MINODEER 洗えるソフト ベビーサークルの口コミ・レビュー|六角でマット付、収納コンパクト!

ベビーサークル・ベビーゲート

MINODEER 洗えるソフト ベビーサークルを2ヶ月ほど使ってみた『ももさん』(23歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

MINODEER 洗えるソフト ベビーサークルを購入しようと思ったきっかけは?

6ヶ月になった息子が、ハイハイでいろんなところへ動き回るようになったのですが、まだテレビ台や背の低いテーブルを買い換えておらず、目を離したすきに家具に近づいていて、「あ!危ない!」ということが多々ありました。

家具の角には応急処置で100均で購入した保護カバーを付けましたが、それでも、みていない間にぶつけないか心配でした。家事をしている間やトイレに行く時など、安心して過ごしたい!と思い、赤ちゃんを角からガードできるものを探し始めました。

洗えるソフト ベビーサークルをどのようにして知りましたか?

ネットで「赤ちゃん ガード」と検索するだけで、色々な商品が出てきました。ベビーフェンスや、パネル型のベビーサークル 、階段にも取り付け可能なべビーゲート、テレビや家具に触れられないようにその家具の前面にフェンスを置くタイプなども出てきました。

パネル型のベビーサークルが気になって、Amazonで商品を検索した時に、今回購入したベビーサークルを見つけました。

ベビーサークルを買う際に重要視したポイントとは?

私がベビーサークルを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の5つです。

1.サイズ

息子は動き回りたいのに、狭いとなんだか可愛そうな気がしていたので、なるべく大きなもの。

2.丈夫さ

おすわりした時によく後ろに倒れてしまっていたので、もたれかかっても倒れなさそうな丈夫なもの。

3.重量(軽いもの)

女性でも1人で持てるもの。

4.見た目

リビングに置きたいので、見た目もある程度重要。

5.組み立て

女性が1人で組み立てられるもの。

購入に迷ったベビーサークルは?

パネルを1枚1枚外すことが出来て、全体の形を丸や四角に出来るタイプにしようか迷っていました。

可変パネル型のベビーサークルとネット(メッシュ)型のベビーサークル で比較しました。

子供が見えるかどうか。

パネルには1枚1枚隙間があるので、パネル越しに子供が見えることは見えると思いましたが、ネット型の方が見やすいと思ったので、その点ではネット型が優勢でした。

広さと価格

なるべく大きくて、子供がある程度自由に動き回れるものが良かったので、大きさを比較しました。

パネル型は、パネルを増やせば好きな大きさに出来るところが良いと思いましたが、その分金額も高くなるので、通常の大きさで値段を比較。その点でもネット型の方が安価だったので、結果的に、安いのにもかかわらず広さも十分ある、今回購入したネット型に決めました。

洗えるソフト ベビーサークルの特徴、性能

サイズ 組立て時の大きさ(内寸):(約)幅138cm×奥行き120cm×高さ62cm 組立て時の大きさ(外寸):(約)幅150cm×奥行き130cm×高さ67cm 収納時の大きさ:(約)幅18cm×奥行き14cm×高さ62cm
重量 (約)3.5kg 材質 ・パイプ:ABS樹脂 ・ジョイント:ポリプロピレン樹脂 ・ネット:ポリエステル
対象年齢 5ヶ月~3歳 セット内容 サークル本体、パイプ×18本、トップジョイント×6個、ベースジョイント×6個

グリーン、ピンク、オレンジ、ブルー、レッドの5色から選べるので、お部屋のイメージに合うお色をお選び頂けます。

サークルにはチャク開閉式の入り口が付いています。

子供が自由に出入り出来るので、サークルの中にお気に入りのおもちゃを入れておけば、自分から進んで中に入ってくれます。チャックを閉めておけば、家事をするときや、トイレに行きたいときに安心して目を離せるので、とても便利です。

サークルにはバッケットボールのゴールリングが付いているので、カラーボールを別で購入してシュートして遊ぶこともできるので、子供の年齢に応じて使い方を変えることができて便利です。

側面部分がメッシュになっているので、子供は中から親が見えるので安心して遊んでくれます。外から子供が見えるので、親は安心して見守る事ができます。

洗えるソフト ベビーサークルのメリット

2ヶ月使用してみて、サークルがなかった頃に比べると格段と家事がはかどりました!

とても軽くて移動も楽々できるので、リビングに置いてあるサークルをキッチンから見えるところに移動して設置し、子供が中で安全に過ごしている様子を見ることができるので料理や、洗い物を心に余裕を持って行うことができるようになりました。

子供の機嫌がいい時には結構長い間遊んでてくれるので、コーヒーでも飲みながらゆったりした時間ももてるようになりました。

使用して1ヶ月経った頃には、つかまり立ちし始めたのですが、サークルの中で枠に捕まって立っても倒れないので、丈夫な作りだと思いました。

身長155cmの私が中に入って足を伸ばして座ることができるので、子供と一緒に中に入って遊んだりもできます。1歳くらいになったら、カラーボールを入れてバスケのゴールにシュートする遊びをするのが楽しみです。

