手作り感が素敵な木製の知育玩具おすすめ12選☆対応年齢0歳、1歳、2歳、3歳~

知育玩具

誕生日プレゼントや出産祝いの贈り物としても人気の高い知育玩具ですが、その中でももらったら嬉しいと特に評価が高いのが「木製」の知育玩具です。

木製知育玩具の魅力は、なんといっても木製ならではの見た目です。木の温かみが感じられ、またプラスチック製の玩具のように騒がしさがないのが良いと、ママ達に人気があります。

今回は、おすすめの木製知育玩具を「パズル系」「数字系」などタイプ別に紹介します。

この記事は以下のような内容を知ることができます。

  • 木製の知育玩具を選ぶ際のはずせないポイントは4つ!
  • 日本で人気の木製玩具3選!(対応年齢:0歳~、1歳半~、2歳~)
  • 数学脳を作る!木製知育玩具はコレだ!(対応年齢:1歳半~、3歳~)
  • ままごと遊びにおすすめな木製知育玩具!(対応年齢:3歳~)
  • パズルで創造性アップ!オススメ木製知育玩具!(対応年齢:1歳~、3歳~)

安心の日本製木製知育玩具もランキングで紹介するので、木製知育玩具を選ぶ際の参考にしてみてください。

スポンサーリンク
  1. おしゃれな木製知育玩具のSNSでの評判は?
  2. 木製知育玩具の選び方の4つのポイント
    1. 1.国産かどうか
    2. 2.色合い
    3. 3.一緒に遊べるかどうか
    4. 4.対応年数をチェックしましょう
  3. 【安心の日本製】木製知育玩具おすすめ人気ランキングベスト3
    1. 3位:山のくじら舎 おふろでちゃぷちゃぷ
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    2. 2位:木遊舎 ベビーセット
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    3. 1位:ニチガン 12 COLORS BLOCKS
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
  4. 【数字/文字】木製知育玩具おすすめ人気ランキングベスト3
    1. 3位:学研のよくわかる 木製 かず・さんすう
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    2. 2位:森のあそび箱
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    3. 1位:くもん出版 ひらがなさいころつみき
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
  5. 【ままごと/ごっこ遊び】木製知育玩具のおすすめ人気ランキングベスト3
    1. 3位:[エドインター] 森のくるくるピッピ!レジスター
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    2. 2位:I’mTOY カーペンターテーブル
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    3. 1位:はじめてのおままごと サラダセット
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
  6. 【パズル/ドミノ系】木製知育玩具のおすすめ人気ランキングベスト3
    1. 3位:モンテッソーリ教育 ブロックパズル
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    2. 2位:エド・インター ドキドキドミノ
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
      2. エド・インター ドキドキドミノの実際の使用感を取材しました♪
    3. 1位:モンテソッリー教育 木製テトリスパズル
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
  7. 知育玩具 Amazon・楽天売れ筋ランキングはこちら
  8. 暖かみのある木製知育玩具で遊びながら学ぼう

おしゃれな木製知育玩具のSNSでの評判は?

まずは、SNSで見つけた、木製知育玩具の評判をみていきましょう。

 

View this post on Instagram

 

emily Larkinさん(@concreteblonde85)がシェアした投稿

木製知育玩具は、おしゃれな部屋にも馴染むので、インテリアにこだわっているママ達にも人気です。

この投稿をInstagramで見る

木のおもちゃ・雑貨のお店 ウィル・ウット゛【公式】(@wilwood.shop)がシェアした投稿

木の温もりが素敵です。

この投稿をInstagramで見る

ToTo(@jp_jp507)がシェアした投稿

インテリアとしても優しい雰囲気に♪

木製知育玩具の選び方の4つのポイント

1.国産かどうか

木製知育玩具は、品質が悪いものだと表面の加工が雑で、木のとげが気になったりすることがあります。日本製を売りにしている木製知育玩具だと、品質にこだわっていることが多いので安心です。

または製造は国内でなくても、販売元が日本のメーカーのものがおすすめです。

キッズ用品アドバイザー:アキさん
日本のメーカーだとしっかりと検品を行っている可能性が高いので、安心です。品質が気になる方は、選ぶ際に参考にしてみて下さいね!

2.色合い

木製知育玩具には、木の木目を生かしたものと色付けをされているものがあります。一般的にはカラフルに色付けされているものの方が子どもの食いつきは良いようです。

色付けをされている木製知育玩具を選ぶ際のチェックポイントとして、子どもが小さく玩具を舐めてしまう可能性がある場合は、口にしても安全な塗料を使用しているものを選びましょう。

木目を生かしている知育玩具は、木の温かみを感じやすく、木製玩具の良さをより実感できるというメリットがあります。

また、一般的なおもちゃよりも見た目がナチュラルでおしゃれなので、リビングルームなど部屋に置いておいても気になりません。

キッズ用品アドバイザー:アキさん
インテリアにもこだわっている友達への出産祝いでは、木目を生かした知育玩具が喜ばれました☆

3.一緒に遊べるかどうか

知育玩具は、親も一緒に遊ぶのがおすすめです。子どもだけだと、遊び方がよく分からなかったり、すぐに飽きてしまうことがありますが、親も一緒に遊ぶことで、正しい使い方を促し、知育へと繋がりやすくなります。

毎回一緒に遊ぶ必要はありませんが、初めの頃や時々は一緒に楽しむことで、子どもが自分で新しい遊び方を見出すきっかけにもなります。

ただ、子どもとおもちゃで遊ぶのがあまり得意ではないという方ももちろんいらっしゃるでしょう。そこで、親が一緒に楽しく遊べると思う玩具を選ぶのがおすすめです。

また、遊び方や学び方の説明冊子が付いているものも、わかりやすくて◎です。

libloomスタッフ:misa
実は私も、子どもと一緒におもちゃで上手く遊べないことがあります。うちの息子はヒーローものが好きで戦いごっこ好きなのですが、私は苦手で上手く遊べず… パズル系の知育玩具やドミノなどは、私も一緒に楽しく遊べるので、息子も楽しそうです!
キッズ用品アドバイザー:アキさん
親も一緒に楽しんで遊んでくれると、お子さんも嬉しいですよね♪

4.対応年数をチェックしましょう

知育玩具にはそれぞれ対応する年齢が書いてあります。対応年数よりも早く知育玩具を与えても、興味を示さなかったり、おもちゃによってはパーツが小さく、誤飲する危険性もあるので注意が必要です。

▼知育玩具のさらなる選び方のポイントはこちら

3歳からの知育玩具おすすめ!☆想像力・創造性・プログラミングが高まる!
そろそろクリスマスプレゼントの用意を始める季節となってきました。3~5歳の子どもの吸収力は本当に目を見張るものがありますよね。そこでせっかくなら、遊びながら学べる知育玩具をクリスマスプレゼントに選びたいという方が増えています。 今回は、3~...

【安心の日本製】木製知育玩具おすすめ人気ランキングベスト3

キッズ用品アドバイザー:アキさん
日本製の木製知育玩具は、とても喜ばれる贈り物として定評があります。特に、赤ちゃんには、日本製のものが安全で安心ですよね♪

3位:山のくじら舎 おふろでちゃぷちゃぷ

山のくじら舎 おふろでちゃぷちゃぷは、天皇皇后両陛下もご購入されたという木製知育玩具です。良質な高知県産の水に強いヒノキを使用し、一つ一つ丁寧に手作りされているので、使う程に味が出て、長く愛用できる知育玩具です。

海の生き物と、漁師あみのセットで、お風呂に入りながら漁師さんごっこを楽しんだり、魚屋さんごっこをしたりと想像力を働かせて様々な遊び方ができます。品質にこだわった知育玩具なので、贈り物としてもおすすめです。

おすすめポイント
  • 天皇皇后両陛下もご購入
  • お風呂で遊べる木製知育玩具
  • 高知県産のヒノキ使用
対象年齢 2~8歳
サイズ W220mm×H50mm×D150mm
セット内容 海の生き物×11(くじら/やどかり/たつのおとしご/さかな/たこ/さかな/かめ/ひとで/いるか/いか/とびうお)、漁師あみ、箱
材質 ヒノキ

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 箱を開けると、ヒノキの良い香りを感じました。とても丁寧に作られていて良い商品です。
  • お風呂で遊べる木製のおもちゃは中々ないので、嬉しいです。
  • 知人の娘に贈り物として購入。子どもが舐めてしまっても安心ということで、とても喜ばれました。

悪い口コミ

現時点で悪い口コミはなし

Twitterの評判

2位:木遊舎 ベビーセット

木遊舎 ベビーセットは、出産祝いにぴったりの赤ちゃん向け知育玩具です。木遊舎は、製品の企画・デザインから製造から販売管理まで、全ての行程を愛媛県伊予市中山町の自社工房で行っている、安心の日本企業です。

このベビーセットは、積み木、押したり引いたりできるネコ型のくるま、車輪とひも付きで引っ張れる馬、振ると耳が左右に動くうさぎ、カタカタと音が出るたまのセットで、赤ちゃんが夢中になること間違いなし。また、舐めても安心の素材なので、0歳からの知育玩具としておすすめです。

おすすめポイント
  • 赤ちゃん向けの知育玩具セット
  • ドイツのポールマイヤー社が管理植林し生産するビーチ(ブナ)材使用
対象年齢 0歳~
サイズ にぎり車ネコ:50×100×80、ひっぱり車ウマ:130×60×115、つみ木(1ピース) :20×40×80、たま: 25×25×110 、うさぎ:80×20×80、収納袋:270x340
セット内容 にぎり車ネコ(鈴入り)、ひっぱり車ウマ(鈴入り)、つみ木×10、たま、うさぎ、収納袋
材質 ヨーロピアンビーチ(ブナ材)、白木蜜蝋仕上げ、 収納袋:綿、 紐:クレモナロープ

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • とても丁寧に作られています。出産祝いに購入しましたが、とても喜ばれました。
  • 木の温もりが感じられて、とても良いです。お値段以上の良品だと思います。

悪い口コミ

  • にぎり車ネコ、ひっぱり車ウマの鈴の音が振らないとしないので、動かしただけでも鳴るともっと良いと思います。
  • 若干、木のざらつきを感じました。

Twitterの評判

1位:ニチガン 12 COLORS BLOCKS

ニチガン 12 COLORS BLOCKSは、ST(日本国内の玩具安全基準)に合格した、舐めても安心安全な塗料・染料を使用したカラフルな国産積み木です。知育玩具の定番ともいえる積み木ですが、こちらの積み木は、日本で最も歴史の長い木製玩具メーカーが作っている、こだわりの逸品です。

12色のカラフルなピースと落ち着いた白木ピース、計60ピースと豊富なので、想像力を働かせて様々なものを作ることができます。積み木は、長く遊べる知育玩具なので、誕生日やクリスマスなどのプレゼントにおすすめです。

おすすめポイント
  • も安心安全な塗料・染料を使用したカラフルな国産積み木
  • 日本で最も歴史の長い木製玩具メーカー製
対象年齢 1歳半~
サイズ 木箱:幅45×奥行き23.8×高さ5cm
セット内容 カラーピース×40個、白木ピース×20、木箱
材質 ブナ材、セン材

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 色が良く、とても上品な積み木で素敵です。
  • 木箱の下にきちんとしまえるように片付け用の線が書いてあるので、パズル感覚でお片付けの練習にもなります。
  • 子どもが1歳の時に購入し、5年経った今も現役で遊んでいます。色も角以外ははげることがなく、また白木ピースも黒ずんだりニスが浮いたりすることなく、状態が良いままです。品質がしっかりしているので、おすすめです。

悪い口コミ

  • 角の色が剥げやすいと感じました。
  • 個人的には、角にもう少し丸みがあっても良い気がします。

Twitterの評判

【数字/文字】木製知育玩具おすすめ人気ランキングベスト3

キッズ用品アドバイザー:アキさん
数字や文字が付いた知育玩具で遊ぶことで、数字や文字に小さいうちから慣れ親しむことができます♪少し大きくなってきたら、一緒に読みながら遊んで数字や文字を自然と身につけていきましょう。

3位:学研のよくわかる 木製 かず・さんすう

学研のよくわかる 木製 かず・さんすうは、数の概念を身に付けられる知育玩具として、就学準備や小学校低学年の子どもにおすすめです。おはじきを並べながら数をたり、数字の大きさを比べる基礎から、数式を使った足し算引き算まで、算数の基本をしっかりと学ぶことができます。

