマホ用ガジェットなど大好きで、「libloomレビュワー」さんのインタビューも僕が担当しております。

近々、新築を建てる予定でして、そのタイミングで電化製品などおおよそ買い替えるつもりでいますので、libloomでも僕が実際に購入した商品をレビューしていきますよ!

libloomのレビューはガチです。実際購入した方の情報を正確にお伝えすることを心がけています。今後ともlibloomをよろしくお願いします。

ヒデをフォローする
ヒデをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
LIBLOOM
error: このコンテンツはコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました