【レビュー】ジョンソン ベビーローションは新生児のカサカサ肌に

ベビーローション

ジョンソン ベビーローションを2年ほど使ってみた『Lilyさん』(22歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。

ジョンソン ベビーローション

実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

ジョンソン ベビーローションを購入しようと思ったきっかけは?

子どもを産んだ産婦人科で、入院中に助産師さんから沐浴指導を受け初めて新生児をお風呂に入れました。

その際に助産師さんに「外の世界に出たばかりの赤ちゃんの肌は、敏感な上に乾燥しやすいので沐浴後は必ずベビーローションやベビークリームで保湿してあげてください。」と言われました。

たしかに新生児の肌はとても乾燥しやすく、授乳しにいくたびにほっぺたがカサカサになっているなとは思いました。

生まれたばかりの赤ちゃんは胎脂によって肌が守られているのですが、出生後時間がたちさらに沐浴が始まると、きちんと保湿してあげる必要があるそうです。

ですがそのことを知らなかったため、出産前に保湿クリーム等を準備しておらず、退院後すぐに購入しにいくことに。

ジョンソン ベビーローションをどのようにして知りましたか?

ベビー用品店に赤ちゃん用の保湿剤を探しに行き、こちらの商品を見つけました。ベビー用品で有名なメーカーさんの商品が並んでいる中で、ジョンソンのベビーローションとベビーオイルを初めて目にして、「あれ?ジョンソンってベビー用品もあるの?」と気になって手に取りました。

ベビーローションを買う際に重要視したポイントとは?

私がベビーローションを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の2つです。

1.赤ちゃんに安心して使用できる商品であること

これが最重要視したことです。大人の肌とは違ってとても敏感な赤ちゃんの肌に安心して使えるものであることが絶対条件でした。

2.価格が高すぎないこと

自分の子どもに合うか合わないかは実際に使用してみないと分からないので、最初から高価な商品を購入するのはできれば避けたいと思っていました。

購入に迷ったベビーローションは?

購入に迷ったベビーローションは以下の商品です。

ジョンソン ベビーローション(微香性)300ml

ジョンソン ベビーオイル(無香料)300ml

ジョンソンのベビーローショとベビークリームを店頭で見かけたとき、最初は「え?ジョンソン?本当に赤ちゃん用なの?成分とかどうなってるんだろう・・・?」とちょっと半信半疑な感じで気になって手に取りました。

というのも、私が普段使用しているボディクリームがジョンソンのラスティングモイスチャースキンケアローション(ピーチとアプリコットの香り)なのですが、かなり匂いが強い商品なんです。そのためジョンソンのスキンケア商品というとそのイメージが強く、赤ちゃんに使うスキンケア用品のイメージ全く湧きませんでした。

ですが成分を見てみると、ベビーローションなだけあって赤ちゃんに使用しても問題なさそうでした。無香料タイプと微香タイプがありましたが余計なものが入っていないほうが安心なので無香料を選びました。

ベビーローションの他にベビーオイルもあったんですが、同じ内容量でローションのほうが安かったのでこちらを購入することに決めました。

ジョンソン ベビーローションの特徴、性能

【成分】
水、ミネラルオイル、ステアリン酸グリコール、グリセリン、ジメチコン、PG、ポリソルベート20、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ベンジルアルコール、カルボマー、メチルパラベン、スルホコハク酸ジオクチルNa、プロピルパラベン、水酸化Na、ブチルパラベン

【注意】
・お肌に合わない時、また、傷、発疹等異常のある時は使わないでください。
・赤み、かゆみ、はれ、刺激等の異常があらわれたら使用を中止し、皮フ科医等に相談してください。使い続けると症状が悪化することがあります。
・幼児の手の届かない所に保管してください。
・凍結厳禁

【原産国】
マレーシア

・生まれたばかりの新生児期から大人の方まで使えて使い勝手がいいです。

・低刺激性、無香料なので、敏感な赤ちゃんの肌にも安心して使えます。

・300ml入っているので一回でたっぷり使っても長持ちします。

・べたつく感じが一切なく、サラッとしていてとても伸びがいいです。

・コスパがかなりいいので、大人が全身に使ってももったいない気は全然しません!

・片手で開けられるようになっているので、沐浴後のスキンケアやお着がえでバタバタしているときでも使いやすいです。

・妊娠線予防のための保湿ローションとしても使用できます。(妊娠線予防に効果のある成分が入っているわけではありません)

・ボトルがスリムなので収納場所に困りません。

ジョンソン ベビーローションのメリット

初めて購入した2年前は子どもの沐浴後のスキンケアのため使用していました。

新生児期は少しの事でも心配になったり不安になったりしますよね。赤ちゃんの肌に直接塗って使用するベビーローションなんて特に。

ジョンソンのベビーローションは低刺激性で香料も使っていない商品なので、新生児にも安心安全に使える商品でした。

うちの子の肌にもあっていたようで、荒れたり赤くなったりするようなことも一切ありませんでした。ベタベタしていないので塗った直後から赤ちゃんと遊べますし家事もできるので助かりました。

