【1万円台】布団乾燥機のおすすめ10選を徹底比較★ブルーノ、アイリス、パナ他

布団乾燥機 4NO

布団乾燥機は大注目の季節になりましたが、布団乾燥機が大活躍するのは1年中いつでも!なんです。

布団乾燥機って布団を乾燥してフカフカにするだけのものではありません。フカフカにするだけだったら、お天気の日に天日干ししてもフカフカ布団が望めます。だったらどうして布団乾燥機?ここでは、布団乾燥機をおすすめする理由を天日干しと比べてみていきます。

そして、安心と信頼の国内メーカーから発売されている人気のおすすめ布団乾燥機を徹底比較し、カテゴリごとにわかりやすくおすすめを紹介していきます。

スポンサーリンク

布団乾燥機が大活躍で大人気

今や1年中大活躍している布団乾燥機。1台あれば衛生的に気持ちよく使えて、とても助かる!という声が多く上がっています。

お布団を衛生的にするなら、お天気の日にお日様にあててフカフカにしたほうがいいんじゃない?なんていう声のある中、布団乾燥機と天日干しをちょっと比べてみましょう。

libloomスタッフ:iyo
そういえば、最近はあまり、外に布団を干している光景を見なくなったような…。

暮らしアドバイザー:マイコさん
今の時代ならではの事情もあるわね。日光にあてた布団の匂いはすごく気持ちいいんだけどね。

天日干しVS布団乾燥機の比較

天日干しも布団乾燥機も目的は同じです。毎日使う布団を衛生的に使うということに他ならないということです。それぞれのメリット・デメリットをみてみましょう。

天日干しのメリット・デメリット

メリット
  • 布団に風を通し、太陽の自然な熱で布団を乾燥させることができる
  • 湿気が蒸発して布団がふっくらする
  • 太陽光に当てると、紫外線で殺菌・消臭の効果がある
  • 日光に当たったところはダニ退治ができる
  • 自然の力を利用するのでエコになる
デメリット
  • 天気のいい日しかできない
  • 太陽が昇っている時間だけしかできない
  • 布団を干す場所のスペース確保が必要
  • 重い布団を運ぶのが大変
  • 突然の雨になると濡れてしまう
  • 花粉やPM2.5などが布団に付着する
  • ダニは日光の当たっているところだけ死滅で生き残ってしまうと、布団の後ろや隅に隠れてしまう
libloomスタッフ:iyo
なるほど~。エコで殺菌・消臭できる最大のメリットも天気に左右されたり、ダニは完全に死滅しないこともあるんですね。
暮らしアドバイザー:マイコさん
そうよ。そしてダニ以外でもアレルギーの原因になってしまうものが布団についてしまうのも要注意なのよね。

布団乾燥機のメリットデメリット

メリット
  • 天日干しより短い時間で十分な布団乾燥ができる
  • 天気に左右されない
  • 高温で殺菌・消臭ができる
  • 布団乾燥以外の付加機能で靴や衣類を乾燥させることができる
  • いつも寝ているそのままの場所で使える
デメリット
  • 電気代がかかる
  • 収納スペースの確保
  • 消耗品などである程度の期間を使っているとメンテが必要になったり、故障したりする
libloomスタッフ:iyo
天日干しに比べて、天日干しのデメリットをすべてクリアしてるのが布団乾燥機のメリットになってますね!
暮らしアドバイザー:マイコさん
そこよ!乾燥させたいときにいつでもできるのは時間の有効活用にもなるわ。布団を天日干ししていると、雨が心配で外に出られないってこともよくなるのよね。しかも!雨に濡れた靴や、衣類の乾燥もできるなんて嬉しいわよね。
家電アドバイザー:ケンさん
ここで僕の出番かな。布団乾燥機のデメリットでもあるメンテや故障ということに対しても、国内メーカーが安心して使えておすすめする点でもあります。布団を乾燥させるのに平均して60分を目安にするといいでしょう。そうすると1時間の電気代ってそんなに高くはないですね。冬の寒い季節には乾燥ではなく、あたためモードを使って短い時間で温めて電気代節約もできます。

それではどんなポイントで布団乾燥機を選んでいったらいいのか、見ていきましょう。

1万円台★布団乾燥機選びの5つのポイント

View this post on Instagram

ピーにゃんパパさん(@p_nyan_love)がシェアした投稿

家電アドバイザー:ケンさん
1万円台の布団乾燥機なら、文句なし!の国内メーカーのものが選べます。そして布団乾燥機選びのポイントを5つ、紹介していきます。

マットの有無

布団乾燥機にはまず、2種類あります。マットのあるタイプと、ないタイプです。

マットタイプは布団の中に設置するのもちょっと面倒という声もあります。それに対して、マットなしのタイプは本体を持ってきて、ノズルをそのまま布団の中に入れるだけという簡単なものです。

乾燥時間

布団乾燥の時間の目安は60分です。それ以外の部分ではタイマーで時間を選べるものもあります。

必要な機能

布団乾燥機の機能は次のものをチェックしましょう。

  • 布団乾燥
  • ダニ対策
  • あたためモード
  • 送風モード

このような機能があればOK!

付加機能は?

布団乾燥機の付加機能は次のようなものがあります。

  • 靴乾燥
  • 衣類乾燥

一台で何役もあるものだと1年を通して使えるメリットもあります。

口コミの良さ

国内メーカーの布団乾燥機は比較的、口コミの評判のいいものが多いです。使い勝手がよく、機能性でも申し分ないという点でおすすめですが、口コミも是非、チェックしましょう。

libloomスタッフ:iyo
我が家ではまだ布団乾燥機は使ったことがないですけど、ちょっと今、購入を検討中です。選ぶポイントはしっかりチェックしたいですよね。マットなしの方がやっぱりいいのかな。
暮らしアドバイザー:マイコさん
マットなしの方が出し入れするときに面倒がなさそうね。我が家は家族の靴もよく洗うから、靴を乾燥できる機能は絶対欲しいわ!
家電アドバイザー:ケンさん
初めて布団乾燥機の購入を検討している方は、どんな機能があるのかわからないかもしれないので、しっかり、チェックすることをおすすめしますよ!

1万円台のおすすめの布団乾燥機10選比較表

名称 発売日 マット有無 消費電力 乾燥時間 ダニ退治 靴乾燥 衣類乾燥 その他機能 価格
ブルーノ
マルチふとんドライヤー
BOE047
なし 500w 冬:60分、
夏:120分
サーモスタット ¥12,960
パナソニック
FD-F06J7
2016/10/11 あり 540w 羽毛・羊毛60分/綿70分 ¥10,863
パナソニック
FD-F06X2-N

2016/10/11 なし 460w 標準60分/しっかり80分 ナノイー、枕脱臭◎ ¥15,589
シャープ
UD-BF1-W

2018/9/20 なし 560w 55~75分 プラズマクラスター、消臭◎ ¥15,500
シャープ
UD-AF1-W
2017/10/19 なし 510w 60~80分 プラズマクラスター、消臭◎ ¥11,356
三菱電機
AD-X80-T
2016/ 5/21 あり 680w 標準約45分/快温約60分 ナノアレルパンチフィルター、ヒートパンチマット ¥14,260
象印
RF-AC20-WA
2017 /9/01 なし 655w Wファンで大風量 ¥11,880
日立
アッとドライ
HFK-VH880 N
2017/11上旬 なし 30分 3D ブロー方式速乾-速暖、消臭 ¥11,379
アイリスオーヤマ
カラリエ
FK-C3-WP
2018/10 なし 560w タイマー:8段階(15~180分) 温度センサー、
サーモスタット、
温度ヒューズ
¥11,664
アイリスオーヤマ
カラリエ ツインノズル
KFK-W1
2018/06/01 なし 760w 冬:60分、夏:(送風仕上げ)60分+20分(送風/室温)、

タイマー(15~180分/8段階)

