マヌカヘルス マヌカハニー MGO400+を医師と相談の上で4年ほど使用しづづけている『らいんくろちゃん』(46歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
マヌカヘルス マヌカハニー MGO400+を購入しようと思ったきっかけは?
家族の看取り、その後始末からすっかり体調を壊し(ストレスとお粗末になってしまった自分自身の食生活と慢性的な睡眠不足が原因です)、免疫系がすっかりやられてしまい アレルギー体質の悪化、原因が思い当たらないのにしばしばリンパ腺を腫らし発熱(けっこうな高熱)ということが続き、何かよい解決策はないものかと探しておりました。
もちろん医者にもかかり、特に東洋医学/漢方薬にはお世話になりましたが、なかなかよくならず、症状もつらく、何か解決策はないものか?とわらをもすがる思いでネットを検索する中でよさそうだなと見つけたのがこのマヌカハニーです。
発見した当時はアレルギーもかなりひどかった為、念の為かかりつけの医師(ちなみに専門は内科/アレルギー科で、基本は西洋医学の先生ですが東洋医学、漢方薬にも大変詳しい方です)に相談したところ、悪くはなく試す価値は十分にあるだろうといわれたので思いきって試しました。
マヌカヘルス マヌカハニー MGO400+をどのようにして知りましたか?
商品についてはネットで”免疫力”で検索していて発見しました。マヌカハニーに関する記事は沢山あり、自分がそれまで知らなかっただけで世間では、ポピュラーな商品であることがよくわかりました。また、記事に書かれている効果は自分が悩んでいる症状そのものではなかったのですが、免疫力を高めたい人については向いているものであることはよくわかりました。
また、よくいく輸入食品店(Kです)店頭にもちゃんと並んでいたのも使ってみようと決心がつきました。
その当時の私ははオーガニックであるとか、漢方であるとかそういったタイプで体をケアするより、エビデンスのはっきりした西洋医学の治療のほうを信じるほうでしたが、その時はわらをもすがる思いでした。蜘蛛の糸にぶらさがる杜子春の気分。
免疫力を上げる食べ物を買う際に重要視したポイントとは?
そのときは少しでも、体調をよくしたい一心でした。
マヌカハニーの場合、効果を表す規格(UMFないしはMGOと呼ばれる数値です)があるのでそちらにそって商品を選択しました。
私の場合 その当時は相当体調が悪かったので治療も視野にいれた高めの数値で選択しました。
購入に迷った免疫力を上げる食べ物は?
免疫力を上げるというと、腸内環境を整えるための乳酸菌、オメガ3関連についてはよく挙げられており、本当にそのときはわらをもすがる思いだったのでそれらも併用しました。これらの免疫力に対してのアプローチはマヌカハニーのものとは異なるものだからです。マヌカハニーもライバル商品というと特に思い当たらないです。
マヌカハニーの場合、類似の特性の商品はあまりありませんので、マヌカハニーとしてAmazonで提供されている中でお買い得と思われる商品を探すことになります。
マヌカハニーは賞味期限、消費期限といったものが非常に長い商品です。ですので大容量で購入する(定期的に摂取することを前提として少なくとも送料は安くなります)、あと、UMFないしはMGOという効果を表す数値が高いこと、それとあとは在庫状況(本場ニュージーランドから輸入 という商品が安い場合が多いのですが、在庫がないとかなり入手まで時間がかかることになります)も確認するポイントになります。私の場合はマヌカヘルス社の製品を扱う代理店の中から選択しております。
マヌカヘルス マヌカハニー MGO400+の特徴、性能
[原材料]
MGOマヌカハニー+レワレワハニー[栄養成分表]
100g当り:エネルギー 330kcal、たんぱく質 0.3g、炭水化物 82.1g、ナトリウム 14mg、脂質 0g
