ネイトロボティクス 全自動ロボット掃除機 BV-85を2年ほど使ってみた『中城さくらさん』(29際/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
Neato Robotics 全自動ロボット掃除機
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
この記事は以下の内容がわかります。
- ランニングコストが低く、フィルターやブラシなどが安価に入手可能
- 吸引力などの性能が衰えず、フィルター交換後に感謝の表示があるなど愛着がわく
- 段差も乗り越えられるため、頼もしい掃除力がある
- 稀に充電ステーションに戻れずに迷子になることがある
- Neato Roboticsとは?新機種の動向について!
- ネイトロボティクス(Neato Robotics) 全自動ロボット掃除機 BV-85(ボトバック85)を購入しようと思ったきっかけは?
- ネイトロボティクス 全自動ロボット掃除機 BV-85をどのようにして知りましたか?
- ロボット掃除機を買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷ったロボット掃除機は?
- ネイトロボティクス 全自動ロボット掃除機 BV-85の特徴、性能
- ネイトロボティクス 全自動ロボット掃除機 BV-85のメリット
- ネイトロボティクス 全自動ロボット掃除機 BV-85のデメリット
- ネイトロボティクス 全自動ロボット掃除機 BV-85の総合評価
- ネイトロボティクス 全自動ロボット掃除機 BV-85の口コミ・評判は?
- ネイトロボティクス 全自動ロボット掃除機 BV-85の購入を考えている人へアドバイス
- NEATO ROBOTICSとは?新機種について
ネイトロボティクス(Neato Robotics) 全自動ロボット掃除機 BV-85(ボトバック85)を購入しようと思ったきっかけは?
最初は、ネイトのBV-85に定めてはいませんでした。別の家電を購入するために有楽町のビックカメラへと来店したところ、ポイントが多くもらえたのでポイントを使って何かを購入しよう、と思ったのがきっかけです。
以前から気になっていたお掃除ロボットですが、ルンバシリーズは高くてポイントだけでは購入することができませんでした。
ところが、こちらの商品は名前こそ知りませんでしたがルンバと比較して非常に価格帯も魅力的でした。
ネイトロボティクス 全自動ロボット掃除機 BV-85をどのようにして知りましたか?
ちょうど、お掃除ロボットのキャンペーンもやっていたこともあり、ビックカメラの店員さんからネイトの特徴などを聞くこともできたのが大きかったです。
ロボット掃除機を買う際に重要視したポイントとは?
メーカーは特に気にしていませんでした。カーペットの上も掃除ができることと、多少の段差を乗り越えたりすることはできるが、大きな段差は落ちないことを前提としていました。
さらに、以下の3点を重要視していました。
- スケジュール登録をしておけば決まった日時に掃除をしてくれる。
- 昨日自分で充電ステーションへと戻り充電をしてくれる。
- お手入れが簡単で手間がかからない。
購入に迷ったロボット掃除機は?
予算は5万円程度での購入を予定していました。お掃除ロボットの最大手であるiRobotのルンバも型落ち品などであれば予算内で購入することができました。
iRobot ルンバ
6/1 新発売 (P10倍) ルンバ i5 アイロボット 公式 ロボット掃除機 強力吸引 掃除機 コードレス 吸引力 ルンバi5 お掃除ロボ クリーナー 正規品 メーカー保証
最終的に購入することになったネイトは、日本では知名度はまだ低いものの、アメリカではiRobotに次いでシェアナンバー2とのことで、安心感を覚えました。
iRobotのルンバシリーズや、床拭き機能のあるブラーバと比較検討しました。購入したネイトは、マッピング機能があり部屋の全体を把握しながら、隅から隅まで掃除をしてくれます。
同じ価格帯のルンバには、そのマッピング機能は搭載されていない旧型のものでした。すると、同価格のルンバとネイトを比較すると掃除時間が二倍以上違うため、ネイトの方が優れていると感じました。
ブラーバとも比較をしましたが、ブラーバで床拭きをするためには、自分で水をタンクに入れたり、モップを付け替えたりする必要があり、決まった時間に自動で掃除をしてくれるイメージとは異なったため、購入に至りませんでした。
ネイトロボティクス 全自動ロボット掃除機 BV-85の特徴、性能
製品名 ネイト Botvac 85(参考情報)
製品寸法 縦32.1cm x横33.5cm x高さ10cm
製品重量 約4.1kg(バッテリー含む)
集塵方式 ダストボックス式(紙パック不要)
集塵容積 0.7リットル
操作画面 カラー液晶
稼働時間 最大60分〜90分(充電1回)最大 180分〜270分(充電3回)
電源方式 充電式ニッケル水素電池
電源 入力:AC 100V〜240V 50/60Hz
充電時間 120分〜180分
色 ホワイト&ラグナブルー
フィルター付属品 アレルゲンカット高性能フィルター3個
ブラシ付属品 2重らせんコンボブラシ 1本シリコンブレードブラシ 1本
販売予定価格 64,800円(税抜き)
マッピング機能は非常に素晴らしいです。
さらに、ボタンひとつでネイトの周辺だけをパパっと掃除をしてくれる機能があり、重宝しています。
この機能は、例えばキッチンを汚してしまった時などに、ゴミをクイックルワイパーなどで拭きながら掃き出し、1箇所にちゃちゃっと集めて置いて、あとでネイトにその周辺だけを掃除させる、などの機能のために使っています。
ご飯を食べこぼしてしまった時などに、部分的に使用することができるためとても便利です。
ネイト 次世代型ロボット掃除機の紹介
ネイトBotvac VS 他社最新製品比較
ネイトロボティクス 全自動ロボット掃除機 BV-85のメリット
約2年ほど使っています。
最初はお試し感覚での購入でしたが、非常に便利なので今では1階だけでなく半年ほど前に、2階用に全く同じものを購入し、現在自宅では2台が稼働しています。
夫婦共働き世帯ですが、月水金の夕方16時頃から稼働し、帰宅するころにはゴミやホコリのない綺麗な状態を保つことができています。
購入後、以外とよかったな、と思っているのがそのランニングコストの低さです。フィルターや吸い込み口のお掃除ブラシなどが非常に安価に売っていて、アマゾンなどのネットでも購入することができます。
そのため、2年たった今でも、最近再購入したものと比較しても吸引力などに衰えを感じません。
フィルターを交換したり、ゴミを捨てたりしたあとに
「綺麗にしてくれてありがとう」と画面表示されたりと、なんだか愛着のわくお掃除ロボットです。
少々の段差は乗り越えて掃除してくれますので頼もしいです。
ネイトロボティクス 全自動ロボット掃除機 BV-85のデメリット
たまに自分で充電ステーションへ戻れずに迷子になっていることがあります。紐を吸い込んでしまっていたり、なぜかテーブルの下から出てこれなくなってしまっていたりしています。
ただ、テーブルの脚などに引っかかって動けなくなっているときは、「なんで入っていったのに出られなくなっちゃうの?」と、少し呆れる部分もありますが、なんだかその不完全さが可愛げがあり、愛着がわきます。
ネイトロボティクス 全自動ロボット掃除機 BV-85の総合評価
部屋の広さや置いてある家具(ベッドなど)にもよりますが、10畳程度であれば1時間未満で掃除完了します。
急な来客の予定が入ってしまったときに、買い物に行っている間に部屋を掃除してもらうこともできます。マッピング機能があり効率的に掃除ができるため、お掃除ロボットでの掃除も時短となります。
Neato Robotics 全自動ロボット掃除機
ネイトロボティクス 全自動ロボット掃除機 BV-85の口コミ・評判は?
ネイトロボティクス 全自動ロボット掃除機 BV-85のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- なかなか大きいですが、細かく動いてきれいにしてくれます。形状が角ばってるので隅まできれいになります。3部屋24畳程度はそれぞれのドアを開け放しておけば全部掃除できます。
- ダストボックスが大きいのでペットがいない家なら4,5日はそのままで持ちます。
- 無駄な動きがなくスムーズです。壁にガンガンぶつかりません。同じところを通らないので掃除時間も早いです。
悪い感想や要望などの口コミ
- 形状が昔の家電ぽくてオシャレではない。
- フリンジ付のマットだと巻き込んでとまります。
SNSの反響は?
Twitterでもネイトロボティクス ロボット掃除機を使っている方の投稿が目立ちますね。
@NeatoRobotics my Botvac 85 again pushed the charging base away and the secured boundary strips pic.twitter.com/NTuYzIUYZw
— David Andrews (@DavidA_Sr) 2015年8月23日
ネイトロボティクスD5コネクテッド、無事帰還。 pic.twitter.com/0uOIUK5OF7
— タカハシ (@chiquito_neo) 2019年1月13日
ネイトロボティクス(@NeatoRoboticsJ )さんから、届きましたー!NEATO、なんかすごいぞ!うちの汚い床をなんとかしてくれるのか!!(ノシ ‘ω’)ノシ バンバン pic.twitter.com/ggm2oQUPv3
— もふ介 (@nyannosuke) 2018年10月16日
お掃除終了?
このお尻振りながら戻っていく姿もかわいー??
お疲れ様、ネイト??
お掃除時間に他の事が出来てとても大助かりです??#ネイトロボティクス pic.twitter.com/vjtSthPTat— なかあき【ピカピカ★の小学一年生ママ】 (@0719nakaaki) 2018年10月9日
Kudos for @NeatoRobotics customer service, replaced my Botvac 85 with a new one in no time. Thank you so much! pic.twitter.com/lYuOG58nbS
— Carlos Milan Figueredo (@cmilanf) 2016年3月3日
Well this should be an interesting evening. #robot #botvac #botvac85 #oldfolks #domesticgoddess #neato #newtoy by … pic.twitter.com/SHFAQfQB7c
— Otherbots (@Otherbots) 2015年9月21日
ネイトロボティクス 全自動ロボット掃除機 BV-85の購入を考えている人へアドバイス
日本ではあまりメジャーではないですが、アメリカでのシェア第2位とのこともあり、パフォーマンスは高く感じました。購入するための初期コストも魅力的ですがランニングコストも抑えられる点が非常に重宝しています。
家電にAIが搭載されているものも増えてきていますが、まだ完璧なものは難しいかな、と感じています。ネイトもまだ改善点がありますが、「フィルターをきれいにしてくれてありがとう」など、お礼を言える家電はとても愛着がわくのでかわいくておすすめです。
NEATO ROBOTICSとは?新機種について
この記事では「ネイトロボティクス 全自動ロボット掃除機 BV-85」についてレビューしました。実際使っていた『中城さくらさん』(29際/女性)さんも概ね満足度が高いロボット掃除機と評価されてます。
ただ、この記事を書いたのが2019年1月頃。すでにその時で2年ほど使用した状態だったので、購入したのは2017年頃ですね。今が2023年なのでかなり前です。
その間、Neato Robotics社からはあまり聞かないなと思っていました。
以前は、ルンバを製造しているiRobot社をライバル視して革新的なロボット掃除機をリリースしていました。今回のレビューを見てわかる通り、評価はかなり高いです。
最近の動きについては、2023年5月2日にTexalが報じたところによると、同社は事業を縮小することを発表したようです。ただし、久しぶりにBotvac D7 Connected、Botvac D3 Connectedがリリースされています。
もともとロボット掃除機の性能は良いので、新製品がどのようなものか、簡単に紹介しておきます。
Botvac D7 Connected
- Amazon評価:5つ星のうち3.6 (6個の評価)
- 価格:¥34,200
- 【特許取得済みのレーザーセンサー方式】:LaserSmartテクノロジーを採用し、暗闇でも正確なナビゲーションを実現。スマートマッピングにより効率的かつ徹底的なお掃除が可能です。
- 【壁際のゴミも強力に吸引できるDシェイプと幅広ブラシ】:DシェイプデザインとCornerCleverテクノロジーにより、コーナーや壁際のゴミも綺麗に掃除。ターボモードとエコモードの選択で強力な吸引力を調節できます。
- 【ネイトアプリ/2.4GHzまたは5GHz Wi-Fi接続/Google アシスタント 日本語コマンド対応】:スマートフォンやタブレットからネイトアプリで操作・スケジュール設定が可能。最大3つのフロアプランの保存や侵入禁止ラインの設定も可能で、Googleアシスタントの音声コマンドにも対応しています。
- 【稼働時間】:最大120分のバッテリー稼働可能時間(充電1回)で、お部屋の形状や床の種類によって異なります。自動充電/再開機能も搭載しており、最大360分の稼働時間(充電3回)も可能です。

出典:Amazon
Botvac D3 Connected
- Amazon評価:5つ星のうち2.6 (30個の評価)
- 価格:¥17,500 税込
- 【サイズと入力仕様】:コンパクトなサイズ(32.1×33.5×10cm)で、AC 100V~240Vの広い電圧範囲に対応しています。
- 【消費電力と保証期間】:充電時の消費電力は45Wで、掃除機本体は1年間、バッテリーは6ヶ月間の保証が付いています。ただし、フィルターやブラシなどの消耗品は保証対象外です。
- 【付属品と稼働時間】:付属品には標準フィルター(2個、うち1個は本体に装着済み)、充電台、電源コードが含まれています。最大で60分のバッテリー稼働時間があり、充電を3回行えば最大180分の稼働時間を実現できます。ただし、稼働時間はお部屋の形状や床の種類、バッテリーの状態によって異なることに注意してください。
- 【掃除範囲】:通常清掃モードを使用すると、最大102畳の家全体を掃除できます。ただし、自動充電/自動再開機能を利用することで、掃除の効率と範囲が変化することがあります。

出典:Amazon
Neato Roboticsは独自性の高い商品を出していて、評価も高かっただけにここから期待したいところですね。参考になれば幸いです。