当サイト(libloom)スタッフの『ヒデ』(44歳/男性)です。先日、iPhoneXSを購入した際に、ICARERのケースを購入しました。
僕にとっては初の手帳型のケースになります。余計なものが付いていない厚みが薄い本革仕様です。
ICARER iPhoneXS/X 手帳型ケース
この記事は以下のような内容を知ることができます。
- iPhoneケースで手帳型のシンプルな牛革を求めてるならコレ
- 実際の質感は?
- 装着後のフィット感や使い勝手
- 手帳型を買ってみてのメリット・デメリット
- 【追記】2年近く経ちました!本当に味わいは出たのか?結果発表~~~~!!
シンプルで高級感のあるiPhoneXS/X 薄いタイプの手帳型ケースが好みの方はこの記事が参考になると思いますのでご覧くださいね。
- ICARER(アイカラー)iPhoneXS/X 手帳型ケース 本革(牛革)を購入しようと思ったきっかけは?
- ICARER iPhoneXS/X 手帳型ケース 本革をどのようにして知りましたか?
- iPhoneXケースを買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷ったiPhoneXケースは?
- ICARER iPhoneXS/X 手帳型ケース 本革の特徴
- ICARER iPhoneXS/X 手帳型ケース 本革のメリット
- ICARER iPhoneXS/X 手帳型ケース 本革のデメリット
- ICARER iPhoneXS/X 手帳型ケース 本革の総合評価
- ICARER iPhoneXS/X 手帳型ケース 本革の口コミ・評判は?
- ICARER iPhoneXS/X 手帳型ケース 本革の購入を考えている人へアドバイス
- 【追記】使用して1年8ヶ月経ちました。現在の状況は?
ICARER(アイカラー)iPhoneXS/X 手帳型ケース 本革(牛革)を購入しようと思ったきっかけは?
iPhone6からiPhoneXSに変えました。3年ぶりぐらいの機種変更です。今までiPhoneケースといえば、シンプルな滑り止め加工が施されてるタイプを3年間も変えずに使っていました。
その結果、フィルム部分はボロボロになり、ケースの裏面も滑り止め加工が剥がれてなんとも汚い状態になってしまいました。
↑iPhone6の表面
↑iPhone6の裏面
ま、3年間毎日ハードに使っていればこれぐらいの劣化は当然なので仕方ないことですが、せっかくiPhoneXSを購入したし、今度は本体をより保護できる手帳型にチャレンジしてみよかなと思ったんです。
ただし、持ち歩きに邪魔にならない極力iPhone本体にフィットした薄型が好みです。そして、せっかくなら高級感のある本革仕様で、使えば使うほど味がでるようなものをチョイスしました。
ICARER iPhoneXS/X 手帳型ケース 本革をどのようにして知りましたか?
Amazonでひたすら検索しました。
「iPhoneX ケース 本革 極薄」みたいなキーワードで片っ端から比較していきました。最初は手帳型を使ったことがなかったので、まずは試しにと安いものでいいかと思ったんですが、合皮よりもやはり本革の質感がテンションは上がります。w
本革カバーで人気も実績もある「ICARER」というメーカーにたどり着き、こちらを知りました。
iPhoneXケースを買う際に重要視したポイントとは?
私がiPhoneXケースを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の6つです。
1.手帳型
今回はiPhoneXSを保護するためにも手帳型にチャレンジしようと思いました。実際の使い勝手が悪ければ買いなおしすればいいかっていう軽いノリです。
2.薄型
iPhoneXSはiPhone6に比べて一回り大き目です。そして重い。ポケットに入れて持ち歩くとその存在感がかなりあります。これでケース自体の厚みまであるとホントに邪魔だなって感じました。
僕自身は手帳型であってもカード入れなどは必要がなく、それがあることで厚みが増すよりは何もないシンプルなものが好みでした。
3.本革の質感
最初は合皮でも良いかなって思っていましたが、やはり本革の方がどう考えても高級感があります。僕はもう40過ぎのおっさんなので、使えば使うほど味がでる品質の良い本革製品で考えました。
4.デザイン
本革製品であれば、だいたいオシャレな感じのものが殆どですね。なので、結局は好みになりますね。自分が良さそうと思うようなものを選びました。
5.マグネット開閉
開閉部分はマグネットでとまるタイプのものがシンプルで好きです。とめるためにタグのあるようなタイプやボタンなどはウザくなるので、NGです。
6.口コミ
やはりamazon内の感想はかなり参考にしました。サクラもいますが、大体書いてあることで判断できるので、感想でアップされている実際の写真や使用感などをこまめにチェックしました。
購入に迷ったiPhoneXケースは?
