Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-PW108を2回ほど使ってみた『わっちゅさん』(28歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-PW108
こちらは2018年発売のモデルです。
同モデルでは2019年にSR-PW109が発売。
Wおどり炊き SR-PW109
2020年にはSR-PW109が発売。
Wおどり炊き SR-MPW100
基本的な性能は同じなので、Wおどり炊きの購入を検討している人は参考にしてください。
この記事は以下のような内容を知ることができます。
- 感動するほど美味しい!
- 冷凍保存したものも美味しい!チンするだけでふっくらとしたご飯を楽しめる!
- パーツが多い!すべて取り外して洗うのは手間!
- 水が抜けないパーツがある!洗ったときに「ふた加熱板」の「減圧弁フィルター」の中に水が入ると抜けない!
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-PW108を購入しようと思ったきっかけは?
- Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-PW108をどのようにして知りましたか?
- 炊飯器を買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷った炊飯器は?
- Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-PW108の特徴、性能
- Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-PW108のメリット
- Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-PW108のデメリット
- Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-PW108の総合評価
- Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-PW108の口コミ・評判は?
- Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-PW108の購入を考えている人へアドバイス
Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-PW108を購入しようと思ったきっかけは?
7年前に一人暮らしを始めたときにSHARPの3合炊きのジャー炊飯器(KS-AC5)を購入しました。
揃えるものが多くて炊飯器は安いものをと思い、とりあえずで購入しましたが、母からは「IHの方がおいしく炊けるよ〜」と言われていたため、4年ほど購入を迷っていました。
さらに、テレビ等で炊飯器の容量の半分で炊くのがいいというのを聞いていたのですが、毎日炊くのは正直面倒くさく、3合炊きで3合炊いていました。
実は忘年会で商品券が当たったのをきっかけに、本格的に5.5合炊きの購入を検討し始めました。
Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-PW108をどのようにして知りましたか?
家電量販店(Joshin、コジマ、YAMADA、K’s)が近くにあったので、全店舗をまわってお店の人の話を聞きました。
コジマとYAMADAの店員さんがそれぞれの製品の特徴を分かりやすく教えてくれました。
ただのIHではなく、今は圧力IHがよくて、炊き上がりもモチモチで…と実際の製品と値段も比較しながら教えてくれました。
それまで使っていた炊飯器で炊いたごはんも、おいしいと思って食べていたので、半信半疑なところもありました。
炊飯器を買う際に重要視したポイントとは?
やはり値段が一番でした。高ければ機能も多く、より美味しいお米が食べられますが、いいもの同士の比較となると、食べ比べをしないと違いがわからないという結論に至り、店員さんと相談しながら妥当なところを選びました。
また、メーカーによって炊き上がりがモチモチなのかシャキッとするのか等差があるので、メーカーも重要です。
購入に迷った炊飯器は?
購入に迷った炊飯器は以下の商品です。
Panasonic おどり炊き SR-PB108
象印 圧力IH式 鉄器コート NP-BG10-TD
タイガー 炊きたて JKX-V103-KU
完全に値段で悩みました。一度買ったらなかなか買い直すものではないので、なるべく長く満足できるものが欲しいという思いがありました。
ランクを落とせばで買いやすいですが、買えるギリギリの値段でできるだけおいしく炊けトを付けない分値引きをしてもらい、持っていた商品券を使うことで、迷っていたひとつ下のランクのものとの値段の差がほとんどない状態になったので、購入を決めました。
今さらですが、コジマの店員さんもYAMADAの店員さんもなぜかPanasonic推しだったような気がします。そのためか、自然とPanasonicに目がいくようになっていたと思います。
比較商品のレビュー



Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-PW108の特徴、性能
加熱方式: IH
内釜厚:2.4mm
再加熱: 再加熱可
フタ放熱板取外し: フタ放熱板取外し可
炊飯メニュー数: 12メニュー
圧力炊飯機能: 有
炊飯容量: 0.5合~5.5合
ふつうコース名称(白米): エコ炊飯
ふつうコース炊飯合数(白米): 最小0.5合~最大5.5合
ふつうコース炊飯時間目安(白米): 最短約42分~最長約42分
早炊きコース名称(白米): 高速炊飯
早炊きコース炊飯合数(白米): 最小0.5合~最大5.5合
早炊きコース炊飯時間目安(白米): 最短約24分~最長約34分
おすすめコース名称(白米): 銀シャリ(ふつう)
おすすめコース炊飯合数(白米): 最小0.5合~最大5.5合
おすすめコース炊飯時間目安(白米): 最短約48分~最長約48分
コースの組み合わせが20通りあり、色々なお米、あわせる料理に応じて炊き分けることができます。以前使っていたものからは比べ物にならない機能の多さです。
現在圧力IHはたくさんの種類がありますが、同じPanasonicのなかでもおどり炊きに比べてWおどり炊きの方がよりおいしく炊けるので、お金をかけた甲斐があり、満足しているポイントです。
圧力IHでも炊飯の時間が伸びるわけではなく、通常の銀シャリモードでは43分で炊き上がります。
いまどきは当たり前でしょうが、しゃもじ、しゃもじホルダー、計量カップが付いてくるのもありがたいです。
Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-PW108のメリット
まだ2回しか使用していないのですが、1回目に食べたごはんは感動するほどおいしかったです。
モードがたくさんあるので炊き分けができ、硬さも少し硬めが好きなので今までは水の量で調整していましたが、その必要もありません。早く他のモードも試してみたいです。
ちなみに炊き上がったごはんを冷凍保存しているのですが、チンして食べてもふっくらとおいしいです。高速モードにすると、最短24分で炊けるので、急いでいてもおいしいごはんが食べられるのはとても幸せなことだと思います。
コースの使い分けは20通り買いてありますので、料理に合ったごはんが炊けます。本体の保証は1年、内釜の保証も3年付いてきますので安心ポイントです。
前のものと比べてフックボタンが側面ではなく上についているので、ふたを開けるのが楽です。
以前のものは側面にボタンが付いていて、片手で開けようとすると本体ごと後ろにずれてしまっていました。
Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-PW108のデメリット
前のものに比べての話になりますが、パーツが多く毎回全て外して洗わないといけないのが手間です。
圧力IHだと仕方のないものなのだと思いますが、「ふた加熱板」の「減圧弁フィルター」の水がなかなか抜けず、洗ったあと本体に装着するまでに時間が必要です。
しかし「ふた加熱板」が装着されていないとふたが閉まりません。なので内釜だけ本体に戻してもふたが開きっぱなしの時間がしばらくあります。
私はゴミが入らないように布をかぶせて対応しています。
蒸気がかなり上がるので、壁紙の湿気も少し気になっています。「蒸気ふた」に水が溜まるので、外したときに水がこぼれやすいです。
私は炊き上がってすぐに内釜ごと出して一食分をラップに詰めるため、内釜に持ち手が付いているものが好みなのですが、メーカーが限られてしまい、今回購入したものには付いていないので、なべつかみ等を使わなければいけないのも少し手間に感じます。
3合炊きが5.5合炊きになったため、内釜やふた加熱板など、ひとつひとつが重くなりました。
Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-PW108の総合評価
安くない買い物なので、すごく悩んで、何度も家電量販店に通い、Amazonや楽天で価格を比較し、やっと決めました。
パーツが多く、使用後の洗い物が多いのは大変ですが、炊けたごはんのおいしさを考えたら我慢できます。
価格的には5万を超えるものでしたので、一人暮らしには贅沢だと周囲の人に言われますが、非常に満足しています。
モードが多く、一人暮らしの範囲では使いこなせないかもしれないとは思っていますが、わくわくしています。炊飯器は白が好きなので、白があったのも決め手です。
買ってから気づいたことですが、電気代を表示することができて、炊飯と保温にかかった電気代の目安を表示したり、前回の電気代の表示もできるので、面白い機能だと思います。
Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-PW108
Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-PW108の口コミ・評判は?
Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-PW108のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 操作もシンプルでとても美味しく炊けます。
- おかゆが簡単にできて重宝します。風邪ひいたときに便利です。
- ご飯が光っています。冷めてももちもちで美味しいです。
悪い感想や要望などの口コミ
- 蓋は多少力を入れて押し込まないといけない。
- 前使っていた炊飯器より炊けるのが遅い。美味しさにこだわるともっと遅い。
- メニュー表示のデフォルト設定が不満。
Twitterの評判
年末から旦那の家電購買意欲が継続してるので便乗して炊飯器購入??
家族も増えたしさ????w
その新しい家族も同じ釜でご飯食べるしさ????w最終的にPanasonicと象印でかなり悩んだけど、デザインでPanasonicにしました??
Wおどり炊きッ??????
早く食べさせたい??????#炊飯器 pic.twitter.com/ONujPvAs7S
— こぱんだR?@新米ママ (@pa_bu_kopanda) 2019年1月5日
家帰って速攻、炊飯器をポチる??
Wおどり炊きの高速モード、早いよ。 pic.twitter.com/wLUDLVeBxv
— ベガ*相沢菜人達?? (@rosesstonethe) 2018年12月21日
アイリスオーヤマのお米をwおどり炊きしてやりました! pic.twitter.com/kQ9hjJl6Cp
— SNUS愛好家 (@nisinari69) 2018年12月1日
買い替えた炊飯器、美味しい…!wおどり炊き!前の炊飯器は8年前に、成長期にさしかかった息子がこれから沢山食べるだろうと一升炊きにしたんだけれど、沢山炊いても5合までしか炊かなかったので今回は5.5合炊きに。同じ米でもこんなに違うのか?ってくらい美味しい! pic.twitter.com/AxLSElSYyi
— のぶコ (@nobuko_o) 2018年11月22日
アイリスオーヤマで米買うやつwww
私です!これをWおどり炊きしてやろうと思います pic.twitter.com/DWZFvw5Kv7
— SNUS愛好家 (@nisinari69) 2018年11月13日
Panasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-PW108の購入を考えている人へアドバイス
これから炊飯器を買おうとしている方は、それなりに古いモデルを使用している方だと思いますので、現在使っているものからすれば、どれもおいしく感じると思います。
それぞれのメーカーによって炊き上がりに求めるものが違いますので、もっちりなのかシャキッとなのか、お好みで選ぶといいと思います。
もっちりが好きな方にはPanasonicはいいと思います。また、同じメーカーでもモデルによってカラーバリエーションが異なってきますので、色にこだわりのある方は、その辺りも要検討だと思います。
炊飯器の各種ランキング記事はこちら
▼IH炊飯器のおすすめランキングはこちら

▼圧力IH炊飯器のおすすめランキングはこちら