おすすめポイント
  • 算数の基本をしっかりと学べる
  • ゲーム感覚で遊べる遊び方が記載されたガイドブック付き
対象年齢 3歳~
サイズ W262×H325×D10mm
セット内容 本体ボード、木製バー1~10×2、おはじき×20、数字カード×21(0~20)、足し算、引き算カード、目盛りカード×2、ガイドブック、がんばったねシール
材質 記載なし

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 保護者向けの、遊び方や学び方が分かる冊子が便利です。これのおかげで子どもに上手く説明することができました。
  • 5歳の息子に購入。飽きずに楽しむ学べています。
  • 口で説明するよりも、視覚的に数の大きさを実感できるので理解が早かったです。

悪い口コミ

  • 小さいパーツがあるので、物を口に入れる子どもには向きません。

Twitterの評判

2位:森のあそび箱

森のあそび箱は幼児が楽しく遊びながら数字を学んだり、指先を鍛えたりできると好評です。

1~9までのプレートの裏にその数に応じたイラストが描かれている「数合わせ」。柔らかな音色を奏でる「木琴」。指先の発達や空間の把握を促すのに効果的な「ビーズコースター」。シルエットの穴に動物をはめる「はめ込みパズル」。つまみを移動させて遊ぶ「迷路」の5つの遊びができるので、飽きずに長く遊ぶことができます。

また、全てのパーツが正方形の箱型に収まるので、お片付けも楽々です。

おすすめポイント
  • 5つの遊びができる
  • 楽々収納
対象年齢 1歳半~
サイズ 本体:29.5×29.5×29.5cm、最小パーツ:3×1×7cm
セット内容 本体×1、ビーズコースター×1、動物つみき×7(トラ/キリン/ゾウ/ラクダ/シマウマ/ワニ/カバ)、木琴用スティック×1
材質 記載なし

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 1歳の息子に購入。興味津々で遊んでいます。
  • 指先を使う動作や、頭を使うはめ込みパズルなど、様々な点を鍛えられると思います。

悪い口コミ

  • ビーズコースターが固定されてないので、子どもが小さいうちは落とす可能性を考えて床において遊んでます。固定できる作りだと良かったと思います。
  • 木琴の音が綺麗に鳴りません。

Twitterの評判

1位:くもん出版 ひらがなさいころつみき

立方体のつみきの5面にひらがなと可愛いイラストが書かれている、くもん出版 ひらがなさいころつみき。さいころの面を並べてしりとり遊び、クロスワード、ことば合わせなど、楽しみながらひらがなや語彙を学ぶことができると好評です。

同じひらがなが書かれているつみきもあるので、同じ文字が重なることばも作ることができます。また、濁音、半濁音、拗音、促音のつみきもあるので、作れることばの幅が広いのもおすすめポイントです。

おすすめポイント
  • 同じひらがなが書かれているつみき入り
  • 濁音、半濁音、拗音、促音のつみき入り
  • 遊び方が記載されたガイドブック付属
対象年齢 3歳~
サイズ つみき:縦3×横3×高さ3cm
セット内容 つみき×50、木箱、ガイドブック
材質 つみき:シナ、木箱:ブナ・MDF

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • ひらがなを覚えるのに最適だと思います。
  • 同じ文字がいくつかあるので、色々なことばを作れるのが良いです。
  • 作りがしっかりとしています。

悪い口コミ

  • 積み木として遊ぶには小さすぎるので、あくまでもことばを学ぶ用だと思います。
  • お片付け用の木箱が蓋つきだと、さらに良いと思います。

Twitterの評判

【ままごと/ごっこ遊び】木製知育玩具のおすすめ人気ランキングベスト3

キッズ用品アドバイザー:アキさん
おままごとなど「ごっこ遊び」は、子どもの感受性を伸ばしたり、興味を広げたり様々な良い効果が期待できます♪

3位:[エドインター] 森のくるくるピッピ!レジスター

[エドインター] 森のくるくるピッピ!レジスターは、可愛い木製のレジスターでお店屋さんごっこに最適です。音の鳴るスキャナー、金額を表示する回転式のディスプレイ、ポイントカードを読み込むカードリーダーに加え、木のお金もセットになっています。遊びながら、足し算や引き算が身に付くと人気です。