自分が選択したのはMGO値が400+というマヌカハニーです。
すでに何回か記述していますが、マヌカハニーの抗菌力の強さはMGOという数値(ないしはUMFという数値)で表記されています。この数値が大きければ効き目も強いけれど、価格も高価になっていきます。
特に治療という目的がなく、美容や健康の為というのであればMGO30~100(UMFならUMF5~MF10+)
すでに何らかの治療したいという病気(私の場合は免疫力全体を上げていければと思っていましたが、しばしば対象となる症状は、ピロリ菌の除去、喉の痛みを抑えるなど、歯や口腔内の炎症など)はMGO250~400 (UMFならUMF15+〜UMF20+)がよいとされています。
ですので私の場合、MGO400+という商品を選択しました。MGO500などという製品もありますが、高価すぎて継続できないと思いました。
マヌカヘルス マヌカハニー MGO400+のメリット
このマヌカハニーですが、摂取するようになってから合計で、4年ほどが経過しました。
その間も、家族の看取りとその後の処理などいろいろと忙しいそしてストレスの多い時期を過ごしました。しばしば(月に一度とかそのくらいのぺースです)リンパ腺が腫れて熱が出る、という症状も急になおることはありませんでした。
自分の体調の回復の為に、漢方薬を飲んだり食事に気をつけたり、規則正しい生活をしたり、という事をして体調をもっとも崩してしまったときから2年ほどして、やっと業務の量も徐々に元に戻し(家族の介護の為に業務の量を減らし、その後も自分の体調が原因で元にすぐには戻せませんでした)
もともとの趣味だったいろいろなスポーツもだんだんと以前のように楽しめるようになりました。悩まされていたリンパ腺の腫れとそれに伴う高熱も、季節の変わり目であるとか、特に忙しいときだけになりました。
そのあたりからは、一日当たりのマヌカハニーの摂取量はすこし少なめにし、特に体調に注意が必要なときだけ、多めに摂取するようにしています。
↑通常の量
↑少し多め
マヌカヘルス マヌカハニー MGO400+のデメリット
マヌカハニーは確かにその効果が実証されている健康食品ではありますが、あくまでも食品であり、これだけ食べたら確かにこれだけの効果が出る、という症状、年齢、性別に即した処方に適応できる数値がある訳ではありません。
長い目でみて効き目はあるけれどそれがいかほどかというのは数値ではっきりとした値では、分からないわけです。
今 このような体調だからこれだけ摂取すれば症状が回復する といった確証があるわけではないのです。自分で考えるよりないのです。
ですので、たとえマヌカハニーを摂取していたとしても、病状が生じているとき、例えば明らかに高熱がでているときには解熱剤が必要ですし、腫れや炎症があるときには抗ウイルス薬や抗炎症剤が必要です。(良い点としては、これらの薬とマヌカハニーを併用して、マヌカハニーは食品だから、害がないわけです。)そして、最大のネックは価格です。
薬ではないので保険が効くこともなく、なんらかの控除もありません。
マヌカヘルス マヌカハニー MGO400+の総合評価
マヌカハニーを摂取しだしてから4年たち、生活の上でのストレスもだいぶ、落ち着いてきました。悩んでいた症状もかなり落ち着き、日常生活も支障がなくなり、趣味であったいろいろなスポーツも以前と同じように楽しめるようになりました。
このような改善のすべてがマヌカハニーのお蔭というわけではありませんが、確かな割合をマヌカハニーが担っているとははっきり言えます。何か体調に自信がないとき(症状は表れていないけれど疲労などで免疫力の低下を感じた時)マヌカハニーは一種の御守りのようなものです。やっぱり私の生活にはもう欠かせないと思います。
アレルギーの症状はだいぶ改善されたのですが、花粉の季節などにむけては、また定期的にマヌカハニーを摂取しようと考えております。
マヌカヘルス マヌカハニー MGO400+の口コミ・評判は?
