ダイソン サイクロン V10を半年ほど使ってみた『S.Smamaさん』(32歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
▼同じ商品の他の方のレビューはこちら
コードレスクリーナー ダイソン サイクロン V10(Dyson V10 Fluffy SV12 FF)を購入しようと思ったきっかけは?
以前使っていたものは、10年以上前、主人が独り暮らしのときに買った紙パックなしコードありの蛇腹ノズル式掃除機(いわゆる一般的なもの)でした。吸い込みも悪く、賃貸である我が家は何度もコンセントを差し替えないといけないことに煩わしさを感じ、買い換えを決めました。
ダイソン サイクロン V10をどのようにして知りましたか?
dysonという名前はTVCMやデパートのキャンペーンなどで知っていました。
掃除機を買う際に重要視したポイントとは?
何度もコンセントを差し替えないといけないことに一番煩わしさを感じていたので、コードレスを一番重視しました。他にも紙パックレスや吸引力、継続使用時間等も検討項目としました。
購入に迷った掃除機は?
購入に迷った掃除機は以下の商品です。
Shark EVOFLEX コードレススティック型クリーナー S30
シャープ コードレスサイクロン FREED2
一番重視したのは、掃除をしたいときに簡単に準備をして使用できるものをという点でした。どのメーカーもコードレスという点で大差なかったのですが、dysonはフル充電後最長30分と最長60分使用できるものがあり、選択できる点も魅力的でした。
自立できるものがいいのかもと思いましたが、雑な私には自立させていても、ぶつかって倒してしまう可能性が高いと思い、あえて自立しないものを選択しました。
対応していただいた接客の方が実際に使用したときの感想も教えてくださり、マットの上もパワー2で充分という点も魅力的でした。他にもゴミ捨てがハンドルを引くだけという便利な点も、購入を決めたポイントです。
その他のコードレス掃除機のレビュー

ダイソン サイクロン V10の特徴、性能
幅 250mm
高さ 245mm
奥行き 1232mm
色 シルバー系
・標準ヘッド:ソフトローラークリーナーヘッド
・付属ツール:ミニモーターヘッド、収納用ブラケット、隙間ノズル、コンビネーションノズル、ミニソフトブラシ
・製品色:ニッケル/アイアン/コッパー
・手元コントロール:パワーモードが選択可能。(パワーモード1/パワーモード2/強モード)
・本体サイズ(幅×奥行き×高さ):136 x 312 x 245 mm (バッテリー含む)
・スティック時の製品サイズ(幅×奥行き×高さ):250 x 1,232 x 245 mm (バッテリー、パイプ、クリーナーヘッド含む)
・本体重量:1.54kg
・製品重量: 2.58kg(バッテリー、パイプ、クリーナーヘッド含む)
・充電池使用時間:
【パワーモード1】
モーター駆動のないツール使用時: 60分
ミニモーターヘッド使用時: 45分
ソフトローラークリーナーヘッド使用時: 40分
ダイレクトドライブクリーナーヘッド使用時: 35分
【パワーモード2】
モーター駆動のヘッド不使用時: 30分
ミニモーターヘッド使用時: 20分
ソフトローラークリーナーヘッド使用時: 20分
ダイレクトドライブクリーナーヘッド使用時: 20分
【強モード】
モーター駆動のヘッド使用なし: 5分
ミニモーターヘッド使用時: 8分
ソフトローラークリーナーヘッド使用時: 8分
・充電時間:3.5時間
今回購入したのはFluffy SV12 FFです。付属品はソフトローラークリーナーヘッド、ミニモーターヘッド、隙間ノズル、コンビネーションノズル)
連続運転最長約60分です。賃貸アパート3DKを掃除するにはパワー2(連続稼働時間約20分)で充分です。
