ファルスカ ベッドインベッド フレックスを2週間ほど使ってみた『ひよりさん』(33歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ファルスカ(farska)ベッドインベッド フレックス(Flex)を購入しようと思ったきっかけは?
先週に赤ちゃんが産まれ、新しい家族が増えました。そこでいつも頭を悩ませるのが赤ちゃんの寝床です。
一人目はベビー布団で用を足していました。しかし二人目よりベビー布団だけでは、上の子が部屋で遊んでいると夢中になってしまい、赤ちゃんを誤って蹴ったり、走り回って踏んでしまう危険性がありました。
そのため二人目の時は親戚に譲ってもらったローラーが付いた手動ですがスイング可能のバウンザーを使用し、色々とデメリットが現れたので、三人目はどうしようかと考えて、試しにこちらの商品フォルカを購入するに至りました。
こちらの商品は新生児から5歳頃まで使用が可能となっており、新生児の際は、顔の回りとなる上部の部分側面にフレームがついたベビーベットになりひとまずの寝床の確保はできました。
ファルスカ ベッドインベッド フレックスをどのようにして知りましたか?
移動式のベビーベット、クーファンの存在は知っていたのでそこから通販サイト楽天にて調べ始め、クッションのようなベビーベットやベビーインベッドと回りを囲いで取り囲んだようなベッドにこちらのファルスカの存在を知りました。
ベビーベットを買う際に重要視したポイントとは?
まず第一に重要視したのが移動のしやすさです。新生児に加え幼児二人が基本リビングでの生活。幼児二人が活発にあちらこちらに走り回ったり、玩具でガチャガチャと遊んだりと、可愛そうなのですが赤ちゃんがゆっくり寝れる環境ではありません。なので最悪ダイニングテーブルやローテーブルの卓上にて避難し寝かすことが出来るのが望ましいと思い、ベットで寝ていても大人二人でもち上げる事により移動可能な軽量兼、移動しやすいものが欲しいと思いました。
またコスパ的にも三人目ですので次に使う事がない可能性の方が多いので高価なものは避けたいと考えていました。
購入に迷ったベビーベットは?
購入に迷ったベビーベットは以下の商品です。
SUN ベビーベットインベッド
おやすみたまご
1つ目のベビーインベッドですが、布団の回りをぐるりと一周取り囲んでいる用で重さはほとんど敷き布団のため軽量。しかし使い勝手はと言うと敷き布団を敷いてのベットのため移動が少し不便かなと感じました。
何より懸念したのが全てを囲われているのでボールプールのような形にも見え上の子達も入りたいと一緒に入ろうとするのでは?と考えてしまいました。高さもそれほど高くないため夜に子供達と一緒に寝かしつけとなると乗り越えてしまいそうとも思い、こちらは見送りました。
またおやすみたまごはビーズクッションのような感じで、寝心地も良さそう。赤ちゃんが寝ていても持ち上げて移動するのも可能かと感じましたが、形状的にクッションにも見えるので上の子が乗っかって遊んでしまったりクッションがわりに使用しそうと思ってしまいこちらも見送りになりました。
ファルスカ ベッドインベッド フレックスの特徴、性能
商品説明
お寝んねからお座りまでをサポートするベビーの特等席★
カタチを変えながら成長に合わせて使えます。
新生児から4ヵ月頃までは添い寝サポートとして、腰が座ってきたらお座りサポートとして、椅子に座れるようになったらお食事シートとしてマルチに長く使うことができます。
ベッドを超えた新しい育児グッズです。
カラー シープ&ホルン/エレファント&バナナ/ネイビー/ブラウン/ベージュ
素材 コットンタイプ(シープ&ホルン/エレファント&バナナ)
●本体(生地:綿100%、詰物:ポリエステル100%)
●フレーム(ポイリロピレン100%)
●マット(生地:綿100%、詰物:ポリエステル100%)
●敷きパッド(生地:綿80%、ポリエステル20%、詰物:ポリエステル100%)
●股ベルトA/B(生地:綿100%)
●傾斜クッション(生地:綿100%、詰物:ウレタンフォーム)
●固定ベルト(ポリエステル100%)
ポリエステルタイプ(ネイビー/ブラウン/ベージュ)
●本体(生地・詰物:ポリエステル100%)
●フレーム(ポイリロピレン100%)
●マット(生地・詰物:ポリエステル100%)
●敷きパッド(生地:綿80%、ポリエステル20%、詰物:ポリエステル100%)
●股ベルトA/B(生地:ポリエステル100%)
●傾斜クッション(生地:ポリエステル、詰物:ウレタンフォーム)
●固定ベルト(ポリエステル100%)
サイズ(約) W40×D70×H17cm(使用時)
W40×D40×H17cm(折りたたみ時)
重さ(約) 1kg
対象月齢
①添い寝サポート(新生児~4ヵ月頃まで)
②お座りサポート(4ヵ月~8ヵ月頃まで)
③チェアサポート(8ヵ月~2才頃まで)
④お食事シート(8ヵ月~)
お手入れ方法 洗濯可
※マット/傾斜クッションの詰物のみ洗濯不可
ブランド farska(ファルスカ)
生産国 中国
購入した商品は新生児から5歳頃まで形を変形させて使用することが出来るものであり、今現在はベビーインベッドとして使用しています。
マットレスを広げると赤ちゃんが十分に寝れるスペースが出来、ママの横で添い寝するのをサポートしてくれます。
また首がすわり次に、腰がすわると折り畳み出来るマットレスを小さくすれば座椅子に形を変えます。
赤ちゃん用の座椅子のような形になりまたマットレスには股ベルトがついており不安定な赤ちゃんのお座りをしっかりとサポート。
付属商品に傾斜の着いたクッションもあり、それを用いれば厚みのある背もたれに用途を変えます。
さらにおおきくなるにつれて、食事をするときにダイニングチェアに取り付け可能で食事をサポートしてくれる椅子にとさらに用途を変えれます。
ファルスカ ベッドインベッド フレックスのメリット
実際に購入し、試用期間2週間程度ですがとても重宝しています。現在は新生児の赤ちゃんのために購入したものなので添い寝サポートとしてベビーインベッドを活用していますが大きさはちょうど病院で赤ちゃんが寝る保育器より少し長さがあるかなぁ?という程度のため大きすぎずまた小さすぎることなく快適に眠りについています。
また持ち運びもとても簡単で幼児二人が同じ室内で暴れたり、走り始めるても赤ちゃんが眠りについていても大人二人の手があれば寝かせたまま移動することも可能のためわざわざ眠っている赤ちゃんを抱っこして起こすこともありません。
また傾斜のついたクッションや敷きパッドもついていてベッドに傾斜をつけれたりまた敷きパッドがあるためベットを汚したり汗でカバーが汚れるのを防ぐ事が出来ます。
またパッドは取り外し可能で洗濯OKですので衛生的にもありがたく思います。
ファルスカ ベッドインベッド フレックスのデメリット
使ってみて残念な点ですが、購入前より把握していたので理解はしていましたがやはりもう少し頭部の回りにある側面のフレームの高さがあればと思いました。
頑丈な点は有りがたいのですが、赤ちゃんが寝転んでいると横からみたらフレームより赤ちゃんの方が高くなってしまうので、就寝時にみんなで横になって寝るとなると幼児の寝相が悪く赤ちゃんを上から足や手で蹴ったり叩いたりする恐れがあるためです。
ですのでもう少し高さをつけて赤ちゃんが横になってもフレームの方が赤ちゃんより高いとより安心して眠りにつけるのにと思いました。
もう一点としまして、添い寝サポートの際のベッド使用時本体とマットレスがくっついているわけではないため本体底に滑り止めはついていますがマットレスがずれてしまう事が多々あります。
出来れば本体の底の部分がもう少し折り畳みでも構わないので広げることができ、マットレスとボタン等にて接続可能であればいいなぁと感じました。
ファルスカ ベッドインベッド フレックスの総合評価
総合評価としては私的にとても満足いく商品でしたので10点中9点と高得点をつけたいと思います。産まれたばかりの新生児のために購入したので、現在は添い寝サポートがメインで使用していますが、月齢を経ることで、添い寝からお座りサポートに。
そして年齢が一歳と過ぎれば、ダイニングで一緒に食べれるよう椅子に取り付けできる食事サポートへと活用度は幅広く、対象年齢も新生児から5歳後頃まで形を変えて使用可能となっています。
長い月日を形を変えて活用することが出来き、また軽量のため持ち運びも一人で簡単にラクラク移動でき、大きくなってとか帰省するため出先に持ち運びする点に置いても、コンパクトに折り畳めるため総合的に見ればコスパ的にも、とても良心的な商品ではないかと思います。
ファルスカ ベッドインベッド フレックスの口コミ・評判は?
ファルスカ ベッドインベッド フレックスのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 里帰りなどで持ち運びに便利です。
- 気持ち良いのかよく寝てくれます。
- 形態を変えられるので、リビングや寝室、ソファーでも使っています。
悪い感想や要望などの口コミ
- 8ヶ月ぐらいして椅子として使うと、サポートが弱いので、子供が逃げる。
- 赤ちゃんがこの中で寝ないとまったく無駄になります。
- 使用していた期間はとても短かった。
SNSの反響は?
インスタでもファルスカ ベッドインベッド フレックスは話題になっているようです。
寝ているベットはファルスカのファルスカベッドインベッド。昼間はリビングで夜は寝室に簡単に持ち運びできる!
ファルスカ のイスをついにハイチェアに進化させました!!
もうベッド使ってないから第2形態のお座りサポートに。
ファルスカ ベッドインベッド フレックスの購入を考えている人へアドバイス
赤ちゃんのスペースを作るのに迷っている方や布団を敷いて就寝している方にはとても便利だと思います。大きさもベビー布団よりは断然に小さいながらしっかりとしたマットレスのため赤ちゃんを寝かせるのには最適。
また布団での就寝になると赤ちゃんが泣き出したときに立ち上がってあやしたり抱っこしておっぱいを促さずに、座りながら赤ちゃんを抱き上げることも簡単に出来るので寒い冬には本当にありがたいと思いました。
今までの子供らは抱っこメインの赤ちゃんだったのでベッド自体に寝てくれることがなかったので、購入する前は本当に要るものなのか?と不安になりましたが、抱っこしなくてもスヤスヤ寝てくれる赤ちゃんであれば是非ともおすすめしたい商品です。
- 『ひよりさん』(33歳/女性)のその他のレビューはこちら
