これから部屋のシーリングライトを変えようとしている方の多くは、LEDへの買い替えを検討しているのではないでしょうか?だけど、どのメーカーのどのような商品を買っていいのかわからない…。
商品選びは時にネット検索すればするほど迷宮入りしてしまう事も…。
そこで!今回はLEDシーリングライトをメーカー別に特徴やおすすめ商品をこの記事で紹介していきます。あなたの求める商品と出会えるはずですよ♪
では、今回は各メーカーの特徴やおすすめのシーリングライトを紹介していきますね!
LEDシーリングライトの選び方
いざLEDシーリングライトを購入!と意気込んでも、何を基準に商品を選んでいいのかわかりませんよね?なので、まずは「LEDシーリングライトの選び方」を解説していきます。
ポイント1:部屋の広さに合った明るさ
言わずとも理解していると思いますが、まず部屋の広さに合った明るさをチェックしましょう!どの部屋に使うのか、部屋の広さは何畳なのか、を把握することが大事です。
同じ適応畳数でもシーリングライトによって明るさ(lm)が違うので注意。どの部屋に付けるのか…によっても必要な明るさは違うので、その点もきちんと考慮していきましょう。
lmの数値が高ければ高いほど、明るさのレベルが高いということです。
ポイント2:機能性
機能性も充分に検討をして下さい。特に「調光(明るさ)」「調色(光の色合い)」は重視すべき点でしょう。商品によっては、調光のみ調整可能なものもあります。
調光・調色機能共に搭載されていても「どの程度調整が可能なのか」を見て下さい。100%・50%・30%と何段階かに調整できるものもあれば、無段階で調光・調色できるものも。
自分が求めている明かりを演出できるものなのかを検討しましょう。またおやすみタイマーや留守番タイマー・アラームなどその他の機能にも注目して商品を見比べてみて下さい。
機能面で言えば、今は防犯対策として留守番タイマーのついているシーリングライトが売れていますよ!
▼特に機能性を重視してシーリングライトを選びたいなら、こちらのランキングを参考にして下さいね♪

ポイント3:リモコンが付属しているか
今はほとんどのシーリングライトがリモコン付きですが、ごく稀にリモコンが付属していなかったり、別売りの場合もあります。
リモコンがあるかないかで、利便性が大きく左右されると言っても過言ではないので、この点もしっかり確認しましょう!
使わない時などのことを考えて、壁掛けホルダーが付いていると便利ですよ!
ポイント4:デザイン性
シーリングライトのデザインはだいたい同じようなものですが、大きさによって印象が変わるのでサイズチェックも忘れずに!
もしもインテリアの一部としてシーリングライトの購入をお考えでしたら、デザイン性を重視したシーリングライトを選ぶ方がいいかもしれませんね。
▼おしゃれな部屋を演出したい方は、こちらのシーリングライト特集をご覧になって見て下さい。

▼シーリングライトに関する記事はこちらをご覧下さい。

ホタルック機能が人気!寝室で使うシーリングライトで人気なのは≪NEC≫
NECのシーリングライトと言えば、やはり「ホタルック機能」が人気!ホタルック機能があることで、寝室のシーリングライトとしてお使いになられる方が多いのも特徴。
中にはスピーカーが内臓されているものがあり、音楽を聴くことができる商品もあります。では、NECおすすめシーリングライトベスト3をご紹介しますね。
3位:NEC LEDシーリングライト 【HLDZ08209】
Amazonでもよく売れているのは、NEC LEDシーリングライト【HLDZ08209】ですね。基本の調光・調色を調整できるだけではなく、文字がはっきり読める「よみかきひかり」機能が搭載。
残念ながらNECの売りであるホタルック機能は付いていないのですが、調光・調色機能は5段階で調整が可能です。価格も安いので、突然の買い替え時にもおすすめのシーリングライトです。
明るさ |
|
適応畳数 |
|
おすすめ機能 |
|
リモコン |
|
サイズ |
|
口コミ
商品の取り付けも簡単で、リモコンの使い勝手も良いですね。思った以上に明るく、小さな文字や本を読むのも大丈夫です。デザインは至ってシンプルですが、この値段でこの使い勝手ならお得感があります。
2位:NEC GRAND QUALITY 調光・調色タイプ クリア枠 【HLDCKD1298SG】
見た目もおしゃれなGRAND QUALITY クリア枠 【HLDCKD1298SG】。調光・調色はもちろん、感震センサーがついており、震度4以上の揺れで点灯・アラームでお知らせしてくれます。
ホタルック機能もついていますので、消灯後もほのかに光り、小さなお子様がいるご家庭では重宝するでしょう。
明るさ |
|
適応畳数 |
|
おすすめ機能 |
|
リモコン |
|
サイズ |
|
口コミ
ここまでハイスペックで、この値段。コスパ最高ですね!傘の部分のクリア枠がデザインもおしゃれで、これがあることで天井も明るく見えます。本当に良い買い物ができました。
1位:NEC LIFELED’S GRAND QUALITY 調光・調色タイプ 【HLDCD1260SG】
NECシーリングライトの中でも群を抜いて高機能なのは、こちらのGRAND QUALITY 調光・調色タイプ 【HLDCD1260SG】でしょう!これはハイスペックモデルですので、機能が豊富。
ホタルック機能はもちろんのこと、感震センサーもついているので災害時にも安心です。昼光色・電球色でもしっかり明るいので照度も充分♪
明るさ |
|
適応畳数 |
|
おすすめ機能 |
|
リモコン |
|
サイズ | ー |
口コミ
使い勝手が非常に良い!パナソニックの目覚めのあかりシリーズにするか悩みましたが、欲しかった12畳タイプがなく、こちらにしました。
値段がパナソニックより安いので機能が劣るのかな?と思いましたが、全然問題なく、大満足です。ホタルック機能もすごく便利で子どもも喜んでいます。
コストを抑えつつ基本機能を求めるなら≪アイリスオーヤマ≫
どんなに良いシーリングライトでも予算と見合わなければ購入できませんよね。安くても基本機能がついているシーリングライトが欲しい!という方にはアイリスオーヤマの商品がおすすめ!
安いからと言って、他の商品に負けず劣らずしっかり必要な機能も付いているのがアイリスオーヤマの特徴でしょう。では、そのアイリスオーヤマのシーリングライトベスト3をご紹介します♪
グレードの高い機能を求めていないのなら、断然アイリスオーヤマがコスパ良し!でおすすめです。
3位:アイリスオーヤマ LEDシーリングライト 調光タイプ 【CL6D-5.0】
アイリスオーヤマ LED シーリングライト 調光 タイプ ~6畳 CL6D-5.0
アイリスオーヤマのシーリングライトで売れに売れているのが、この調光タイプ【CL6D-5.0】です。機能は至ってシンプルで、調光のみ10段階調整が可能。
おやすみタイマーやお好みの調光を記憶できる機能も付いています。シンプルで使いやすいリモコン付き!低価格なので手を出しやすい商品ですね。
明るさ |
|
適応畳数 |
|
おすすめ機能 |
|
リモコン |
|
サイズ |
|
口コミ
同じぐらいの性能の商品が半値で買えるので、アイリスオーヤマのファンです。調光もでき、タイマーもあり、リモコンもあり…この値段なら文句なしでしょう。デザインも至ってシンプルで良い!
2位:アイリスオーヤマ LEDシーリングライト 調光調色タイプ【CL8DL-5.0】
アイリスオーヤマ LED シーリングライト 調光 調色 タイプ ~8畳 CL8DL-5.0
3位の商品は調光のみ調整可能でしたが、こちらの【CL8DL-5.0】は調光・調色の両方が調整できるタイプです。
調光だけできるタイプのものより、少しだけ値段が上がりますが、この価格差で調色できるようになるなら一歩前に踏み出したいところ。調光は10段階、調色は11段階調整可能です。価格にも満足でしょう。
明るさ |
|
適応畳数 |
|
おすすめ機能 |
|
リモコン |
|
サイズ |
|
口コミ
この価格で調色できるのはすごく嬉しいですね!ムーディーな電球色が気に入っています。本体も薄いので天井が低い我が家でも大丈夫でした。あえて言うならリモコンが小さいかも…。
1位:アイリスオーヤマ LEDシーリングライト 調光調色タイプ【CL12DL-FEIII】
アイリスオーヤマのシーリングライトでランキングするなら、やはりこの調光・調色 タイプ 省エネ大賞受賞商品の【CL12DL-FEIII】が1位でしょう!
