九谷焼の土鍋のおすすめ10選価格比較★デザインで選んでおもてなし&贈り物に最適◎

九谷焼 土鍋 土鍋

大事なお客様をおもてなしをするときに、卓上に置いて存在感のある土鍋、そして贈り物にする土鍋など使う相手のことを思って選ぶ土鍋のおすすめは?

そんなテーマに選んだのが、日本の伝統を今の時代にも伝えられている高級感のある「九谷焼」の土鍋。

なかなか普段使いにはもったいないなんて思われる方もいるかもしれませんね。でもここではあえて、自宅で使っても心が豊かになる様な、またはお客様用として、記念日の贈り物や結婚祝いの贈り物として九谷焼の土鍋をおすすめします。

その色使いやデザインに伝統的でありながら、洗練された品の良さでファンも続出!価格的にはなかなか土鍋としては高価なものになりますが、記事の中では、価格の低い順からご紹介して比較していきます。

またその中から、特におすすめの3商品も併せてご紹介します。九谷焼の土鍋の魅力から、ご購入を検討されている方の参考にしてみてください。

この記事は以下のような内容を知ることができます。

  • 贈り物、御祝い事で選ぶ、土鍋選びのポイントとは?
  • 九谷焼の土鍋の10選比較表
  • これで間違いない!九谷焼の土鍋おすすめ3商品
スポンサーリンク

土鍋で高級感を味わう

ご家庭で使われている土鍋はどんなものをお使いでしょうか。土鍋というと、お手頃価格で長く使えるものというイメージが一般的かもしれません。

そんな中で、何かの記念に…そして結婚などのお祝いの贈り物として、高級感のある土鍋を選んでみませんか。

もちろん、家庭の中でもいつもと違う土鍋というのにもおすすめなのが、高級な土鍋。いつもの料理も雰囲気が変ると人気にもなっています。

ところで、高級感が味わえる土鍋とは?どんなポイントでどんなものを選んだらいいのか、見ていきましょう。

暮らしアドバイザー:マイコさん
いつも家族との鍋とちょっと雰囲気を変えて…という時に「いい土鍋」を使うってすごく幸せな気分になるのよ!
libloomスタッフ:iyo
高級な土鍋ってどんなのかな。

おもてなし&贈り物で選ぶ土鍋のポイント

土鍋

特別な時におもてなしなどで使う土鍋、そしてお祝い事で贈り物として土鍋を選ぶ時のポイントを考えてみましょう。いろいろな土鍋がある中で次の3つのポイントを挙げてみました。

デザイン&用途

おもてなしするときなどで使う土鍋が友達同士だったら、普段使いのものでもOKという場合でも、目上の方をお招きして使う場合、そしてお祝いの贈り物として選ぶ時は、落ち着いたデザインや色柄のもの、または安っぽさのない品のいいものを心がけて選ぶといいでしょう。

大きさ

贈り物とする場合の土鍋の大きさは一般的に3人~5人で使うことが出来るサイズ、または世帯に向けての贈り物の場合では、受け取る側のご家族に合わせた大きさを選ぶといいでしょう。

ブランド

贈り物として選んだ場合では、土鍋の場合だと、伝統のあるものや歴史あるものという「ブランド」がついていると受け取った側にも喜ばれることでしょう。

暮らしアドバイザー:マイコさん
決して、値段が高いものがいいという意味ではないですが、おもてなしで使った場合や、贈り物で選んだ時には、普段使うものだったら、誰でも自分で買えるので、そうではないものという意味では、3つ目の「ブランド」とか、ネイムバリューがはっきりしていると喜ばれるのではないでしょうか。
libloomスタッフ:iyo
確かに!私も自分では普段使いには買わない、または買えないけど頂くと嬉しいというのはありますよね。

おもてなし&贈り物でおすすめ!高級感漂う九谷焼

 

View this post on Instagram

 

けいにのさん(@kei_238)がシェアした投稿

おもてなし&贈り物でおすすめの土鍋なら、高級感漂う九谷焼♪普段使いで自宅でもなかなか使っている方は少ないかもしれませんが、おもてなしされたときに使われているとちょっと感動しますよね。

そして、贈り物として頂いても、自宅ではなかなか普段使いのための購入しないのでとても嬉しく思うことでしょう。ところで、耳にしたことはあるものの、九谷焼とは?実際にはどの様なものなのでしょう。

九谷焼とは?

九谷焼の歴史は、江戸時代初期です。そしてその地は石川県山中長の九谷になります。九谷焼の名前は発祥の地名が由来です。日本の伝統の九谷焼が海外にも注目されたのは、明治時代のウィーン万国博覧会で出展されたのがきっかけとのことです。

九谷焼の特徴である「九谷五彩(赤、黄、緑、紫、紺青)」が使われている色彩の鮮やかさ、そして時代の流れの中で新しい技法を使った金箔・銀箔の使用なども加わり、常に日本を代表する日本が世界にも誇る伝統文化になっています。

暮らしアドバイザー:マイコさん
九谷焼の特徴は何より、その色彩!そんな色を使った土鍋っていいわよね。
libloomスタッフ:iyo
その色を使った土鍋を私も見てみたいし、使ってみたいな~!

九谷焼の土鍋のおすすめ10商品を比較表にしてご紹介します。

九谷焼の土鍋おすすめ10選の比較表

ここでは5人で使うのにおすすめのサイズ9号を主に(一部10号サイズあり)を10商品選んで比較していきます。

デザインの雰囲気で選んでもよし、価格で選んでも九谷焼はどのデザインもとてもおしゃれで目を惹きます。

価格の安い順から表にしてみました。

名称 サイズ 熱源 価格
高嶋金物店【九谷焼】
9号土鍋 木米

9号
径29×高14cm
直火 ¥18,000
高嶋金物店【九谷焼】
9号土鍋 渦唐草
9号
径29×高14cm
直火 ¥18,000
九谷焼 土鍋 9号
ねじり花紋 N68-05
9号

29×31.5×14cm

直火 ¥18,360
九谷焼 土鍋 9号
富貴の図 N68-03
9号29×31.5×14cm 直火 ¥18,360
九谷焼  土鍋 9号
宝尽しN68-13
9号
29×31.5×14cm
直火 ¥21,600
九谷焼 土鍋 9号
王様の遊行 N68-15
9号

29×31.5×14cm

直火 ¥21,600
九谷焼  IH土鍋 9号
吉田屋花詰 N68-08
9号
29×31.5×14cm
直火
IH
¥23,750
九谷焼  土鍋 9号
染付椿 N69-04

9号
28×33×18cm
直火 ¥41,000
九谷焼  ヘルシー蒸し鍋
10号 色椿
陶製すのこ付 N69-06

10号
30.5×36×21.5cm
直火 ¥27,800
九谷焼と伊賀焼コラボ
ヘルシー蒸し鍋 10号
南天と福寿草 陶製すのこ付
10号30.5×36×21.5cm 直火 ¥32,400

*表示している価格は2020年11月時点の楽天の価格を参考にしています。価格は変更されることがありますので、予めご了承ください。

暮らしアドバイザー:マイコさん
ここでは一番安いといっても一般的な土鍋よりは九谷焼の土鍋は、お高めになっているわね。
libloomスタッフ:iyo
そうですね、確かにお高め。でも贈り物としては予算内になるかもしれませんね。

こちらでご紹介した比較表の中の10商品の中から、特におすすめの九谷焼の土鍋を3商品、挙げてみます。

九谷焼の土鍋おすすめ3商品

高嶋金物店 九谷焼9号土鍋 木米

まず、おすすめするのは、「高嶋金物店 九谷焼9号土鍋 木米」です。九谷焼を代表する「赤」がとても鮮やかに表現されている目を惹く土鍋です。

サイズ 9号/径29×高14cm
熱源 直火

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 鮮やかな赤が気に入って、特別な時に使う土鍋として、この赤の土鍋はやはり他にない色合いで気に入っています。

悪い口コミ

  • 現時点で投稿されている悪い口コミはありません。

九谷焼 N69-04 土鍋 9号 染付椿

落ち着いた青の配色が品の良さを感じさせるこちら「九谷焼 N69-04 土鍋 9号 染付椿」はいかがでしょうか。

卓上で落ち着いた雰囲気ながらしっかり存在感のある土鍋は、洋風な料理にもとても合うデザインです。

サイズ 9号/28×33×18cm
熱源 直火

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 現時点で投稿されている悪い口コミはありません。

悪い口コミ

  • 現時点で投稿されている悪い口コミはありません。

九谷焼 N69-06 ヘルシー蒸し鍋 10号 色椿 陶製すのこ付

九谷焼の土鍋の中で蒸し焼き料理が出来る土鍋として「九谷焼 N69-06 ヘルシー蒸し鍋 10号 色椿 陶製すのこ付 」をおすすめします。

陶製すのこ付で、簡単に蒸し料理が出来ることと、土鍋の特性でじんわり材料に熱を通しておいしい蒸し料理が出来るので贈り物としてもおすすめです。

サイズ 10号/30.5×36×21.5cm
熱源 直火

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • お客様が来た時に使うアイテムとして購入して、料理も映えるのでとてもいいです。

悪い口コミ

  • 現時点で投稿されている悪い口コミはありません。
暮らしアドバイザー:マイコさん
価格面でおすすめ、デザインでおすすめ、用途でおすすめと3商品を選んでみました。どれも九谷焼の良さを感じられる土鍋です。
libloomスタッフ:iyo
それぞれの特徴もあってすごく素敵ですよね!

土鍋☆Amazon・楽天の売れ筋ランキング

その他の土鍋の売れ筋ランキングはこちら

おもてなしや贈り物に高級感ある九谷焼土鍋を

特別に誰かのために、何かの時のために選ぶ土鍋としておすすめした九谷焼ですが、いかがでしょうか。

確かに普段使いの土鍋としては高価なものです。でも日本の伝統を今の時代にもしっかり伝えられて、その美しさに魅了される人も少なくないでしょう。

贈り物としても喜ばれる九谷焼の土鍋…選んでみませんか。

▼その他の土鍋の記事はこちらをどうぞ

土鍋 - LIBLOOM
あなたの『生活』に幸せの花が『咲く』
土鍋
スポンサーリンク
■この記事の担当
iyo
iyo

libloomのiyoです。おしゃれなもの・かっこいいもの、そして何より、話題になっている人気のものがあると知ると、調べたくなります。

大学生の娘がいるので、若い人の感覚にも触れながら、「知りたい人へ」「知りたい事を」「購入者目線」で徹底調査をモットーに情報入手していきます。

iyoをフォローする
iyoをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
error: このコンテンツはコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました