Panasonic LEDシーリングライトを半年間ほど使ってみた『高梨さん』(34歳/男性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
Panasonic AIR PANEL LED HH-CB1280A
パナソニック LEDシーリングライト 1枚パネル 調光・調色タイプ~12畳 HH-CB1280A
この記事は以下のような内容を知ることができます。
- とにかく明るいシーリングライトである(パナソニックの12畳用シーリングライトの中では最高の明るさ)
- オシャレ過ぎるシーリングライトである
- おまかせモードで、朝、昼、夜と調光状態が自動で切り替わる
- 使える機能!るすばんモード
- デメリットは繊細であることとホコリが溜まる?
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- Panasonic AIR PANEL(エアーパネル) LED HH-CB1280A HH-CB1280Aを購入しようと思ったきっかけ
- Panasonic AIR PANEL LED HH-CB1280Aを知ったきっかけ
- LEDシーリングライトを買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷ったLEDシーリングライトは?
- Panasonic AIR PANEL LED HH-CB1280Aの特徴、性能
- Panasonic AIR PANEL LED HH-CB1280Aのメリット
- Panasonic AIR PANEL LED HH-CB1280Aのデメリット
- Panasonic AIR PANEL LED HH-CB1280Aの総合評価
- Panasonic AIR PANEL LED HH-CB1280Aの世間の口コミは?
- Panasonic AIR PANEL LED HH-CB1280Aの購入を考えている人へアドバイス
Panasonic AIR PANEL(エアーパネル) LED HH-CB1280A HH-CB1280Aを購入しようと思ったきっかけ
なぜ僕がPanasonic LEDシーリングライト(~12畳)HH-CB1280A買ったのかというと、自分が普段いる部屋は10畳なんですが、以前から夜になるとなんとなく部屋が暗いなー、っと感じることが多かったんです。
勉強している時もデスクライトがないと字も見づらい状態です。まあ年齢的に視力が落ちてきたこともあるでしょうけど。
そもそも、仕事が終わってストレスが溜まっている状態で、薄暗いと思う部屋に帰ってくるのは、気分的にほんっとに良くありません。とにかく部屋を明るくできる照明が欲しいって思ってました。
これまでは10畳の部屋だったので当たり前のように10畳用の蛍光灯を使用していましたが、電球を交換しても、「明るくなった!」という感覚が得られず、シーリングライトそのものを新しいものに交換しないとこの薄暗い感覚は取り除くことができないと考えていました。
そして、10畳の部屋なので12畳用のシーリングライトを買えば間違いないのではないかと。間接照明なんかも考えたことがありますが、これはいろんな商品がありすぎて選択肢が多すぎます。
Panasonic AIR PANEL LED HH-CB1280Aを知ったきっかけ
普段からアマゾンで日用品を購入していますが、たまーにシーリングライトも見ていました。
以前、本気でLEDシーリングライトを購入したいと思った時に欲しい商品が定まらなかったので、シーリングライトに関しては軽くチラ見する程度です。少し前だと、まだまだLEDの商品って高価だったものですから。
それから少し日数が経ってからのことです。ネットって、ほぼどんなサイトでも広告が出てきますよね。
アマゾンでも楽天でも一緒ですが、どのような商品でも一度閲覧すると、アマゾンか楽天のネット広告は、それに関連する商品ばかりになるんです。たしかにアレは効果がありますね。クリックしてしまいました。
その時は、特に購入する気が無いまま、アマゾンでLEDシーリングライトのラインナップを見ました。
いつもはチラ見程度で気にしていませんでしたが、LEDの商品って、今はだいぶ安くなっていることをその時知ったんです。それ以前に、蛍光灯型よりLEDのほうが主流になっていることも知りませんでしたが。。。
以前検索した時と違って沢山のメーカーからいろんな価格帯の商品が販売されてて、良い口コミが多い商品も多数あるんです。
「LEDにしたら暗くなった」なんて口コミも良く見かけたものですが、そんな意見も今は少ないです。
そしていろいろ商品を検索するうち、パナソニックのHH-CB1280Aを発見しました。アマゾン、価格コム、楽天の口コミを確認し、これなら間違いないんじゃあないかと、購入意欲が加速しましたね。
LEDシーリングライトを買う際に重要視したポイントとは?
