コンビ スゴカル 4キャス コンパクト エッグショック HHの口コミ・レビュー|評判は?

ベビーカー

コンビ スゴカル 4キャス コンパクト エッグショック HHを1年ほど使ってみた『akiさん』(25歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

コンビ(combi)スゴカル 4キャス コンパクト(compact) エッグショック HHを購入しようと思ったきっかけは?

昨年春に第一子の出産を控えていました。はじめてのベビーカー購入に全く無知でしたが、調べていくうちにベビーカーによっても大きさや重さ、性能が全くちがうことを知りました。その当時、私が腱鞘炎を患っていましたが夫の仕事が忙しく、私一人での行動が多かったため絶対に乗ってくれないと困る!と思い、乗り心地がよくコンパクトで軽いものを探すことにしました。

コンパクトで軽いベビーカーは種類が豊富で、そこでまた悩んでしまいましたが、どうせならデザインがオシャレで人と被らないもの、買ったものや私物が沢山入るといいなぁ、夏は汗をかくからメッシュにしよう!と条件がたくさん出てきました。

その中でも購入したベビーカーのデザインに一目惚れをしたので、このベビーカーが他と違ってどういいのかネット検索や友人からの口コミら店頭で何度も試運転をしてこちらの購入に至りました。

コンビ スゴカル 4キャス コンパクト エッグショック HHをどのようにして知りましたか?

ネット検索(ベビーカーランキング、ベビーカー人気、ベビーカーおすすめ、ベビーカー2018、コンビベビーカー、アップリカベビーカー、コンビアップリカベビーカー人気)

出産前はより良いものを我が子に贈りたいと思い、毎日パソコンと睨めっこでした。色も他にはあまりない綺麗なグレーで、見た目に関しては一目惚れでしたが、本当に性能も一番なのか?色もパソコンで見た通りの綺麗な色なのか?即決できずに近くのお店から他県まで、何度と何度も店頭に出向きました。

ベビーカーを買う際に重要視したポイントとは?

私がベビーカーを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の5つです。

  1. 赤ちゃんにとって乗り心地が良いこと
  2. 軽自動車のトランクに乗せれること
  3. 女の私でも楽に担いで階段の昇り降りができる
    こと
  4. デザインが他と被らずオシャレなこと
  5. 下のかごに荷物が沢山乗せれること

購入に迷ったベビーカーは?

購入に迷ったベビーカーは以下の商品です。

アップリカ ラクーナビッテ

アップリカ オプティア

アップリカ コンフォート

最後まで悩んだのはアップリカのオプティアです。オプティアは大きく重いですが、その分安定感がありました。赤ちゃんにとってもきっと乗り心地がいいんだろうなと思いましたし、ちょっとの段差くらいならガタガタならずにすんなり通過できそうでした。

ただやはり大きく重い。軽自動車のトランクには乗らなそうだし、私一人で担ぐのは大変だろうなと思いました。また店頭で試した時に小回りは効かないなと思いましたが赤ちゃんにとって乗り心地がいいものが良い、でも私一人で担げなかったら意味が無い。

その点に関しては私の購入したベビーカーは小さく軽いです。トランク乗せることも一人で担ぐこともできるので私にとってはすごく便利のきくものでした。でも、赤ちゃんにとっての乗り心地はいいのか?オプティアに比べて赤ちゃんを乗せるスペースが狭いように思い、窮屈なのではないか?とずっと悩んでいました。

最終的にはネット検索と友人の口コミで、コンビのベビーカーは子供が嫌がらないし、よく寝てるよ、と教えてもらいました。それなら乗り心地もよく私にとっても便利のいいコンビのベビーカーにしよう!と決断しました。

コンビ スゴカル 4キャス コンパクト エッグショック HHの特徴、性能

■対象月齢:1カ月~36カ月頃(体重15kg以下)
■カラー:
フューシャピンク(PI)
シリウスネイビー(SN)
アドミラルグレー(LG)
■本体重量:4.9kg(フル装備重量:5.0kg)
■サイズ
開:W487×D770~950×H870~1070mm
閉:W487×D450~480×H860~1010mm
■リクライニング: 125°~170°

スゴカルはオート4キャスのため、対面でも背面でも前輪のみが回転し、小回りもしやすいです。ベビーカーを畳んだ時もタイヤが内側に収納できるので、邪魔にならないです。

また、5kg以下の軽くてコンパクトなため、階段の昇り降りや公共交通機関の乗り降りも楽々できます。シートの頭の部分にはエッグショックという、卵も割れないほどの衝撃吸収をしてくれるクッションがあり、頭の柔らかい赤ちゃんでも安心感があります。

ガタガタしている道での衝撃も赤ちゃんには伝わりにくいと思います。特にこちらのスゴカルは軽くてコンパクトなため、ベビーカー自体への衝撃は重くてしっかりしているベビーカーに比べると弱みだと思います。その点で考えるとエッグショックが頭の部分にあるのは母親としても安心出来るところだと思います。

こちらのシートはメッシュで作られており、また地面からの距離も高めのハイシートになっています。

なので、夏は赤ちゃんに地面からの熱が届きにくく、また汗をかいてもメッシュなので熱がこもりにくいところも特徴のひとつです。

コンビ スゴカル 4キャス コンパクト エッグショック HHのメリット

・昨年の5月頃から1年近くたった今でもずっと使っています。購入を悩んでいたオプティアとは違い、コンパクトで軽いので小回りがすごくききます。一人で赤ちゃんを抱っこしていたとしても楽々車に乗せることができます。もちろん、軽自動車のトランクに乗ります。インショップのおもちゃ屋さんなどは通路が狭いのですが、こちらのベビーカーだと楽々とまでは行かなくても他のベビーカーに比べたらすんなり通れていると思います。(大きなベビーカーは入らずにインショップの外に置いている人もいました。)

・エッグショックのおかげで頭への衝撃は少ないのかガタガタしている道でもよく寝てくれています。実際にエッグショックを触ってみると柔らかくて少し弾力のある感じで、柔らかい頭の赤ちゃんでも安心感があるのでとても気に入っています。

・ハンドルアジャスターのおかげで、ハンドルをもつ角度を変えることができ、夫と私の20cm以上ある身長差でもタイヤが足に当たることなく使用できています。

また、ハンドルにおもちゃを付けているのですが、ハンドルを最大限に畳めば赤ちゃんでもおもちゃに触ることができるくらい近くなるので、退屈せず乗ってくれています。車に乗せる時もアジャスターでハンドルを最大前に畳んでいれば運転中に視界の邪魔にならず後部座席からはみ出すことがありません。

コンビ スゴカル 4キャス コンパクト エッグショック HHのデメリット

・軽くコンパクトなので便利な反面、ほんの少しの段差でタイヤが引っかかってしまいます。ずっと購入を悩んでいたオプティアを試したときには、段差があってもスムーズに操作できたのが、購入したベビーカーでは全くダメでした。何度か倒れそうになってしまったこともあります。少し助走を付けて通ろうとしても全くだめで、そんな時は前を少し持ち上げてから通るようにしています。

・赤ちゃんが大きくなった今はいいのですが、まだ小さく、肩ベルトの余った部分が長かったとき、赤ちゃんがいつもそこを口にくわえていました。

ちょうど赤ちゃんの口元に来てしまうからです。これはどうしようもなくて、見つける度に口から出していましたが、少し目を離すとまた口元にベルトが行ってしまうので、口から出してはいれての繰り返しでした。最終的にはよだれカバーを付けたのですが、余ったベルト部分が口元に来ないように改善されると良いかなと思います。

・ワンタッチでベビーカーが開けるようになっていますが、正直ワンタッチだと厳しいです。確かに開くのですがカチッとなるまで開かないとすぐ閉じてしまいます。そこまで開くにはやはり両手か、片手が塞がっている時には足でしていました。コツを掴んだらできると説明もありましたが、1年使った今でもワンタッチでは開けないなぁと思います。安全性のために仕方ないのかもしれませんが、もう少し簡単に開けるといいと思います。

・ベビーカー下の荷物入れは容量的に入るんですが、構造上安定せず落ちそうです。

コンビ スゴカル 4キャス コンパクト エッグショック HHの総合評価

私は買ってよかったと思います。こちらのスゴカルは男性というよりは女性目線で作られたベビーカーかな?と個人的に感じました。女性一人では従来のベビーカーを持ち運びするのは一苦労ですが、スゴカルは軽くてコンパクトで場所をとらず、またシート部分にもたくさんの工夫があり、赤ちゃんにとっても、母親にとっても、良いことだらけのベビーカーです。

ただ、長く使いたい、しっかりと安定したベビーカーがほしい、と思う方からはあまり支持されない商品なのかなと思います。

デザインや機能も大事だと思いますが、もう少しタイヤがしっかりとして、軽くてコンパクトなのにガタガタしている道でも安定して通れるようなベビーカーに改善されるとさらにいいと思いました。

コンビ スゴカル 4キャス コンパクト エッグショック HHの口コミ・評判は?

コンビ スゴカル 4キャス コンパクト エッグショック HHのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。

良い感想や効果があった口コミ

  • 階段などの持ち運びはとても楽です。操作もしやすいですね。
  • ハンドルの角度が変わるので、ちょうど良いところで調節できます。
  • 対面にしてもスムーズに進みます。

悪い感想や要望などの口コミ

  • そこまで軽くない。
  • 段差があると進まない。

SNSの反響は?

インスタでもコンビ スゴカル 4キャスは話題になっているようです。

Shinichi Tsushimaさん(@tsussy)がシェアした投稿

お父さんは朝からベビーカーをGET!

meさん(@mimiorit)がシェアした投稿

コンビのスゴカルに即決。

Chiku’s Gramさん(@chikusgram)がシェアした投稿

じぃじ、ばぁば、ひぃばぁばからのプレゼント。

コンビ スゴカル 4キャス コンパクト エッグショック HHの購入を考えている人へアドバイス

とにかくコンパクトで軽さを重視している人にはオススメです。私の場合は車移動ですがトランクに入れたかったのでコンパクトで軽いものがいいと思いました。しかし一番こちらのベビーカーをおすすめしたいのは公共交通機関を利用する方です。

乗り降りには必ず段差があるし、あまりに大きいと他の人の邪魔になってしまいます。こちらは段差も楽々担げるし、電車等に乗っているときもあまり人の邪魔にはならないと思います。また軽自動車にベビーカーを積んでおきたい人も、車内のスペースをあまり取らないのでおすすめできます。

逆に、普通車を乗っている方や、ガタガタしている道でも安心して操作したい人にはおすすめしません。普通車なら多少なりとも軽自動車よりはスペースは広いと思います。もしそうならガタガタしている道や少しの段差でもスムーズに操作のできる重量のあるベビーカーおすすめしたいです。

重いですがその分安定感があり、赤ちゃんを乗せるスペースも広いです。スゴカルは3歳まで乗れると書いていますが、うちの子は身長が高いため、3歳までは厳しいかなと思っています。

スゴカルを購入したことを後悔はしておらず、便利でとても気に入っていますが、使用できる年齢ギリギリまで使いたいと思っている方にはおすすめしません。

  • akiさん』(25歳/女性)のその他のレビューはこちら
aki | LIBLOOM
「aki」の記事一覧です。

ベビーカーの各種ランキング記事はこちら

▼【高機能】A型ベビーカーおすすめランキング10選★首座り前の赤ちゃんも安心◎

【高機能】A型ベビーカーおすすめランキング10選★首座り前の赤ちゃんも安心◎
生まれてくる赤ちゃんのためのベビーカー選び…商品がいろいろあるので迷いますよね。ベビーカーの種類は大きく分けて、A型、B型があります。現在は新基準A型というものも登場していますが、どのタイプが生まれて間もない赤ちゃんのためにいいのか…。 ...

▼【双子・二人乗り】ベビーカーおすすめランキング11選★目的で選ぶ横or縦タイプ

2人乗りベビーカー おすすめ11選★newox・カトージ・フィーマム・バガブー
赤ちゃんが生まれて必要になってくるものの中に、「ベビーカー」があります。あったら、こんなに便利。あったら、こんなところにもお出かけできる。ママも楽になること間違いなしですが...。 子どもが1人でも、育児はとても大変なものですが、中に...