そして妊娠中の現在は私の妊娠線予防のための保湿ローションとして使用しています。妊娠線予防になる特別な成分が入っているわけではないのですが、常にしっかりと保湿して急激な体重増加に気を付けていれば妊娠線は防げるようなので、このベビーローションを使用しています。

このローションだけだと保湿力が足りない、または満足できないという方はベビーオイルと併用するといいと思います。

ジョンソン ベビーローションのデメリット

保湿力があまり長持ちしないように思いますね。サラッとしたテクスチャーでべたつかないのは私にとっては好印象でしたが、その分水っぽくて乾くのが早いのかなという感じですね。高い保湿力が欲しい方には向かないかもしれません。

このローションを使用して一日中しっかりと保湿したいという方は、何度か塗りなおして使用するか、ジョンソンのベビーオイルなどを重ね塗りするなど工夫が必要だと思います。

香料が入っていないので強いにおいはしませんし安心して使える商品ですが、このようなスキンケアローション特有のにおいは少しします。

塗った直後に手に残っているローションのにおいを嗅ぎでもしないかぎり気づかないくらいのにおいですが、匂いつわりがある私はちょっと嫌で、塗った後は手についているローションは洗い流しています。

これはそこまでマイナス点というわけではないのですが、ボトルが白なうえに使用されている素材が汚れやすいのかけっこうボトルの汚れが目立ちます。使用していく上で仕方ないのかもしれませんがね。

ジョンソン ベビーローションの総合評価

結果として私にとってはそれなりに満足のいく商品でした。そもそも購入するきっかけになった「赤ちゃんの保湿」という点においては問題なかったですし、なんならコスパ最強でしたね。

低刺激、無香料、無着色と世のママさんが一番気にするであろう点はオールクリアですし、安価で大容量なので赤ちゃんの小さい体だと全身に使用してもかなり長持ちします。

新生児期の沐浴なんて湯上げしたあとかなりバタバタなんですよ。冬なんて特に早く拭いて着替えさせえてあげないと風邪でも引いたら大変だし、オムツもはかせないといけない、保湿もしてあげないといけない、と初めのころなんてワタワタしますよね。

そのときに片手で開けられるこのローションのありがたさを感じました。

ジョンソン ベビーローション

ジョンソン ベビーローションの口コミ・評判は?

ジョンソン ベビーローションのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。

良い感想や効果があった口コミ

  • いろいろベビーローションを試したんですが、乳幼児湿疹が良くなりませんでした。しかし、こちらを試して荒れることはなくなり、落ち着いています。
  • べたつきが少ないこちらのローションが気に入っています。肌トラブルも少ないです。
  • お風呂が長い長男は乾燥肌。こちらを使うようになってから感想がなくなりました。

悪い感想や要望などの口コミ

  • 評判が良かったので買いましたが、うちの子には合わなかったです。向き不向きはありますね。
  • 肌馴染みがとてもいいんですが、保湿感が弱いように思います。

SNSの反響は?

インスタでもジョンソン ベビーローションを使っている方の投稿が目立ちますね。

この投稿をInstagramで見る

kazuよ(@28kazu28yo)がシェアした投稿

赤ちゃんに使える低刺激のローション

この投稿をInstagramで見る

miki_twins_xx(@gomasans_miki)がシェアした投稿

妊娠線予防に使い始めて、先日2本目に突入!

みかさん(@m1ca214)がシェアした投稿

新生児の時からずっとコレ使ってます。

ジョンソン ベビーローションの購入を考えている人へアドバイス

高い保湿力を重要視する方にはあまり向かない商品かと思いますが、安心して使えるコスパのいいベビーローションを探している方にはぜひ使ってみてほしい商品です。

赤ちゃんの肌にも安心して使用できるように作られているので、肌が荒れる心配も低いと思いますよ。潤いの持続力は低いですが、うちの子の場合は十分だったように思います。

子どもに使用する機会が減ったり無くなったりしても、大人の方も使用できますから無駄にはならないです。妊娠中の妊娠線予防にも一役買ってくれます。

ただ、妊娠線予防にはしっかりとした乾燥対策が必要なので、このローションだけでは保湿力が足りないかと思います。なのでベビーオイルを重ね塗りして保湿力をアップさせることをおすすめします。

  • Lilyさん』(22歳/女性)のその他のレビューはこちら
Lily
「Lily」の記事一覧です。
ベビーローション
スポンサーリンク
■この記事の担当
ヒデ

libloomスタッフのヒデです。43歳で奥さんと3人の子供と暮らしています。家電やスマホ用ガジェットなど大好きで、「libloomレビュワー」さんのインタビューも僕が担当しております。

近々、新築を建てる予定でして、そのタイミングで電化製品などおおよそ買い替えるつもりでいますので、libloomでも僕が実際に購入した商品をレビューしていきますよ!

libloomのレビューはガチです。実際購入した方の情報を正確にお伝えすることを心がけています。今後ともlibloomをよろしくお願いします。

ヒデをフォローする
ヒデをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
LIBLOOM
error: このコンテンツはコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました