キシマ ガラスキューブLED ペンダントライト3灯を1年ほど使ってみた『nagaちゃん』(30歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- Kishima(キシマ) ガラスキューブLED ペンダントライト3灯を購入しようと思ったきっかけは?
- ダイニング照明をどのようにして知りましたか?
- ダイニング照明を買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷ったダイニング照明は?
- キシマ ガラスキューブLED ペンダントライト3灯の特徴、性能
- キシマ ガラスキューブLED ペンダントライト3灯のメリット
- キシマ ガラスキューブLED ペンダントライト3灯のデメリット
- キシマ ガラスキューブLED ペンダントライト3灯の総合評価
- キシマ ガラスキューブLED ペンダントライト3灯の口コミ・評判は?
- キシマ ガラスキューブLED ペンダントライト3灯の購入を考えている人へアドバイス
Kishima(キシマ) ガラスキューブLED ペンダントライト3灯を購入しようと思ったきっかけは?
今まで住んでいた賃貸マンションでは、ダイニング・リビング共にホームセンターに売っていた普通のシーリングライトを使用していました。
小さい虫がライトとカバーの隙間から入りやすく、また何の装飾もなく味気ないなあと普段から気になっていました。今回一軒家を建てたのを機に、家中の電球をLEDに一新しようという話に。ダイニングテーブルの天井につけるライトはおしゃれで温かみのある色のものにしようと思ったのがきっかけです。
リビングやダイニングは家族が家の中で一番くつろげる場所であり、一番長く居る場所であり、団らんできる場所です。来客も多く、一番見られるところなので、他の場所の費用を削ってでもこだわって選びたいと思いました。
ダイニング照明をどのようにして知りましたか?
工務店から勧められたメーカーのカタログではなんとなくピンとくるものがなく、どうしようか迷っていたところ、ネットでの口コミ数が多かったこの商品にたどり着きました。
ダイニング照明を買う際に重要視したポイントとは?
私がダイニング照明を購入しようと思ったときに重要視したのは以下の2です。
1.LED
まず大前提としてLEDであること。毎日つける照明なので、省エネで長持ちするものが良いと考えました。
2.デザイン
次にデザイン性があるもの。
今までの普通のシーリングライトが味気なさ過ぎたので、ここは譲れない所でした。
購入に迷ったダイニング照明は?
購入に迷ったダイニング照明は以下の商品です。
GLASSCUBE ハロゲン pendant light
CEILING LIGHT CRACKCUBE
「GLASSCUBE ハロゲンpendant light」は、今回購入した照明と同シリーズのハロゲンタイプで、ガラスキューブが4つついています。
横幅150センチほどある6人掛けのダイニングテーブルの上に設置しようと考えていたので、4つあればより華やかに見えるだろうと思ったんですが、消費電力の事を考えるとこちらの照明はLEDではないので断念。4つタイプのLED版があれば迷いなく購入していたと思います。
「CEILING LIGHT CRACKCUBE」は、上記と違うデザインで、LEDにも対応。ガラスキューブにクラックが施されている照明です。
こちらも形が素敵で部屋の雰囲気にもよく合うだろうと思っていたんですが、クラックがあることによって、ガラスのキラキラした光の反射が楽しめるのか分からず断念しました。口コミが少なく情報があまりなかったのも原因です。
キシマ ガラスキューブLED ペンダントライト3灯の特徴、性能
サイズ:約W470×D150×H120mm、全高H1800mm
重量:約2.7kg
素材:クリスタルガラス、スチール(クロームメッキ仕上)
原産国:中国
使用光源:電球色LED
注意事項:ライトコントロール(調光器)は使用不可
手のひらサイズの透明なガラスキューブが3つついたペンダントライトです。LEDですが色は温かみのある電球色。天井電源から電気工事無しで、ワンタッチで取り付けることができます。大体の一般的な電源であれば対応していると思います。調光・調色機能はありません。
こちらの商品は以前、ハロゲンタイプしか販売しておらず、消費電力が高かったりガラスキューブが熱を持って熱くなってしまう事がネックだったのですが、最近LEDタイプが登場したとのこと。
ハロゲンからLEDになったことで消費電力が4分の1になり、また、熱くなりにくいことで人気なようです。
各面の中央部に円形のくぼみが付いていて、この中で光が屈折・反射してキラキラした光がこぼれます。
キシマ ガラスキューブLED ペンダントライト3灯のメリット
新居に越してきて、最初に点灯した瞬間からなんてきれいなんだろうと家族でしばらく眺めていたほどお気に入りです。昼間、点灯していなくてもガラスが自然光でキラキラしているように見えてサマになるから不思議です。