購入に迷ったiPhoneXケースは以下の商品です。
Rssviss 手帳型 iPhoneX ケース
ZOVER iPhone XS ケース
いろいろ物色していたんですが、最終的に2つで迷いました。まず「ZOVER」の方は本革でiPhoneも立て掛けて使えるし、そつなく良かったんですが、やはり余計なカード入れがある点や、表面の仕上げが僕の好みではないので、却下しました。
もう一つの「Rssviss」の方は合皮なんですが、見た目の質感が良さそうなのとコスパです。手帳型が初めてなのもあって、すぐ使わなくなったらさすがに勿体ないので、安価な合皮でワンクッション手帳型の様子を見るのもいいかと最後まで悩みました。
ただ、やはり安いだけあって、iPhoneを固定する部分はソフトカバーだし、カード入れもあってその分厚みも出るだろうという懸念がありました。
そんな矢先、「ICARER」の本革のiPhoneXSケースを見つけたんです。見た瞬間候補のケースは全部却下してしまうほど、インパクトがありました!なんとも武骨な本革の質感と余計なものが一切ないシンプルな作りに惚れて、こちらを買うことに決めました。
ICARER iPhoneXS/X 手帳型ケース 本革の特徴
【対応機種】iPhone XS / X
【素材】最高峰の革を採用。高級漂うビンテージレザーで、丈夫で柔軟性も高い。
【保護性能】iPhoneXS/X の全体を保護。
【開閉部】マグネットタイプを採用。
【機能性】本ケースを装着充電可能。
素材は牛の本革を使用しています。
説明に書いてあるように高級感のあるレザー仕様で、ケースを固定する部分も本革が使われています。おそらく使えば使うほどいい感じの味になってきそうな雰囲気があります。
iPhoneXSを設置すると外そうとしない限り自然と外れることはなさそうです。しっかりとしたホールド感があります。磁石の開閉もスムーズでちょうど良い力具合で閉まります。
作りも雑なところはなく丁寧に仕上げられていますし、ブランドであれば何万円もしそうな値段以上の高級感はありますね。
そしてデザインは余計なものが一切ないシンプルな仕様で、実際の厚みは15mm程度になる薄型です。
カバーは電源部分やボタン部分、カメラ部分も邪魔をしていません。
↑電源部分
↑ボタン部分
↑カメラ部分もバッチリです。
ICARER iPhoneXS/X 手帳型ケース 本革のメリット
開封の儀を行いました。レビューしています。
まだ1週間ぐらいです。初めて開封したときにピカピカな感じだったのでちょっと失敗したかなぁと思ったりもしましたが、iPhoneXSを装着し、そのフィット感にまずまずかなと印象が変わっていきました。そこから、使っていくたびに、さらに印象が良くなってきています。今のところ満足度は高かいですね。
ポケットに入れて持ち歩いても、手帳型なので、iPhoneの画面が蒸れて曇るようなこともないですし、両面が保護されている安心感があります。
また今までiPhone6では蓋がなかったので、iPhoneを見終わったらスリープボタンを押してポケットに入れるという流れだったのが、ICARERのケースでは、使った後に蓋を閉じ、すぐにポケットに入れれます。
そして、蓋を開けばすぐにiPhoneが起動して見ることができるという、一連の動作がかなり短縮されました。これはかなり使い勝手が良いです。
ま、iPhoneXSの性能によるところもありますが、それでも蓋付の快適さを感じれたところですね。
デザインは作りも丁寧で申し分はないです。シンプルで薄いので、使い心地も良いと思います。
蓋の裏面の質感も良い感じで、これからどんどん味が出てくるかと思うと使うたびに愛着が出てくるんだと思います。
ICARER iPhoneXS/X 手帳型ケース 本革のデメリット
メリットのところにも書きましたが、新品の状態は、ちょっとあっさりしてるというか、味わいが思ったよりなかったので、残念な気持ちになりました。ただ、それは使っていくうちに変化していくので初見は期待値より低めな感じかなと思います。
そして、この新品状態の時の本革の表面はかなり滑ります。ツルツルですね。amazonで他の人のレビューも見ていたのでわかった上で買ったんですが、予想以上に滑ります。ただ、この滑りやすさも使い続けていくとしかりと手に馴染むということなので、今だけかと我慢しています。
それと、これもamazonレビューであったことですが、蓋裏の素材がケバケバしたり、ダマができたりすると書かれていました。
実際に触ってみると、確かにそうなりそうな雰囲気があります。今のうちにコーティングみたいなことをしておいた方がいいのかもしれません。
あと、これは手帳型ケースのあるあるですけど、片手での写真がかなり撮りにくいですね。慣れなのかもしれないし、コツがわかってないからなのかもですけど、ここはICARERのケースというよりは、手帳型ケースのデメリットなところかと思います。
ICARER iPhoneXS/X 手帳型ケース 本革の総合評価
まだ全然日にちは経ってないですが、買って良かったです。今後、この評価はもっと良くなるんではと思います。
今はまだツルツルで手に馴染んでないのもあって微妙なところもあります。でも作りもしっかりしているので、使うごとに味わいが深くなりそうですね。
ICARERの本革のiPhoneケースは何度もリピートしているコアファンもいるぐらいで、リピーターがしっかり存在している商品ということで、今後の本革の味わいに期待したいです。
ICARER iPhoneXS/X 手帳型ケース
ICARER iPhoneXS/X 手帳型ケース 本革の口コミ・評判は?
