くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリーを生後2ヶ月から使用して1年ほど使っている『えだまめさん』(28歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- タカラトミー(TAKARA TOMY) くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリーを購入しようと思ったきっかけは?
- くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリーをどのようにして知りましたか?
- メリーを買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷ったメリーは?
- くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリーの特徴、性能
- くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリーのメリット
- くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリーのデメリット
- くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリーの総合評価
- くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリーの口コミ・評判は?
- くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリーの購入を考えている人へアドバイス
タカラトミー(TAKARA TOMY) くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリーを購入しようと思ったきっかけは?
赤ちゃんのおもちゃといえばメリーというイメージが妊娠中からありました。生まれたばかりの赤ちゃんは、自分でおもちゃを持って遊ぶことはできないので、最初のおもちゃとして買うならメリーがいいなと思っていました。
メリーで遊んだり、ちょっと用事を済ませる間の子守りになったりすると思ったので、購入を検討していました。調べていくと、プーさんのメリーの口コミが非常に高く、人気であることがわかりました。私はディズニーが大好きなので、そこもポイントが高かったです。
くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリー【送料無料】
くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリーをどのようにして知りましたか?
初めに知ったのはツイッターでした。妊娠中からツイッターで近い週数の方をフォローしていたのですが、そこでプーメリーを知りました。
そのあとネットで調べてみると、口コミの評価がとても高くて驚きました。赤ちゃんには個性があるので、合う合わないはあると思っていましたが、これだけ多くの人から高い評価を得ているなら、きっと我が子にも楽しんでもらえるのではないかと期待が持てました。
メリーを買う際に重要視したポイントとは?
私がメリーを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。
1.色んなシチュエーションで使えるかどうか
最初はベビーベッドで寝かせていましたが、数か月後には布団かベッドで添い寝する予定だったので、色んな場所で使えるものを探しました。
2.長く使えるかどうか・機能性
メリーとしての機能だけでなく、せっかく買うのであれば、ある程度成長した後も使えるように色々な機能があるものが良いと思いました。
3.デザイン
長く使うものなので、大人も飽きない、かわいい見た目のものが良かったです。
購入に迷ったメリーは?
購入に迷ったメリーは以下の商品です。
タカラトミー ディスニーやわらかガラガラメリーデラックス プラス
ローヤル へんしんメリーGYM 7ステップ
【ラッピング無料】トイローヤル へんしんメリーGYM7ステップ NO3808
初めての子供だったので、子供用品の有名なブランドなどもあまりわからなかったため、ブランドやメーカーにこだわらずよさそうなものは候補に挙げました。
ベビーベッドだけでなく他のものにも取り付けられたり床でも使えるものを優先的にピックアップしました。そしてメリーだけでなくジムになったり、お座りやたっちができるようになってからも長く使えるものに絞りました。
長く使えそうなものであれば多少お値段が張っても良いと思い選んでいきました。調べていくと、メリーはメリーの機能しかないもの、ジムはジムの機能しかないものが多く色んな機能があるものは絞られていきました。
デザインは、好きなものを赤ちゃんが選んでくれるわけではないので、大人の好みになってしまいましたが大人もいいと思えるものにしました。
くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリーの特徴、性能
<セット内容>
・メリーボディー×1
・サイドパネル×2
・センターバー×1
・メリー支柱×1
・サイドパネルスクリュー×2
・メリーキャップ×1
・サイドパネルキャップ×4
・ぬいぐるみ:くまのプーさん×1
・ぬいぐるみ:ティガー×1
・ぬいぐるみ:ピグレット×1
・お花のミラー×1
・ちょうちょ×4
・はち×4
・メリー葉っぱ支柱×2材質:ポリプロピレン、ABS樹脂、ポリエステル
商品サイズ:幅 52 x 高さ 50 x 奥行き 52 cm
電池別売:単2電池x3
成長に合わせて6通りの使い方ができる。
①ベッドメリー:ベビーベッドの柵に取り付ける
②フロアメリー:床に置く
③ナイトメリー:ライトが付くので、夜間の寝かしつけ時などに使える
④ねんねジム:ねんねの頃からお座りの頃まで使えるジムに変形できる
⑤おすわりビジー:ビジートイとしても使用できる
⑥つかまり立ちジム:つかまり立ち用にさらに変形できる、組み換えは工具など不要でとても簡単。
ラトルを取り外せばハンドトイとしても遊べる。手洗いもできるので清潔に保てる。
メロディや効果音の数が充実している。胎内音・自然音と、メロディが全20曲、効果音が15種類で色々な音が楽しめる。
後ろのスイッチで、ビジーモードとメリーモードに切り替えができる。ビジーモードのときは効果音、メリーモードのときはメロディが流れる。メリーモードのときはボタンを押していくと順番にメロディが流れ、曲はしばらくリピートされる。
メロディはやすらぎメロディ(寝かしつけの時などに向いている、ゆっくりとした音楽)とごきげんメロディ(遊ぶときなどに向いている、明るい音楽)の2種類がある。
やすらぎメロディには
- くまのプーさん
- ブラームスの子守唄
- モーツァルトの子守唄
- ゆりかごの歌
- 愛の夢第3楽章
- アイネ・クライネ・ナハトムジーク第2楽章
- トロイメライ
