アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ FK-C2を5ヶ月間ほど使ってみた『こむぎさん』(37歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
▼同系列のKFK-C2との違いを知りたい方はこちら

▼同じ商品の他の方のレビューはこちら

- アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ FK-C2を購入しようと思ったきっかけは?
- アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ FK-C2をどのようにして知りましたか?
- 布団乾燥機を買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷った布団乾燥機は?
- アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ FK-C2の特徴、性能
- アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ FK-C2のメリット
- アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ FK-C2のデメリット
- アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ FK-C2の総合評価
- アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ FK-C2の口コミ・評判は?
- アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ FK-C2の購入を考えている人へアドバイス
アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ FK-C2を購入しようと思ったきっかけは?
冬場布団に入った時に寒くて足を伸ばして眠ることが出来ませんでした。湯たんぽを使ったこともありますが、一部分しか温まらないのであまり意味がなく…布団乾燥機も以前から気になってはいたのですが、マットを広げたりしまったりするのが面倒くさそうで敬遠していました。
たまたま友人がアイリスオーヤマの布団乾燥機を使っていて、話しを聞くとホースを布団の中に入れてスイッチを押すだけで良いとのことで、その手軽さに惹かれ、一気に欲しくなりました。
アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ FK-C2をどのようにして知りましたか?
友人と集まってオススメの家電について話していた際に、1人の友人が使っていたのが、このアイリスオーヤマの布団乾燥機でした。
自分でもAmazon、楽天、yahoo!ショッピングと探してみましたが、いずれのサイトでもランキング上位の人気商品であることが判明しました。
布団乾燥機を買う際に重要視したポイントとは?
私が布団乾燥機を購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。
1.マット不要
面倒くさがりなので、毎日使うのが苦にならないように、気軽に使えるものであること。
2.サイズ
冬場はおそらく毎日使うので、そのままベッド脇に置いておいても邪魔にならないようコンパクトで軽量なもの。
3. 価格
予算は1万円前後でした。
購入に迷った布団乾燥機は?
購入に迷った布団乾燥機は以下の商品です。
日立 布団乾燥機 アッとドライ
象印 布団乾燥機スマートドライ
特にメーカーにこだわりはなかったので、他にも似たようなタイプの商品がないか、自分でも「布団乾燥機 マット不要」で検索たところ、1万円台のものがいくつかヒットしました。
布団が温められればそれで良かったので、特に他の機能は求めていませんでしたが、いずれも使い方は同じような感じで、機能性も大差なし。
見た目はホースが中に収できるタイプの方がスッキリ見えるかなと思ったりもしましたが、その分ホースをしまう手間がかかるし、デザイン重視ではなかったので問題ありませんでした。
ただ、風量に関してはホース不要のタイプの方が温風の広がりが良さそうという点で迷いました。
最終的には一番コンパクト&軽量で尚且つ安価であったこと、これまでシングルサイズ対応だったようですが、ちょうど新しい型番が発売されたばかりで、ダブルサイズの布団対応になっていたこと、友人が実際に使用していて勧められたものであることが決め手になりました。
アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ FK-C2の特徴、性能
・重さ約1.8kg、サイズ幅16cm×高さ36cm×奥行き14cmと軽量かつコンパクト。
・電源 AC10V(50/60Hz共用)
・消費電力 560w
・ふとん乾燥モード(冬 60分/夏80分)、あたためモード (20分)、ダニモード(100分)と、4つのモードが付いているので、季節や用途に合わせて選ぶことが出来る。
・手動運転 (高温温風 65℃/低温温風 50℃/送風 ほぼ室温)
・タイマー 機能 (15、30、45、60、75、90、120、180分)
・操作パネル (温風サインで温度が分かる→赤 高温65℃/黄 低温 50℃/送風 ほぼ室温 青)
・残り運転時間表示モニターで現在の運転状況を確認可能。
付属のアタッチメントを使うことで、靴の乾燥が出来たり、
ノズルを上手く固定すれば、押し入れやクローゼットの湿気やカビ、臭い対策にも使用できる。
アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ FK-C2のメリット
購入したのは1年ちょっと前なのですが、冬場のみの使用なので実際に使用しているのは、5ヶ月程です。初めて使用した感想は、あたたまるだけでなく、布団がすごくふかふかになって最高!!でした。
寒くて眠れないということがなくなり、脚を伸ばして眠れるようになりました。こんなにも快適になるならもっと早くに購入すれば良かったです。
操作もいたって簡単で、ホースを伸ばし布団を掛け、コンセントをさしてスイッチを押して20分待つだけなので、全く苦になることなく使えています。
小さいので、パワーが弱いのでは?とちょっと心配でしたが、ホースの先の体ノズルを全開させて、
布団の中に空間を作ることで、ダブルサイズの布団隅々までばっちりあたためることができます。
我が家では基本的に使用するのは、寝る前のあたためモード(20分)ですが、この機能があると意外と便利だと感じているのが、ダニモード。これまでは羽毛布団を年に一度、コインランドリーで洗濯乾燥していましたが、ダニモード(100分)があるので、定期的にダニ対策ができるのもメリットだと感じています。
アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ FK-C2のデメリット
価格相応なのかもれませんが、造りが多少ちゃちな感じがします。実際、購入後1ヶ月経たずにホースの先端の立体ノズルが外れてきました。
保証期間内(1年間)だったので、無償で修理はしてもらえましたが、修理に2週間程かかると言われ、ちょうど寒い時期だったのでその間とても不便な思いをしました。
よく見るとホースと立体ノズルは接着剤?のようなもので付けられているだけなので、また使用していく内に外れてきてしまうのではないかと心配しながら使っています。それに、ホースの自体の耐久性もこれから使用していく上で亀裂が入ったりしてくる可能性もゼロではないと思います。
また、購入前には冬場掛け布団を使用しない期間もクローゼットの除湿に使えると思っていたのですが、ホースを上手く固定できず、送りたい部分に風を送ることが出来ないので、除湿には使用しておらず、我が家では冬場にしか出番がありません。
もう少しホースがしっかりした素材で、角度が固定できるようになることを希望します。
アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ FK-C2の総合評価
100点中、80点です。
機能性と価格は文句なしです。我が家で去年買った家電の中で一番のヒットでした。毎晩布団に入るのが楽しみになり、快適な睡眠時間を送れるようになりました。もはや布団乾燥機なしの生活には戻れません。
今では最初購入に後ろ向きだった、私よりも面倒くさがりな主人の方が率先して布団を温めています。身内にも絶賛オススメしています。
マイナス20点の理由は、やはり購入後すぐに修理する羽目になってしまった造りのもろさ、今後使用する上での耐久性に多少の不安が残ることです。
とはいえ、このサイズ感で軽さのものは他にないので(私がリサーチした限りでは他メーカーのものは4kgを超えるものがほとんどでした)やはり、総合的に見ても、こちらを選んで良かったと思います。
アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ FK-C2の口コミ・評判は?
アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ FK-C2のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。(以下のリンクをご覧ください。)

SNSの反響は?
インスタでもアイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ FK-C2を使っている方の投稿が目立ちますね。(以下のリンクをご覧ください。)

アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ FK-C2の購入を考えている人へアドバイス
私自身、これまで布団乾燥機は面倒で大袈裟なものが多いというイメージだったので、布団乾燥機初心者の方、特に女性の方に価格面でも、操作面でも自信を持ってオススメすることのできる商品です。
軽量で持ち手もついているので持ち運びもしやすく、複数の部屋で使用するような方にも向いていると思います。布団を並べて2組敷くという方には、ツインノズルのタイプも出ているのでそちらをオススメします。
ただ、あくまでもこのアイリスオーヤマの売りは低価格でコンパクト&軽量であることなので、もっとしっかりした製品を求める方、デザイン重視の方、布団乾燥機として以外の用途も頻繁に使われる方には他のメーカーの物の方が合う場合もあるかと思います。
この布団のふかふか感は一度味わうと病みつきになるので、布団乾燥機自体は一度使うと手放せない家電になること間違いなしです!
- 『こむぎさん』(37歳/女性)のその他のレビューはこちら

ふとん乾燥機の各種ランキング記事はこちら
▼【1万円台】布団乾燥機のおすすめ10選を徹底比較★国内メーカーの人気機種選びのポイント◎

▼【1万円以下】布団乾燥機おすすめ10選徹底比較★幅広い使い道でコスパ重視で選ぶ◎