機能はもちろんのこと、省エネ大賞受賞商品で消費電力を大幅に抑えられるので家計にも大助かりですね♪長い目を見て使うのならば、本体価格が多少上がっても買いたい商品。また光色を変えても明るさをキープできるのもこの商品の特徴です。
明るさ |
|
適応畳数 |
|
おすすめ機能 |
|
リモコン |
|
サイズ |
|
口コミ
電球色・昼光色に変えても明るさが変わらない点が大変高評価です。リモコンのボタン配置も自分にとって使いやすく、満足できる買い物でした。
ただ、明るさを求めている方でしたら、実際の畳数よりも対応畳数が広いものを選んだ方がいいかな?と思います。
▼シーリングライトを買いたい!でもコストも抑えたい!という方は、こちらのランキングも合わせてチェックして下さい。

省エネ・自然光に近い明りで人気の≪日立≫
どのメーカーも省エネ機能はあるのですが、その中でも日立のシーリングライトは特に省エネに力を入れています。節約に励まれている方であれば、日立の商品を検討すると良いかもしれませんね。
特徴は省エネだけではなく「ラク見え機能」が人気で、文字が見やすく勉強や読書にはもってこい!のメーカーです♪また太陽光に近い自然な光がとても高評価なんですよ。
3位:日立 LEDシーリングライト [まなびのあかり]搭載タイプ(調光・調色) 【LEC-AH602FM】
日立[まなびのあかり]搭載タイプ【LEC-AH602FM】は、ただ明るいだけではなく、より自然光に近い光を実現し、光の質が良いのでRa92という高い演色性を可能にしました。
文字が見えやすく、色も鮮やかに見えるので子供部屋に人気の商品!お子さんの学習を応援するならば、こちらのシーリングライトで決まりでしょう!
明るさ |
|
適応畳数 |
|
おすすめ機能 |
|
リモコン |
|
サイズ |
|
口コミ
子供部屋に向いているみたいですが、我が家はリビングで使用しています。まなびのあかり使用時は本当に文字がはっきり見えるようになりますね。商品セールスコメントも過言ではなく、本当にそのものでしたね。
2位:日立 LEDシーリングライト スタンダードタイプ (調光・調色) 【LEC-AH800F】
日立 LEDシーリングライト スタンダードタイプ ~8畳 (調光・調色) LEC-AH800F
日立 スタンダードタイプ【LEC-AH800F】は、あかりセレクトがついており、シーンに合わせて演出してくれます。もちろんシーンの光も調光・調色が調整できますよ!
日立が得意とする省エネ機能も高く、消費電力が気になる方にもおすすめ。本体価格もリーズナブルな設定なのも嬉しいポイントです。
明るさ |
|
適応畳数 |
|
おすすめ機能 |
|
リモコン |
|
サイズ |
|
口コミ
他者の安い商品とこちらの商品でかなり迷いましたが、日立にして正解です!やはり長く使う物なので、妥協しなくて良かったですね。
シーンに合わせて光を変えられるのがすごく気に入りました。明るさも充分です!
1位:日立 LEDシーリングライト [ひろびろ光]搭載タイプ (調光・調色) 【LEC-AHS1210EH】
日立 [ひろびろ光]搭載タイプ【LEC-AHS1210EH】は、日立のシーリングライトの中でもハイスペックな商品と言えるでしょう!
ラク見え機能が搭載されているだけではなく、停電あんしん灯も付いていてもしもの時に安心です。またひろびろ光のパネルで間接照明も楽しめるのが嬉しいポイント。おしゃれさ、高機能…すべて揃うのがこの商品。
明るさ |
|
適応畳数 |
|
おすすめ機能 |
|
リモコン |
|
サイズ |
|
口コミ
明るすぎかな?と思うほど、非常に明るいです!日立の製品は地味なイメージがありましたが、匠の技を感じました!これはコストパフォーマンスが高いですね!買いの一品です。
高機能で快適!利便性抜群でラインナップが豊富な≪パナソニック≫
シーリングライトの中でもパナソニックは高機能な商品が多いとして安定した人気があります。利便性も抜群・デザインも豊富ですので、機能性だけではなくおしゃれさも求めている方にはおすすめのメーカーですね。
3位:パナソニック AIR PANEL LED 調光・調色タイプ 【LGBZ3189】
パナソニックAIR PANEL LED 【LGBZ3189】は、何と言ってもこの一風変わったデザインがポイント!シーリングライトの多くは、丸くてシンプルなデザインが多い中、このデザインは珍しいですよね。
ただデザイン性が良いだけではなく、おまかせモードで生活リズムに合わせた光の設定が可能ですし、文字くっきり光も搭載されているので、書斎などにもおすすめです。
明るさ |
|
適応畳数 |
|
おすすめ機能 |
|
リモコン |
|
サイズ |
|
口コミ
リビングに使用していますが、華やかになりました!明るいですし、調色もできて満足。スクエア型で透明パネルはおしゃれですね!
2位:パナソニック LEDシーリングライト1枚パネル 調光・調色タイプ【HH-CB1280A】
パナソニック LEDシーリングライト 1枚パネル 調光・調色タイプ~12畳 HH-CB1280A
パナソニック1枚パネル 調光・調色タイプ【HH-CB1280A】は、見た目がおしゃれなだけではなく、光の演出までおしゃれな商品と言っても良いでしょう!
文字くっきり光で、文字が見えやすいだけではなく、透明パネルのおかげで床面だけではなく、天井まで明るく照らしてくれます。こちらもおまかせもモード搭載で生活に合わせて調光・調色が調整できますよ!
明るさ |
|
適応畳数 |
|
おすすめ機能 |
|
リモコン |
|
サイズ |
|
口コミ
さすがパナソニック!と言わんばかりに、明るい!目に優しい光なところもお気に入りです。パネルだけの間接光も雰囲気が出てとても気に入っています。今どのぐらいの明るさなのか…と言うのが分かればもっと良いですね!
パナソニック 一枚パネル調光・調色タイプ HH-CB1280Aの実際の使用感を取材しました♪

1位:パナソニック LEDシーリングライト 目覚めのあかり搭載 調光・調色タイプ【HH-CB0871A】
パナソニックの中で1位を決めるのなら、やはりこちらの目覚めのあかり搭載 調光・調色タイプ【HH-CB0871A】です。
朝の目覚めに合わせて入眠~目覚めにかけて朝日が昇るように徐々にあかるくなっていく機能が独自性があっていいですよね!朝が苦手な方やお子様におすすめの商品です♪
明るさ |
|
適応畳数 |
|
おすすめ機能 |
|
リモコン |
|
サイズ |
|
口コミ
快適お目覚めタイマーすごく良いです!旦那と子供がすっきり起きれるようになりました。朝に弱い私もこの明るさに起こされています。機能も多彩であらゆる使用状況にも対応できる点が嬉しい。
全メーカーLEDシーリングライト・比較表
商品名 | 明るさ | 適応畳数 | リモコン | サイズ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
NEC LEDシーリングライト 【HLDZ08209】 |
|
~8畳 | 〇 | φ464mm 高135mm | 4,880円~ |
NEC GRAND QUALITYクリア枠 【HLDCKD1298SG】 |
|
~12畳 | 〇(ケース付き) | 66.6×14.0cm | 19,800円~ |
NEC LIFELED’S GRAND QUALITY調光・調色タイプ 【HLDCD1260SG】 |
|
~12畳 | 〇(ケース付き) | – | 24,140円~
(※楽天) |
アイリスオーヤマ LEDシーリングライト 調光タイプ 【CL6D-5.0】 |
|
~6畳 | 〇(ケース付き) | 直径約45×高さ約9.3 | 3,945円~ |
アイリスオーヤマ LEDシーリングライト 調光調色タイプ【CL8DL-5.0】 |
|
~8畳 | 〇(ケース付き) | 直径約45×高さ約9.3 | 5,004円 |
アイリスオーヤマ LEDシーリングライト 調光調色タイプ【CL12DL-FEIII】 |
|
~6畳 | 〇(ケース付き) | 直径約50×高さ約9.3 | 6,780円~ |
日立 LEDシーリングライト [まなびのあかり]搭載タイプ(調光・調色) 【LEC-AH602FM】 |
|
~6畳 | 〇 | 12.5×52.4×52.4cm | 12,368円~ |
日立 LEDシーリングライト スタンダードタイプ (調光・調色) 【LEC-AH800F】 |
|
~8畳 | 〇 | 12.8×60×60cm | 10,800円~ |
日立 LEDシーリングライト [ひろびろ光]搭載タイプ (調光・調色) 【LEC-AHS1210EH】 |
|
~12畳 | 〇 | 12.8×70.0×70.0cm | 30,096円~ |
パナソニック AIR PANEL LED 調光・調色タイプ 【LGBZ3189】 |
|
~12畳 | 〇 | 550×566×99mm | 30,821円~ |
パナソニック LEDシーリングライト1枚パネル 調光・調色タイプ【HH-CB1280A】 |
|
~12畳 | 〇(ケース付き) | 幅φ62cm×高9.9cm | 20,980円~ |
パナソニック LEDシーリングライト 目覚めのあかり搭載 調光・調色タイプ【HH-CB0871A】 |
|
~8畳 | 〇(ケース付き) | φ606×113mm | 13,607円~ |
※価格につきましては【2020年2月時点】のAmazon販売価格を参考にしています。(※Amazonでの販売が中古のみの場合などは楽天での販売価格を記載しています。)
LEDシーリングライトAmazon・楽天の売れ筋ランキング
メーカーの特徴から自分に合ったLEDシーリングライトを選びましょう♪
今回はメーカー別のおすすめシーリングライトをご紹介しました!各メーカーには、それぞれの特徴と強みがあります。メーカーにこだわりがない方は、自分が重視したい機能を参考にシーリングライトを選んで下さいね♪
お気に入りのシーリングライトが見つかりますように♡
▼シーリングライトに関する記事はこちらをご覧下さい。