ツインノズル、
安全装置:温度センサー、サーモスタット、温度ヒューズ、付属:アロマケース&脱脂綿3枚付き
¥12,800
アイリスオーヤマ
カラリエ
ツインノズル
FK-W1
2018/06/01 なし 760w タイマー(15~180分/8段階) ツインノズル、安全装置:温度センサー、サーモスタット、温度ヒューズ ¥13,800

*表示しています価格は2020年9月時点のAmazonの価格を参考にしています。価格は変更されることがありますので予めご了承ください。

家電アドバイザー:ケンさん
どうですか?国内メーカーの布団乾燥機のおすすめをしっかりチョイスしましたよ!今の布団乾燥機の主流はマットなしのタイプですが、マットありでも、三菱電機AD-X80-Tの「フトンクリニック」はしっかりダニ退治できるとして、おすすめできます。

そして、今!売れています!人気のアイリスオーヤマのカラリエシリーズの布団乾燥機です。

libloomスタッフ:iyo
1万円台で国内有名メーカーの商品って揃ってるんですね!
暮らしアドバイザー:マイコさん
それぞれのメーカーの特徴もあるんだね。

1万円台の布団乾燥機【メーカー独自開発の機能あり】おすすめ3選

メーカー独自開発の技術搭載の布団乾燥機なら、パナソニックとシャープはいかがでしょうか。

パナソニック ふとん暖め乾燥機 FD-F06X2-N

2016年10月発売のパナソニックの布団乾燥機「ふとん暖め乾燥機FD-F06X2-N」はパナソニックならではの「ナノイー」搭載です。

パナソニックのドライヤーでお馴染みのナノイーが布団乾燥機にも!?ということで、ドライヤーだと、ナノレベルの水分量がマイナスイオンの様に髪の表面だけではなく、髪の内部にまで浸透してツヤ髪にしてくれるということですが、布団乾燥機でのナノイーの効果をまとめてみました。

布団乾燥機の「ナノイー」の効果
  • 花粉…外から持ち込んだり、入り込んで衣服や髪についた花粉(スギ・ヒノキ・カモガヤ・ブタクサ)を抑制する。
  • アレル物質…アレルギーの原因にもなるペットなどのフケやダニのフンや死骸など、空気中のアレル物質を抑制する。
  • ニオイ…ナノイーは繊維の奥まで浸透してニオイの原因になっている物質に働きかけることができ、脱臭する効果があります。
    (ニオイ:タバコ臭・ペット臭・生乾き臭・焼肉臭・汗臭・枕臭)
  • カビ菌…室内に浮遊しているカビ菌や付着カビ菌を抑制します。
  • 菌・ウィルス…空気中の浮遊&付着菌を抑制します。
  • PM2.5…PM2.51の有害物質を分解する効果があります。
  • 肌・髪…ナノイーは肌や髪をコーティングしてうるおいを与える効果があります。
家電アドバイザー:ケンさん
ナノイー搭載の布団乾燥機の効果が期待されるのはこの様な働きがあるからです。ナノイー搭載のパナソニックの布団乾燥機は、布団を乾燥する、ダニ退治以上の効果が期待されているので、人気も高いです。
サイズ H39.8×W30×D14cm
重さ
マット なし
特記 ナノイー

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 扱いがとても簡単で楽です。布団を干す手間がなくなってすごく嬉しいです。
  • ナノイーの布団乾燥機なので子供のアレルギー対策、旦那の加齢臭対策として活用しています!
  • ホースが長めなのが購入の決め手にもしましたが、ホースの収納も問題なくスムーズで使い勝手がとてもいいです。

悪い口コミ

  • 商品が届いて開けると壊れていました。

シャープ プラズマクラスター搭載 ふとん乾燥機  UD-BF1

2018年 9月20日発売の「シャープ プラズマクラスターふとん乾燥機 UD-BF1」はシャープ度生地開発技術の「プラズマクラスター」搭載の布団乾燥機の中でも最新機種、変わらずのそのデザインのスタイリッシュさからもさらに人気です。

こちらのUD-BF1は、プラズマクラスター7000!この意味は?