普段はこの照明だけでは薄暗いので、白熱電球のダウンライトと両方で点灯しています。両方点灯することで電球色と白熱色の中間色になって、リラックスしたい時でも、書類を読みたい時でもオールマイティに使えます。
夜、子どもが寝静まってから晩酌などする時はこの照明だけ点灯すれば、おしゃれなバーにいるようなロマンチックな気分になります。来客時にも必ずと言っていいほど、おしゃれだねと褒めてもらえます。
ネットの口コミで気になっていたフランジカバー、多くの人が大きくて存在感がありすぎるということで不評だったんですが、私はさほど気になりませんでした。
フランジカバーよりガラスキューブのほうに目がいくのでそんなに目立たないと思います。メタリックカラーでスタイリッシュなので浮くこともありません。
※ムービーは、光の反射が分かりやすいようにわざと照明を揺らしています。
キシマ ガラスキューブLED ペンダントライト3灯のデメリット
取り付けは主人と2人で1時間もかからなかったと思います。取り付け自体は簡単なのですが、キューブのひもの長さを調節するのに手こずりました。
1つ1つのキューブがずっしり重く、1人が取りつける最中もう1人がキューブを支えていなければならない感じで、1人での取り付けはなかなか難しいのではないかと思います。支えているだけでも数十分となると少し腕がプルプルしました。
また、新居に越してから2回ほど、この照明の下でホットプレート焼肉をしたのですが、その時の煙と油を浴びたのか、当初透明だったガラスキューブが少し曇ってしまったような気がします。
我が家のダイニングは天井もそんなに高くはなく、天井から50センチほど低くぶら下げているので、普通のシーリングライトのような天井付けの照明と比べると埃や油の飛び散りを受けやすくなるのだと思います。
これはペンダントライトであればどの商品でも言えることですが、この商品は透明のガラスが特徴なので、特に目立ってしまいます。
キシマ ガラスキューブLED ペンダントライト3灯の総合評価
総合評価としては、こちらを購入してよかったと思います。
ガラスキューブにくぼみがあるおかげで天井や壁に光が反射してとてもきれいです。それを眺めているだけでも日々の疲れが癒されます。
先日、近所に開店した新しいカフェに行ったのですが、同じ照明が使われていてびっくり。プロにも選ばれている品質なんだなとうれしくなりました。
そこではおしゃれなカウチソファの上に使用されており、ゆったりリラックスしてお茶ができる大人の雰囲気になっていました。合わせる家具の色味やテイストで、ビンテージな雰囲気にも、ナチュラルな雰囲気にも合う照明だと思います。
1つ1つひもの長さを自由に調整できますが、私は全部違う長さにしています。その方が奥行が出てきれいなのと、もうひとつ理由が。取り付けの際気づいた事ですが、キューブ自体に重さがあるので全部同じ長さにすると、地震が起きた際にキューブ同士がぶつかり合い、割れてしまうんじゃないかと思ったからです。
実際取り付けてからは幸いにも大きな地震には見舞われていませんが、そこだけ気になるところです。
キシマ ガラスキューブLED ペンダントライト3灯の口コミ・評判は?
キシマ ガラスキューブLED ペンダントライト3灯のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- デザインがおしゃれでとても気に入ってます。お気に入りの空間になりました!
- とても素敵♪気に入りました!以前のダイニングテーブルのライとはしょぼかったので、変えたとたんにフレンチレストランの雰囲気に。
- 高さも簡単に調整出来て良かったです。
悪い感想や要望などの口コミ
- 本当は4灯が欲しかったんだけど、LEDにすると3灯しかないのが残念。
SNSの反響は?
インスタでもガラスキューブを使っている方の投稿が目立ちますね。
調子に乗って斜めバージョン。
念願のガラスキューブライト!可愛い!!
コロンとした氷のようなペンダントライト。
キシマ ガラスキューブLED ペンダントライト3灯の購入を考えている人へアドバイス
リビングやダイニングをおしゃれな雑貨屋やレストラン、カフェ風の雰囲気にしたいと思っている方には是非検討してもらいたい照明です。
先にも書いた通り調光・調色はできないので、この照明のみ単品で使用するにはちょっと心許ない感じがします。何か作業したり、読み物をする事も考えられる場合は他の照明と併用するのがお勧めです。
LEDなので価格相場からすると少し高いですが、家の中で一番長く居る場所に設置すると思えば私は必要な額だったと思います。
以前から人気があるハロゲンタイプも販売しているので、デザイン性が気に入っているけど値段で決めかねている方はそちらの方がお勧めです。約2分の1の値段で購入できてお財布に優しいです。
- 『nagaちゃん』(30歳/女性)のその他のレビューはこちら

ペンダントライトのランキング記事はこちら
▼和室におすすめのペンダントライト15選★アンティーク、ガラス製、北欧風でおしゃれな和モダンに♪

▼ダイニングにおすすめのペンダントライト14選★おしゃれな3灯、2灯に北欧風やアンティークまでご紹介♪

▼キッチンカウンターにおすすめのペンダントライト17選★ガラス製アンティークやミルクガラス、北欧風まで紹介
