萬古焼(万古焼とも表示されます)の土鍋は、「割れない土鍋」として有名。自然の土に鉱物を混ぜているので。土鍋の機能で大事な耐熱性がアップされており、多くの人に使われていま。
その国内シェア80%!しかもお手頃な価格のものもあるので、リピーター、そしてサイズ違いで持っているご家庭も多いようです。
自分の家にあるのが萬古焼きと知らずに使われている方も少なくないかもしれませんね。冬の鍋には欠かせない土鍋ですが、今はその土鍋の特性を生かして、1年中様々な料理に活用できる土鍋。
ここではそんな萬古焼きの土鍋をデザイン重視で10選紹介していきます。2つ目の…3つ目の土鍋にいかがでしょうか。
使い勝手のいい3~5人くらいで使える萬古焼きの土鍋サイズで紹介していきます。
土鍋が大人気!幅広い活用もできる
View this post on Instagram
土鍋というと、冬の鍋には欠かせないアイテムとして知られていますが、実は鍋のシーズンだけではなく、炊飯や煮込み料理、蒸し料理など、その料理の幅はとても多く、どれも土鍋の特性を生かした使い方ができると大人気です。
中でも多くの方に使われている土鍋の「萬古焼き」があります。サイズの豊富さ、デザイン性、価格的にも大衆向けという点で人気です。
あらためて「萬古焼き」とは?豆知識も含めて、紹介していきます。
▼土鍋の詳しい記事はこちらをどうぞ

伝統工芸品の萬古焼きがお手頃で使いやすさ◎
View this post on Instagram
国内シェア80%以上と、多くの家庭で使われている萬古焼きですが、「萬古焼き」とは?
萬古焼はもともと、江戸時代中期に生み出された焼き物です。三重県四日市市の代表的な伝統工芸として、1979年(昭和54年)1月より指定されています。一番の特徴は、「耐熱性」です。「割れない土鍋」として長く使える土鍋としても人気が高く、土鍋以外でも急須なども人気です。
土鍋サイズの早見表<目安>
土鍋にはサイズがあります。使う人数や料理によってサイズの使い分けするといいでしょう。
土鍋サイズ | 使用人数 | 口径 | 容量 |
3号 | 子供1人用程度 | – | – |
4号 | 子供1人用程度 | – | – |
5号 | 1人 | 15cm前後 | 約450cc |
6号 | 1〜2人用 | 18cm前後 | 約900cc |
7号 | 2〜3人用 | 21cm前後 | 約1,500cc |
8号 | 3~4人用 | 24cm前後 | 約2,200cc |
9号 | 4〜5人用 | 27cm前後 | 約3,200cc |
10号 | 5〜6人用 | 30cm前後 | 約4,000cc |
11号 | 6〜7人用 | 33cm前後 | 約6,000cc |
*サイズは号数×3cmで計算しています。土鍋によっても実際のサイズ・容量なども変わりますので、目安として参考にしてください。
ここでは使い勝手のいい土鍋のサイズとして、8号・9号サイズを比較しながらご紹介していきます。まずは、比較表をご覧ください。
おすすめの萬古焼き3~5人で使える土鍋の比較表
ここでは萬古焼きの土鍋で3~5人で使えるサイズの8・9号の土鍋を10商品で比較して紹介します。
名称 | サイズ | 容量 | 熱源 | 価格 |
---|---|---|---|---|
飴釉唐草紋 28-14404 ![]() |
8号 25.5cm |
1.9L | 直火 | ¥6,390 |
萬古焼 土鍋 煮込み名人 飴釉 8号鍋 ![]() |
8号 Φ25.2×29.6×13.7cm |
1.8L | 直火 電子レンジ オーブン |
¥4,500 |
萬古焼土鍋 南蛮ビードロ8号深鍋 ![]() |
8号 29 x 25 x 15cm 身9.7cm |
直火 | ¥4,968 | |
萬古焼土鍋 銀峯 菊花(瑠璃釉) 8号 ![]() |
8号 25.5cm |
1.9L | 直火 | ¥2,920 |
IH対応 萬古焼 土鍋フローラ 8号 ![]() |
8号 直径250×幅280×高さ130mm |
– | 直火 IH 電子レンジ オーブン |
¥6,048 |
三陶 萬古焼土鍋 こま筋削り 9号 青釉 17-16715 ![]() |
9号 28cm |
3.4L | 直火 | ¥4,970 |
萬古焼 三島 9号鍋 | 9号 約30.5×27.5×15.5cm |
3L | 直火 | ¥2,000 |
TOJIKI TONYA (トウジキトンヤ) 萬古焼 土鍋 9号91043 ![]() |
9号 W305×D275×H170mm |
– | 直火 電子レンジ オーブン |
¥5,400 |
弥生陶園 萬古焼丸土鍋 9号 蒸し土鍋スノコセットTS-121S ![]() |
9号 | – | 直火 | ¥6,300 |
呉須唐草 萬古焼 土鍋(深型鍋)9号![]() |
9号 約28cm |
約3.4L | 直火 電子レンジ オーブン |
¥5,213 |
萬古焼 土鍋 フェリーチェ Black 9号鍋 ![]() |
9号 Φ28.3×34×15.5cm |
2.7L | 直火 電子レンジ オーブン |
¥6,800 |
一珍十草 9号土鍋![]() |
9号 取っ手含む幅32cm×本体外径29cm×高さ10cm |
– | 直火 電子レンジ オーブン |
¥4,880 |
*表示している価格は2019年10月15日時点の楽天の価格を参考にしています。価格は変更されることがありますので、予めご了承ください。
萬古焼き土鍋のおすすめ5商品
デザインや価格などもポイントに選んだ5商品はこちらです。
【安さ重視ならこれ!】萬古焼 三島 9号鍋
「萬古焼 三島 9号鍋」の模様は一度は目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。低価格なのに長持ち!というのでおすすめです。
サイズも豊富に揃っているので、料理別で持っていたり、家族構成でサイズを選んでもいいですね。
- サイズが豊富
- 割れにくい
サイズ | 9号/約30.5×27.5×15.5cm |
本体重量(容量) | 約2,600g(約3,000ml) |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- 3人家族で9号サイズを使っています。大きさも深さもちょうどいいです。
- 安いのに長く使えるので土鍋の中でもコスパNO.1ではないでしょうか。
- サイズも幅広く選べるのでリピできる土鍋です。
悪い口コミ
- 現時点で投稿されている悪い口コミはありません。
【IH対応 ならこれ!】萬古焼 土鍋 8号 フローラ
金属プレート付きでIHにも対応しているのがこちら「萬古焼 土鍋 8号 フローラ」です。
デザインもおしゃれで女子会鍋パーティにいかがでしょうか。
- 金属プレート(ステンレス鋼発熱体採用)付きでIH対応土鍋
サイズ | 9号/直径25×幅28×高さ13cm |
本体重量(容量) | 約2200g |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- おしゃれで直火だけではなく、IHにも対応しているので、ガスコンロで使った後に卓上でIHでも使えるのでとてもいいです。
悪い口コミ
- 現時点で投稿されている悪い口コミはありません。
【蒸し料理OKならこれ!】弥生陶園 丸土鍋 9号 スノコセットTS-121S
蒸し料理で使うなら「弥生陶園 丸土鍋 9号 スノコセットTS-121S」!
すのこもセットされているので、簡単に蒸し料理に活用できます。
- 蒸し料理に使えるすのこ付
サイズ | 9号 |
本体重量(容量) | – |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- デザインも渋くてかっこいい!食卓テーブルにそのまま置いても素敵な土鍋です。
- 温野菜もこの土鍋があれば、簡単においしくできるので重宝しています。
悪い口コミ
- 洋風の蒸し料理にした時にデザインやカラーがもっと選べたらいいなと思います。
【かっこいい男鍋ならこれ!】萬古焼 土鍋 フェリーチェ Black 9号鍋
男鍋として、またはアウトドアでおすすめなのが「萬古焼 土鍋 フェリーチェ Black 9号鍋」です。
サイズも6号・8号・9号と揃っているので少人数で6号でもおしゃれに使える土鍋として人気です。
- 料理が合えるブラックカラーの土鍋
サイズ | 直径29×高さ15.5cm |
本体重量(容量) | – |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- キャンプでも使います!
- この土鍋でご飯を炊いたりしています。とてもおいしいご飯が炊けます。
悪い口コミ
- もっとサイズがあったらいいなと思います。
【シンプル&おしゃれな土鍋ならこれ!】TOJIKI TONYA萬古焼 土鍋 9号 91043
「TOJIKI TONYA萬古焼 土鍋 9号 91043」はおしゃれな土鍋としておすすめします。
ホワイトカラーも陶器の質感ととても合っていておしゃれ、デザインもどっしり重厚感もあり、安っぽさもないです。
- 直火、オーブン、電子レンジにも対応
サイズ | 9号/W305×D275×H170mm |
本体重量(容量) | – |
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
- しっとりとした感じのホワイトの土鍋で質感もとてもいいです。
- 料理に合った雰囲気で使える土鍋なので気に入っています。
悪い口コミ
- 現時点で投稿されている悪い口コミはありません。
土鍋☆Amazon・楽天の売れ筋ランキング
伝統工芸品の萬古焼き土鍋を調理器具アイテムで使ってみませんか
いかがでしたか。三重県四日市市の伝統工芸指定されている萬古焼きの土鍋は、普段使いで選ばれる理由は、デザインやサイズが揃っていたり、なおかつ価格のお手頃さという点ではないでしょうか。
デザインはいいのにちょっと高いなというものもありますが、自宅で気軽に使えるのに質が良くておしゃれなものとして、断然おすすめできる萬古焼きの土鍋です。
初めて土鍋を使う方にはこちらの記事で土鍋の基本的なお手入れ法が載っているので参考にしてみてください。
▼土鍋のお手入れ方法はこれを知っていれば大丈夫★使用上の疑問や不安も解消して長く使う◎

▼その他の土鍋の記事はこちらをどうぞ