おすすめポイント
  • 豊富な機能
  • おしゃれな見た目で、インテリアにも◎
対象年齢 3歳~
サイズ 本体:23×20×11cm
セット内容 レジスター本体×1(スキャナー、ディスプレイ)、カード×1、お金(10000円×1 5000円×2 1000円×5 500円×2 100円×5 50円×2 10円×5 5円×2 1円×5)
材質 合板、ポリエステル綿、ポリエチレン、ステンレス鋼

良い口コミ・悪い口コミ

現時点では口コミはなし

Twitterの評判

2位:I’mTOY カーペンターテーブル

I’mTOY カーペンターテーブルは、本体テーブルに木製のトンカチやドライバーなどを使って他のパーツを取り付けたりし大工遊びができるカーペンターテーブルです。本体テーブルに撮りる蹴る以外にも、ネジと木製パーツを組み合わせて車の形やヘリコプターの形などを作ることもでき、子どもの創造力を刺激させると好評です。

男女問わず将来の日常生活で役立つDIY技術に興味を持ち、学ぶ第一歩におすすめです。

おすすめポイント
  • 豊富な工具
  • ヨーロッパの製品安全基準CE合格
対象年齢 3歳~
サイズ 高さ20×横45×奥45cm
セット内容 本体、ネジ(3種)×6、ノコギリ、ものさし、トンカチ、S字ペグ×4、マイナスドライバー、その他パーツ(7種)×12
材質 ゴムの木

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 全てのパーツの角がきちんと角取りしてあるのが良いです。
  • 父親の日曜大工に興味を持っていたので、購入。毎日、楽しそうにねじを回したりトンカチをトントンしています。

悪い口コミ

  • どう使うのか、よくわからないパーツがあったので、説明書が欲しいです。
  • 兄妹で遊ぶとパーツが少し少ないので、パーツを別途追加購入できるとさらに良いです。

Twitterの評判

1位:はじめてのおままごと サラダセット

はじめてのおままごと サラダセットは、木のぬくもりを感じながら、おままごとを楽しめます。子どもの手になじむ丁度良い大きさと、本物のような切り口のデザインが好評です。切り口はマグネットでくっついているので、小さな子どもでも簡単に切ることができ、達成感を味わことができます。

おすすめポイント
  • マグネット式
  • リアルな切り口
  • 切れ味サクサク
対象年齢 3歳~
サイズ 説明2
セット内容 野菜×6、まな板、包丁、ピーラー、木箱
材質 天然木、マグネット、合板

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 切り口がマジックテープのものは、ゴミがつきやすいのでマグネット製なのが嬉しいです。
  • プラスチック製よりも、耐久性が高く、見た目も可愛いです。
  • 角も丁寧に磨かれていて良い商品です。

悪い口コミ

  • マグネットが少し弱いと思います。
  • ピーラー付きなので、皮がむける野菜もセットだとさらに良かったです。

Twitterの評判

【パズル/ドミノ系】木製知育玩具のおすすめ人気ランキングベスト3

キッズ用品アドバイザー:アキさん
知育玩具の定番、パズルやドミノも木製だと温かみがあって、見せる収納もOKです。

3位:モンテッソーリ教育 ブロックパズル

モンテッソーリ教育 ブロックパズルは、太さが長さの異なるシリンダー円柱を台座にはめていくパズルセットです。大小の区別や、太さ、長さなどの概念や指先の感覚を養うのに最適な知育玩具だと人気です。

おすすめポイント
  • モンテッソーリ教育に沿った知育玩具
  • 感覚の発達におすすめ
対象年齢 3~6歳
サイズ 本体台座を繋げたサイズ:横16×縦15×高さ3.5cm

シリンダーブロック:横15×縦3.9×高さ3.4cm

セット内容 台座×4、シリンダーブロック×20
材質 ブナ材

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 3歳の娘はパズル感覚で楽しんいます。5歳の娘には、そのままだと簡単すぎるようですが、目隠しをしたり、スピードを競ったりすると楽しいようです。
  • 引っかかることがなくスルッと抜き差しできるので、2歳児でも上手く遊んでいます。
  • デザインや色合いが可愛く、プレゼントしたら喜ばれました。

悪い口コミ

  • 赤色はこすると色移りしました。

Twitterの評判

2位:エド・インター ドキドキドミノ

エド・インター ドキドキドミノは、付属のベルやボール、階段などのパーツを使って、様々な動きのドミノ遊びができます。ドミノブロックを倒さないように慎重に並べ続ける集中力や忍耐力、コースを考える創造性を養えると好評です。また、可愛いクマ型のドミノブロックが子ども心をくすぐります。

おすすめポイント
  • 豊富な付属パーツ
  • クマ型のドミノパーツ
対象年齢 3歳~
サイズ パーツ(クマ):W3.8×H5×D1cm、パッケージ:W28×H22×D8cm
セット内容 クマのブロック×40、ブロック×40、円柱×8、階段×2、
風車、突き棒、ベル、方向転換、ボールころがし、ボール、袋
材質 イジュの木、布袋(綿20%、ポリエステル80%)、布袋ひも(綿40%、ポリエステル60%)、銅

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 4歳でも一人で上手に並べられるサイズで、遊びやすそうです。
  • 仕掛けを考えて作れるのがとても良いです。
  • クマ型&様々なパーツのおかげで、飽きずに長く遊べています。

悪い口コミ

  • 鐘のパーツが鳴らす音が小さいです。
  • 一瞬で倒れてしまうボリュームなので、少し成長すると物足りなくなりそうです。

インスタの評判

この投稿をInstagramで見る

Subaru(@blue_stars45)がシェアした投稿

カラフルた゛し、いろんな仕掛けか゛あったり、くまさんフ゛ロックも可愛い

エド・インター ドキドキドミノの実際の使用感を取材しました♪

1位:モンテソッリー教育 木製テトリスパズル

モンテソッリー教育 木製テトリスパズルは、モンテッソーリ教育に沿った知育玩具です。40ピースをテトリスのように上手く組み合わせて型にはめたり、飛行機や家、魚など想像力を働かせて様々な形を作ったりと、パズルでありながら遊び方は無限大です。集中力と指先の絶妙な力加減を養ったり、遊びながら図形感覚を身につけられると好評です。

おすすめポイント
  • モンテッソーリ教育に沿った知育玩具
  • 遊びながら図形感覚を身につけられる
対象年齢 1歳~
サイズ 高さ26.8×幅17.5×厚み1.0cm
セット内容 パズルピース×40、お手本冊子
材質 天然木

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 2歳の息子に購入。掴みやすい大きさで、色々な形を作って楽しんでいます。
  • 低価格なので、ピースは軽くまた隙間ができますが、3歳児が遊ぶには、その軽さと隙間のおかげでセットしやすく、丁度良いです。
  • 色がカラフルで可愛いです。

悪い口コミ

  • ピースが上手くハマらないものがありました。

Twitterの評判

知育玩具 Amazon・楽天売れ筋ランキングはこちら

その他の知育玩具 売れ筋ランキングはこちら

暖かみのある木製知育玩具で遊びながら学ぼう

プラスチック製品があふれている現代だからこそ、木製のおもちゃの良さが改めてわかる気がします。もちろん、プラスチック製のおもちゃならではの精密さやデジタル性も魅力ですが、それだけでなく自然を感じられる木製のおもちゃもバランスよく取り入れていくのが良いのではないでしょうか。

感性が豊かな子ども時代に、木製の知育玩具で遊ぶことで創造力など様々な分野を伸ばす効果が期待できます。ぜひ、素敵な木製知育玩具をお子様のおもちゃ箱に加えてみてはいかがでしょうか♪

▼知育玩具の詳しいレビューはこちらをチェック
知育玩具
「知育玩具」の記事一覧です。
知育玩具
スポンサーリンク
■この記事の担当
misa

libloomスタッフのmisaです☆ 無頓着な夫と息子の3人暮らしなので、うちで使う家電や家具などの選定&購入は私が一手に担っています。

とにかくリサーチが大好きなので、気になる商品があるとトコトン調べ尽くします。類似商品との比較はもちろん、総合的なコスパやデザイン性など調べ始めると止まらなくなる性格なので、楽しみながらおすすめの商品を皆様に紹介していきたいと思います!

misaをフォローする
misaをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
LIBLOOM
error: このコンテンツはコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました