ストウブ ココットラウンド 22cmを3ヶ月ほど使ってみた『ちーさん』(54歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ストウブ(STAUB) ココットラウンド 22cm(La Cocotte Round 40509-305)を購入しようと思ったきっかけは?
結婚28年目で、夫と社会人の娘2人の4人家族のわが家。毎日4人分のお弁当づくり、食事づくりを長年ずっと続けてきましたが、最近は作るおかずも同じようなメニューの無限ループ。食事づくりがとても面倒だなぁと感じる日々を過ごしていました。
どうしたら食事づくりにもう少しトキメキを感じられるかな?もっと楽しくお料理を頑張れるかなぁ?と思っていた矢先、偶然テレビを見ていてストウブの事を知り、こんなお洒落なお鍋で料理できたらいいなぁ。キッチンにあるだけでも素敵だなぁ。一度使ってみたいなぁと思いました。
そして、その時期がお正月が近づいている頃だったので、どうせ買うならおせち料理作りにこの鍋を使いたいと、ストウブを購入する事を決めました。
ストウブ ココットラウンド 22cmをどのようにして知りましたか?
ストウブの事を知ったのは、あるテレビ番組がきっかけでした。芸能人たちが街で本気のお買い物をする番組です。
その番組でコストコで買い物中にストウブを見つけ、「これうちで使ってるけどめちゃくちゃいいよ。ストウブで炊いたご飯はめちゃくちゃ美味しくて旦那や子どももめちゃくちゃ食べる。作ってそのままテーブルに出してもいけるし」と絶賛されているのを見て、ストウブって何?って興味を持ちはじめました。
その後、他のテレビ番組でもストウブの無水調理を紹介している場面を見たりして、欲しい気持ちがどんどん膨らんできました。
ホーロー鍋を買う際に重要視したポイントとは?
この商品を購入す時に重要視したのは、色とサイズです。ストウブはカラフルなものや限定カラーなどもあってとても迷いましたが、汚れが目立たず見た目もかっこいい黒を選びました。
サイズも色々と豊富ですが、一番使い勝手が良さそうな22センチに決めました。
購入に迷ったホーロー鍋は?
ストウブを購入する時に少し迷ったのはダッチオーブンとル・クルーゼ、バーミキュラです。
ダッチオーブン ホーロー鍋
ル・クルーゼ ホーロー鍋
バーミキュラ ホーロー鍋
ストウブを購入する時にネットで探していると、他にル・クルーゼ、バーミキュラという同じホーローのお鍋がある事を知りました。
どの商品もデザイン的にお洒落だし、ご飯を炊くととても美味しいらしいので、どれがいいのかなぁ?と比較してみることにしました。
まず値段的にはストウブとル・クルーゼはそれほど変わらないですが、バーミキュラはかなり高いので即却下。
カラーバリエーションやサイズのバリエーションなどはル・クルーゼの方が豊富。日常的に頻繁に使うのに重要な重さにおいてもル・クルーゼの方が少し軽いので、ル・クルーゼの方がいいかなと少し思ったのですが、やはりストウブ黒の見た目のゴツゴツした素朴さとかっこよさが気に入ったのと、無水調理ができるという点が決め手となってストウブを購入する事にきめました。
ストウブ ココットラウンド 22cmの特徴、性能
ブランド:STAUB(ストゥブ)
素材:鋳鉄ほうろう
サイズ:22cm鍋
(縦×横×高さ)284×220×147mm(フタを除く高さ:99mm)
容量:2.6L
重量:3.9kg
カラー:
CERISE チェリー 1102206 (40509-825-0)
MUSTARD マスタード 1102212 (40510-646-0)
GRIS GRAPHITE グラファイトグレー 1102218 (40509-307-0)
NOIR ブラック 1102225 (40509-305-0)
私が購入したストウブの一番いきところは何と言っても料理をおいしくできるところですが、中でも無水調理ができるところがいいところだと思っています。
無水調理とは名前の通り水を使わず食材の持つ水分を利用して調理する事ですが、栄養分が流れ出ることがないので健康にいいということです。
素材の味も水によって薄まることがないのでとてもおいしいです。最初に作ったポテトサラダのジャガイモのホクホク感、味の濃さには本当にびっくりしました。
家族が今日のポテトサラダめちゃくちゃ美味しい!どうしたの?と聞いてきたほどなので、今までの鍋との違いがすぐにわかりました。
それからご飯が美味しいという話だったので、ご飯を炊いてみましたが、時間も炊飯器より何時間で簡単に炊けるし、お米が一粒一粒立っていて、本当に美味しい。
ストウブで炊いたご飯で握ったらおにぎりはもう最高です。
ストウブ ココットラウンド 22cmのメリット
ストウブを購入してほぼ3ヶ月経ちました。毎日ストウブでご飯を炊き、調理しています。うちの炊飯器はかなり古いものなので、ストウブで炊くご飯の美味しさに炊くたびに感動しています。
ストウブを買って本当によかった。そして無水調理で作る料理の味も格別です。栄養を閉じ込めて食材本来の味を引き出してくれて、料理の腕が上がった気にさせてくれます。
また煮込み料理もとても美味しくできます。いつものカレー、シチュー、おでん、味噌汁、何を作っても今までの材料も作り方も何も変わっていないのに、鍋が違うだけでこんなにも味が違うものかと本当にびっくり。
グラタンなどはストウブで下ごしらえをしたら、そのままオーブンで焼いてそのまま食卓に出しました。洗い物が減ってとてもよかったです。
他にも焼き豚、ローストビーフ、かぼちゃの煮物、肉じゃが、筑前煮、白菜と豚肉のミルフィーユ蒸し、ぶり大根、、、本当に何を作っても美味しくできて毎日使っています。
ストウブ一つでは間に合わないので、炊飯専用のストウブをもう一つ購入してしまいました。
ストウブ ココットラウンド 22cmのデメリット
ストウブを使って残念なことと言えば、鍋自体が重たいことでしょうか。
今まで使っていたステンレスのお鍋と比べると倍ぐらいの重さがあるのではないでしょうか。カレーなど鍋いっぱいにたっぷり作りますが、かなりの重さになって持ち上げるのが大変です。
また、使いはじめにシーズニングという工程をしないといけないのですが、買ってすぐに使いたかったのに「あー、シーズニングやらなくちゃ」ってなって、少しテンションが下がりました。
使いながらもシーズニングは時々やった方がいいそうなのですが、それがちょっと面倒でなかなかできないまま使っています。
また、ご飯を炊いたら美味しく炊けるのですが、毎回吹きこぼれてしまうので、それが炊飯器で炊く時に比べて残念です。
あと、全体が鋳物ホーローでできているので、フタも取っ手も全体熱くなります。調理中にフタを開ける時や、持ち上げる時は必ず鍋つかみを使わないと火傷します。
普通の鍋は持ち手やフタの取っ手はそれほど熱くなることはなかったので、時々素手で持とうとしてアチチッてなるので気をつけなければなりません。
ストウブ ココットラウンド 22cmの総合評価
ストウブは無水調理で食材の栄養や味をとじこめ、素材の味を生かして美味しくします。ご飯を炊いたらご飯の一粒一粒が立ってとても美味しく炊けます。ついつい食べ過ぎてしまいます。炊飯にかかる時間も炊飯器より早く炊けるので、時短になって忙しい毎日に助かっています。
ストウブでどんな料理を作っても、今までより美味しくできるので、家族に褒められるようになりました。食事づくりが楽しくなって、今度は何を作ろうかな?と毎日ワクワクしています。
鍋のデザインもかっこいいので、調理してそのまま食卓に出してもお洒落な雰囲気ななります。面倒な洗い物も減って家事が楽になります。洗ったストウブをしまわずキッチンに置いていても絵になるので気持ちがとても楽です。
ストウブ ココットラウンド 22cmの口コミ・評判は?
ストウブ ココットラウンド 22cmのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- ずっと欲しかったのでテンション上がります。そして、ストウブで作った煮込み料理の美味しさは段違いです。食材の中に旨味が入り込み、全体がまろやかに美味しく仕上がります。もう圧力なべの出番がなくなりますね。
- 炊飯もストウブの方が美味しいです。1つあればどんな料理もできますね。
- とにかく野菜が美味しく仕上がります。放置でこの旨さですから、ハマりますよ。
悪い感想や要望などの口コミ
- 使い方の制約がかなりある。強火はNG、最高で中火。沸騰したら弱火。材料は7分目。旧令はNG。
- とにかく重い。
- 蓋の塗装が全部とれました。
SNSの反響は?
Twitterでもストウブ ココットラウンドを使っている方の投稿が目立ちますね。
色々むしゃくしゃしたので買っちゃった?
ストウブ ココットラウンド グレー 22cm。色やサイズで目移りしたけど店員さんが丁寧に説明してくれました。 pic.twitter.com/Qv2NceVWst— バルタザール 4y♂&9m♂♀ (@4y_9m) 2019年1月27日
#staub #staubcocotte #rooster #ストウブ #ココットラウンド #収集中 pic.twitter.com/4lFaDLPtWM
— noel (@Noel_0719) 2019年1月20日
ふるさと納税でstaubのココットラウンドが届いた!
と思ったら一緒にツヴィリングのフライパンがついてきた。 pic.twitter.com/fFn4L8T2CR— きょこ/tsubaki (@night_of_luna) 2018年11月23日
ストウブのココットラウンド??
友達主婦してるしほしいって言ってた????
自分用にも購入したよ ??
お洒落でいいよね??
食器やお鍋だけで気分が変わる????????
今度渡すね?( ??????? )???#ココットラウンド #ストウブ pic.twitter.com/ucEnUX8UMl— MiYU*・? (@MiyUmiyU_1789) 2018年10月23日
いまや揚げ物専用として大活躍中のココットラウンド14cmで小さめの塩豚(3日漬け)をロースト。お肌のノリが良いのか全くくっつかずにしっとり完成。ビールが早く飲みたくて冷めるまで待てずに切り分けてしまいましたw#ごはん #おうちごはん #cooking #staub #ストウブ #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/ISGduVsLDF
— イツカノドコカ (@distancezero) 2018年8月15日
突然ですが我が家の肉じゃがの量です。
因みに鍋はストウブのココットラウンド28cm。
これでも明日の朝にはなくなるんだじょ… pic.twitter.com/Nd4She6Sd2— 雪白 (@snow_blan) 2018年2月20日
結局悩んで石焼ビビンパ!
普通の卵を使う貧乏性w
寒い時期はSTAUBが大活躍!
ココットラウンド14cmで一人分 pic.twitter.com/XSa7J1O83P— ゅぃ (@dj_yui) 2018年1月29日
・
蛸御飯??????
・
ずっと欲しかったstaubの
ラ ココット de GOHAN
今更ですが衝動買い??
土鍋で炊いたり普通のココットラウンドで炊いたりしてたけどやっぱり買ってしまいました???
・
初炊きは蛸御飯
蛸の出汁が… https://t.co/CFWNLtBR21 pic.twitter.com/DbUA8X2UEp— LindyWakame (@LIndy_Iso) 2017年8月5日
そしてもう一台、同じくSTAUBの「ココット ラウンド」小粒のいろんなじゃがいもを2箱も頂いていたので、じゃがいものローストを作ってみた。ココットラウンド‥これ、欲しい‥絶対買う‥ pic.twitter.com/6t89jxeehq
— kazue* (@FLOWERandHOME) 2017年3月22日
ストウブ ココットラウンド 22cmの購入を考えている人へアドバイス
ストウブは形、大きさ、色も種類が豊富にあるので、購入する時にとても迷うと思いますが、まず1つ購入するとしたら、定番のストウブ ピコ ココットラウンドをおすすめします。
4人家族で22センチのものがちょうどよかったです。ご飯は3合炊けるように書かれていますが、ギリギリ5合まで炊くことができます。色は好きな色を選ぶとテンションが上がるのでいいと思いますが、人気の色などはお値段も高くなってるみたいです。
私が買った黒は焦げや汚れが目立たないのでお手入れが楽だし、定番なので値段的にも買いやすかったです。お鍋にしてはお値段が結構する物なので、購入する時にお店やアウトレット、ネット通販など色々見てみるといいと思います。