バイオプログラミング レプロナイザー 2D Plusを1年ほど使ってみた『山田 愛さん』(27歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
バイオプログラミング レプロナイザー 2D Plus
この記事は以下のような内容を知ることができます。
- 【買う!】ダイソンのドライヤーと迷ったが、コスト面でレプロナイザー 2D Plusが優れている
- 【レビュー!】毎日使っているが、ストレートヘアで外出する頻度が格段に増えた!
- 【風量!】風量は強い!胸下あたりの長さで7分程度で乾くよ。
- 【注意!】使用していて意外と熱い!
- 【結論!】毎日の使用と効果を考えるなら、むしろ安い!髪の広がり、乾燥が気になる人は買いだ!
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
▼レプロナイザーシリーズのレビューはこちら
- リュミエリーナ(lumielina) バイオプログラミング(Bioprogramming) レプロナイザー 2D Plusを購入しようと思ったきっかけは?
- バイオプログラミング レプロナイザー 2D Plusをどのようにして知りましたか?
- ドライヤーを買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷ったドライヤーは?
- バイオプログラミング レプロナイザー 2D Plusの特徴、性能
- バイオプログラミング レプロナイザー 2D Plusのメリット
- バイオプログラミング レプロナイザー 2D Plusのデメリット
- バイオプログラミング レプロナイザー 2D Plusの総合評価
- バイオプログラミング レプロナイザー 2D Plusの口コミ・評判は?
- バイオプログラミング レプロナイザー 2D Plusの購入を考えている人へアドバイス
リュミエリーナ(lumielina) バイオプログラミング(Bioprogramming) レプロナイザー 2D Plusを購入しようと思ったきっかけは?
従来使用していたドライヤー(年式、型番は不明 Panasonic製の折りたたみ式ヘアドライヤー)の故障(持ち手が緩くなり固定されなくなった)により、ドライヤーの見直しを考えるようになった。
私が折りたたみ式のヘアドライヤーにこだわっていたのには理由があり、旅行等に持ち運ぶヘアドライヤーにするには、コンパクトになり非常に便利ということが挙げられます。
しかし、最近は国内海外問わず比較的どこの宿泊施設にもドライヤーは当たり前のように設置されており、製品自体もアメニティーの一環として性能は年々上がってきているように感じます。
そのため、持ち運ぶ必要性がないのかもしれないと思い、持ち手が壊れたために使うことができなくなるということを避けるべく、今まで大きすぎて躊躇していた折りたたみ式ではないヘアドライヤーがほしいと思うようになりました。
バイオプログラミング レプロナイザー 2D Plusをどのようにして知りましたか?
美容室で同社のヘアアイロンを紹介され、非常によかったので、調べたところドライヤーもあるということがわかりました。
ドライヤーを買う際に重要視したポイントとは?
私がドライヤーを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の4つです。
- 風量が強く早く乾く
- 持ち手が折りたたみ式ではないもの
- 髪の毛のダメージを最小限にしてくれる
- シンプルな機能とデザイン
購入に迷ったドライヤーは?
購入に迷ったドライヤーは以下の商品です。
dyson supersonic ヘアドライヤー
ダイソン社のドライヤーは今回購入したレプロナイザー 2D Plusよりもコンパクトでデザインもすっきりしています。
ただ私自身がドライヤー中に発生する高音が少し気になるということと、値段の面でレプロナイザー 2D Plusのほうがいいなと感じ、購入に至りました。
まず音についてはどちらも静かとは言えないです。ただ、レプロナイザー 2D Plusのほうが従来使用していたドライヤー音と似ていたため、高音が苦手な私は選択肢がありませんでした。個人差があるかと思います。
そして、値段ですがレプロナイザー 2D Plusについては、27,000円、dyson supersonic ヘアドライヤーについては48,600円税込(店舗・時期による)ということで約半額の値段になりました。
もちろん製造年月日も異なるのですが、私は同社のヘアアイロンを紹介していただいた際に非常に良かったという印象を持っており、会社イメージが非常に高く、半額でこの会社製品だと安心して使用することができるのでは、という思いからダイソン社をやめ、レプロナイザー 2D Plus
を購入しました。
バイオプログラミング レプロナイザー 2D Plusの特徴、性能
製品名:レプロナイザー 2D Plus
型名:REP2D-G-JP
電源:AC 100V 50/60Hz
消費電力:1,200W (AC100V)
温風温度:約110℃(周囲温度30℃の場合)
サイズ:高さ228.9×幅233.5×奥行105.6mm(ノズルを除く)
質量:約709g(ノズルを除く)
安全装置:温度過昇防止装置(サーモスタット・温度ヒューズ)
電源コード長:2.6m
付属品:ノズル(1個)・フィルター(2枚)
髪にダメージを与えない
独自技術のバイオプログラミングを搭載していて、温風でも髪にダメージを与えることなく、髪を美しく潤いある髪に導いてくれます。
使うほどに髪が潤う
従来のヘアドライヤーは、ヘアドライヤーは髪を急速に温風で乾燥し髪型を整えるために使う、そして長時間使用した代償として風と熱で髪が大きなダメージを受けます。←というイメージだと思います。
しかし、レプロナイザーは長時間使えば使うほどダメージを受けるのはなく髪が美しく潤いある髪になります。
冷風で髪を美しく
ダメージを受けた髪や、コシなどに悩む髪でも温風と冷風を交互に長い時間与え続けることで髪を元々の綺麗な状態へと導いてくれます。
また、髪だけではなく、頭皮や顔に冷風をあてることでも肌状態がよくなるとされています。
バイオプログラミング レプロナイザー 2D Plusのメリット
開封後毎日使用していますが、私の髪質は非常に広がりやすく乾燥する髪質で毎日そのことを隠すかのように髪の毛を巻いていることが多かったのですが、今はストレートヘアーで外出することも増えたように思います。
このドライヤーで髪の毛を乾かすと非常にまとまりがよく、頭皮に直接ドライヤーの風が当たっているというような感覚を持たれるかと思います。
↑左は使用後、右は使用前
非常に強い風量で、一見髪の毛に非常に負担がかかりそうな気もしたのですが、実際乾かし終えると非常にさらさらとした指通りの髪の毛になります。
今まではストレートヘアーで外出するということはなかったのですが、今では自身をもってストレートヘアーを楽しむことができるようになりました。
バイオプログラミング レプロナイザー 2D Plusのデメリット
慣れるまでは、非常熱いと思います。私が初めて購入後お風呂上りに使用した際は思わずあつっ、と頭を背けました。
本当に頭皮から直接乾かしているような感覚になり、こんなに熱いもので本物なのかと疑いたいくらいでした。
しかし、これもなれると心地よく思えてきます。そして何よりも髪の毛がまとまりをもち、潤い感が出てきたように感じることができるようになると本当に手放せなくなります。
あとは、収納です。折りたたむことができないということとヘッド部分が非常に長いドライヤーになるので、女性の洗面台の位置は重要だと思いますが、従来のドライヤーとの大きさをぜひ比較したうえで配置できるのかを検討されることをお勧めします。
私は、折りたたみ式のドライヤーを使用していたため、置き場所についてはかなり苦戦しました。
バイオプログラミング レプロナイザー 2D Plusの総合評価
買ってよかった商品だとおもっています。メリットとしては、髪の毛がしっかりとまとまる、風量が強く非常に乾かす時間が短縮される(胸下あたりの長さで7分程度、従来15分程度)、温風、冷風のみのシンプルな構造、髪の毛以外にも顔等の肌にも効果がある。
デメリットとしては、大きいため場所をとる、風量はいいが温度調整機能はないので人によっては暑すぎる、値段が一般的なものよりも高額である。ということが挙げられるかと思います。
しかし使い続けることで効果を実感することができる商品であると思うので、コスパはいいかと思います。これからも続けて綺麗なロングヘアになりたいと思います。
バイオプログラミング レプロナイザー 2D Plusの口コミ・評判は?
バイオプログラミング レプロナイザー 2D Plusのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 人によって賛否があると思いますが、大体否定的なコメントはロングヘアでない方が大半。コテやドライヤーなどで髪が熱変性を起こしてる方レビューは高評価が多いし、私も実際使って髪質が良くなりました。
- 高価は抜群です。買って良かったドライヤーです。
- ドライヤーでここまで髪が柔らかくしなやかになるとは驚きです。
悪い感想や要望などの口コミ
- 効果はあるけど、値段が高い。
インスタの評判
レプロナイザーめちゃめちゃ良かった。
家にある普通のドライヤーを数日使って、レプロナイザーの良さを知る
やっぱり違う。普通のドライヤーと、レプロナイザーで乾かすのとは。
バイオプログラミング レプロナイザー 2D Plusの購入を考えている人へアドバイス
ロングヘアで毎日のドライヤーの時間を短縮したい方、カラーリングを続けて髪が痛んでいても髪の毛を綺麗に伸ばしたい方、広がりや乾燥の気になる方にとっては非常にお勧めの商品だと思います。
ドライヤーは髪の毛を乾かすために使い、その結果髪の毛にダメージを与えた、という考えからドライヤーは髪の毛を綺麗にするために使い、その結果美しく潤いのある髪に近づくことができた、という考えにきっと変わることだと思います。
毎日のことなので多少お値段はしても、コスパはいいと思えます。近年は様々な髪にいいとされるドライヤーの普及が進んでいます。比較商品は様々あるかと思いますが、こちらの商品も、是非候補対象としてみていただければと思います。
- 『山田 愛さん』(27歳/女性)のその他のレビューはこちら

ドライヤ―の各種ランキング記事はこちら
▼【高性能】ヘアドライヤーおすすめランキング10選☆革命的機能に注目

▼人気メーカーおすすめドライヤーランキング11選★機能・価格も満足キレイ髪

▼安いドライヤーおすすめランキング10選★低価格でもコスパ良しで選ぶ◎
