【レビュー】ビタントニオ コードレスハンドブレンダー VHB-100

ブレンダー

ビタントニオ コードレスハンドブレンダー VHB-100を半年ほど使ってみた『ぱんちゃん』(34歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。

ビタントニオ コードレスハンドブレンダー VHB-100

実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

ビタントニオ(Vitantino) コードレスハンドブレンダー VHB-100を購入しようと思ったきっかけは?

この商品を購入しようと決めた理由は、主に離乳食です。私は子どもが2人いるのですが、1人目の初期の離乳食を作るときにはすべての材料を裏ごしして作っていました。

しかし2人目の離乳食を作る時にはそんな余裕はなく、もう毎日の食事を作るので精いっぱい!

特に裏ごしの作業はとても手間がかかります。材料ごとに柔らかく茹でて粗くつぶして、滑らかになるまで裏ごし…それを数種類となると、とてもじゃないけど時間が足りません。どうにかしたいと思っていました。

そこで、以前から気になっていたハンドミキサーを購入しようと決意しました。うちにはミキサーと手動のフードプロセッサーがあったので、シンプルかつコンパクトなものを探すことにしました。

ビタントニオ コードレスハンドブレンダー VHB-100をどのようにして知りましたか?

料理好きな友人がハンドミキサーを持っていて、とても便利に使えるよという話は聞いていました。

友人宅には子どもはいませんが、ポタージュや本格的なカレー作り、ミックスジュースやスムージーなど、思ったよりも使う場面が多そうで、便利そうだなという印象を受けました。

ハンドミキサーを買う際に重要視したポイントとは?

私がハンドミキサーを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。

1.シンプルであること

うちにはすでにミキサーと手動のフードプロセッサーがあったので、なるべく他の機能のないシンプルなものを探していました。

2.使いやすさ

自分の性格上、出し入れが面倒になると使う頻度が激減することも予想できたので、使い勝手のいいもの、できればコードレスであるものを探していました。

3.コンパクトさ

上記にあるように同じような他のアイテムを持っているので、なるべく省スペースで片づけられるものを探していました。

購入に迷ったハンドミキサーは?

購入に迷ったハンドミキサーは以下の商品です。

ブラウンハンドブレンダー マルチクイックコードレス MR730cc

1.メーカーについて

ブラウン社は電動歯ブラシや髭剃りなどでよく聞くメーカーだったので、安心して使う事ができるだろうと思いました。

Vitantonioに関しては私自身全く知らないメーカーだったので…

2.機能について

ブラウン社のハンドブレンダーは、ブレンダーブレード以外にも泡だて器やフードプロセッサー用の付属品が沢山あり、逆にひとつにまとめてしまうのもありかも…と悩みました。

また、パワーに関してもブラウン社の方がよさそうでした。固いものをブレンドするときに、ブレードが負けてしまうと意味がないですので…

3.コストについて

これが一番悩みました。Vitantonioのハンディブレンダーとブラウン社のものでは価格が3倍ほど変わります。

長い目で見て使えるのはブラウン社のものであることは明白でしたが、2万円を超えるのでかなり躊躇しました。

4.持ち運びのしやすさ

両方ともコードレスなので、そんなに変わらないと思いました。

ビタントニオ コードレスハンドブレンダー VHB-100の特徴、性能

・電源:DC7.4V(リチウムイオン充電池)
・充電時間:約3時間
・定格時間:2分
・外形寸法
約64(W)×72((D)×400(H)mm(ブレンダーシャフト取付時)
約199(W)×107((D)×235(H)mm(充電時)
・質量:約670g(ブレンダーシャフト取付時)
・回転数:約12,800回/分
・コード長:約1.2m(有効長)
・主材料:本体/ステンレススチール、ABS樹脂
・付属品:ACアダプター×1、充電台×1、カップ×1、カップ用カバー×1、ブランダー用カバー×1、レシピブック×1
・原産国:中国 保証書付

とにかくコンパクトです。充電器と軽量カップ(その中でブレンドすることができます)まで入れてもかなり小さいです。

イメージとしてはティファールのケトルくらいの大きさです。ブレンダー部分と機械部分が2つに分かれて収納するので、とってもコンパクトに収納できます。

また、充電器がそのまま収納ケースの役割も果たすので、すっきりと収納できます。

ブレンダー部分は上を向けて保管するのですが、キャップが付属しており、その上に軽量カップをかぶせるので、安全的にも衛生的にもばっちりです。

重量も軽く、とても扱いやすいです。取り外しもボタン一つで簡単ですし、水で流すとさっと汚れが落ちるので、洗いやすいです。

また、充電もかなり持ちます。一回の充電でも、軽く数ヶ月持ちます。もちろん使用頻度によると思いますが、一回の使用時間が少ないなら、かなりの回数を一回の充電で使うことが出来ます。

ビタントニオ コードレスハンドブレンダー VHB-100のメリット

ハンディブレンダーが到着してその日の夕食づくりから早速使ってみました。とにかく内容がシンプルなので、取扱説明書を読み込まなくてもすぐに使う事ができました。

付属品も軽量カップ以外にないので、収納場所に困ることもなく、包装のごみも少なくて(これを片づけるのって地味に面倒で苦手なんです…)、使う前から大満足でした。

実際に離乳食を作るのに使用してみると、とんでもなく楽!おかゆの裏ごしにあんなに時間がかかっていたのに(裏ごしするだけで5分くらい、ゆるさの調節等も入れるとおかゆだけで10分近くかかってしまって、食べるときには冷めちゃってる)、ハンディブレンダーを使ったら秒単位で終わってしまいました。今までの苦労はなんだったんだ!という感じです。

他にも大人用に作ったスープを味付け前に取り出し、ハンディブレンダーでガーーーっとすること数秒、赤ちゃん用のポタージュもあっという間でした。今まで何十分もかかっていた離乳食づくりが、数分で何品も作ることができて感動しました。

また、裏ごしをするよりも水分が多く残るので、とても滑らかに仕上がりました。もう離乳食はしっかり卒業したので、今度は家族全員でポタージュやミックスジュースを楽しんでいます。

特にお腹の調子の悪い日にポタージュは最適で、牛乳を減らして脂肪分を調整したあっさりポタージュは家族全員に好評です。

こちらはフルーツヨーグルトを作ってみた動画です。

ビタントニオ コードレスハンドブレンダー VHB-100のデメリット

他社のハンディブレンダー(もう少し価格の高いもの)は、ブレード部分を取り外して洗う事ができます(ブレードを取り換えて使う事ができるため)

ですが、Vitantonioのハンディブレンダーはブレードを取り換えることが出来ないため、ブレードを付けたまま洗うことになり、少し洗いにくいです。

すみっこまでしっかりと洗えているとは思えないので、使ったらすぐに水につけて洗うようにしています。

また、ブレード部分の持ち手の上から水が入ってしまうと出てこなくなってしまうので、必ずブレード部分を下に向けて、汚れた部分だけを洗うようにしています。

レビューでも、そこからサビが出てきたという事も書いてあったので注意しています。

この商品だけだとブレンダー以外の機能は本当になにもないので、例えばホイップクリームを作りたくてもブレードの形が違うので作ることができません。付属(別売り)のホイッパーを購入する必要があります。

ビタントニオ コードレスハンドブレンダー VHB-100の総合評価

ちょこちょこといろんなキッチン家電を持っているため、ものが増えることには抵抗がありましたが、このコンパクトさとシンプルさには文句は言えません!

使いやすさや持ちやすさなども申し分なく、洗いにくさというデメリットも私は気にならない程度です。使ったらすぐに水につけて流せばいいことなので、手間ではないです。

特にお料理上手でない私でも、使う頻度はそこそこにあります。これは何といっても取り出しやすさだと思います。

キッチンの隅にちょこっと置いておくことができるこの商品は、使い勝手がとてもいいと感じています。

パワーに関しては少し物足りないと感じることもありますが、その分少し煮込んだりして固さを調整するだけなので、あまり気にしていません。

ビタントニオ コードレスハンドブレンダー VHB-100

ビタントニオ コードレスハンドブレンダー VHB-100の口コミ・評判は?

ビタントニオ コードレスハンドブレンダー VHB-100のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。

良い感想や効果があった口コミ

  • コードレスなので使い勝手が良いです。パワー不足も感じないし、充電も十分持ちます。
  • コスパがとてもいいですね。ブラウンよりも安価ですが、これで十分です。
  • スタイリッシュで必要最低限でコンパクト。

悪い感想や要望などの口コミ

  • ブラウンよりも、音が大きく仕上がりが粗いです。
  • 持ち手が大きいので扱いづらい。

SNSの反響は?

インスタの評判

komamaさん(@mama_koko_mama)がシェアした投稿

ビタントニオのブレンダー。少しでも時短できますように…

@_yum.yumがシェアした投稿

アスパラのポタージュ。

Twitterの評判

ビタントニオ コードレスハンドブレンダー VHB-100の購入を考えている人へアドバイス

ハンディブレンダーを使ったことがなくて、購入を迷っておられる方いたら、この商品はオススメです。

本格的なものに比べてかなり安価ですし、安かろう悪かろうではなくて付属品がなくシンプルな分、値段が安いという事だと思います。

自分や子供がポタージュが好きで、頻繁に作るという方。ポタージュを作るときに、中身が覚めるまで待ってからミキサーに入れる時間を大幅に短縮できます。これならアツアツのお鍋に直接ハンディブレンダーを突っ込んで、ガーーーっとやるだけです!かなり滑らかになるし、洗いものも激減です。

もしミキサーやフードプロセッサーを持っていない方であれば、付属品がついている商品を選んだ方が良いと思います。

毎日お料理をする方なら、きっと使える機能が沢山あるはずです。

  • ぱんちゃん』(34歳/女性)のその他のレビューはこちら
ぱんちゃん | LIBLOOM
「ぱんちゃん」の記事一覧です。

ミキサーの各種ランキング記事はこちら

▼安いミキサーおすすめランキング10選★コスパ重視で一人用にも◎

安いけど使える!ミキサーおすすめ10選★シンプル機能でコスパ良い
自宅で手軽にスムージーや手作りジュースが作れるとして、特に健康志向の女性から注目を集めている「ミキサー」。 「使ってみたいけれど、高いものを買って結局使わなくなったら嫌だな…」と、購入を躊躇している方はいませんか。 まだミキサー...

▼スムージーもOK!おすすめミキサーランキング11選★パワーOK容量満足で決まり

ミキサーのおすすめ11選★パワー重視でもスムージーもOK!
健康志向のモデルや芸能人が愛飲していることから注目が集まり、ヘルシー志向の女性たちの間で大ブレークしたスムージー。 今はスーパーでも一人分の量のスムージーが売られていて気軽に飲むことができますが、自分の好みや体調にあわせて、自分仕様の...

▼おしゃれなミキサー(ブレンダー)おすすめランキング10選★機能&デザインで文句なし

おしゃれなミキサー(ブレンダー)おすすめ10選★オスターボールジャーに注目!
自分の健康や家族の健康のために、野菜をしっかり摂る食生活をしたいと思っている方って多いんですよね。 でも実際、生野菜を毎日十分な量食事で摂るのはなかなか難しいものです。そこで、「一家に一台!」と注目されているのが、「ミキサー(ブレンダ...

▼おしゃれなミキサー(ブレンダー)おすすめランキング10選★機能&デザインで文句なし

おしゃれなミキサー(ブレンダー)おすすめ10選★オスターボールジャーに注目!
自分の健康や家族の健康のために、野菜をしっかり摂る食生活をしたいと思っている方って多いんですよね。 でも実際、生野菜を毎日十分な量食事で摂るのはなかなか難しいものです。そこで、「一家に一台!」と注目されているのが、「ミキサー(ブレンダ...
ブレンダー
スポンサーリンク
■この記事の担当
ヒデ

libloomスタッフのヒデです。43歳で奥さんと3人の子供と暮らしています。家電やスマホ用ガジェットなど大好きで、「libloomレビュワー」さんのインタビューも僕が担当しております。

近々、新築を建てる予定でして、そのタイミングで電化製品などおおよそ買い替えるつもりでいますので、libloomでも僕が実際に購入した商品をレビューしていきますよ!

libloomのレビューはガチです。実際購入した方の情報を正確にお伝えすることを心がけています。今後ともlibloomをよろしくお願いします。

ヒデをフォローする
ヒデをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
LIBLOOM