PLANTRONICS(プラントロニクス)のワイヤレスヘッドセットVoyager Legend Special Editionを購入された『しもれり』(48歳/男性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
「Voyager Legend Special Edition」を購入する前に「Esonar Tecker X1」を購入し、使い勝手の悪さから、「Voyager Legend Special Edition」を買ったという経緯があります。そちらの比較も含めて、実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- PLANTRONICS(プラントロニクス)のワイヤレスヘッドセットVoyager Legend Special Edition を購入しようと思ったきっかけ
- 耳かけタイプのBluetoothイヤホンを買う際に重要視したポイントとは?
- 私が以前に使っていた「Esonar Tecker X1」の不満点
- PLANTRONICS Voyager Legend Special Editionの特徴、性能
- PLANTRONICS Voyager Legend Special Editionのメリット
- PLANTRONICS Voyager Legend Special Editionのデメリット
- PLANTRONICS Voyager Legend Special Editionの総合評価
- PLANTRONICS Voyager Legend Special Editionの口コミ・評判は?
- PLANTRONICS Voyager Legend Special Editionの購入を考えている人へアドバイス
PLANTRONICS(プラントロニクス)のワイヤレスヘッドセットVoyager Legend Special Edition を購入しようと思ったきっかけ
数年前より、Bluetoothイヤホンを利用していて、買っては壊れ、そして買い直して、という繰り返しでした。いろいろと探しているうちにまだ使ったことのない耳かけのイヤホンに興味がわいてきました。
今までのBluetoothイヤホンだと、イヤーフックが細いプラスチックのために割れてしまったり、寝転がって横を向いたときにボタンに当たってしまい、電話を途中で切ってしまったことも何度かあったんです。
そういうストレスから解消されるのではないかと、「耳かけタイプ」のBluetoothイヤホン探すことにしました。いろいろ物色していたら、「Esonar Tecker X1」という耳かけタイプのBluetoothイヤホンが気になりました。
Esonar Tecker X1
この「Esonar Tecker X1」は連続通話時間が8時間もあり、充電時間が2時間と短く、Bluetooth ver.4.1という規格でスペックも悪くないと判断しました。メーカーがイマイチのEsonerではあるけれど、ノイズキャンセリングも付いていました。それに加えて、マルチペアリング可能で、値段が2,380円とかなり手頃な価格帯です。
これはもう買ってみるしかないなと思い、購入したのは良かったんですが、安いだけあって使い勝手が悪かったんです。(理由は後述します。)
しかし、せっかく買ったわけですし、だましだまし使っていたのですが、あまりに使い勝手が悪すぎてストレスになるために新たな耳かけタイプのBluetoothイヤホンを物色しました。そこで、「Voyager Legend Special Edition」を買いなおすことにしました。
【国内正規品】 PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット (モノラルイヤホンタイプ) Voyager Legend Special Edition
耳かけタイプのBluetoothイヤホンを買う際に重要視したポイントとは?
耳かけタイプのBluetoothイヤホンを購入するポイントは6つです。
- 片耳であること。両耳だと周囲の音が聞こえないため。
- 同じく周囲の音が聞こえないという理由と、圧迫感が嫌いであるため、カナル型ではなくインナーイヤホンであること
- 使用範囲が出来るだけ大きいこと
- 連続通話時間が長いこと
- ノイズキャンセルが十分出来ること
- 予算は1万円まで
このポイントに加えて、今までの経験からメーカーに対して信頼感のある、プラントロニクス、ジャブラあたりの商品にしたいと思っていました。
リサーチしていくうちにプラントロニクスの「Voyager Legend Special Edition」に目がとまりました。「Voyager Legend Special Edition」のとても惹かれた機能に、英語ボイスコマンドに対して「Answer」で着信応答、「Ignore」で着信拒否ができるところです。
手を使わなくても電話の受信ができるなんて、なんて画期的なんだ!と思いました。そして、注ノイズキャンセリングが高い水準を保っていることもポイントが高いです。
値段も7,000円と、まあまあ良い値段ではありましたが、これでだめだったら「耳かけタイプ」Bluetoothイヤホンは諦めよう、そんな思いで購入に至りました。
私が以前に使っていた「Esonar Tecker X1」の不満点
「Voyager Legend Special Edition」のレビューをする前に、私が最初に購入した「Esonar Tecker X1」について不満点を書いておきます。
Esonar Tecker X1
もし、「Esonar Tecker X1」を購入を考えようと思う方はご参考に。
- インナーイヤホン部分がスポンジで弱く、耳にフィットしている感じがわからない。しかも、スポンジで弱いからすぐに耳から外れてしまう。そして、インナーイヤホンが、本体からもよく外れる。
- 反応が悪い。音量ボタンの反応も歩く、調子のよい時でないと音量調節がきかない。ペアリングや接続も反応が遅く、なかなかつながらない。(つながるときと、つながらない時のムラがある)
- リダイアルする際に何も言ってくれない。いきなり通話になり、着信の時も同じでした。プルル…などもなく、いきなり080…と番号を読み上げるのも不満です。
↑左が「Esonar Tecker X1」右が「Voyager Legend Special Edition」
↑左が「Esonar Tecker X1」右が「Voyager Legend Special Edition」
↑手前が「Voyager Legend Special Edition」奥が「Esonar Tecker X1」
上記の理由から、
- インナーイヤホンが外れにくそうなもの
- 後の機能は値段が高くなれば改善されるだろうというある推測
- 連続使用時間やノイズキャンセリングがしっかりされていること
ここら辺を決め手にして「Voyager Legend Special Edition」を選択しました。
PLANTRONICS Voyager Legend Special Editionの特徴、性能
- Bluetooth搭載のワイヤレスヘッドセット。
- トリプルマイクにより周囲の雑音を大幅に軽減。
- 英語ボイスコマンドに対応し、「Answer」で着信応答、「Ignore」で着信拒否が可能。
- iphoneでの電池残量表示可能・MyheadsetアプリをダウンロードするとAndroid上でも電池の残量表示が可能。
- 連続通話時間最大7時間、連続待ち受け時間最大11日、音楽再生時間7時間、充電時間最大1.5時間。
- SmartSencerテクノロジーにてヘッドセットの装着状態を感知して自動的にBluetoothのリンクをon/offする。
PLANTRONICS Voyager Legend Special Editionのメリット
なんといっても、音声コマンドで通話がとれることです。イヤホンを触ることさえできないほど手が離せない状態でも、電話に出ることができるのは大きいです。
もう1つ、私が重宝している機能があります。それは、ボタンを2回押すことで、Googleにつながるのです。「〇〇に電話して」と話せばイヤホンだけで通話ができますし、「明日の天気を教えて」というと、イヤホンを装着してるだけで天気の案内をしてくれます。
買い物中に連れと集合したいけど荷物が重い!でも携帯がカバンの中で取り出すの大変…。そんな時でも、この機能を使えば片手で電話をかけることができるのです。
また、スマートセンサーテクノロジーというものを導入しており、装着すると勝手につながり、外すとBluetoothが切れる、というシステムもあります。アプリを入れると、イヤホンの電池残量が携帯で確認できたり、なくした際に音を鳴らして見つけるのを助けてくれる機能も好印象です。
Teckerは、ペアリングから接続までに時間がかかるのですが、Voyager legendは、5秒程度(私の勝手な体感)でつながります。
あと、これは写真を見ていただかないとなかなか伝わりにくいのですが、耳掛け部分の角度がちょうどフィットする角度になっていて、Esonerよりも着け心地はいいです。
PLANTRONICS Voyager Legend Special Editionのデメリット
まずは、メリットで挙げたようなスマートテクノロジーが、毎回確実にできるわけではないところです。成功する確率は20~30%くらいでしょうか。ほぼうまくいかないので、私はあまり信用していません。耳につけてもBluetoothが接続されずに、結局携帯を探すことになることもしょっちゅうです。
次に、付け心地です。
髪の毛が耳にかかっていない状態だと、ジェットコースターに乗ってもとれませんでしたが、髪の毛を耳にかけたり、帽子をかぶったり、眼鏡をしたりと、耳介に何かがあると、すぐに落ちてしまいます。そしてそういう時に限ってスマートテクノロジーが働いて、Bluetoothが切れてしまうのです。
因みにイヤホンをつけている方を下に向けて寝ると60~70%くらいの割合で落ちます。これは、耳介に障害物がなくても、落ちます。あと、あまりにも長時間着用していると(9時間とか)さすがに耳が痛くなります。
最後に、充電器が使いにくいですね。今どきのMicro USBでなく、引っ付ける形なので、充電中にすぐに落ちます。
PLANTRONICS Voyager Legend Special Editionの総合評価
星5つ中4.5ですね。0.5の中にはスマートテクノロジーがうまく働かない部分が含まれています。
せっかくイヤホンだけで様々な機能が使えるのに、スマートテクノロジーで切れてしまった接続が装着しても接続されずに結局はスマホを探して一度Bluetoothを切って、入れなおす、という作業をしなければならないのです。
あとはやはり、耳掛けなのでイヤーフックがあるものよりは着け心地が悪い、というか、外れそうな感じがする、ので、慣れるまでは少し不安な気持ちのまま使用することとなります。
でも慣れると、スマートテクノロジーの接続の件も、「あーまたね。はいはい。」と、あまり気にならなくなりますし、着け心地も慣れたら平気です。
【国内正規品】 PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット (モノラルイヤホンタイプ) Voyager Legend Special Edition
PLANTRONICS Voyager Legend Special Editionの口コミ・評判は?
PLANTRONICS Voyager Legend Special Editionのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 音質と感度は良好です。iPhone7との接続もスムーズです。
- 左右の耳につけることができるので、ローテーションすることで疲れを軽減できます。
- 充電しながら使えるところが良い。
- こちらのメーカーのものを前回使っていて、2台目も購入。接続がとても安定していて通話のクリアさが増していた。
- 充電の仕方がマイクロUSBに対応していて、使いやすい。
悪い感想や要望などの口コミ
- マイクの感度はエレコムの方が良かった。
- 音楽の先送りなどの操作が不安定。
PLANTRONICS Voyager Legend Special Editionの購入を考えている人へアドバイス
買って正解でした。非常に便利です。そして、価格も7,000円台と、良質のワイヤレスイヤホンにしては、お手頃でした。でも、有線イヤホンに嫌気がさしてワイヤレスにする人がいきなりこれを買うのは、あまりお勧めしません。やはりイヤーフックがあるほうがつけやすいし、着け心地もいいと思いますから。
色んな安価のBluetoothイヤホンを使ってきて、そろそろレベルアップしたいという人には非常におすすめです。今までのBluetoothイヤホンではできなかったことや、なかった機能が沢山あるので、なんて便利なんだ!と思えると思います。
因みに、私はJabraの1万円強するイヤホンも同時に使用しているのですが(片方を充電している間に片方を使用している)、機能面ではその1万円強のBluetoothイヤホンよりもこちらの方が気に入っています。
- 『しもれり』(48歳/男性)のその他のレビューはこちら
