【レビュー】Chargi-Q mini(チャージックミニ)|災害に強い手回し充電!

モバイルバッテリー

libloomスタッフのまりもです!先日「Chargi-Q mini」を提供して頂きました!忖度抜きにレビューしていきます。

Chargi-Q mini

この記事は以下のような内容を知ることができます。

  • 充電方法が3種類ある!USBケーブルからの充電・手回し充電・太陽光充電の3つの充電方法がある!
  • 軽い!持ち運びに便利!
  • 手回しは効率悪し!スマホと繋いだ結果稼働時間は15秒!非常時の最終手段かも。
  • 太陽光は意外と使える!40分経過後のスマホの充電容量21%→40%に!
  • 充電容量が確認できない!どれぐらいの蓄電がされているのかわからない!

実際に使ってみて、良かった悪かった点などを詳しく書いていくので、ぜひ参考にしてくださいね♪

スポンサーリンク

Chargi-Q miniを購入しようと思ったきっかけは?

最近地震が多いこともあり、防災用としてモバイルバッテリーを購入したばかりです。

TSSIBE モバイルバッテリー

太陽光で充電できるということで期待していたのですが、実際に使ってみると太陽光での充電は殆どできず。

そこで、もっと防災用に役立つモバイルバッテリーが欲しいなと思っていたところ「Chargi-Q mini」を提供して頂きました!

libloomスタッフ:まりも
Chargi-Q miniはハンドルを回すことで充電ができるということで、モバイルバッテリー本体の充電が切れても安心だなと思いました!

Chargi-Q miniをどのようにして知りましたか?

個人的にモバイルバッテリーにとても興味があるので、よくAmazonなどで検索しては見ています。しかしChargi-Q miniは、今回提供して頂いて初めて知りました。

libloomスタッフ:まりも
手回し充電ができるモバイルバッテリーがあるなんて驚きました…!

モバイルバッテリーを買う際に重要視したポイントとは?

私が防災用モバイルバッテリーを購入する際に重視しているのは以下のポイントです。

大容量であること

防災用でモバイルバッテリーを購入することがほとんどなので、できるだけ大容量の商品を選ぶようにしています。

libloomスタッフ:まりも
私のスマホはiPhone6なので、容量が10,000mAhのモバイルバッテリーであればフル充電を約3.8回することができます。なので最低でも容量が10,000mAhのモバイルバッテリーが理想的ですね。防災用なので20,000mAhあると安心できそうです。

電源からの充電以外の充電方法があること

災害時にはUSBケーブルを使って電源から充電をすることができない可能性もあります。なので防災用のモバイルバッテリーを選ぶ際には、例えば「太陽光充電」など電源からの充電以外の充電も可能な商品を選ぶようにしています。

libloomスタッフ:まりも
Chargi-Q miniは太陽光充電と手回し充電に対応しています!

急速充電や複数台同時充電に対応していること

防災用のモバイルバッテリーを選ぶ際には、急速充電と複数台同時充電に対応していることも重視しています。

libloomスタッフ:まりも
急速充電をするためには出力電流が1A以上のものを選びましょう!

また災害時には家族全員のスマホを充電することになるので、複数のスマホを同時に充電できるモバイルバッテリーが活躍してくれます。

Chargi-Q miniの特徴・性能

Chargi-Q miniの特徴・性能は以下の通りです。

本体サイズ 13×6×3.4㎝
重量 320g
容量 8,000mAh
充電方法 USB・太陽光・手回し
ソーラーパネル 5.0~5.5V 0.4W
入力電流/出力電流 5V 1A/5V 1A・2.1A
保証 180日返金保証付き

Chargi-Q miniの最大の特徴は、USB充電と太陽光充電に加えハンドルを使った手回しして充電することができることです。

libloomスタッフ:まりも
手回し充電のほうが太陽光よりもいざというときに役立ちそうですよね!

Chargi-Q miniのメリット

Chargi-Q miniのメリットはUSBケーブルからの充電・手回し充電・太陽光充電の3つの充電方法があるということです。

また容量も8,000mAhとたっぷりあるし割とコンパクトなので、防災用はもちろんのこと普段持ち運んで使うのにも便利です。

libloomスタッフ:まりも
手回し充電と太陽光充電については、以下で結果をまとめています!

Chargi-Q miniの手回し充電は非常用として考えよう

Chargi-Q miniにはハンドルが付いていて、それを手で回すことで充電ができます。

購入サイトを見ると「1分間回すと5分間の充電量」と書かれていました。

libloomスタッフ:まりも
さっそく1分間ハンドルを回してみました!回すのは簡単ですよ!

1分間ハンドルを回し、USBケーブルでスマホと繋いでみました。すると充電したのは15秒間程度でした。

libloomスタッフ:まりも
手回し充電がちゃんと機能することは確認できたのですが、手回し充電をメインの充電にするのは厳しいと感じました。

電気も使えない太陽も出ていない状況での最終手段にはなってくれそうです!