LEDシーリングライトを購入時の重要視ポイントは5つです。
1.明るさ
とにかく部屋を明るく、が目的でしたので、商品を買う決め手は、もちろんシーリングライトの明るさです。
LEDの場合ですと、lm(ルーメン)の数値で明るさが決まるようです。HH-CB1280Aは5499lmとなっており、購入時点において、パナソニックの12畳用シーリングライトの中では最高の明るさということでしたので、決定打となりました。
2.口コミの良さ
アマゾン、価格コム、楽天とも高評価でした。実際の使用感は自分で使い始めないとわからないので、とにかく口コミは上から下まで確認しています。悪い評価がとても少ないところも良かったですね。
3.メーカー
これまでさまざまな家電を購入し、特に気にもしていませんでしたが、気付くとパナソニックの商品ばかりになっていました。
ということで、自分の中でパナソニックの信頼性が高かったです。ネットを調べても、「ライトといえばこのメーカー!」というのもなかったですね。
4.価格
LEDシーリングライトの価格帯はとっても広いです。高いもの、安いもの、探せばいくらでも出てきます。その中でもこの商品はちょっと高めです。
正直、最初に考えていた価格からは予算オーバーだと思いましたが、ほぼ確実に「毎日」使用するものですからね。安い商品を選んで購入してから後悔することを考えると、自分にとっては適正な価格と判断しました。
5.デザイン
シーリングライトのカタチなんて人の家に行っても全く気にしない人がほとんどでしょうし、普通はただ丸いだけの商品が思い浮かぶと思います。
しかし、この商品を見てもらえればわかる通り、デザイン的には一線を画します。購入前には、明るければデザインなどどうでも良いと考えていましたが、この商品で初めて見た目も良いものが欲しいと感じましたね。
購入に迷ったLEDシーリングライトは?
購入前に迷ったLEDシーリングライトは、以下の商品です。
日立 LEC-AH1200F
口コミの良さでは、日立の商品にすべきか、ものすごく悩みました。実際、最初は日立の商品をカートに入れたくらいです。アマゾンの評価は星5つばかりでしたし、明るさ、機能ともともほぼ変わりはなく、価格的にもだいぶ抑えられます。
最終的には、価格が高くなったとしても、やはりメーカーの信頼性が大きかったことと、デザインが決め手となりました。日立の商品も嫌いではないのですが、家の中がほぼほぼパナソニックの商品なので、、、。
性能が抜群に違えばデザインに関しては気にもしなかったでしょうけど、この商品比較に関しては、段違いでパナソニックの勝ちです。
あとは自分の価値観ですが、値段が高ければ高いなりに、購入したあとに、「安物にしなければ良かった」という後悔がないかな、という感じでした。
Panasonic AIR PANEL LED HH-CB1280Aの特徴、性能
この商品の大きな特徴は、本体を見れば一目でわかりますが、「パネル」がついていることですね。
パネルとセンター部分の光の使い分けで、光の色具合、明るさを細かく調整可能です。
購入前にはこのパネルはデザイン面で付けているとしか考えていませんでしたが、使ってみるとパネルによって多彩な調光が可能となっていることが良くわかります。
また、パネルによって部屋全体に光がいきわたるようで、部屋の隅が暗くなるようなこともありませんでした。
その他、おまかせモードという機能があり、朝、昼、夜と自動的に調光状態が変わります。自分は基本おまかせのままです。
以前使用していた蛍光灯でも光の明暗は調節できましたが、全く使用したことはありませんでした。そのため調光機能に関しては期待度ゼロでしたが、細かく調節出来て色合いも良く、メチャメチャ使えます。
消灯時
全灯時
暖かい色
パネル消灯
センター消灯
あと何気に良く使う機能が、るすばんモードです。時間によって自動ON-OFFされます。部屋にしばらく帰らないときはほぼ確実に使うようになりました。
こういった付加機能ですが、ここまで自分が使用してしまうとは考えていなかったので、購入後の嬉しさの振り幅がとても大きかったですね。
ちなみにパナソニックサポートで聞きましたが、電気代は全灯でも24時間で32円とのことです。
Panasonic AIR PANEL LED HH-CB1280Aのメリット
これまでが10畳用の蛍光灯シーリングライトを使用していたためか、この商品にしたら、一気に部屋が明るくなりました!また、本を読むとき、勉強をする時の文字の読みやすさが格段に変わりましたね。購入前にほかの商品と比較してかなり悩みましたので、この商品にしてホントに良かったと感じています。
購入前にLEDシーリングライトについてそれなりに調べましたが、LED商品によくあった口コミが、「考えていたよりも暗くなった」、「部屋に影ができる箇所が多くなった」、というものですが、そんなことは全くなく、全灯の明るさは文句のつけようがありません。
深夜起きていることが多いのですが、全灯としても電気代を気にすることがなくなったのはうれしいですね。
また、全く使うことを想定していなった調光機能ですが、これが自分の想像を超えて好感触だったのもので、映画を見る時に少し部屋を暗くしたり、少し横になる時に光の色を変えたり、無駄に調光する時間が増えてしまいました。
そのほか、パネルを使用しているので光り方はほかの商品に比べてすっごくオシャレです。購入後、初めて部屋に呼んだ人にはほぼ毎回「イイネ!」と言われます。
商品を設置してから4ヶ月となりましたが、本体、リモコンとも不具合は全くありません。
Panasonic AIR PANEL LED HH-CB1280Aのデメリット
使用してみて、残念な点が一つだけ。それは、この商品の特徴である「パネル」の部分がとても傷つきやすいこと。
一般的なシーリングライトといえば通常白いカバーがかかっていると思いますが、こちらの商品はその白いカバー部分のほかに、ほぼ透明なパネル部があります。
こちらが、爪で強く押してしまった程度でも痕が残って残ってしまうほど傷つきやすいため、パネルに触れる時はとっても注意が必要なのです。指で触れば指紋もつくこともあるでしょう。
購入時はパネル部にビニールがかかっており、設置時の注意書きも記載されていますが、なにかの拍子にぶつけてしまうと泣きを見ます。デザインがキレイな分、とにかく傷つけないように注意して下さい。
まあ、シーリングライト本体に触れるのなんて設置するときだけですからね。一度設置してしまえば気になることもないでしょう。
その他、パネル部分は天井から少し下に浮いたような構造となるため、もしかしたらホコリがたまる場合もあるかもしれません。
自分の場合にはマメに掃除をしているため特にホコリが気になったことはありませんけどね。
Panasonic AIR PANEL LED HH-CB1280Aの総合評価
LEDシーリングライトで非常に重要としていた十分な明るさ、また天井・部屋の隅に影のできない部屋全体への光のいきわたりかた、そしてリモコンの使いやすさ、他にはないデザインのほか、多彩な調光機能と、自分が考えていた以上にとても良い商品が購入できたと思っています。
特にデザイン面に関しては、群を抜いて素晴らしいです。
「オシャレなシーリングライト」ってこの価格帯・通常の電気メーカーではなかなかありませんから、LEDシーリングライトの購入を検討しているのなら、一度家電量販店でそのデザインを確認してみるのも良いかと思います。
そこで良いと思ったのなら、自分の部屋に設置して照明を点灯させた時には、もっと良いものに見えるのではないでしょうか。100点満点中なら、99点をつけられる商品でした。
パナソニック LEDシーリングライト 1枚パネル 調光・調色タイプ~12畳 HH-CB1280A
Panasonic AIR PANEL LED HH-CB1280Aの世間の口コミは?
Panasonic HH-CB1280Aのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 間接光がとても雰囲気があって良いです。
- かなり明るいです。気分によって、灯りの雰囲気も変えられますので便利です。
- 全灯にすると相当明るいけど、優しい感じの明るさで気に入っています。深夜になると、パネルの灯りがいい感じですね。
- 留守番機能が使えるので、留守中の防犯に役立ちますね。
- リモコン操作で全灯、白色、電球色、デイマー、間接照明など不自由なく快適に切り替えることができます。
悪い感想や要望などの口コミ
- 調光機能が細かく設定出来たらなお良かった。
- 光がそこまで広がらない。パネル部と天井との隙間が大きいせいか、暗部ができる。
- 調光設定が多少使いづらい。
- 真下で感じる明るさと、天井への広がりが期待したほどではない。シャープ DL-C501Vの方が格段に上。

エアーパネルLEDスタンダードモデルの6畳用なら結構お手頃ね。
— 大木あみ (@zigzagAM526I) March 29, 2019
凄いのがあるんだね???
エアーパネルLEDだって…
天井から音が降ってくる??
ちょうどリビングのシーリング買いたいから欲しい??でもきっとお高いよね??いやこれでUNIONE聴きたいなぁ?
家電好きにはたまらないね?@yuta_unione pic.twitter.com/qXbBJ9t750— ねこむら(京香) (@kyohka_unioneST) March 27, 2019
おー!
エアーパネルLEDかっこいい…— ?けーご??@三菱党 (@keigoMITSUBISHI) January 21, 2019
Panasonic AIR PANEL LED HH-CB1280Aの購入を考えている人へアドバイス
同程度の性能の商品を探しているのなら、この商品で間違いないと思います。ただ、設置時には十分注意してください。
もし通販をお考えの場合は、価格変動も注意してみて下さい。理由はわかりませんが、アマゾン・楽天とも自分が購入してスグあとに5千円程度値上がりし、数週間でまた値が下がったのを確認しています。