組み立てには道具は必要ないので、使用しない時は部品を取り外すと、とてもコンパクトになるので収納場所をとらず便利だと思いました。

洗えるソフト ベビーサークルのデメリット

まず、組み立てに少し手こずりました。説明書が入っていなくて、一見何が何だかさっぱり分かりませんでした。

全部部品を取り出して同じ形同士を並べて何個あるかを確認し、完成形を想像しながら当てずっぽうで組み立てたので、何度も間違えて、取り付けしては外してを何度か繰り返し最終的には旦那さんと協力して組み立てました。説明書が無いと組み立てが出来ない不器用さんはちょっと難しいと思います。

次に、大きさです。私は大きいものが良くて選んだので良いのですが、6畳ほどの部屋に置くには大きすぎて邪魔になるような気がします。

組み立ててしまってからはドアを通らなくなる可能性も十分あるので、使用する場所で組み立てた方が良いと思いました。

それから、バスケットボールのゴールのデザイン部分は、使用しない時に簡単に取り外して、後から装着可能な仕様だと尚良いと思いました。

そこだけとり外すことは出来ない事はないのですが、外した部分の部品がくっついたままの状態になるのでなんとなく格好が悪いのでずっと付けておくしかないかな?という感じが残念でした。

洗えるソフト ベビーサークルの総合評価

星5点中で4点です。子供を安心して遊ばせて、少しの間目を離せるようになったことで1番買ってよかったと感じます。

チャックが付いているので閉めてしまえば出る心配はないし、チャックを開けていつでも出入り出来るようにしておいて子供が自由に出入りして遊んでいるのを見ると可愛くて仕方ありません!

つかまり立ちをしたり、壁に向かって倒れた時でも倒れることがなく、メッシュなので衝撃も和らげてくれているように感じます。バスケットボールのゴールが付いていることで、他と違うデザインで見た目にも可愛く、子供がボール遊びをする時にとてもいいと思いました。

マイナスの点では、組み立てが手こずり、1人では少し難しいと感じますが、一度組み立ててしまえば頑丈で安心して使用できます。バスケットボールのゴール部分が付いていることでドアを通らなかったりするので、簡単に折りたたみが出来ればすごく便利だなと思いました。

洗えるソフト ベビーサークルの口コミ・評判は?

洗えるソフト ベビーサークルのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。

良い感想や効果があった口コミ

  • 骨組みもしっかりしていてコスパ的には良い。
  • 多少雑なところはあるけど、ペーパーで処理すれば問題ない。

悪い感想や要望などの口コミ

  • 説明書がなくて、組み立てが難しいです、悩みました。
  • パイプの小口のところがバリ取りしてないです。
  • つなぎ目の法制が弱いです。

洗えるソフト ベビーサークルの購入を考えている人へアドバイス

メッシュ型のベビーサークルは他にも色々なメーカーから出ていると思いますが、こちらのサークルはカラーが5種類もあるので赤や緑、オレンジなどカラフルな色の物をお部屋に置きたいと思っている方にはぜひオススメです!

結構大きいデザインなので、なるべく広いお部屋を確保しておいた方がいいと思います。女性1人での組み立てを考えている人は、説明書が無いという点と、少し力がいるという点を踏まえて購入してください。なるべく旦那様にお願いするのがいいと思います。

家事に手がつけられず困っている方や、子供のお気に入りの場所を作りたいと思っている方にはオススメの商品です。価格が安く、お手頃なのでとりあえず試してみるというのもいいと思います。

ベビーサークルのランキング記事はこちら

▼木製ベビーサークルのおすすめ10選!レンタルより購入が良い理由☆

木製ベビーサークルのおすすめ10選!折りたたみやハイタイプまで
数あるベビー用品の中でも、購入するかどうか迷うものの代表格がベビーサークルでしょう。「なくても何とかなるだろう」「家が狭いから邪魔だろう」と購入を躊躇される方も多いですが、結論から言うと、ベビーサークルはあった方が良いです! 確かにな...

▼折りたたみベビーサークルのおすすめ10選!狭い部屋でも使い勝手◎

折りたたみベビーサークルのおすすめ10選!狭い部屋には小さめコンパクト◎
赤ちゃんの成長にともなって、自分で動けるようになってくると、片時も目が離せなくなります。 ちょっとお手洗いに行っていた間に、子どもが勝手にソファーに登って落ちてしまった…。部屋の中をめちゃくちゃにされてしまった…。という話をよく耳にし...
ベビーサークル・ベビーゲート
スポンサーリンク
■この記事の担当
ヒデ

libloomスタッフのヒデです。43歳で奥さんと3人の子供と暮らしています。家電やスマホ用ガジェットなど大好きで、「libloomレビュワー」さんのインタビューも僕が担当しております。

近々、新築を建てる予定でして、そのタイミングで電化製品などおおよそ買い替えるつもりでいますので、libloomでも僕が実際に購入した商品をレビューしていきますよ!

libloomのレビューはガチです。実際購入した方の情報を正確にお伝えすることを心がけています。今後ともlibloomをよろしくお願いします。

ヒデをフォローする
ヒデをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
LIBLOOM