Libloomスタッフのiyoです。今回私がレビューするのは、布団クリーナーです。商品はコスパ重視で選んだこちら!「QIMMAOL 超吸引ふとんクリーナー」です。
我が家にはアレルギー体質の娘がいて、風邪をひいていないのに年中、鼻がグズグズしていて、いつも鼻をかんでいる感じなんです。
最近になって、我が家の布団って大丈夫?と思い始めた私。市販されている「シュッシュ!」と吹きかける除菌だけでいいのだろうか?時々かける掃除機だけでいのだろうか?と不安になっていたところに、布団クリーナーのおすすめ記事を執筆する機会がありまして。
今ってこんなにお手頃価格の布団クリーナーがあるんだ!?と感激し、自分でも使ってみようと思いたって、今回レビュー記事で紹介することになりました。
同じようにこれから布団クリーナーの購入を検討されている方は、是非参考にしてください。
「QIMMAOL 超吸引ふとんクリーナー」を購入しようと思ったきっかけは?
娘のために購入を決めました。というのも、もともとアレルギー体質の娘は、ほぼ年中、鼻をかんでいるほどのアレルギー性鼻炎の持ち主。ベッドのシーツや布団カバーなどは天気のいい日はまめに洗って、市販の除菌スプレーを布団に向けてシュッシュッと吹きかけていましたが、本当にそれでいいのかな?と思うようになっていました。
もともと、布団自体は天日干しにはしなくなっていました。外に干すと逆に花粉などがついてしまって、花粉症でもある娘は今度は、そのせいで目が痒くなったりしていたのです。
布団に掃除機をかけてもいました。が!家の中のいろいろな場所で使う掃除機を布団に使っていることについても、いいのかな、ダメじゃないかな、なんて思ったりする気持ちもありました。布団専用のクリーナーだ!には、どんなものがあるのか探していました。
布団クリーナーを買う際の希望チェックポイントとは?
いろいろなメーカーからいろいろな布団クリーナーが出ています。私が布団クリーナーとしてこんな機能だったらいいと思ったのをまとめてみました。
- UV除菌できる
- 集塵方式は紙パックレスのもの
- 集塵方式に伴い、コストがかからない(ダストボックス・フィルターは簡単に水洗いできるもの希望)
- コードありで使えるものが望ましい
- 吸引力があるもの
- たたき機能がある
- コスパがいい商品
でも、確かに予算もあるのですが、できるだけお手頃価格、でもしっかり布団環境を衛生的に保つための機能も備わっているものがいいというのは当然の希望です。
購入に迷った布団クリーナーは?
1万円以下で購入できる人気のアイリスオーヤマの布団クリーナー。布団クリーナーでは売れてるというのでチェックしていました。
2017年発売でレイコップ布団クリーナーの中では2万ちょっとで購入できるタイプ。布団クリーナーといえば、レイコップという感じで思っていましたが、価格が予算と合わず…。
このような商品と迷いましたが、重視した点は「コスパ」!お手頃価格で、しかも布団クリーナーとしての機能も十分、満たしてくれるものだったら、メーカーは二の次でいいのかもという結論になりました。なんせ、初めて使う布団クリーナーなので、安いものでどれだけの機能のものがあるのかも私的には重要でした。
そこで色々見ていくと、5000円以下!しかも思った通りの機能も備わっている!?それが「QIMMAOL 超吸引ふとんクリーナー」でした。
「QIMMAOL 超吸引ふとんクリーナー」の仕様・特徴
定額電圧/周波数;100-110V~/50HZ
電力:300W
騒音:≤58.5dB
吸引力:≥12.6kPa
集塵容量:0.52L
付属品:日本語説明書、フィルター掃除ブラシ
吸引力がパワフル12.6kPaというのもウリなんですね!
機能を具体的に見ていきます。
「QIMMAOL 超吸引ふとんクリーナー」の機能
私が布団クリーナーを買う際の希望チェックポイントを満たしてくれているのかどうでしょう。
最高吸引力12.6kPaのパワー
「QIMMAOL 超吸引ふとんクリーナー」の吸引力は最高12.6kPaのパワーで目に見えない小さな塵や布団の中に潜むダニやその死骸、ハウスダストもとってくれます。他の安い布団クリーナーで見ていると、吸引力は10kPa程度というのを目にしたことがあるので、QIMMAOL 超吸引ふとんクリーナーはなかなかの吸引力なので期待できます。
振動たたき
「QIMMAOL 超吸引ふとんクリーナー」の布団にクリーナーをかけたときに、布団の中のダニなどをたたき出して吸い取ってくれるという機能があります。
通常の吸引機能と、「指圧スイッチ」を押しながら使うことで、たたき機能とUVランプが作動します。
UVランプ
UVランプ搭載は嬉しい機能ですが、布団クリーナーによっては、機能としてついているものとないものがありますが、ダニなどを吸い取ってくれる機能とは別にこのUVランクがあれば、消臭や除菌にもなるので、より衛生的な布団環境が整えられるので「QIMMAOL 超吸引ふとんクリーナー」にはこのUVランプ機能搭載されているのでより効果が期待できます。
フィルター集塵
布団クリーナーの集塵方法には紙パック式・フィルター式・サイクロン式がありますが、「QIMMAOL 超吸引ふとんクリーナー」はフィルター式で水洗いも可能なので使用後のコストもかかりません。
- UV除菌できる
- 紙パックレスでコストがかからない
- コードあり
- 吸引力がある
- たたき機能
このポイントはすべて希望通りであとは実際に使ってみてどうかということになります!
筆者の「QIMMAOL 超吸引ふとんクリーナー」レビューはこちら
説明書を読み、まずは使ってみた時のチェックポイントはこちらの5つ!
- 作動時の音
- 振動たたき&UVランプ
- 吸引力
- 集塵方式
- 重さ
付属品は説明書とフィルター掃除用のブラシです。
1.作動時の音
主電源をONにして使いますがこの時点では、吸い込みのみの動作です。それが持ち手部分の裏側に付いている「指圧スイッチ」を押しながら吸引すると、「振動たたき機能」と「UVランプ」が作動します。まずは音が変わります。(動画でご覧ください)
初めは掃除機程ではない音の様に感じますが、指圧スイッチを押しながら使うと、ガガガッと振動音に変わりました。
▼裏の持ち手のところにある「指圧スイッチ」です。
騒音は、一般的に50dBでやや大きく聞こえる、55dBで大きく聞こえて少しうるさい、60以上で大きく聞こえて、ややうるさいというレベルで、通常の掃除機だと、65以上~70dBでハッキリうるさいというレベルになるようです。
「QIMMAOL 超吸引ふとんクリーナー」の58.5dBでは、使っていて不快になるほどのうるささではないです。許容範囲というところでしょうか。
2.振動たたき&UVランプ
この「QIMMAOL 超吸引ふとんクリーナー」は振動たたき&UVランプが備わっていることが購入の決め手でコスパ面で満足いく機能です。
▼振動たたき&UVランプ時の様子
たたき&UV使用の時は、接触している面と話してしまうと、指圧スイッチを押していても、ストップして、主電源のみの作動時になってしまうので注意です。
ここで悪かった点と良かった点があります。悪かった点は、毛布の上に目で確認できる髪の毛が1本あったのですが、ゆっくりクリーナーをかけてもなかなか取れなかったです。
次に良かった点ですがこれが驚き!!私の枕をクリーナーしたのです。UVランク機能を使って。そうすると、ニオイが明らかに(完全ではないですが)消えてるんですね。これには驚きました!その時枕カバーは洗濯していない状態でクリーナーをかけたので、脱臭効果を実感できました。
3.吸引力
一度、前の日に洗った冬用の毛足のある感じのシーツをクリーナーをかけてみました。驚いたのが、こんなに塵があったの?目に見えなかったけど髪の毛もあった?という感じでフィルターにはゴミが…!
指圧スイッチを押しながらのたたき機能でかき出してのゴミの吸引力は目に見えない奥の方のものまでたたき出して吸い取ってくれているというのはよくわかります。
▼娘のかけ布団とシーツをクリーナーした画像です。
季節的にシーツや掛布団のカバーが冬用で毛足のあるタイプなので、繊維的なもの取れている様ですが、思っていた以上の収穫量です。(笑)
4.集塵方式
集塵方式はフィルター式になります。集塵場所は外から見えます。取り外しも簡単です。(画像参照)
外側から外して、中の白く丸く見える部分のフィルターで手で外します。一回、クリーナーをかけるだけで、細かなゴミがフィルターについてしまうので、毎回の掃除はした方がいいですね。付属品のブラシを使って取れます。
5.重さ
重さは持ち運んで思いという感じでもなく、かといって軽くもないです。使っている時に押したり引いたりするのにも割とスムーズで、重さのせいで云々というのは感じませんでした。
「QIMMAOL 超吸引ふとんクリーナー」のメリット
- 操作が簡単
- 集塵方式がフィルターで購入後のコストがかからない
- 集塵場所がそとから見えるのでゴミの様子も目視できる
- 吸引のみとたたき&UVランプをボタン一つで使い分けられる
- コードありのタイプなのでパワーが落ちない
- UVランプで除菌&消臭効果がある
「QIMMAOL 超吸引ふとんクリーナー」のデメリット
- 付属のフィルター掃除用のブラシを本体に取り付けるなどの収納場所がない
- コードの収納に困る(コード自体にまとめる様なものがついていない)
- フィルター掃除に手が汚れる
- 指圧スイッチを押しながらのたたき機能&UV操作はちょっと疲れるので、スイッチ一度で切り替えできれば文句なし!
「QIMMAOL 超吸引ふとんクリーナー」の総合評価
布団クリーナーの商品によっては、温風の機能があるものがあります。この機能があれば、ダニを死滅させてから吸い取ることができるのですが、そうなると、布団クリーナー自体の価格も我が家の予算よりは高くなるでしょう。
我が家では、布団乾燥機の購入の検討もしているので、温風機能が備わった布団クリーナーというのはさほど、必要に感じていません。
その点からも、コスパ重視で布団クリーナーをお探しの方には「QIMMAOL 超吸引ふとんクリーナー」はおすすめできる商品です!
実際、私も購入してみて、初めて布団クリーナーを使いました。一度、クリーナーしてみて年中鼻がグスグスしている娘にどう?何か変わった?と聞いてみたのですが、寝るときはそうでもなかったけど朝は鼻がぐすぐすしたと返答が…。
ただその後に布団カバーを洗い、布団をじっくりクリーナーをかけたところ、いつもの目の痒さと、ベッドに入ってから朝まで、何度も鼻をかむことがなかったと言ってきました!
効果は表れているのでは?と思っています。
「QIMMAOL 超吸引ふとんクリーナー」の口コミ・評判は?
良い感想や効果があった口コミ
- たたき機能があってよく吸い取ってくれました。普通の掃除機より布団に使うときにはとても使いやすくて満足です。
- 見た目のデザインというより、機能重視で12.6 KPaという吸引力とUV機能がポイントで購入を決めました。使ってみても機能は確かな商品です。
- アレルギー性鼻炎の娘の布団環境を良くしようと購入しました。操作も簡単でUV機能もあるのでコスパ面でも満足の商品です。目に見えない細かなゴミもよく取れます!
悪い感想や要望などの口コミ
- 電源を入れてもUVランプが付かないです。
この悪い口コミを見て、一度、購入を躊躇しましたが、実際は主電源を入れただけではUVランプはつかないんです。主電源を入れて、指圧スイッチを押しながら、たたき機能が作動すると同時にUVランプが光るということで、メーカーにも確認しました。
実際、購入後、使っている時にUVランプを確認しようと、指圧スイッチを押しながら本体を持ち上げても、たたき機能とUVランプはストップしてしまいます。
しつこく、使っている最中にそっと覗く様に確認すると、ちゃんとUVランプはついているのが見えました!
布団クリーナーの購入を考えている人へアドバイス
布団クリーナーの購入を検討されている方には、「QIMMAOL 超吸引ふとんクリーナー」は、価格以上の効果が期待できる商品としておすすめできると思います。
安いだけでただ吸い取るだけの布団クリーナーもあるようですが、しっかり「振動たたき」と「UVランプ」の機能がある点はポイントが高いです。
安くてもしっかり機能で満足いく布団クリーナーとして、「QIMMAOL 超吸引ふとんクリーナー」の購入を検討してみてはいかがでしょうか。