象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-RY05を3ヶ月ほど使ってみた『イシナさん』(40歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-RY05
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- 象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-RY05を購入しようと思ったきっかけは?
- 象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-RY05をどのようにして知りましたか?
- 炊飯器を買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷った炊飯器は?
- 象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-RY05の特徴、性能
- 象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-RY05のメリット
- 象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-RY05のデメリット
- 象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-RY05の総合評価
- 象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-RY05の口コミ・評判は?
- 象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-RY05の購入を考えている人へアドバイス
象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-RY05を購入しようと思ったきっかけは?
以前使っていた炊飯器は10年以上使っていたSANYO製のシンプルなマイコンタイプだったのですが、機能は少なくおかゆ、高速炊き、玄米くらいで、一晩保温するとお米が乾いてしまうのが難点でした。
今年引っ越す際に家電を色々と買い替え様と言う話になり、ご飯が大好きな旦那様が炊飯器も変えよう!と言って譲らなかったので、買い替えることに致しました。象印のこちらのタイプは、機能と予算のバランスが一番希望に近かったので、決めました。
近年の炊飯器はCMでも色々やっていますが、すごく高性能な上にかなり高価な機種が出ているのですね。本当は5合炊きで検討していたのですが、予算を2万程度で見ていた為、3合に炊きにしましたが、2人ですので結果これで十分でした。
象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-RY05をどのようにして知りましたか?
ネットで「炊飯器 人気」で検索すると、楽天やヨドバシカメラの売れ筋ランキングが出て来ました。その中で、象印、タイガー、Panasonicあたりに絞って比較して、最終的には家電量販店で実物を見て決めました。
因みに、CMで見て気になっていた「タイガーグランエックス」や、世界一美味しくお米が炊けると言う「バーミキュラ炊飯器」等も見ましたが、良さそうだけど高い・・と、あきらめました。
ネットで比較していた時点で象印の「極め炊きシリーズ」は、3合炊きなら価格もまぁまぁで、かなり評価も高かったので気になっており、実際見て炊きわけ機能が充実していることや、長時間保温も可能なうるつや機能などもついており、また、圧力鍋のような使用方法も出来るそうなので、こちらに決めました。
炊飯器を買う際に重要視したポイントとは?
まず、旦那様の意見でマイコンタイプはやめようという事になりました。私は違いが良く分かっていなかったのですが、IHの方が価格は高いが内釜の熱の伝わり方が良くムラなく美味しく炊けるとの事でした。
また、前述の通り予算を設定していましたので、あまり高額なものは避けて、2万円前後の商品の中で比較しました。
機能性も、もちろん重視しており、長く保温をしても美味しく食べられるか、オプションでどのくらいの炊きわけが出来るか等も選定の対象に致しました。後は片づけのしやすさと、清潔に保てるための工夫がされているか等も重視したポイントです。
購入に迷った炊飯器は?
購入に迷った炊飯器は以下の商品です。
Panasonic IH炊飯器 SR-JX057
タイガー 炊き立て JPF-A550
炊飯器も色々あり過ぎてすごく迷ったのですが、私が今回購入の象印NP-RY05と比較して、最後まで気になったのはPanasonicのおどり炊きシリーズでした。
銘柄炊きわけ機能や、旨味をアップする浸水機能なども魅力的な機能が満載でしたが、やはりちょっと予算オーバーしてしまうので、悩んだ末象印もここまで機能が充実していたら、炊きあがりにそこまでの差は出ないだろうと思って、予算内で収まる象印に決定しました。
また、象印NP-RY05で、販売員さんに伺って一番感動したのが「人工知能AI炊飯」機能がついていることです。炊飯時に必要なデーターを炊飯器自身が記憶して、新品購入時と同じ状態に自分で補正してくれる機能です。
夏・冬などの季節による水温の違いや、長期間使用しての劣化等に関わらず、ずぅっと美味しい状態を自分で記憶して保ってくれるそうなのです。なんて健気なんでしょう!
象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-RY05の特徴、性能
サイズ: 幅23×奥行32×高さ19.5cm
重量: 4.1kg
炊飯容量: 009~0.54L
炊飯時消費電力: 700W
年間消費電力量: 47.2kWh/年
1回あたりの炊飯時消費電力: 111Wh
1時間あたりの保温時消費電力量: 12.5Wh
電源コード: 1.0m
生産国: 日本
当初感動した「人工知能AI炊飯機能」は、日々使用していて実感する事は無いですが、記憶してくれているんだな~と思うとうれしくなります。
私が気に入っている機能は、「うるつや保温機能」と色々考えなくても理想の炊きあがりが出来る「炊きわけ圧力」です。
晩に炊いて、朝食にもご飯を出したい時に、以前は表面がかぴかぴになっていたのですが、今は朝でもふっくらと温かいお米が食べられます。
再加熱機能もついており、保温したご飯を食前に炊飯器内で温める事も出来ます。炊きわけ圧力では、「しゃっきり」、「普通」、「もちもち」の他、すし飯まで炊きわけが出来、さらに普通よりやわらかく、おかゆより硬めな「やわらか」機能も付いているので、母が訪ねて来た時などに重宝しております。
今は、炊飯器でご飯を炊く以外の調理も挑戦しています。ケーキ炊飯機能も付いていてスイーツが出来るほか、以前のマイコン式に比べて圧力が高めに安定しているので、煮物も放っておいても美味しくムラなく出来ます。
材料ぶっこむだけです♪
鶏もも肉と大根の生姜ポン酢煮込み完成。
象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-RY05のメリット
使用し始めて3ヶ月ちょっと経ちました。スーパーで一番安いお米を買っても美味しく炊けて、旦那様にも好評です。
以前使用していたマイコン式のSANYOは、お米の研ぎ方や水量に気を配って炊いていましたが、結局は炊飯器の力=ごはんの美味しさなのか・・と、実感しました。
また、保温に関しては以前とは差が歴然としており、夕食~翌朝の朝食まで保温しても味が落ちていない気がします。お米の芯まで吸水させて、蒸らしている際に還元糖をお米表面に吸着させる仕組みになっているそうで、お弁当などに入れて冷めてしまっても、まだしっとりとしていて甘みもしっかり感じられます。
炊きあがりが調整できるので、カレーやチャーハンなどの時は「しゃっきり」、おにぎりやお弁当には「もちもち」、普段は「普通」、等使い分けています。
余ったお米は温かい状態ですぐに冷凍し、翌日は炊飯器でおかずを作ったりもします。材料を入れて放っておくだけで、圧力鍋で炊いたように食材が柔らかくなり楽をさせてもらっています。
象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-RY05のデメリット
快速炊きでも44分と、炊飯時間がちょっと長めかな?と感じます。自分が悪いのですが、お米を炊き忘れていた時に、もうおかずは出来ているのにそれから40分待つとなると長いような気がします。
さらに、「もちもち」メニューを選択すると、70分もかかります。以前の炊飯器は炊きあがりはどうあれ快速で炊くと20~30分で炊けたような?まぁ、予約炊きもできるので、自分が気を付けていれば特にデメリットにはならないかも知れませんが。それ以外は、炊飯中に時々ジージー鳴るような音がする時があり、ちょっと不安になる時があります。
メーカーHPを見るとマイコンが火力調整をしている音だという事ですし、炊きあがりにも影響が無いようなので大丈夫だとは思いますが、いつも鳴る訳ではない為少し心配になります。
他は使い勝手も良く、実際美味しくお米が炊けていますので不満はありません。他社の超高機能炊飯器と比較したことが無いので、炊きあがりにどのくらい差が出るかは分かりませんが、私は満足しています。
象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-RY05の総合評価
総合評価:70点です♪この価格帯でこの機能性はかなり良いと思います。
3合なのでたくさん炊いて冷凍に出来ない事と、高速炊飯の時間が私には長く感じられる事、炊飯中時々音が鳴ることを差し引いた点数です。
炊飯モードには、私はまだ使用していませんが省エネ基準率106%の、「エコ炊飯」と言う機能もあり、この機能で炊き続けると消費電力量がぐぐんっと下がるようですので、5合炊きを購入して1年くらいエコモードで炊き続けても良かったかなとも思いました。(購入後気が付きました)
まだ試していないケーキ炊飯も、近々試してみたいと思います。象印さんのHPにご飯以外のレシピもたくさん載っているので、もっともっとこれから使いこなしていきたいと思います。
象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-RY05
象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-RY05の口コミ・評判は?
象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-RY05のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 1人暮らし用に奮発して購入。お米もつやつやでそれでいて中はふっくら炊けていて最高です。安物の炊飯器と全然違いますね。
- 冷凍にしても味が落ちていません。しっかりモチモチ感が持続しています。
- コンパクトでとてもおいしいご飯が炊けます。弁当で持って行ってもご飯がおいしいです。
悪い感想や要望などの口コミ
- 炊けてから蓋が開かないことが何回かあった。
Twitterの評判
ならば
象印のNP-RL05
23000円以下くらいが圧力方式入ってるから三合の中ではダントツかな。
または三千円差で上位のNP-RY05かな— 専務 (@senmu04) December 2, 2018
象印 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NP-RY05の購入を考えている人へアドバイス
大変お勧めです。
大げさではなく、お米の味が変ります!お米の量に関わらずふっくらと全体が美味しく炊きあがりますし、コストパフォーマンス的にもこの機能性を考えるとお得な感じがします。
内釜のフッ素加工は安心の3年保証付きですし、炊飯後少し水を入れておくとこすらなくてすっと綺麗に洗えます。炊飯器の内側もフラットで拭きやすく、外側もステンレスですので私はいつもセスキをかけてささっと拭いています。
蒸気の出口も丸洗い可能で、いつでも清潔に美味しいご飯が食べられます。省エネ機能もついているので、経済的で買って損したとは思わないはずですよ☆
- 『イシナさん』(40歳/女性)のその他のレビューはこちら

炊飯器の各種ランキング記事はこちら
▼IH炊飯器のおすすめランキングはこちら

▼圧力IH炊飯器のおすすめランキングはこちら