マヌカヘルス マヌカハニー MGO400+のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 喉の調子が悪かったので購入しました。1日で改善がみられて、信用しています。
- 夜に歯磨きした後に塗ったら、朝の口臭が気にならなくなりました。
- 発症する前の予防として最適。風邪ひかなくなりました。
悪い感想や要望などの口コミ
- 確かに免疫は上がるようですが、免疫を上げて弊害のあるケースもあるので人によるみたいです。
- 味が独特で微妙。
- これを舐めているだけでは本当に効いてるかどうかわからない。
SNSの反響は?
Twitterでもマヌカハニーは話題になっているようです。
普通のハチミツは整腸作用や疲労回復に 効果 があるとされていて、殺菌効果も抜群と注目が集まっている健康食品ですが、 マヌカハニー は、普通のはちみつの約8倍も抗菌力があるとされており、熱や光に強く、ピロリ菌に対しても強い 効果 を発揮します。
— ハチミツの王様 マヌカハニーの効果 (@manuka_umf) 2019年2月27日
ここんとこ、体調が良くなった気がする。マヌカハニーを食すようになったからかな。
— MAR→ (@wahaku0708) 2019年2月27日
私ね…マヌカハニーをいろいろ試したんだけど、コレが一番クセがない!なめやすいのよ。
スプーン1杯だから?かなりもつ。
喉の痛みから熱が出るから…オススメ。
風邪薬買ったり病院に行くこと考えたら?よしかと。インフルに効果あり。— yume (@yume_miki) 2019年2月27日
喉が痛い時はマヌカハニーがとっても効きます??#のど飴ティー やってみたいな?
— まつあ (@rainbow0314_MJ) 2019年2月27日
インフルエンザも花粉症もマヌカハニーがよく効くみたいで、数年つづけてる。最近になって木や陶器のスプーンでないとNGだってこともしった。
— micanary (@micanary) 2019年2月27日
セキが酷くなる前に、こまめに舐めて欲しい「マヌカハニー」。驚異の殺菌力が、あなたの体をウイルスから守ってくれます。甘くて美味しいから続けられる健康習慣♪ぜひ、天然由来の常備薬としてマヌカハニーをあなたのそばに♪
— マヌカハニーで、実感しました (@sugoi_manuka) 2019年2月27日
友達が前にはちみつ大根作ってくれて効果あったから~感覚だった…確かに高価……はちみつののど飴もお高いけど効果抜群だったのでぜひ…マヌカハニーとか言うやつ
— 諦-Akira-??今ちょっと忙しい (@Akira_ill) 2019年2月26日
喉にはマヌカハニーがおすすめですよ。ちょっと高いけどめっちゃ効く
— ぷらね (@meganecentrism) 2019年2月26日
喉微妙だなーって思いながら保育参加してそのあと次男と半日デート、そして長男の宿題とランドセル準備でしゃべり続けて案の定、声が飛びました。こういう時最強と思ってるVICKSのど飴(医薬部外品)と、今年新導入の戦うマヌカハニーのど飴でなんとか夕方の発表は乗り切らねば(´`:)
— おぜう(MP6) (@ozeuMP6) 2019年2月26日
マヌカヘルス マヌカハニー MGO400+の購入を考えている人へアドバイス
免疫力の向上や改善に関して、マヌカハニーは摂取しやすく(甘くて普通に美味しいし、煎じる、煮出すといった手間もないし、常温で、長期保存もできるしそれこそAmazonがあれば定期的に楽に購入できます)長期的には効果も期待できますが、薬ではないので明確な処方(体力の大変低下した方には処方があることは必須でしょう)・効果がこれだけといったものはありませんし、金額も安いわけではないです。
長期的に免疫力の改善を確かな処方のもとに実施したいなら漢方薬のほうが確実でしょう。しかし食品であるからこそ、免疫力の向上を確かなものにしたいと薬と併用することもできるわけです。
免疫力に関係してなかなか薬だけで改善しない症状も多く、マヌカハニーはそのような症状を解決するひとつの方法としてはとても良い有力であると思います。