またエアコン掃除でフィルター掃除も行いましたが、パワー3(最強)だと稼働時間が約5分と短い中、ハンディで使い勝手もよく、充分きれいにとることができました。
ゴミ捨ても簡単で、レバーを手前に引くだけなので、手が汚れることもなく、掃除の度に捨てることが苦にならないので、清潔も保つことができます。
充電器は専用の自立器を購入すれば壁付けにすることも出来るそうですが、我が家では自立をあえてさせたくなかったので床に置き、スティックを外し本体だけを充電の度にスライドセットさせています。
以前使用していたものが古いので、dysonの吸引力はマットの上も2回往復するだけで綺麗にとれるので、充分満足しています。
ただ、棚の下はヘッドが厚いため入らないこともあり、クイックルワイパーとの併用が必要ですが、ヘッドが入る場所ならスティックを倒せば奥までしっかり掃除することができます。
音は収録してみましたので、こちらをご覧ください。
それなりかなという印象です。
ダイソン サイクロン V10のメリット
購入してから半年ほど使用していますが、掃除毎に充電しているので、使用時はいつでもフル充電であり、掃除中に充電が切れることはありません。
実家は標準的な二階建ての家ですが、30分の充電では足りないといっていたので、60分は充分な時間だと思います。
スティックを外し、ヘッドを直接本体にセットすれば、ハンディとなり手元の掃除(エアコンフィルターなど)も楽々できます。
購入したものは他に布団用(通常のヘッドより一回り小さいもの)とブラシがついているので、布団など通常の掃除用ヘッドと分けて使え、便利です。コードレスのため、子供の食べこぼしなども、コンセント位置を気にせずさっと掃除できるのは一番のメリットです。
お菓子の食べこぼしも簡単にゴミ捨てが出来るので、不衛生さがなく助かっています。スイッチは手元のレバーで、軽く握ればいいだけなので楽にオンオフができます。
以前使用していたものはオンオフ時に稼働や止まるまでの時差が少しあったのですが、今はそれもないのでストレスフリーで掃除ができています。
ダイソン サイクロン V10のデメリット
一番のデメリットは重さです。本体が重たいので、子供(小学校低学年)が使うには少し不便です。以前は本体をガツガツぶつけながらですが手伝ってくれていたので、少し残念です。
また本体をつけたまま立て掛けておくと倒れてしまうため、途中物をどかすときには必ず床に倒さなければならないという点もあります。が、以前のものも倒さなければならなかったため、うちではデメリットには感じていません。
ゴミ捨ての際、レバーを引くだけなので簡単ですが、口が大きいため、袋に捨てるにはこぼれないように注意が必要です。(うちは直接ゴミ箱に捨てているので、特に気にはなりません。)
また髪の毛が綺麗に落ちないこともあり、そのときは手を入れて引っ張り出しています。説明書には1ヶ月に一度水でのフィルター掃除が必要だと書いてありました。
その方がもちろん綺麗に吸引力を落とさず使用できると思いますが、うちは使用しはじめて半年間、1度もしたことがないです。しかし掃除の回数が少ないからか、特に吸引力の衰えは感じていません。
ダイソン サイクロン V10の総合評価
価格も高く、本体も重たいという点がありますが、コードレスといういつでもすぐに使えるという点、またコンセントを繋ぎかえる手間がかからない、コンセントが引っ掛からないという点はとても大きなメリットです。
スイッチも手元にあり軽く、使用したい場所に使用したい分だけ簡単にオンすることができます。ヘッド装着離脱もボタンひとつで、とても簡単です。
充電器を壁に穴を開け取り付けることなく、床において使用できるのは、賃貸物件では助かり、倒して壊してしまう恐れもないため、とても重宝できる点だと思います。
ゴミ捨て、清潔さを保つという点においても、ストレスフリーで行うことができます。小さい子がいて食べこぼしが多い我が家には、いいことづくめです。
ダイソン サイクロン V10の口コミ・評判は?
ダイソン サイクロン V10のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- パワーは申し分ないです。カーペットでもしっかりゴミを吸ってくれます。
- 私は女ですが、持ち上げない形でヘッドローラーに沿わせて掃除すれば重さは感じません。
- バッテリーが長く持つのはやはりメリット。吸引力もフローリングであれば最小で問題ないが、MAXで運転してもバッテリー切れになることはなかった。
悪い感想や要望などの口コミ
- フローリングをかけるときは感じないけど、持ち上げるような使い方だと重い。
- ゴミ捨てのレバーがちゃっちーし、スイッチ押しっぱなしはさすがにだるい。
- 音は結構大きい。ヘッドが大きいのでソファーの下などの隙間掃除に向かない。
SNSの反響は?
Twitterでもダイソン サイクロン V10は話題になっているようです。
うちにもdyson V10が来た。掃除がしたい。今日だけは。
— Iechan (@iechantte) 2019年2月18日
ジャパネットのダイソンv6だったしやめて、v10買っちゃった(???)引っ越したらつーかおー pic.twitter.com/ehalCmnrk9
— なつみ (@kkk6n) 2019年2月18日
dysonのV10、使用を始めてから八ヶ月で初めて尾部のフィルタを外して洗いましたが、けっこう塵芥が溜まっていましたね。
— y-fullmoon (@hf_and_beyond) 2019年2月17日
最新ダイソンV10お買上( ̄ー ̄) pic.twitter.com/JDcvA2U3a4
— 黒塔ぼっちゃま (@BlackTower_B) 2019年2月17日
あと、掃除機どうしようかなぁ。
ダイソンのハンディ持ってくるつもりだったのが、直前に充電できなくなってしまってた。
V6だしなぁ。V7が32000円なので買ってしまっても…いやだったらV8のほうがバッテリーが…でも値段倍近くに…だったらもうV10でよくね?とか。
— N_KEITA (@N_KEITA) 2019年2月16日
9年くらい使ってた掃除機が断線しかかってて、たまに勝手に電源切れてヤバそうだったのでダイソンのV10買ったんだけど、想像してたより静かでびっくりした。箱から出そうと掴んだ瞬間に思いがけずスイッチが入ってしまって慌てて手を離したら、止まる瞬間のポヌン…みたいな音がツボってしばらく笑った
— 玄米(HARVEST) (@pannychis_66) 2019年2月15日
めっちゃ小さいウサギ小屋程度の家ですがね…
なんせズボラだから毎日掃除機なんかかけないし、dysonはdysonでもV6 スリムだからV10 みたいに長くは充電もたないからかな?????— 悪魔君†暑がりの寒がりσ(^_^;† (@888akumakun888) 2019年2月13日
フラッフィーがあるからモーターヘッドはいいとしても…コスパがね……でもデザインは好きなの??
カーペットばりならダイソンはよー取れるよ。今住んでるイギリス家のゴミをよーとってくれてる。V10は静かになったとか。マキタはサイクロン?紙パック?
— 聡 (@AmazonJapan_STS) 2019年2月13日
うちにダイソンV10あるけど、1番買ってよかったよ
— kumirin-drum-hau’oli (@IikumiHauoli) 2019年2月10日
ダイソン サイクロン V10の購入を考えている人へアドバイス
以上の点より、コードを引っ掻けてしまう、本体をガツガツぶつけてしまう、コンセントを差し替えないといけない、家が広く30分の充電では足りないかもというご家庭にはとても便利な商品ではないでしょうか。dyson商品は連続稼働時間30分のものや、ヘッドの付属数により価格に差があるため、選択の幅も広がると思います。
独り暮らしで一部屋しかない方にはもしかしたら勿体ないと思うかもしれませんが、収納スペースが少なくてすむという点は、メリットかもしれません。我が家のように、小さいお子さんがいて、食べこぼしが多く掃除が大変というご家庭には、ゴミ捨ての負担と清潔が保てるという点では、選択肢にいれてもいいのではないかと思います。
掃除機の各種ランキング記事はこちら
▼布団掃除におすすめなコードレス掃除機10選♡寝室を綺麗にしよう!

▼吸引力に注目♪おすすめコードレス掃除機10選!小さな埃までキャッチ

▼価格重視なおすすめコードレス掃除機10選♪安く買いたい人必見!