ICARER iPhoneXS/X 手帳型ケース 本革のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 最高の品質です。4回もリピートしていますが、使えば使うほど、自分だけのケースになりますよ。
- しっかりホールドするし、汚れも付きにくいです。そして薄くて良いです。
- 見た目本革のみで構成されていて、プラスチックやゴムは使用してません。使うほどに味が出ますね。
悪い感想や要望などの口コミ
- 落としたときに、iPhoneがケースから外れた。ホールド感が弱いのかも。
- 内側のレザーのところに毛玉が結構つきますし、汚れます。
- 購入したばかりはかなり滑ります。
SNSの反響は?
インスタでもICARER iPhone手帳型ケースを使っている方の投稿が目立ちますね。
ブラウン買いました。早速昨夜ワックス塗り塗り。ブラウンで経年変化を楽しもうと思います。
ICARER iPhoneXS/X 手帳型ケース 本革の購入を考えている人へアドバイス
使うたび本革の味わいを楽しみたい人はICARERの革製品はとても作りが丁寧なのでオススメできます。特にシンプルさを求めるならコレでしょうね。
最初は滑ったり、味わいがないので少しイメージと違うかもしれません。ですがamazonの購入者の感想にもあるように、リピートする人もかなりの数います。
こういったコアなファンができる製品というのは、ハマる人にはハマるはずです。僕も今後は益々愛着が湧いていくような気配を感じますし、また半年ほど経ったら追加レビューしたいと思います。
【追記】使用して1年8ヶ月経ちました。現在の状況は?
ICARER iPhone本革ケースを購入して1年8ヶ月が過ぎました。早いものです。
現在のケースの状況はこんな感じです。
↑表面
↑裏面
表面については味わい深く、革の良さが出ています。雰囲気がありますね。
↑開き側の側面
↑背表紙側の側面
側面についてもいい風合いになっています。手で触れている頻度が高いところはより濃くなっているのがわかると思います。
↑角部分
角部分については、破れてしまいました。ま、これは使い方の問題ですが、ケースの角部分はどうしても摩擦が多いところなのでよりダメージがあります。
理由としては何度か落とした時に破れてしまったわけですが、それでもケースから外れてiPhoneが損傷するということはなかったので、保護という面では合格ですね。
↑開いた状態です。
使い勝手として、真ん中に親指を置いて開くことが多いので、この部分がより黒ずみがあります。
↑こんな感じで使用する頻度が多い。
↑これはアップの画像で、色が濃くなってますが、これは影ですね。すみません。撮影ヘタですね。。汗
使い勝手として、親指で押さえている部分を中心として、ヘタリやスレが他のところよりはダメージが目立ちます。革ならではのヘタり方です。
口コミでケース裏側はモケモケに毛玉状になると書いてありましたが、僕的にはそこまで気になる状態ではないですね。
結果的に、2年近く使い込んでみて革の味わいがより深まって、購入して良かったと思っています。やはり手帳型の方がガラス面の保護にはなるので、いいかなと思いますね。
普通に使い勝手良くて、今でも愛用していますよ。使い方にもよりますが、2年位は普通に持ちそうです!
- 『ヒデ』(44歳/男性)のその他のレビューはこちら

iPhoneケースの各種ランキング記事はこちら
▼iPhoneX/XSの本革レザー手帳型ケースおしゃれ&人気6商品を紹介!