Chargi-Q miniの太陽光充電はちゃんと使えた!

Chargi-Q miniには小さいですがソーラーパネルがついています。

libloomスタッフ:まりも
といっても太陽光充電はモバイルバッテリー本体に蓄電するとなるとかなりの時間がかかるのは知っていたので、太陽光充電しながらUSBケーブルでスマホと繋いでの充電に挑戦してみました!

実験するためにあらかじめChargi-Q mini本体の充電はゼロの状態にしました。そしてUSBケーブルでChargi-Q miniとスマホを繋ぎ、ソーラーパネルに太陽光が当たるように置いてみました。

するとすぐに充電が開始されました!

libloomスタッフ:まりも
充電する前はスマホの充電は21%だったのですが、40分後に確認してみると40%まで充電されていました!!感動!!

これなら防災用としてはもちろん、アウトドア先での充電にも対応できると感じました!

Chargi-Q miniのデメリット

Chargi-Q miniのデメリットは、モバイルバッテリー本体にどれくらい蓄電されているのかが分からないことです。

libloomスタッフ:まりも
私が持っている他のモバイルバッテリーは、4つ程度のランプがついていて、それで充電の残量を確認することができます。

Chargi-Q miniの総合評価

Chargi-Q miniは、防災用に役立つモバイルバッテリーだと感じました。手回し充電は実験した結果1分間の手回しで15秒の充電しかできず、メインの充電には力不足です。

しかし災害時には、家族で交代でハンドルを回してあげれば貴重な電力になると思います。

libloomスタッフ:まりも
私は太陽光充電に大満足しています!晴れている日ならいつでも太陽光で充電できるので経済的ですよ~♪

Chargi-Q miniの口コミ・評判は?

Chargi-Q miniのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。

良い感想や効果があった口コミ

  • 災害時の備えとしてだけでなく、趣味の登山時にも使用できそうと思い購入。リュックにぶら下げてソーラー充電しておけば、携帯の充電がピンチの時に何人か使用できるくらい使えました。手回しで充電できるのも便利で安心。ライトも付いているので、自分の場所を知らせる時にも使えました
  • 災害時のスマホ充電用に購入しました。とても軽くてコンパクトなのに2台同時に充電可能です。太陽充電できないときには手回しで充電ができるのですが小さい子供でもまわせるぐらい楽にできました

悪い感想や要望などの口コミ

  • 充電残量がわからないのが不便です

Twitterの評判

Chargi-Q miniの購入を考えている人へアドバイス

Chargi-Q miniは総合的にみて高性能なモバイルバッテリーだと思います。バッテリーの残量が見て分からないのは不便ですが、普段使いから防災用まで幅広く活躍してくれるでしょう。

libloomスタッフ:まりも
容量が20,000mAhくらいの大容量モバイルバッテリーとChargi-Q miniがあれば備えとして十分だと思います♪
  • まりも』のその他のレビューはこちら
まりも
「まりも」の記事一覧です。

モバイルバッテリーの各種ランキング記事はこちら

▼大容量でかわいいモバイルバッテリー10選!友達に自慢できちゃう♪

かわいい!おしゃれ!モバイルバッテリー10選!しかも大容量♪
もはや一人一台が当たり前になったスマートフォン。暇さえあればついついスマホでゲームしたりLINEしたりSNSを開いたり・・・。気が付いたら充電がなくなっていた!なんてことよくありますよね。 そんな時に役に立ってくれるのがモバイルバッテリーで...

▼大容量のおすすめモバイルバッテリー10選!旅行や災害時にも活躍

30000mAhのモバイルバッテリーのオススメ|何回分?100均やダイソーも【2023年10月】
皆さん、スマホの充電が長時間できない状況下で、スマホの充電切れにどうやって対応していますか? スマホで買い物ができてしまうようになった、このご時世では、スマホが使えなくなると色々と支障が出るものですが、特に旅行先や災害時にスマホの充電が切れ...

▼2018年モバイルバッテリー人気ランキング♪容量や価格をチェック

2018年モバイルバッテリー人気ランキング♪容量や価格をチェック
今の時代、ほとんどの人がスマホを持っていますが、スマホでゲームしたりメールしたりSNSを開いたり・・・。気が付いたら充電がなくなっていた!なんてことよくありますよね。 そんな時に役に立ってくれるのがモバイルバッテリーです。今回、大容量でかわ...
モバイルバッテリー
スポンサーリンク
■この記事の担当
まりも

libloomスタッフのまりもです!アラサーで旦那さんと二人で生活しています。

美容家電や生活家電だけではなく、スマホやPC関係も好きでよく調べています。これから購入を考えている商品もたくさんあるので、実際にどうやって家電などを選んだのか・そして使ってみた感想など紹介していきます♪

まりもをフォローする
まりもをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
LIBLOOM
error: このコンテンツはコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました