シャープ コードレススティック掃除機 ラクティブエア EC-AR2Sを2ヶ月ほど使ってみた『イシナさん』(40歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
シャープ コードレススティック掃除機 ラクティブエア EC-AR2S
あ
2020年7月現在では、2019年発売のEC-AR3Sが後期モデルになります。
EC-AR3S
あ
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- シャープ コードレススティック掃除機 ラクティブエア(RACTIVE Air)EC-AR2Sを購入しようと思ったきっかけ
- シャープ コードレススティック掃除機 ラクティブエア EC-AR2Sをどのようにして知りましたか?
- コードレス掃除機を買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷ったコードレス掃除機は?
- シャープ コードレススティック掃除機 ラクティブエア EC-AR2Sの特徴、性能
- シャープ コードレススティック掃除機 ラクティブエア EC-AR2Sのメリット
- シャープ コードレススティック掃除機 ラクティブエア EC-AR2Sのデメリット
- シャープ コードレススティック掃除機 ラクティブエア EC-AR2Sの総合評価
- シャープ コードレススティック掃除機 ラクティブエア EC-AR2Sの口コミ・評判は?
- シャープ コードレススティック掃除機 ラクティブエア EC-AR2Sの購入を考えている人へアドバイス
シャープ コードレススティック掃除機 ラクティブエア(RACTIVE Air)EC-AR2Sを購入しようと思ったきっかけ
これまで10数年、旧式の重たいコード式掃除機を使っており、CM等で良く見るコードレス掃除機に憧れていました。
引っ越しをするタイミングで、古くなった家具・家電を買い替えようという話になり、まず候補に挙げたのが掃除機です!
- コードの差し替えが邪魔。延長コードを使ってもすべての部屋は掃除できません。延長コードがあちこち引っかかって抜けるのも、イィー――ッ!ってなります。
- 重たい。本体が重すぎる。掃除するだけで重労働です。以前の家は2階があったので、持って上がるのが大変苦痛でした。
- ゴミ捨て。喘息持ちなのでマスクをして行いますが、紙パックを交換するタイプだったので、袋を外してまたはめるうちに結構吸い込んじゃいます。
- 収納場所。ずんぐりむっくりで場所を取る上、形状もなんか収まり悪いし、表に出てるとすごく生活感でちゃうし・・
ここまで不満を言えば、誰も買い替えることに文句は言いません。ただ、コードレス掃除機も、今はダイソンだけではなくて各メーカー色々出ているんですね。
最初は私も「ダイソンが欲しい!」と思って見ていたのですが、皆さんの口コミや単純な価格比較から、他社製品もなかなか良いのでは?と思い始めました。
他の家電も買い替えを検討している中で、あまり高価な掃除機を買うのはちょっと予算的に難しいなと言うのもありました。そこで、他社製品とも比較し、見た目も可愛くて超軽量、お値段も予算内に収まるこちらに致しました。
シャープ コードレススティック掃除機 ラクティブエア EC-AR2Sをどのようにして知りましたか?
まずネットで「コードレス掃除機」と入れると、様々な比較結果が出てきます。ランキングの上位はやはりダイソンと、マキタと言うのもありました。
吸引力や機能性ではやはりダイソンが良いのかなと、心が揺れましたが、文章では分かりにくいので家から最も近いJOSHINで実際手に取って見てみました。
そこで、ダイソンは確かにすばらしいのですが、より軽量でコンパクト、色も日本人好みで価格もダイソンよりは安価な、日本メーカー製も良いなと。
次に、実際使っている友人から、他の家電情報も含め話を聞いた結果、SHARPにしようと決めました。
若干充電の持ちが悪いようなので、そこは気になりましたが、大して大きな家でも無いのでバッテリ‐1個のタイプを購入しました。(バッテリー2個セットのタイプもあります)
コードレス掃除機を買う際に重要視したポイントとは?
私がコードレス掃除機を購入しようと思ったときに重要視したのは以下の8つです。
1.軽量
バッテリーを入れても1.5㎏と超軽量です。
2.吸引力
高風圧量モーターで、申し分のない吸引力、消音、省エネモードの「弱」でも、フローリングなら十分です。
3.サイズ感
スリムで、まっすぐ立つので収納場所がこれまでの三分の一くらいで済みます。小柄な私には丁度良い大きさで、階段の上り下り含め全く邪魔になりません。
4.価格帯
バッテリー1個タイプなら3万円前後で手に入ります。ダイソンの半分くらいの価格です。
5.使いやすさ
バッテリーの着脱が簡単。隙間掃除用のブラシとの付け替えがワンタッチで出来るので楽。狭い隙間や縦方向への挿入も簡単にできますし、ダストカップの着脱も簡単で、水洗いも可能です。
6.ダストカップ
溜まる前に捨てたい私は、外から見える透明ケースでフィルターを含め分解が簡単で、まるっと水洗いが出来るのがとてもうれしいです。
7.デザイン
可愛いピンクも、無駄の無いシュッとしたデザインも気に入っています。
8.保証
長期保証付きなのはもちろん、ネットで修理依頼ができたり、使い方や手入れの方法など、メーカーのサイトに動画などで丁寧な解説が確認できます。
購入する際、私はメーカーには特にこだわりが無かったのですが、旦那が大手メーカーの方が信頼できるというので、Panasonic、SHARP、東芝、日立あたりに絞って探しました。
購入に迷ったコードレス掃除機は?
購入に迷ったコードレス掃除機は以下の商品です。
Panasonic MC-SBU410J
東芝 VC-CL1400
日立 PV-BE400
正直ネットや、JOSHINで見たときは、Panasonicのサイクロンタイプのコードレス掃除機が良いかなと思いました。機能が多くて、部分掃除にも対応力がありそうだったからです。
最終的には、友人宅で今のRACTIVE Airを実際使わせて頂いて、何だかんだ言ってもこの軽さは魅力だな・・と。
気づいた時にささっとかけられる手軽さ、コンパクトさも気に入ったポイントです。 音も小さくて、マンション住まいで共働きの我が家には丁度良いと思いました。
シャープ コードレススティック掃除機 ラクティブエア EC-AR2Sの特徴、性能
サイズ:22.2×22×98cm
消費電力:最大約40W
付属品:バッテリー(1個)、充電器、すき間ノズル、はたきノズル、スグトルブラシ
運転時間:自動モード約20分
本体重量(kg):1.5
私が掃除機に求める機能は全て備えています。
操作が簡単で、軽く、狭い隙間も楽々入りますし、ワンタッチでノズルの交換が可能です。
モードの切り替えによってパワーの強弱が変えられて、音が静かなところも気に入っています。
シャープ コードレススティック掃除機 ラクティブエア EC-AR2Sのメリット
使用し始めてからまだ2ヶ月ほどですが、これまでコードがあることが当たり前の生活をしていた私からすると、夢のような軽さと小回り、利便性です。
細かいほこりが入っていくのも目視で分かるので、お掃除のテンションも上がります。
これまでジャバラをひっぱると抜けそうだったり、本体が出入り口や障害物に引っかかるのが気になって、本体ごと持ち上げて掃除をしていました。
重いし疲れるので仕事が終わって帰宅してから掃除機をかけるのが億劫になっていたのも解消されましたし、静かで軽いので、マンション住まいで上下左右のお宅に気を使う我が家には本当に重宝しています。
ワンタッチでノズルが交換できて、掃除の流れのままTV周りの掃除などできるのもうれしい限りです。
また、サイクロン式でダストカップの取り外しと分解が簡単にでき、中も丸洗いできるのが大変助かります。
そのおかげなのか、掃除機の排気口から出る独特のダスト臭が無く、快適です。
↑カップ取り外しから、カップとフィルター丸洗いの動画を収録しました。
シャープ コードレススティック掃除機 ラクティブエア EC-AR2Sのデメリット
唯一気になるのはバッテリーがもたない事。弱モードで30分ですが、パワーを上げて使用すると10分くらいで止まってしまいます。。
最初からバッテリーが2個付いたものを購入する方が後から買うより安上がりですし、これからご購入を検討される方は、バッテリーが2個付いたものをお勧めします!
他は特に不満はありません。
シャープ コードレススティック掃除機 ラクティブエア EC-AR2Sの総合評価
総合評価:75点です!ただ、私がこれまでコード付きの旧式な掃除機を使っていたので、余計感動している感も否めませんので、その分も差し引いての75点です。
デザイン性、軽さ、手軽さ、静かさは本当に気に入っていて、これならペットやお子さんのいるお家でも掃除機の音で目を覚まさせたり驚かせたりすることなく、使用できると思います。
さっと取ってすぐ使えるので、旦那様も時々掃除機だけはお手伝いしてくれるようになりました♪
シャープ コードレススティック掃除機 ラクティブエア EC-AR2S
2020年7月現在では、2019年発売のEC-AR3Sが後期モデルになります。
EC-AR3S
シャープ コードレススティック掃除機 ラクティブエア EC-AR2Sの口コミ・評判は?
シャープ コードレススティック掃除機 ラクティブエア EC-AR2Sのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- コードレス掃除機2代目の選択として重視したのがヘッドの小ささtお小回り。そして軽さ。特にフローリングをロボット掃除機と併用してるなら、メインとしての掃除機なんて、苦にならないものが第一優先。掃除しやすさではこれにかなうものはない。コードレスならダイソンというけど、重いんだよ。
- ヘッドが回転ブラシ式なので、吸引力が弱くても全然吸います。問題なし。
- フローリング主体に家で、とにかく掃除が嫌いな人はこれがいい。掃除を出す手間が半減、持って掃除する手間が半減。これ以上はない。
- フィルターが丸洗いできる。カップは小さいのでまめに掃除する人向けです。
悪い感想や要望などの口コミ
- 強モードでの運転だとバッテリーは2つあった方がいいね。
インスタの評判
軽いっ!! コード式は出すのに一苦労でしたが、これ何?気になる時に クイックルワイパーより簡単に出せる!!!
本当はパナソニックか東芝のトルネオと悩んだんだけど、軽さを優先。
シャープ コードレススティック掃除機 ラクティブエア EC-AR2Sの購入を考えている人へアドバイス
大変お勧めです。唯一の欠点はバッテリーのもちが悪い所ですが、2個ついているものにすれば最大60分は使用できます。
軽すぎて、本当に吸ってるの?と思ってしまう時もありますが、ドアレールの溝の中のごみまでしっかり吸い取ってくれています。
多機能な商品(交換ノズルがもっと多いタイプとか、Panasonicはハウスダストを自動検知して吸い込んでくれる機能があります。)が良いと思われる方には、シンプルすぎるかも知れませんが、私はとても気に入っています。
- 『イシナさん』(40歳/女性)のその他のレビューはこちら

掃除機の各種ランキング記事はこちら
▼布団掃除におすすめなコードレス掃除機10選♡寝室を綺麗にしよう!

▼吸引力に注目♪おすすめコードレス掃除機10選!小さな埃までキャッチ

▼価格重視なおすすめコードレス掃除機10選♪安く買いたい人必見!
