アイリスオーヤマ 布団クリーナー IC-FAC2を3ヶ月ほど使ってみた『katoshiさん』(34歳/男性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- アイリスオーヤマ 布団クリーナー IC-FAC2を購入しようと思ったきっかけは?
- アイリスオーヤマ 布団クリーナー IC-FAC2をどのようにして知りましたか?
- 布団クリーナーを買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷った布団クリーナーは?
- アイリスオーヤマ 布団クリーナー IC-FAC2の特徴、性能
- アイリスオーヤマ 布団クリーナー IC-FAC2のメリット
- アイリスオーヤマ 布団クリーナー IC-FAC2のデメリット
- アイリスオーヤマ 布団クリーナー IC-FAC2の総合評価
- アイリスオーヤマ 布団クリーナー IC-FAC2の口コミ・評判は?
- アイリスオーヤマ 布団クリーナー IC-FAC2の購入を考えている人へアドバイス
アイリスオーヤマ 布団クリーナー IC-FAC2を購入しようと思ったきっかけは?
鼻炎で小さい頃から悩んでいて20年以上苦しんでいます。
病院に通って薬を処方してはもらってはいますが少し良くなる程度で常に飲んでいないと効果もすぐ無くなり月に3~4,000円かかりこのままいけば一生支払いと薬から離れられないので原因を自分で色々調べていくと原因はハウスダストの可能性があると書いている記事が多々ありもしかしたら自分もそうなんじゃないかと思い始めました。
確かに自分の寝ている布団はたまに天日干しをしたり布団叩きはしますが忙しさもあり頻繁には無理でした。部屋も1週間に1回程度掃除機はかけますが布団だけはかけていないなと気付きそれで少し良くなれば楽になるなと布団クリーナーを使えば改善されるかと思い買ってみようと考えました。
アイリスオーヤマ 布団クリーナー IC-FAC2をどのようにして知りましたか?
さっそくamazon&楽天で検索するとやはり目立つのが皆さんご存知のダイソン、レイコップ、そしてSHARPにパナソニックです。しかし前に違うサイトで布団クリーナーランキングで調べたときにアイリスオーヤマが安価で強力だと書いていたのを思いだし両サイトでこの商品を探しました。
布団クリーナーを買う際に重要視したポイントとは?
この商品を選んだ理由としては、まずコスパが良いというレビューでした。値段では1万円を切っていてしかも結構多くの方が強力でスイスイゴミが取れると書いていたのでわざわざお高い物を買うより良い買い物かもしれないと思いました。
デザインも格好良かったのも購入ポイントでした。片手で持てて白いボディーにゴミが少なければ一部分が緑に光るのであまり見ない形状で気に入りました。
購入に迷った布団クリーナーは?
購入に迷った布団クリーナーは以下の商品です。
raycop ふとんクリーナー レイコップ ライト
ダイソン 掃除機 ハンディクリーナー V6
あれだけCMで騒がれている2商品だと無知な自分でも目に入りますし気になりました。レイコップはその大きな白いボディで底面に紫外線を当ててダニを殺すUVランプがついているのが特徴です。毎分3300回と高速で布団を叩き布団に潜んでいるダニを表面に叩きだし吸いとる。というのが特徴です。
紫外線と叩き回数が魅力的ですがあのガブトガニみたいな形状、ごついのに底面にはUVランプが横に一本と叩く機能が少し付いているだけでもっとスリム&軽量化が出来たんじゃないかと感じました。
ダイソンは強力な吸引力のサイクロン吸引でとにかくゴミやハウスダストを吸い込みます。小石程度でも楽に吸い上げられコードレスなので場所を選ばずどこへでも持ち運べられます。
そして軽量と抜け目が無いように見えますが、連続稼働時間は30分、吸引力が変わらない保証は20分と短く1人暮らしや自分のだけを掃除するならいいですがじっくりゆっくりやりたい、他の家族の分もしたいときは全然足りません。
そして満充電まで3.5時間かかるので自分には向きませんでした。そしてネックの金額です。軽く2万円を越えるので手が届きませんでした。
アイリスオーヤマ 布団クリーナー IC-FAC2の特徴、性能
↑動画でレビューしてみました。
吸い込みの力はターボ、標準、弱の3つのモードから選べモード切り替えを長押しするとターボへ変更可能で、吸引方法としては横と縦の違う方向のサイクロンを使いゴミを吸い取ります。
底面にUVランプと布団叩き、吸い込み口に温風口が付いています。UVランプはダニを殺す役割を果たしてそれを布団叩きで浮かび上がらせ、吸い込み口でそれをキャッチ。最後は温風を当て布団を乾燥させてジメジメが大好きなダニが生息しにくい環境を作る機能です。
ゴミが少ない方から緑→黄色→赤とランプが吸い込むゴミの量で色が変わる一目瞭然な便利な機能も付属です。
重量1.6kgで片手で軽々持てる作りで大きくなく、そのまま置いておける自立型で部屋の隙間に設置しておけるコンパクトさです。
75°までヘッドを寝かせたり立たせたりでき狭い場所へもスイスイ入れます。
アイリスオーヤマ 布団クリーナー IC-FAC2のメリット
買ってから3ヶ月経って鼻炎が軽くなったのを感じました。毎日は辛いですが3日に1回位の頻度でクリーナーをすると鼻づまりで寝ずらかったのが楽になって口呼吸から鼻呼吸も出来て朝起きたとき口の中が渇いてませんでした。
思ったよりも強力な吸い込みで3日に1回でもビックリするほどチリやホコリがフィルターにこびりついて自分はこんな布団で毎日寝てたんだなと驚きました。そしてゴミが多いサインの赤ランプが結構点滅するので日頃から溜まるものなんだなと感じられました。
あとカーテンにもダニやホコリが付くのでそうゆう部分にも使えるのはありがたいです。掃除機は使い終わったら所定の場所に戻さないとちょっと大きめなので面倒ですがこのクリーナーは立てて置けるので幅をとらず横幅も薄いので家具の隙間や部屋の隅っこに置けるのは狭小住宅に向いていると思います。
アイリスオーヤマ 布団クリーナー IC-FAC2のデメリット
注意点としては音、熱、お手入れです。勢いよく吸いたいが為についついターボにしてしまうのですが音が大きいです。標準と弱はそれなりの抑えられた音ですがターボは高音の唸る様な音で夜窓を開けながらは控えた方がいいです。
自分は使いだすと連続で30分~40分以上は使ってしまいますが少し熱を持ちやすいかなと思います。特に夏だと只でさえ部屋が暑いのに熱でもっと暑く感じ汗だくになりました。連続で使わなければいいのですが夢中になると時間を忘れて使ってしまいます。
お手入れは集塵が集まるフィルターにゴミがくっついてしまうのですが水洗いで流すことが可能です。しかしこれがまた取りずらいんです。なので指や少し柔らかいものでこすると取れますがこの手間は面倒です。パカッと開けたらポイっと捨てれれば良いなと思ってしまいます。
あとコードが内蔵型でないので使用後丸めないといけないのもこれまた面倒です。
アイリスオーヤマ 布団クリーナー IC-FAC2の総合評価
◎○△×の4段階で評価したいと思います。
- デザイン◎
- パワー◎
- 価格◎
- 使いやすさ○
- 機能◎
- 大きさ○
- 音△
- お手入れ×
という結果でした。まずデザインは先程も書きましたがランプが付いているので綺麗ですしコンパクトさも日本の狭小問題向けで良いと思います。パワーは申し分なしでそこら辺のメーカーのクリーナーより強いです。
価格も他社メーカーよりも全然安くお買い求めし安く主婦の方々は大助かりだと思います。使いやすさは誰でも分かるスイッチと曲がる先端で狭い場所にも入り込めるし、機能性は叩きと吸引に加え温風機能が大きかったです。
収納便利な大きさも良かったんですが音はターボの音量がデカイのがマイナス面でお手入れは面倒さが結構目立ちました。不織布を付けるとゴミがフィルターにこびり付きにくくそのまま外してゴミ箱にポイと簡単なのでおすすめです。
アイリスオーヤマ 布団クリーナー IC-FAC2の口コミ・評判は?
アイリスオーヤマ 布団クリーナー IC-FAC2のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。以下のリンクをご覧くださいね。

SNSの反響は?
インスタでもアイリスオーヤマ 布団クリーナー IC-FAC2を使っている方の投稿が目立ちますね。料理の幅が広がるようです。以下のリンクをご覧くださいね。

アイリスオーヤマ 布団クリーナー IC-FAC2の購入を考えている人へアドバイス
吸引力が絶対必要だと思う方は有名メーカーを買った方が間違いないと思います。しかしそれなりのお値段は覚悟しないといけません。最低でも2万円~4万円はすると思います。
でもそれだけ高価な物を買うより1万円しないものを買って頑固なゴミは掃除機で吸う、そうゆう併用の仕方で費用を抑える方法もあります。
しかし掃除機は床を這うのでゴミが結構付いていて汚いイメージなので頻繁に布団周りをかけておくと自然に布団のハウスダストも減っていくので一石二鳥です。
布製の物には大抵ハウスダストがつくのでそうゆうところも掃除するとまた変わってくると思います。布団クリーナーを使った後はふかふかで寝心地も良くなるので皆さんも是非試して見てください。
- 『katoshiさん』(34歳/男性)のその他のレビューはこちら

布団クリーナーの各種ランキング記事はこちら
▼布団掃除におすすめなコードレス掃除機10選♡寝室を綺麗にしよう!

▼大満足の布団クリーナー!おすすめ11選徹底比較★人気メーカー高機能でアレルギー対策万全◎

▼【1万円以下】安い布団クリーナーのおすすめ11選徹底比較★コスパ重視でダニ退治◎

▼布団クリーナーで人気の「レイコップ」!全種類徹底比較★おすすめの機能は?価格は?