商品を壁際に置いて、「空気浄化」運転時に部屋中央(床上1.2m)で7000個/cm³のイオンが測定できる床面積の目安です。
引用元:シャープ公式サイト

「プラズマクラスター」はキレイな空気のために開発されたシャープ独自の技術で、自然界と同じ+と-イオンです。

プラズマクラスターはドライヤーや空気清浄機、エアコン、加湿器などの製品にも搭載され、その効果に対してもそれぞれの製品で注目されています。

布団乾燥機でのプラズマクラスターの効果をまとめてみました。

布団乾燥機「プラズマクラスター」の効果
  • 消臭…カビ臭、汗臭、加齢臭、おねしょ臭に効果的です。
  • ダニのフンや死骸のアレル物質の作用を抑制します。
家電アドバイザー:ケンさん
寝具は寝ている間に出ている汗などで染みついたニオイがあるので、プラズマクラスターの消臭は効果が期待できます。
サイズ 24.3×24.3×38.6cm
重さ 4kg
マット なし
特記 プラズマクラスター

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • シャープの空気清浄機も使っていて、安心国内メーカーでとして購入しました。枕も一緒に乾燥してスッキリします。

悪い口コミ

  • 現時点で投稿されている悪い口コミはありません。

三菱電機 フトンクリニック ふとん乾燥機 AD-X80

2016年 5月発売「三菱電機 フトンクリニック ふとん乾燥機 AD-X80」は、マットなし多い布団乾燥機の中で、しっかりマットあり!そのサイズでダブルの布団の大きさにも対応してしっかりダニ退治してくれます。

サイズだけではなく、新開発の「ヒートパンチマット」、そして特殊なフィルターでアレル物質を抑制してくれます。特殊フィルターとは、ナノサイズの銀粒子がついたフィルターです。

ダニ対策では特におすすめの布団乾燥機です。

おすすめ機能
  • ヒートパンチマット
  • 銀ナノアレルパンチフィルター
  • 快適温度コントロール
家電アドバイザー:ケンさん
お子さんの喘息やアレルギーの原因にもなるダニ!この対策にマットありでも「フトンクリニック ふとん乾燥機 AD-X80」がとても注目されています。
サイズ W35.5×D16.1×H31.4cm
重さ
マット あり
特記 ヒートパンチマット、銀ナノアレルパンチフィルター

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • とにかく、ダニ退治目的で布団乾燥機を探していてこの商品を知りました。購入して、すぐ効果が分かります。購入してよかったです。
  • 布団を包んでダニを死滅させる方法なので他の布団乾燥機に比べて、確実にダニ対策に特に力を入れている商品です。

悪い口コミ

  • マットありは準備が面倒です。

おすすめ!アイリスオーヤマ布団乾燥機★人気のカラリエシリーズ

布団乾燥機の商品の中でも人気なのがアイリスオーヤマのカラリエシリーズです!

 アイリスオーヤマ  カラリエ  ツインノズルKFK-W1

2018年6月発売のこちら「アイリスオーヤマカラリエ カラリエ ツインノズルKFK-W1」は760Wのハイパワーでダブルサイズの布団にも対応可能!一番の特徴は「立体ツインノズル」!

二つの布団を同時に乾燥、そして一つの布団でもツインノズルでより、早い乾燥と隅々まで行きわたる温風はヒーター出力も従来比率約36%アップしている優れもの、そしてコンパクトサイズで持ち運び&収納も便利で人気です。

同じ機能でアイリスオーヤマ  カラリエ  FK-W1 もあります。

 アイリスオーヤマ  カラリエ  ツインノズルFK-W1

おすすめ機能
  • 立体ツインノズル
  • ハイパワー
  • 温度センサー、サーモスタット、温度ヒューズ
  • くつ乾燥ノズル2個
  • 8段階時間調整タイマー
サイズ H36×D19.5×W16.8cm
重さ 約2.2kg
マット なし
特記 立体ツインノズル

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 同時に二足の靴も乾燥できるので布団乾燥機以外でも大活躍です。
  • 軽量でコンパクトサイズなので、サッと取り出してサッと使える、疎水て操作も簡単でとても重宝しています。

悪い口コミ

  • フラップのロックが少し弱いように感じます。

アイリスオーヤマ  カラリエ KFK-W1とFK-W1の違い

KFK-W1とFK-W1は同じ発売日で何が違うのか。

家電アドバイザー:ケンさん
KFK-W1の付属品として、アロマケースと、脱脂綿3枚がついているという点です。機能だけ求めるなら、必然的にFK-W1になりますね。価格もFK-W1の方が少し安くなります。

アイリスオーヤマ カラリエ  FK-C3-WP

アイリスオーヤマの布団乾燥機で2018年10月発売「アイリスオーヤマ カラリエ  FK-C3-WP」を最新機種としておすすめします。2018年12月16日時点のAmazon の価格では先ほどご紹介した同年6月発売のKFK-W1とFK-W1より少し安くて実際、Amazonの布団乾燥機でもベストセラーになっています。

KFK-W1とFK-W1はツインノズルということで、パワーも比較表でご紹介したどの商品よりも760wとパワフルなのに比べ、このFK-C3は560wになっていますが、それでもハイパワーの力は十分!コンパクトサイズにもなっていて、人気の秘訣になっています。

おすすめ機能
  • 夏モード、そして冬モード、あたためモード、ダニモード
  • 安全装置:温度センサー・サーモスタット・温度ヒューズ
  • 立体ノズル
  • 8段階時間調整タイマー
サイズ 幅約16×奥行約14×高さ約36
重さ 1.8kg
マット なし
特記 あたため予約

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • ダニ退治のために購入して、シンプル操作でコンパクトなのでとても重宝しています。
  • 小さいのにパワーを感じ、フトンもフカフカになりました!布団を外に干し手間もなくなってよかったです。

悪い口コミ

  • ホースがあまり耐久性があるような素材ではないように感じます。

もっと軽くてコンパクト!カラリエ FK-C1

アイリスオーヤマの布団乾燥機で変わらない人気なのがあちら2015年発売のカラリエ FK-C1です。

カラリエ FK-C1を実際使用している方に取材している記事がこちらです。

アイリスオーヤマ カラリエ FK-C1を購入した方の記事はこちら

布団乾燥機★Amazon・楽天の売れ筋ランキング

その他の布団乾燥機の売れ筋ランキングはこちら

1万円台の布団乾燥機でも大満足!

いかがでしょうか。手間いらずで簡単に布団をフカフカに、ダニ退治ができる布団乾燥機が人気です。いろいろなメーカーから発売されていますが、まずは人気の国内メーカーをおすすめします。

独自開発の機能やコンパクトなのにハイパワーなど、フトンを乾燥させるだけではなく、しっかりダニやアレルギー対策している機能は申し分なく、一家に一台あると便利に使え重宝することでしょう。

布団乾燥機選びにこの記事が参考になれば幸いです。

▼その他の布団乾燥機の記事はこちらをどうぞ

“布団乾燥機” の検索結果 | LIBLOOM

▼1万円以下の布団乾燥機の記事はこちらをどうぞ

【1万円以下】布団乾燥機おすすめ10選徹底比較★幅広い使い道でコスパ重視で選ぶ◎
安眠を導くのに寝具ってとても大事ですよね。寒い冬に寝床に入ったその瞬間にフカフカで暖かな布団に包まれて眠れる幸せを「布団乾燥機」を使って味わっていませんか。 いつもの寝具がフカフカでしかも衛生的に使えて一石二鳥、機種によっては布団乾燥...
4NO布団乾燥機
スポンサーリンク
■この記事の担当
iyo
iyo

libloomのiyoです。おしゃれなもの・かっこいいもの、そして何より、話題になっている人気のものがあると知ると、調べたくなります。

大学生の娘がいるので、若い人の感覚にも触れながら、「知りたい人へ」「知りたい事を」「購入者目線」で徹底調査をモットーに情報入手していきます。

iyoをフォローする
iyoをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
LIBLOOM