- ノクターン
- 花のワルツ
- きらきら星変奏曲
の10種類収録。
ごきげんメロディには
- ちょうちょ
- ぶんぶんぶん
- 山の音楽家
- 大きな栗の木の下で
- 手をたたきましょ
- かえるの合唱
- 森のくまさん
- むすんでひらいて
- ハッピーバースデー
- きらきら星
の10種類収録。
単2電池3本使用。音量調節可能。
くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリー動画説明
くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリーのメリット
生後2か月の頃に購入し、1年近く使用しています。
最初はベッドメリーとして使用していました。メロディを流すと喜んでメリーを目で追っていました。メリーを付けていると機嫌よく遊んでくれたので助かりました。
ベビーベッドはレンタルで、数か月後から大人のベッドで添い寝するようになり、その時は元々家にあったパズルラックを上向きに置いて、板にメリーをかませて使用しました。
約4㎝以内の厚みであればネジがとめれるので、固定できればベビーベッドの柵でなくても使用できたので便利でした。
ある程度昼夜の区別がつくようになり、リビングで過ごすようになってからはねんねジムに変形し、ジムの下に寝かせてぬいぐるみで遊ばせていました。
ただのぬいぐるみではなく、リングや葉固めもくっついているので興味津々で遊んでいました。
ぬいぐるみは自分の好きな場所に付けることができます。お座りができるようになっても、座って同じように遊んでいました。
つかまり立ちができるようになると、ジムでよくつかまり立ちの練習をしていました。立てるようになると、ボタンの存在に気づき、自分で押して音を楽しんでいます。
成長によっていろいろな楽しみ方ができるので、飽きずに長く使えるのがとても良いと思いました。特にこのメリーで助かったのは意外なところでした。
寝返りが打てるようになると、オムツ替えのときに寝返りしてしまったり、ハイハイができるとそのまま脱走してしまったりでとても大変なのですが、ねんねの頃からねんねジムで遊ばせていたことによって、ジムの下で寝かせると仰向けのままぬいぐるみで遊んでくれるので、遊んでいる隙にオムツを交換できるのが大きくなってからもとても便利でした。
くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリーのデメリット
あまり不満はないのですが、強いて言うなら、ジムの形のときにつかまり立ちをして、押すと前のめりに倒れそうになり、横で支えていないと危なかった場面がたまにあります。
実際に何度か前に倒れたこともあります。ただ、角はないのでぶつけて怪我をするようなことは一度もなくそこまでつきっきりで見ていないと危ないということもないです。
単2電池で動くのですが、単2を使う機会が滅多にないので、家にストックがなく、購入してすぐ使い始めることができませんでした。単3や単4で動けば、より便利なのになと思います。数も3つ使うので、どれくらい電池を買わないといけないんだろうと思いましたが、今のところ1度も交換していないので結構持ちはいいようです。
最初はなんでコードじゃなくて電池なんだろう?と思いましたが、ジムとして使うようになると納得で、子供はコードが好きなのでジムからコードが伸びていれば必ずコードで遊んでしまい危ないからだとわかりました。
ライトは、説明では夜間のオムツ替えにとありましたが、生まれてすぐはゆるいうんちなので、しっかりふけているか確認できるほどの明るさではなかったです。私はいつも部屋の電気をつけていました。ちょっと寝顔を確認するくらいの明るさです。
くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリーの総合評価
期待以上の働きをしてくれているので、大満足です。現在(1歳0か月)は昔ほどは使用していませんが、今も現役でおもちゃコーナーにいます。最近は指先が器用になってきたので、ボタンが自分で押せるようになり、音が出るのが楽しいらしくボタンにハマっています。
遊び方も成長によって変わってきてその時その時の楽しみ方をしています。ひとりで立てるようになった後も、ビジーボードだけ取り外して遊べるようなのでこの先もしばらくは遊べそうです。
体感では過半数の人が持っているのではないか?というくらい周りでもこのプーメリーを持っている人は多く、人気さがうかがえます。
特にねんねの時期は、親よりプーメリーの方が赤ちゃんと遊ぶのが上手なんじゃないか?というくらいでした・・・。尊敬の念を込めて「プーメリー先輩」と呼ぶ人もいるくらいです。
くまのプーさん えらべる回転6WAYジムにへんしんメリー【送料無料】
くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリーの口コミ・評判は?
くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリーのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 泣くことが多くなった生後2ヶ月の子供に購入しました。回るメリーを見て喜んでいます。1歳を過ぎた今では音を鳴らして遊んでいます。
- じっと眺めたり、手足をばたつかせたりして遊んでいます。生後2ヶ月です。
- 両親に出産祝いでプレゼントしてもらいましたが、成長とともにいろんな遊びをしますね。長く遊べます。
悪い感想や要望などの口コミ
- うちの子はいまいち反応が悪かったです。
- 睡眠導入効果はあまりないようです。
- 興味を示す子供とそうでない子と結構差があります。買わないと我が子に合うかどうかわからないですが。。
SNSの反響は?
インスタでもくまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリーを使っている方の投稿が目立ちますね。
くまのプーさんメリー。首がすわった。
友達にかりたメリー組み立ててみました
職場の同期から、プーさんのメリーが届いたよー
くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリーの購入を考えている人へアドバイス
メリーだけ使う時期、ジムだけ使う時期はそれぞれあまり長くないです。なので、色んな使い方ができるものを選ぶと長く使えるのでおすすめです。私が購入したときは気が付かなかったのですが、他の商品でウォーカーとしても使える8wayのものがあったので、そちらですとより長く色々な形で使えるかもしれません。
生後2か月ごろに購入しましたが、対象は0か月~なのでもっと早く買ってもよかったなと思います。中には、メリーに全く興味を示さなかった!という子もいますが、そういった場合でもジムとしても使えるものであればその時に興味を持ってくれるかもしれません。
特に生まれてすぐは、遊びの選択肢も少ないので、メリーがあるととても便利でした。
- 『えだまめさん』(28歳/女性)のその他のレビューはこちら
