iPhoneの本革(レザー)手帳型ケースおしゃれ&人気|ボナベンチュラ他

iPhoneカバー

スマホの機種変更すると、それに合わせてケースも新調したくなります。今まで使っていた定番のものから奇抜なものまでスマホケースはいろんなタイプが売られています。

今回は僕自身がiPhoneXSに機種変したのをきっかけに、はじめて手帳型ケースにチャレンジしてみようとAmazon、楽天で販売されているものを片っ端からリサーチしました。

この記事は以下のような内容を知ることができます。

  • シンプルな本革手帳タイプの紹介&2年使った実際のレビュー
  • 変わり種。手帳タイプでゴム止タイプと蝋引き網紐
  • 日本一の革品質「栃木レザー」を使用した一品
  • 意外と使いやすい!縦型開閉タイプ
  • 老舗の技が光る!人気のボナベンチュラの本革ケース

素材はやっぱり本革です!本革は使えば使うほど手に馴染み風合いがでてきます。味わいがでてきた本革はとても渋くて愛着がでてきますよね。

あなたも本革ケースを選んでみませんか?オススメの本革ケースをご紹介します。

スタイリスト:ユリアさん
今回はスタイリストの立場でアドバイスしていきますよ。

本革の良さは「その人にとって価値のある」ものに経過とともに変化してくれるところに、魅力があります。小傷やシワもどこか愛おしくなるような味わいを楽しめますよ。

libloomスタッフ:ヒデ
以前のiPhoneは3年ほど使ったので、今回は使えば使うほど愛着がでてくる本革素材のiPhoneケースを探しました。
スポンサーリンク

本革(レザー)のiPhoneケース、おすすめ10選!

iCARER 手帳型ケース

最高峰の牛革を使用。ビンテージレザーは柔らかくてとても丈夫です。使うたびに味わい、フィット感が増してきます。

iPhoneを固定するところも革があしらわれていて、細部まで作りこまれたデザインです。

マグネットタイプなので、開閉も簡単に行えますし、余計なカード入れなどがないシンプルな作りなので、薄型で携帯に邪魔になりません。

リピートする人も多く、人気の本革仕様のiPhoneケースです。

開閉タイプ マグネットタイプ
本革の種類 牛革
ブラウン、ブラック、レッド

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • もう4回もリピートしています。
  • デザインがシンプルで飽きない。使えば使うほど愛着が湧きます。

悪い口コミ

  • 新品は相当滑る。
  • 蓋の裏側が手垢で汚れる。

iCARER 手帳型ケースの実際の使用感をレビューしました♪

libloomスタッフ:ヒデ
僕が買ったのはコレです!レビューしました。
スタイリスト:ユリアさん
 ICARERは革製品を多く販売しているメーカーですよね。作りが丁寧で長く使えば使うほど味が出るので、リピートする人がとても多いのが特徴です。

シンプル好きならこれですね!

HIGHCAMP (ハイキャンプ) 本革スマホケース

ミシン目を付けない1枚革で作らている手帳型ケースです。こちらはHIGHCAMP工房で熟練の職人が一つ一つハンドメイド制作しています。手帳のような見た目でiPhoneケースに見えません。

内側は衝撃に強いTPU素材のケースにiPhoneを装着して、二つ折りにして包み、付属のウッドビーズがついたゴムで止めます。

他とは違った手帳型ケースを持ちたいという方には非常にデザイン性の高い商品となっています。

開閉タイプ ゴムタイプ
本革の種類 牛革
オレンジ、グリーン、タン、ブラウン、ブラック、ブラックネイビー、ホワイト、レッド

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • トラベラーズノートの手帳を愛用している私にぴったり。
  • ゴムを変えていろいろ遊べます。
  • 他にはあまりないデザインでスマホケースに見えないところも良い。

悪い口コミ

  • 裏地がケバケバする。
  • 最初、革がしっかりしているので、癖がつくまで時間がかかる。

インスタの評判

HIGHCAMPさん(@highcamp_factory_store)がシェアした投稿

スタイリスト:ユリアさん
私の一押しはHIGHCAMPです。なんといっても牛革1枚で作られているシンプルさ。そして持っていてテンションが上がるデザイン。とてもお勧めです。
libloomスタッフ:ヒデ
これはめっちゃオシャレですね!

HIGHCAMP (ハイキャンプ)   手帳型スマホケース  コードクローズ

HIGHCAMPからもう一つご紹介します。こちらは蝋引き網紐をくるりと巻いて留めるタイプで、HIGHCAMPのオリジナルのデザインになっています。先ほどのタイプと同様に本革一枚で包んでいる形なの本当にシンプルです。

カメラの穴も空いてないので、iPhoneを固定している部分を上にスライドして撮影します。また左右どちらでも設置することができるので左利きの人でも使いやすいようにチェンジすることができます。

中はカードや名刺が入るケースも付属されていますし、カラーバリエーションも11色もあって豊富ですよ。こちらも人とは違ったおしゃれなケースを探している人にお勧めです。

開閉タイプ ひも巻き
本革の種類 牛革
オレンジ、グリーン、タン、ブラウン、ブラック、ブラックネイビー、ホワイト、レッド、イエロー、ピンク、ミント

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • しっかりした作りでさすがハンドメイドのメーカーです。
  • スライドの部分もしっかりしていて、問題ないです。コスパがとてもいいです。
  • 色違いで揃えたくなるほどオシャレ。

悪い口コミ

  • オシャレだけど、使い勝手が少し悪い。置き型充電もスライドしないと反応しない。
  • ひもの耐久性が心配。
  • 購入したばかりの革は若干固い。馴染むの時間がかかると思う。
スタイリスト:ユリアさん
こちらのタイプもとってもオシャレなケースですね。女子心をくすぐります♪
libloomスタッフ:ヒデ
若干、カメラの穴が切り欠いてなかったりと不便はあるようですが、オシャレとトレードオフかな。

栃木レザー 手帳型スマホケース

世界から評価が高い栃木レザーを使用しています。その日本一と言われる革を100%使い制作されています。栃木レザーの証明書が付いてきますよ。

ケース外側にはストラップがなどが付けられるDカンが付いているのと、開閉はボタン式マグネットです。内側にカードが3枚入るポケットがついています。

飽きのこないデザインと確かな品質の牛革の商品なので、使えば使うほど愛着がでてくるiPhoneケースになりそうですね。

開閉タイプ ボタン式マグネット
本革の種類 牛革(栃木レザー)
キャメル、チョコ、グリーン、ターコイズ、ブラウン、ブラック、レッド、レンガ

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 作りがしっかりしていて高級感がある。
  • 留め具がマグネットで便利。反対に180度返してつけると、卓上に横置きできる。

悪い口コミ

  • カバーと牛革は両面テープになっている。
  • スマホに比べてケースが大きすぎる。

インスタの評判

宙さん(@ss_gimmick)がシェアした投稿

nippon_amuseさん(@nippon_amuse)がシェアした投稿

スタイリスト:ユリアさん
品質を求めるなら栃木レザーは最高の牛革ですよ。
libloomスタッフ:ヒデ
かっこいいけど、一回り大きくなってしまうのがネックやなぁ。

Melkco レザーケース フリップタイプ

こちらはヌバックレザー(皮革の表側をやすりなどでバフがけして細かく起毛加工)を使用していますので、通常の本革と一味違った質感を求める人に最適です。

また特徴として縦に開閉するタイプで、非常にスリムでコンパクトです。

蓋の裏面にはマイクロファイバーを使用しているので、液晶画面をしっかり保護します。

蓋の開閉にはマグネットを使わず、かみ合わせで固定されるタイプなので、磁気による本体への影響の心配がないです。

開閉タイプ かみ合わせ
本革の種類 ヌバックレザー(牛革)
ブラック LC、クラシック・ビンテージ・ブラウン

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • iPhoneケースはいろいろ使ってきたけど、これを知ってから、ずっとリピしてる。
  • 縦開きの利点は蓋を開けたら下に垂れ下がったまま操作できるので楽。
  • 留め具がマグネットで便利。反対に180度返してつけると、卓上に横置きできる。

悪い口コミ

  • 蓋の裏側は合皮のような気がする。
  • 蓋と本体との継ぎ目が弱い。

インスタの評判

???さん(@77hyejin_ahn)がシェアした投稿

スタイリスト:ユリアさん
ヌバックレザーは新品でも滑りにくいので、レザーの滑りが気になる人にはおすすめですよ。
libloomスタッフ:ヒデ
シンプルでタイトなので僕好み。

SYRINX スリーブケース「はさむ」

iPhoneをケースに入れず、そのまま使いたい人に「はさむ」をお勧めしたいです。

こちらの「はさむ」は名前通りiPhoneを挟んでるだけのケースです。イタリアン ヴァケッタ レザーを使用し、iPhoneの大きさに合わせてフィットするように作られているので、最初はややきつめですが使用するたびに馴染んできます。

ごくごくシンプルなiPhoneケースですが洗練されたデザインでもあるので、ケースがうざったいと思う人でもiPhoneを取り出して使用するというシンプルな使い方にハマる人が多いですよ。

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • しっかりと厚みのある革で高級感がある。
  • 基本的にiPhoneにケースは付けないので、こういう保護するタイプの入れ物は重宝します。そのまま雑に扱っても何トンないし、逆に味わいが出てきてとてもいいです。

悪い口コミ

  • 最初はきっちりはまってギチギチなので外しにくい。
  • 勢いよく外れて落としてしまった。

インスタの評判

革の道具さん(@func_wallet)がシェアした投稿

スタイリスト:ユリアさん
表面は光沢のないマットな質感で手触りが良いですよ。
libloomスタッフ:ヒデ
最初はきっちりハマりすぎてて取り出しにくいという声が多いですね。

ReZuell [クロコダイル x 牛革] 手帳型ケース


こちらの商品は牛革にクロコダイル調の型押し加工されたスプリットレザー(革の2層目である床革を特殊な樹脂で加工し耐久性を高めた素材)です。

基本的には革なので、使っていくたびに風合いが出ます。

クロコダイルは高価ですが、こちらは牛革なので安価で見た目はワニ革にそっくりですし高級感もあります。

クロコダイルの模様が好きな方は必見です!
開閉タイプ なし
本革の種類 スプリットレザー(クロコ模様の牛革)
ブラウン、ブラック、ブルー、レッド

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 上品な仕上がりで作りもちゃんとしてました。想像以上です。
  • ワニ柄押しにありがちなギラギラした感じがなく、落ち着いています。

悪い口コミ

  • 周りのゴムみたいなやつの耐久性がないです。
  • 中のソフトケースが合わない。
スタイリスト:ユリアさん
牛革にクロコ模様をつけたタイプの革製品は多いですが、正直見た目ではなかなか本物と区別つかないですね。
libloomスタッフ:ヒデ
本物志向でなければ、なんちゃってでも試しに持つにはいいかもね。革といえば革やし。

popo・warp 高級本革手帳型ケース

高級牛革を使用し、職人が丁寧に仕上げてあります。余計なものを排除したシンプルな形状でiPhone本体の大きさと近いサイズに抑えています。

形状としては僕が購入したiCARERのiPhoneケースと非常に似たコンセプトですが、こちらはミュートの切り替えボタンの位置にも切り欠きされているので、ミュートにする際には開閉の必要はないです。

また、表面の部分にワンポイントになるような金具も一切ありません。シンプル好きな人にお勧めしたいiPhoneケースです。

開閉タイプ 磁石
本革の種類 牛革
ブラウン、ブラック、レッド

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • すべての意味で完璧です。
  • 厚みが薄くて良い。
  • 質感、色、使いやすさ、コスト。すべて満足!

悪い口コミ

  • マグネットが入ってないっていうぐらい機能しない。
  • 滑りやすい。
スタイリスト:ユリアさん
ワンポイントすらない、シンプルな外見が好みの人はお勧めですよ。
libloomスタッフ:ヒデ
僕好みのデザインですが、磁石が弱いという口コミが気になるところですね。

スマホゴ 本革 ツートーン カバー

存在感のあるデザインで内側のデザインが2種類から選べます。Aタイプはシンプルで落ち着いたレザー。Bはお金が貯まるとされるパイソン柄。

中はカードポケットが3つと、紙幣が入れれる横ポケット付。開閉はベルト固定なので磁気を気にする人には良いです。

スマホの固定はハードケース仕様です。人とは違った個性的なケースが好きな方にお勧めです。

開閉タイプ ベルト
本革の種類 牛革
ブラック×ローズ、ローズ×ブラック、ブラウン×キャメル、キャメル×ブラウン、ブラック×パープル、パープル×ブラック(各内側は2タイプから選択可能)

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 革の質感、作りも大満足です。色違いでもう一つ注文したいぐらい。
  • 使い勝手がとても良い。手に馴染んでます。使えば使うほど良さが染みる。

悪い口コミ

  • 最初は革が固い。馴染むまでに少し時間がかかりそう。
スタイリスト:ユリアさん
ワイルドで武骨な外見で、これぞ本革って感じですよね。男性に人気のデザインです。
libloomスタッフ:ヒデ
存在感丸出しのデザインですね!!使い込めばかなりいい味でそう!

BONAVENTURA(ボナベンチュラ) トゴ ダイアリー ケース

こちらはドイツの老舗タンナーである「ペリンガー社」のシュリンクレザー(表面に細かい縮みじわをつけた(シュリンク加工)なめし革のこと。)を使用したiPhoneケースです。

高級車メーカーやブランドアクセサリーなどを手がけている職人が一つ一つ手作業で仕上げています。iPhoneを固定するケース部分にはポリカーボネートを使用し、カードが3枚入るポケット付です。

本革のブランド、熟練の職人の手作業ということもあって、値段は今回ご紹介した中では一番高額で14,000円前後します。

ですが、非常に人気があり売れていますし、amazonの評価を見ても、満足度は非常に高いです。持っていると所有欲求を満たせる大人向けのiPhoneケースですね。

開閉タイプ なし
本革の種類 牛革(シュリンクレザー)
イエロー、エトープ、オレンジ、グレージュ、ネイビー、ブラック、ブルー、レッド、サクラピンク、ブルーシアン、マラカイトグリーン、アネモネパープル、エトープ×イエロー、エトープ×オレンジ、エトープ×コンフェッティ、エトープ×コーラル、エレクトリックブルー、グレージュ×イエロー、グレージュ×コーラル、グレージュ×マラカイト、グレージュ×レッド、コンフェッティ×グレージュ、コンフェッティピンク、コーラルピンク、シアン×グレージュ、ネイビー×オレンジ、ブラック×エトープ、ブラック×エレトリック、ブラック×レッド、ブルー×エトープ

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 全体的にシンプルで高級感があふれる。
  • いろんなケースを使ってきたけど、縫製のレベルは随一。開閉にマグネットはついてないけどきれいに閉じます。

悪い口コミ

  • カメラレンズ部分のケースの作りがいまいち。
  • 品質にムラがある。

インスタの評判

norikishiさん(@norikish)がシェアした投稿

クリームで栄養を与えてから防水スプレー。革がイキイキする。

★★★さん(@naho_7)がシェアした投稿

iPhoneケースころころ変えるけど ボナベンチュラのはずっと使ってる。

iPhoneケースが可愛くて。

スタイリスト:ユリアさん
こちらはamazonのiPhoneケースでは高価な部類ですが、エルメスのバーキンなどと同じ本革を使っています。そういう付加価値もあってこの値段でもとても人気が高いんですよ!
libloomスタッフ:ヒデ
なるほど。どおりでインスタの投稿が多いわけですね。

iPhoneX/XSケースのAmazon・楽天売れ筋ランキングはこちら

その他の空気清浄機 売れ筋ランキングはこちら

まとめ見出し

本革は使えば使うほど手に馴染んで、風合いがでてきます。そうなってくるとあなただけのオリジナルケースにもなるので、きっと愛着も増してくるはず。

長く使えるのが革製品の良いところです。特にiPhoneは毎日相当の時間を割きますから、テンションの上がるお気に入りのケースを使いたいものです。

ぜひ、あなたのケース選びの参考にしてくださいね。

スタイリスト:ユリアさん
本革は手入れさえしっかりすれば、ずっと使い続けられるものです。あなたのとっておきを見つけましょう。
libloomスタッフ:ヒデ
僕が買ったiPhoneケースもこれからの本革の風合いが楽しみなんや!
iPhoneカバー
スポンサーリンク
■この記事の担当
ヒデ

libloomスタッフのヒデです。43歳で奥さんと3人の子供と暮らしています。家電やスマホ用ガジェットなど大好きで、「libloomレビュワー」さんのインタビューも僕が担当しております。

近々、新築を建てる予定でして、そのタイミングで電化製品などおおよそ買い替えるつもりでいますので、libloomでも僕が実際に購入した商品をレビューしていきますよ!

libloomのレビューはガチです。実際購入した方の情報を正確にお伝えすることを心がけています。今後ともlibloomをよろしくお願いします。

ヒデをフォローする
ヒデをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
LIBLOOM