タイガー 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIJ-A220を1年以上使っている『saaさん』(32歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
タイガー(TIGER) 蒸気レスVE電気まほうびん(高真空2重瓶) とく子さん PIJ-A220を購入しようと思ったきっかけは?
出産を控え、寝る前や夜中にミルクを作る必要があると知りました。出産前なので母乳がどのぐらい出るかも分からず、、不安で色んなママの口コミを検索する日々。
ポットを購入するか、今使用しているティファールの電気ケトル(BF805170)のままでいいのか悩みました。
BF805170
今まではお湯が必要な時はティファールの電気ケトルで必要な分だけ沸かしていました。
沸くのも早いですし、少しの量でも作ることができて、全く問題はなかったのですが夜中にミルクを作るとなると話は変わってきます。
音も気になるし、いくら早いと言ってもやっぱり少しの時間はかかります。
赤ちゃんが泣いている中ミルクを作るのは焦る!一分一秒でも早く作りたい!というママの声が多かったのでやっぱりポットを買おう!という結論に至りました。
タイガー とく子さん PIJ-A220
タイガー とく子さん PIJ-A220をどのようにして知りましたか?
楽天やamazonなどでも検索していましたが、電気屋さんに行った際に実際に見に行ってみました。その時に明らかに他製品とは違うおしゃれポットを発見しました。見たことのないスクエアフォルムでこんなおしゃれなポットがあるのか!と驚きました。
電気ポットを買う際に重要視したポイントとは?
私が電気ポットを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。
1.性能
蒸気レスのものが希望でした。万が一子供が手をかざしても火傷の心配が無く、結露の心配が無い。置き場所にも困らないので。
2.デザイン
いかにもポットという昔からデザインのものは避けたい。湯のメモリが無駄に大きくない。カラーも落ち着いたカラーでシンプルなデザインなもの希望でした。
3.電気代
年間いくらかかるのか。最新で省エネのもの希望でした。こちらは比較的電気代がお得でした。
購入に迷った電気ポットは?
購入に迷った電気ポットは以下の商品です。
COMBI調乳ポット 調乳じょ〜ず
コンビ 調乳じょ〜ず70HW/ 調乳じょーず 授乳グッズ ミルク 保温ポット
TIGER 電気ポット PIP-A220
TIGER 電気ポット PIM-A300
まず電気代がお得なまほうびん保温のものに絞りました。あとは容量、デザインで悩みました。
似たデザインで悩んだものがあったのですが、そちらは給湯の方法が違ったこと、3.0Lの容量のものしかなかったためこの製品に決めました。
カラーも2色から選べたことも良かった点です。TIGER製品という安心感もありました。
タイガー とく子さん PIJ-A220の特徴、性能
機種名 PIJ-A220
色柄 (DS)バーミリオン・(W)ホワイト
本体サイズ(約)(幅×奥行き×高さ) 21.8×30.6×27.6cm
本体質量(約) 3.0kg
定格容量(約) 2.2L
湯わかし時の消費電力 700W
年間消費電力 240kWh/年
1日当りの消費電力 0.66kWh/日
年間電気代(約) 6500円
電源 100V 50/60Hz
コードの長さ(約) 1.0m
・蒸気レス。そのためフタの上に物が置ける。結露が出来ない。置き場所に困らない。
・カラだき防止機能。
・2段階で給湯量が選択出来る。
・湯沸かし中、現在の湯温・沸とうするまでの時間が表示される。
・70度、80度、90度、98度の4段階で保温温度が選択出来る。70度は調乳に適しているので便利です。
・自動ロック機能
タイガー とく子さん PIJ-A220の電気代は?
電気代は年間約6,500円。まほうびん保温のため電気代がお得でした。また生活スタイルによって細かく調整できます。
「まほうびん保温」コース
ステンレス製真空2重構造なので電源を入れてなくても冷めにくいです。沸かした状態で電源をオフすると2時間後でも90℃をキープします。
「節電タイマー」
自動がヒーターがオフになる。就寝時や外出時に最適で1時間ごとに電源がオフになり節電します。
湯わかしと保温の両方が節電「省エネコース」
・省エネコース(省エネ湯沸かしと省エネ保温)省エネ湯沸かしとは沸とうする前にヒーターを切り保温する。湯沸かし終了時の湯温は98度。
・省エネ保温は、2時間以上キー操作しなかったときに、設定温度より約5度下げて保温する。
タイガー とく子さん PIJ-A220のメリット
使用して1年以上たちました。毎日使用しています。やっぱり楽です!お湯ができている状態で用意されているのはこんなに便利なんだなとーと実感しました。
2段階給湯機能に関して初めはいるかな?と思っていたのですが、ミルクを作る際に大活躍でした。新生児って1回で飲むミルクの量が少なくてお湯を20mlだけ入れたりするのですが、これに少量給湯ボタンがぴったりでおかげで入れすぎることなく作ることができました!
そしてやっぱり蒸気が出ないので火傷の心配もないですし、結露の原因にもならず良いです。赤ちゃんがいると自宅にいる時間も長く、暖房器具による結露がすごいのでポットから蒸気が出ないのは嬉しいです。
その上フタが平らになっているのでコップを置いたり哺乳瓶を置いたりすることが出来、これが地味にすごく便利でした。
ミルクを作らなくなった今も、育児の少しの隙間時間に暖かいものを飲もうと思ったらすぐに作ることが出来ますし、子供のご飯を薄める時にもいちいち沸かさず一瞬です。子供はなかなか待てないので。メリットだらけだと思います。
タイガー とく子さん PIJ-A220のデメリット
・親が来た時はどこを押して出すの?と聞かれます。。でもおしゃれなデザインなのでそこは仕方ないと思っています。シンプルなデザインな分、もちろんマークも控えめなので。表記も必要最低限、といった感じです。毎日使用していれば覚えれるので問題ないです。
・沸とうしてから70度になるまでは約7時間かかります。80度だと約4時間25分です。そこまでかかるとは知らなかったので驚きました。温度が下がりきっていなくても使用は出来るので、そこまで問題ではなかったですが。夜メインで使用していたので朝沸かすようにしていました。
・電源コードが短いです。1mぐらいです。
タイガー とく子さん PIJ-A220の総合評価
総合的にとても満足です。以前使用していた電気ケトルもまだありますが、結局出番はないです。電気代もお安いですし、問題点なく毎日使用しています。
見た目のシンプルなデザインも好みですし、ツートーンカラーが白い壁にも馴染んでおりお気に入りです。沸とうの際の音もそんなに気にならないですし、むしろ沸いた音で沸かしていたことを思い出すぐらいです。
デザインの良さだけでなく、しっかり中身も高性能です。無駄なものはなく良い機能のみが備わったと言ってもいいと思います。
蒸気レスは子供にも安心ですし、年老いた親が使う際にも安心です。色々見ましたが、特に不満もなくこの製品にして正解だったと思います。
タイガー とく子さん PIJ-A220の口コミ・評判は?
タイガー とく子さん PIJ-A220のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 蒸気が上がらないので子供が火傷しなくて済みます。
- 2台目のとく子さんです。壊れないし、使いやすいです。
- 赤ちゃんのミルク作りに最高です。適温で保温もできるし助かってます。
悪い感想や要望などの口コミ
- カルキ臭が抜けないです。
- 沸騰時間が長く、保温設定が少ないです。
- 覚えてしまえば問題ないですが、ボタンが全部アイコンでわかりにくい。
SNSの反響は?
インスタでもとく子さんは話題になっているようです。
なんだか、スターウォーズ的なデザインに惹かれて思わず購入w
新しい電気ポットさんの能力は凄い!!
最近自宅でよく使う家電、電気ポットをげっとした。
タイガー とく子さん PIJ-A220の購入を考えている人へアドバイス
ミルクを作るのに購入するか悩まれている方は買って損はないです。出産後は神経質になったり、心も身体も疲れているので、少しでもラクできるところはラクしましょう!ミルク作りはこのポットのおかげで楽チンでした。
デザインは好みによりますが、インテリアの邪魔もしませんしポットの見た目が嫌で悩んでいるという方にはおすすめです。
デザインだけでなく中身も優秀です。電気代も高くないですし、何より蒸気レスはメリットがいっぱいです。そんな機能いらないかなと思っても実際に使用すると便利な機能が多いです。やっぱりよく研究されてるんですね。。
ケトルがあるし必要ないかなと思ってる方も、あれば本当に楽です。
5分ほどの短縮ですが毎日のことですし、普段の生活の中で5分でも短縮されると、少しゆとりが出来ます。忙しい方にもぜひオススメしたいです。
電気ケトルの各種ランキング記事はこちら
▼安い電気ケトルおすすめランキング10選★コスパ重視!5,000円以下で大満足

▼おしゃれな電気ケトルおすすめランキング10選★センスが良くて機能もバッチリ◎

▼おしゃれで人気なカフェケトルおすすめランキング10選★本格コーヒーの淹れ方も紹介
