YAMAZEN バスケットトローリー LBT-3を2ヶ月ほど使ってみた『きーちゃん』(32歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
山善(YAMAZEN)バスケットトローリー キッチンワゴン キャスター付き LBT-3を購入しようと思ったきっかけは?
親族や主人の仕事関係の方から、良くお菓子、果物、飲み物などを頂きます。今までは、一時的な在庫なのでキッチンカウンター上にとりあえず置いたりしていました。
でも、結構カウンター上ってそもそもキッチン家電でいっぱいなんですよね。なので、置き場所に困って、物をあっちに動かしこっちに動かし…となかなか定位置を作れずにいました。
段ボールで頂いた場合は、そのまま床に直置きすることも多かったのですが、掃除の時に邪魔に感じていました。そうやって、とりあえず置いたり床に直置きするのも見た目にイマイチなので、キッチン収納の中にしまうこともあったのですが、そうすると食べるのを忘れてしまうことも多々あり…。
そういった事情から、見た目にも悪くない食材の一時置き場として、キッチンワゴンの購入を検討し始めました。
山善 バスケットトローリー LBT-3をどのようにして知りましたか?
まずは、ネットショップで売れ筋をチェックしました。見た目重視なもの、機能重視なもの、値段もピンキリで、いろんな方向性で検討してみました。
最終的に、見た目が第一優先だと思ったので、今度はSNSでオシャレな人がどういったものを使っているか調べてみました。
インテリアに合わせてコーディネートしていたり、素敵に収納を整えて活用されている方がたくさんいて、とても参考になりました。
キッチンワゴンを買う際に重要視したポイントとは?
私がキッチンワゴンを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の4つです。
1.好みのデザイン
キッチンに置く予定ではありましたが、リビングダイニングからも見える位置にあるので、デザインも好みのものが良いと考えていました。また、キッチンだけでなく、将来的に子供部屋や他の使い方もできるような、汎用性の高いデザインを希望していました。
2.しっかりした造り
水やお酒、お米なども置く可能性があったため、高耐荷重のしっかりした造りである必要がありました。
3.キャスター付き
ワゴン下のおそうじがしやすいように、キャスター付きであることもポイントでした。
4.予算内であること
大体7,000円くらいまでを予算として考えていました。
購入に迷ったキッチンワゴンは?
購入に迷ったキッチンワゴンは以下の商品です。
IKEA キッチンワゴン RASKOG ロースコグ
ロースコグ キッチンワゴン 【IKEA (イケア)】 (RASKOG)
Le COEUR バスケットワゴン3段
山善 キャスター付き スチールラック 3段 CPR-80433C
棚板がフラットなものか、カゴになっているものかで最初悩んでいました。キッチン家電などを置くこともあるならフラットな方が良いかと思ったのですが、当面その可能性は無さそうなので、カゴ型のものにすることにしました。
その後、SNSをチェックしていると、IKEAのラックを使っている方が多かったので、最初はそちらを第一候補として考えていました。
しかし、今までIKEAの家具など使ったこともありましたが、やはりお値段相応の造りのものもあり、実店舗が付近になく確認できないことが不安でした。そこで、似たデザインでレビューが良いものを探して、YAMAZENかLe COEURが有力候補となりました。
Le COEURは、一番上の段に蓋となる棚板があるのが便利かな、と考えたのですが、蓋をしてしまうと上段の収納量が少なくなりそうなので、結局YAMAZENがデザインでベストということになりました。
山善 バスケットトローリー LBT-3の特徴、性能
山善(YAMAZEN)
キッチンワゴン キャスター付き
LBT-3
本体サイズ 幅46×奥行38×高さ81cm 重量6.4kg
材質 スチール(粉体塗装)
仕様
・原産国:中国
・組立品です
・組立時間:約10-20分
・本体サイズ:幅46×奥行38×高さ81cm 重量6.4kg
・バスケット内寸:幅39×奥行29.5×深さ8.5cm
・耐荷重:1段あたり20kg、全体60kg
材質
材質はスチールです。少しザラザラしている、マットな仕上げです。マグネットもくっつきます。
組立時間:約10~20分
女性でも簡単に組み立てられます。私も子供に邪魔されながらも15分ほどでできました。工具も付属のものでOKです。予備の部品もあるので、破損や紛失にも安心。
バスケットの高さ
バスケットの高さは、2.5cm間隔、23段階で高さを選んで設置可能。ポールの線に合わせて高さを変えられます。入れるものが決まっている人には便利そうです。
しっかりとしたキャスター
安定感があり、移動時もぐらつくことなくスムーズです。また、このキャスターがしっかりしているからこそ叶えられる高耐荷重のようです。
バスケットの底は、通気性の良いメッシュ仕様
ほこりがたまりにくくていいです。果物などを置いておくのにもベスト。
山善 バスケットトローリー LBT-3のメリット
2019年始めに購入し、現在2ヶ月ほど使用しました。結果、買ってよかったと思える商品です。私がストレスに感じていた、一時的な食材等の置き場探しも解決されましたし。
現在、上段にはパンやお菓子、二段目には果物、三段目には飲料・箱入りのお菓子等を置いています。
これらのストックは流動的なので、このワゴンがスカスカになることもありますが、ここに置いておくことで食べ損ねて賞味期限過ぎてしまうといったことも無くなりました。
また、バスケットタイプにして良かったのが、S字フックをかけたりスプレーをかけたり出来るという事。
また、ポイポイ物を入れても転がり落ちることが無い点も良いです。
デザインもシンプルで、部屋のインテリアにもマッチしていて満足です。IKEAのものとかなり似ていますが、お値段はこちらのほうがやや安かったです。
安いけど、造りはしっかりとしていて安定感があります。今はキッチンワゴンとして使用していますが、子供のケアグッズやおもちゃ入れにしたり、ハンドメイドなどのツール入れにしたりと、色々と使い道がありそうなので長く使えると思います。
山善 バスケットトローリー LBT-3のデメリット
少し残念に感じる点は二点あります。一点目は、キャスターは、本当はストッパーが付いていればベストだと思っていました。
地震対策や、子供のいたずら防止にもなりますから。ただ、ストッパー付きを条件に入れるとほとんど商品が無くなってしまうので、そちらは断念することにしました。
ストッパー付きのキャスターをホームセンターで購入して付け替えようかとも考えていたのですが、こちらの商品は、キャスターが頑丈なために高耐荷重なようですのでそれもやめることにしました。
結局、おそうじのためなどにしょっちゅうコロコロ動かしますし、ストッパーかけるのも面倒になりそうだったので、無しでも良かったかなとは感じていますが。
もう一点は、バスケット部分の高さ調節が少ししにくいこと。
でも、実際あんまり段を近づけすぎると、下側の段が物の出し入れしにくくなるので、私は適当な位置で使っています。
一番下に重いものやペットボトルなどを入れることにしたので、そこだけやや広めの間隔にしています。残念とは言いましたが、どちらも私にとってはさほど問題ではありません。
山善 バスケットトローリー LBT-3の総合評価
総合評価としては、「非常に満足」です。しばらく買おうかどうしようか悩んでいましたが、これぐらいの価格でこの満足度なら、早く買えば良かったと思っています。
私にとってストレスだった食材の一時置き場探しや、しまい込んでしまって賞味期限を切らすという事が無くなりました。また、見た目にも満足しています。
段ボールでみかんをドン!と置いておくよりも、このワゴンに置いておく方がスッキリしますし、通気性も良いためか傷みにくくなりました。
ちょっとごちゃついてるな~と思ったら、サッと布をかければ大丈夫ですし。
フックやバックなどをひっかけられるのも便利で、気付くと両サイドに沢山ぶら下がってしまったりもしますが…。でも、そうやって気軽に使えて、尚且つ見た目も良いなんて言うことなしです。
山善 バスケットトローリー LBT-3の口コミ・評判は?
山善 バスケットトローリー LBT-3のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 組付けが簡単で軽いです。作りもしっかりしていて問題ないです。
- かごの位置が自由に変えられるのは良いです。キャスターもスムーズです。
- 洗面所のストック置き場として購入。ちょうど100均の蓋付ボックスが2つ並べられてちょうど良いです。
悪い感想や要望などの口コミ
- 製品にバリや作りの粗いところが多少あります。かごの塗装がボコボコしてます。
- しっかりセットしないと、かごがずれてくる。ゴムハンマーがいるかな。
SNSの反響は?
インスタでも山善 バスケットトローリー LBT-3は話題になっているようです。
とりあえずベビーワゴン 完成。
新しい保育園生活に向けて、とりあえずリビングの一角に登園準備 コーナーを。
よく使うものをやっとまとめることが出来ました。
山善 バスケットトローリー LBT-3の購入を考えている人へアドバイス
今の時代って、どんどん便利な調理家電が発売されたりして、結構細々としたキッチン家電って多いですよね。キッチンカウンターや収納が広めにあったとしても、それらの家電が所狭しと並んでしまっているお宅って多いんじゃないでしょうか。
そうすると、一時的な物の置き場を確保しておくのって難しいと思うので、こういったワゴンがあると重宝すると思います。そして、この商品の良いところは様々な使い道があるというところ。
キッチンワゴンとしては、食材のストック置き場だけではなく、お茶やコーヒー用品をまとめてみたり、製菓用品をまとめてみたり、収納したいものは無限にありますね。
そして、それ以外にも洗面所、DIYやハンドメイド用のツールボックス、書斎や子供部屋など用途は多岐に渡ります。なので、どんな方が買っても使い道はきっとありますし、長く使えるとてもいい商品だと思います。
- 『きーちゃん』(32歳/女性)のその他のレビューはこちら
