HITACHIのスチームオーブンレンジ「ヘルシーシェフ MRO-TS8」を5ヶ月ほど使ってみた『nonokoさん』(41歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
ヘルシーシェフ MRO-TS8
この記事は以下のような内容を知ることができます。
- パン作りを主として使うならと考えた結果、「ヘルシーシェフ MRO-TS8」を選択した
- プレート付なので、庫内がとにかく清潔に保てる
- 温めムラを無くすための私なりの工夫
- ヘルシーシェフ MRO-TS8で作る事ができるレシピを紹介
- 【結論】がっつり料理をしたい人はこれがオススメ!
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
▼同じ商品の他の方のレビューはこちら

- HITACHI スチームオーブンレンジ「ヘルシーシェフ MRO-TS8」を購入しようと思ったきっかけ
- オーブンレンジを買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷ったオーブンレンジは?
- スチームオーブンレンジ「ヘルシーシェフ MRO-TS8」の特徴、性能
- スチームオーブンレンジ「ヘルシーシェフ MRO-TS8」のメリット
- スチームオーブンレンジ「ヘルシーシェフ MRO-TS8」のデメリット
- スチームオーブンレンジ「ヘルシーシェフ MRO-TS8」の総合評価
- スチームオーブンレンジ「ヘルシーシェフ MRO-TS8」の口コミ・評判は?
- ヘルシーシェフ MRO-TS8で作れる簡単ヘルシーレシピ
- スチームオーブンレンジ「ヘルシーシェフ MRO-TS8」の購入を考えている人へアドバイス
HITACHI スチームオーブンレンジ「ヘルシーシェフ MRO-TS8」を購入しようと思ったきっかけ
新しい家を購入したので家電を全部揃えることになりました。テレビのCMで知り、その後はAmazon、楽天、ヤフー、価格ドットコムの人気ランキングで調べました。
それなりにどこのサイトでも評価が良くデザインも素敵だったので購入致しました。
オーブンレンジを買う際に重要視したポイントとは?
料理がとても好きなので多機能性であることが重視するポイントでした。下茹で、過熱、オーブン、そして過熱水蒸気調理が出来ることはとてもポイントが高かったです。
購入に迷ったオーブンレンジは?
購入に迷ったオーブンレンジは以下の商品です。
東芝石窯ドームER-RD3000
パナソニック3つ星ビストロNE-BS604
パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ 26L ホワイト NE-BS604-W
パナソニックエレックNE-MS264
オーブンとスチームの両方を使用できるというのがとてもポイントが高かったです。他の機能は同じ値段の物で比較すると大体同じものがついておりました。
最終的にとても気に入ったのがターンテーブルではなくテーブルプレートで取りだせて常に洗うことことが出来ることです。
↑プレート
電子レンジ内は爆発したり、吹きこぼれたりと意外とたくさん汚れるものなのでテーブルプレートをすぐに取り出せるのは魅力でした。
庫内もテフロン加工なのですぐにきれいに拭けます。いつでも清潔で保てるのは魅力的です。
今回は、ヘルシーシェフ MRO-TS8に決めましたが、最後まで迷った他のレンジも詳しく比較してみました。
東芝 ER-RD3000 | パナソニック NE-BS604 | パナソニック NE-MS264 | |
---|---|---|---|
総庫内容量 | 30L | 26L | 26L |
外形寸法(mm) | 幅498×奥行399×高さ396 | 幅500×奥行400×高さ347 | 幅500×奥行400×高さ347 |
本体質量 | 約20kg | 約15.5kg | 約14.4kg |
年間消費電力量 | 70.4kWh/年 | 72.5kWh/年 | 72.5kWh/年 |
電子レンジ最高出力 | 1000W | 1000W | 1000W |
オーブン最高温度 | 300℃ | 250℃ | 250℃ |
自動メニュー数 | 105 | 66 | 26 |
自動お手入れ | ○ | ○ | 脱臭 |
専用付属品 | 遠赤包み焼き角皿×2
焼き網×1 |
ビストログリル皿×1 | ヘルシー波角皿×1 |
おすすめポイント |
|
|
|
口コミ評価 |
|
|
|
比較検討した結果、パン作りをよくするという方には「東芝 ER-RD3000」が良さそうだと感じました。
「パナソニック NE-BS604」と「パナソニック NE-MS264」は、電子レンジ機能をメインで使うという方向けに感じました。
スチームオーブンレンジ「ヘルシーシェフ MRO-TS8」の特徴、性能
- ノンフライ、油を使わないいため物のヘルシーメニュー
- 重さをはかってかしこく火加減 トリプル重量センサー
- テーブルプレートや平面グリルなどでお手入れ簡単
- 総庫内容量・庫内形状:31L?ワイド&フラット庫内
- センサー種類:トリプル重量センサー+温度センサー
- レンジ 最高出力:自動:1,000W
- オーブン:最高温度:自動/段数/方式 250℃/1段/ヒーター式、ヒーター 上下平面ヒーター
- グリル:上下平面ヒーターグリル
- スチーム:給水タンク式
- 過熱水蒸気:ボイラー式
- 付属品:外して丸洗いテーブルプレート、黒皿 41×30cm 1枚
- 本体外形寸法(幅×奥行×高さ):487×430×365mm
- 庫内有効寸法(幅×奥行×高さ):401×344×218mm
- 設置時に確保する放熱スペース:消防法 基準適合 組込形、背面壁ピッタリ、左右4.5cm・上方10cm以上、左右・上・背面のいずれかを開放してください。
- 質量:約16.5kg
- 電源:AC100V(50-60Hz)
- 年間消費電力量:79.3kWh/年
こちらの商品は重さをはかってオートで温める時間を決めてくれます。
温めむらもあまりありません。
又、2品違う食品(ごはん・おかず)を同時に温めることが出来るという優れものです。いちいち旦那様が帰ってきてご飯、おかずを別々に温めなくても良いのです!
又、スチームで温める事でシュウマイや肉まんなど温めすぎて固くなってしまう食材もふっくらと食べることが出来ます。
蒸し器で蒸した時と変わりませんでした。揚げ物の温めでは過熱水蒸気でサクッと温めることが出来ます!
スチームオーブンレンジ「ヘルシーシェフ MRO-TS8」のメリット
実際使い始めてまだ5ヶ月です。操作は見ないで基本的は作業はできました。
しかし説明書を読んで使い方通りにやると特性を活かした使い方が出来ました。
やはり過熱水蒸気にはとても感動しました!冷凍の揚げ物や、前日の物もサクッととても美味しく温めることが出来ます。
又、お手入れが楽なのが重視したポイント通りとてもうれしいです。庫内もシンプルで余計は凹凸がないのですぐに拭きとることが出来ます。
テーブルプレートも使う度に水洗いすることで常に清潔に保つことが出来ます。いまだに新品のようです。
最後に設置するときに背面に隙間を持たせる必要がなくぴったり付けて設置できるのもすっきりしていてよかったです。
スチームオーブンレンジ「ヘルシーシェフ MRO-TS8」のデメリット
オート機能で、重量センサーで温めることが出来るのはとても良く便利です。しかし一つ残念な事があり電子レンジで温めるときに使う皿を統一しておくことが必要かもしれません。
基本的にお皿なしの状態でセンサーが温める時間を決めているようです。
重量センサーをゼロにすることが出来るので決まったお皿を決めてゼロリセットで設定すればオートで丁度良い温度に温めることが出来ます。
しかし、お皿に盛りつけるときにそこまで気を使えずに盛り付けてしまうので後からはっとすることが多々あります。
スチームオーブンレンジ「ヘルシーシェフ MRO-TS8」の総合評価
総合的には値段、機能、デザイン等でとても満足しております。壁にピッタリと収まり見た目もすっきりでとても格好良いです。
機能もただ温めるだけではなく美味しく温める事について良く考えられており、食品ごとに異なる温め方で、出来立てのように美味しく料理を頂くことが出来ます。
又、異なった食材を同時に温めることが出来るので、帰宅時間が異なる家族に食事を用意するときに何回も食材ごとに温めることなく一気に温めることが出来て節電にもなります。
電子レンジで何回も温めるのは意外と電気代がかかります!そして何より長く使えるための工夫がされており、お手入れがとても楽です。
消臭機能もついており、食材を温めた際に出るにおいもありません。総合的にバランスが良く値段以上の価値があると思います。
ヘルシーシェフ MRO-TS8
スチームオーブンレンジ「ヘルシーシェフ MRO-TS8」の口コミ・評判は?
スチームオーブンレンジ「ヘルシーシェフ MRO-TS8」のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- パワーがあるので、中までしっかりと温まります。この機能でこの価格ならお買い得だと思います。
- 省エネというところが気に入っています。また、ちょうど良い温度に温められるのも良いです。
- 加熱水蒸気調理がとても良いです。この機能を使って魚を焼くとふっくらと仕上がります。
- レンジの動作音がとても静かで驚きました。
悪い感想や要望などの口コミ
- 重量センサーで調理時間を算出する機能を推していますが、正直使いづらいです。皿の重さもカウントされるせいか、温めムラが激しいです。
- 解凍メニューが沢山ありすぎて、使いこなせません。もっとシンプルな解凍のボタンの方が使いやすいと思います。
- オーブンとして使う場合、予熱に時間がかなりかかります。
- 冷蔵庫から出してすぐの冷えたものを温める際は、オート調理だと中まで温まりません。
インスタの評判
蒸す機能がついているので、早速、ハンバーグを作って見ました。
夜中のパン作り。思いついたのが20時。出来上がりがさっき23時。ヘルシーシェフ 様々。
この投稿をInstagramで見る
クープも形もいい感じに仕上がりました
この投稿をInstagramで見る
手羽元と万能タレをオーブンレンジのグリル機能で調理。
ヘルシーシェフ MRO-TS8で作れる簡単ヘルシーレシピ
ヘルシーシェフを使えば簡単にヘルシー料理が作れるのですが、具体的にどんな感じで作れるのかを少し紹介したいと思います!購入を迷っている方の参考になれば幸いです。
ヘルシー天ぷら
画像引用元:レシピブログ
■材料
好みの野菜
天かす(揚げ玉)
玉子 1個
薄力粉 適量
■作り方
1.天かす(揚げ玉)を細かく砕く。
2.野菜に薄く薄力粉をつけ、溶き玉子にくぐらせ、1をまぶす。
3.スチームオーブンの天ぷら機能(過熱水蒸気&オーブン機能)で約13分焼く。
鶏むね肉のヘルシーグリル
画像引用元:レシピブログ
■材料
鶏むね肉
塩
こしょう
お好みのドライハーブ/スパイス(ローズマリー、オールスパイス、タイムなど)
■作り方
1.皮を付けたままの鶏むね肉に、フォークで穴を数か所空ける。
2.全体に塩・こしょうを振りかける。
3.皮面にドライハーブ・スパイスを振りかける。
4.皮面を上にしてオーブン網に載せ、スチームオーブン機能で約20分焼く。
スチームオーブンレンジ「ヘルシーシェフ MRO-TS8」の購入を考えている人へアドバイス
オーブンスチーム発酵やスチームレンジ発酵などの機能も付いており、ピザやパンを作る方にもおすすめです!
オート機能では少し色々試してもらい皿のなど工夫も必要なこともありますがシンプルで使いやすいです。又電子レンジの音がとても静かです。小さなお子様がいるご家庭にもお勧めです。
お昼寝中にご飯の用意をしても気になりません。最初に使った時に動いているのか確認してしまった位です!火を使わずに色々料理が出来る事もお子様に安全です。
作り置き料理にも色々な温め方を利用して美味しく再生できます!重量センサーをうまく使いこなせればとても良い商品だと思います。
高い値段の物はそれなりに機能ももっとたくさんあると思いますがデザイン性や機能性、お手入れの面なども考えると色々とよく考えられた商品でとてもおすすめです!!
- 『nonokoさん』(41歳/女性)のその他のレビューはこちら