▼安いバギー・ベビーカーおすすめランキング10選★1万円前後のコスパ最強モデルは?

安いコスパ最強のバギー・ベビーカーおすすめランキング10選★b型
安くて軽くてお手頃なバギー・ベビーカーってないかな。赤ちゃんの時期が過ぎて、2~3歳のころに使えるバギー・ベビーカーがあれば、ママもお子さんとのお出かけが楽になりますね。 そんなに長く使うわけではないから、通常のベビーカーより価格を抑...

▼【最新版】両対面式のAB型ベビーカーおすすめランキング10選★高性能で軽量化が◎

人気のAB型ベビーカーおすすめランキング10選!軽量・コンパクト
まもなく出産を迎えるプレママさんは、赤ちゃんのためにいろいろな準備をすることになりますね。その中の一つにベビーカーがあるでしょう。 生まれて間もなくの赤ちゃんは抱っこ紐でも十分という声も聞かれますが、赤ちゃんの成長は早いもので、数ヶ月...

▼【海外で人気】3輪バギーベビーカーおすすめランキング10選★センス抜群で注目大

海外で人気の三輪ベビーカーのおすすめ10選★センス抜群なバギーも
小さなお子さんとのお出かけに、どんなベビーカーを使っていますか? お子さんとのお出かけに今、大人気なのが、三輪ベビーカーです。特に海外ブランドのものは、そのスタイリッシュなデザインが日本でも注目されています。 赤ちゃんの時期から...

▼高級ベビーカーおすすめランキング10選★デザインよし機能でも注目◎

優越感♪高級ベビーカーおすすめランキング!ブランド好き♪10万以上のセレブ向け
ベビーカーはどのようなものを選びますか?赤ちゃんを乗せて、移動に使うので、何より安全なものを選ぶというのが一番のポイントというのは、誰しも変わらないでしょう。 そして、もうひとつの選択肢として「高級ベビーカー」はいかがでしょうか。英国...

▼【海外ブランド】おしゃれなバギー・ベビーカーおすすめ11選★芸能人・セレブにも人気

【海外ブランド】おしゃれなバギー・ベビーカーおすすめ★芸能人・セレブに人気
手軽に使えるバギー・ベビーカーで、ラク&楽しい気分でお子さんとお出かけしたいというママさん必見です。 生まれたばかりの赤ちゃんには、赤ちゃんをしっかり守ってくれるA型ベビーカーがおすすめですが、もっと長く使えるタイプとして、しっかりお...

▼人気!おしゃれなベビーチェアおすすめランキング10選★海外・国内ブランドで注目度◎

海外ブランドのおしゃれなベビーチェアおすすめ10選★機能もバッチリ♪
お座りができるようになったら、赤ちゃんに自立心も芽生えるベビーチェアを。 今人気のおしゃれなベビーチェアを選んでみませんか。 もちろん!デザイン性だけではなく、第一にしっかり赤ちゃんの安全を考えた実用性もあるというのが大事です。...

▼【最新版】コンパクト&軽量のB型おすすめランキング10選★電車やバス移動も◎

軽いB型ベビーカーのおすすめランキング★コンパクトなセカンドベビーカー
生後6ヶ月~7ヶ月で赤ちゃんもお座りできるようになってくるといわれています。この頃になると、小回りが利くB型ベビーカーが便利です。 ベビーカーを上手に活用すると、お母さんも気持ち的にも体力的にも楽にお出かけできます。赤ちゃんとのお出か...
ベビーカー
スポンサーリンク
■この記事の担当
ヒデ

libloomスタッフのヒデです。43歳で奥さんと3人の子供と暮らしています。家電やスマホ用ガジェットなど大好きで、「libloomレビュワー」さんのインタビューも僕が担当しております。

近々、新築を建てる予定でして、そのタイミングで電化製品などおおよそ買い替えるつもりでいますので、libloomでも僕が実際に購入した商品をレビューしていきますよ!

libloomのレビューはガチです。実際購入した方の情報を正確にお伝えすることを心がけています。今後ともlibloomをよろしくお願いします。

ヒデをフォローする
ヒデをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
LIBLOOM