ケンユー アイリフレDXを1ヶ月ほど使ってみた『ははのはなさん』(45歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ケンユー アイリフレDX 温冷両用 アイマスク ジェル袋付を購入しようと思ったきっかけは?
私はもともとかなり目が悪く、PCを使った仕事をしていることも多かったので、常に目が疲れやすい状態でした。ひどい時には目の疲れから頭痛を引き起こすこともあり、目の疲れをとる何かいい商品がないかなと探していました。
また息子も最近のゲームのし過ぎで視力が低下し始め、視力の回復トレーニングに行きはじめました。また視力のせいで目を細めて見る癖がつき、目つきが悪くなってきてしまいました。その目つきのことをトレーニングに通っている先の先生に相談したところ、「1日1回でいいから、目を温める時間を5分くらい作るだけで、だいぶ違ってくるはずだよ」というアドバイスを受けました。
最初は「濡れタオルをレンジでチン!」して息子の目の辺りに当てていたのですが、熱くなりすぎることもあれば、逆にすぐに冷めてしまったりして、やってiいるうちに面倒になってきました。
そこで、私と息子が使うのにいい商品がないかな?ということでアイマスクを真剣に探し始めたのです。
ケンユー アイリフレDXをどのようにして知りましたか?
Amazonや楽天など、インターネットのマーケットを片っ端から検索して探しました。またドラッグストアや100円均一のお店など、普段アイマスクを見かけた記憶があるお店にも、再度行って探してみました。
アイマスクを買う際に重要視したポイントとは?
私がアイマスクを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の4つです。
1.温冷(温めても冷やしても)両方で使えること
温めることはもちろん必須ですが、夏の暑い寝苦しい時に冷たくして使えるものがあればいいなと思いました。また目の疲れには、目を温めて冷やしてを交互にすると血行が良くなる、という話も聞いたので、温冷両方に使える商品があればベストだなと思いました。
2.繰り返し使えること
ドラッグストアでは使い捨てのものがいっぱい販売されていました。が長く使い続けることを考えると、コスパ的にも使い切りの商品ではなく、何回も繰り返し使えるものがいいなと思って探しました。
3.価格(コスパの良さ)
いくら便利でもそんなに高い予算は出せないので、なるべくお手軽な値段で、安ければ安いほどいいなと思っていました。
4.洗濯ができること
顔に直接つけて使用するものだし、親子で共同で使うことを予定していたので、お手入れとして洗えるものの方がいいなと思っていました。
購入に迷ったアイマスクは?
購入に迷ったアイマスクは以下の商品です。
めぐりズム蒸気でホットアイマスク 無香料
桐灰化学 あずきのチカラ 目もと用
リラックスゆたぽん 蒸気で気持ちやわらぐ 目もと用
ケンユー 温冷両用タイプ アイリフレ潤
とりあえずアイマスクを手当たり次第探し始めたのですが、まず色々なタイプがあることに驚きました。使い捨てか繰り返し使えるかの違いや、また繰り返し使えるものの中でも、USBで温めて使うもの、など温める方法が違ったりと本当に色々ありました。素材もタオル地だったり、シルクがあったり、と本当に多種多様でした。
ドラッグストアでは使い捨てのタイプは色々な種類が置いてあり簡単に見つかりましたが、繰り返し使用したい、という点から、まず使い捨てのタイプは候補から外しました。
そして次に注目したのは「温冷両方で使えること」でした。これが意外にハードルが高く、温めるものは種類が多かったのですが、冷やすこともできるというタイプになると、一気に候補が無くなってしまいました。また両用できるものになると、今度はお値段も高くなり、初めて購入するのに簡単に試せる価格のものが少なくなりました。温冷両方に使えるあずきを使った商品もかなり気にはなったのですが、息子が熱した時の香りが少し気になる(香りがしない方がいい)と言ったので、これも今回は見送ることにしました。
今回購入したこのアイマスクは、価格的にもお手頃で、温冷両方の使用が可能、中のジェルを取り外せば洗濯も可能で、いつも足を運んでいるドラッグストアで販売されていたことも決め手となって今回の購入となりました。
ケンユー アイリフレDXの特徴、性能
成分:ジェル袋(日本製)/水、多価アルコール、高分子吸水樹脂、ポリエチレン
素材:カバー(中国製)/ポリエステル
内容量:カバー×1、ジェル袋×1
・温めても使えるし、冷やしても使える。どちらでもない時は、中に入っているジェルをとればもちろん普通のアイマスクとしても使えます。
・ベルトの部分がゴムだけでなく、長さ調整できる機能もついているので、大人でも子供でも調整して使用することができます。
・中のジェルパックが取り外しできるので、外側のアイマスクの部分が洗濯できて清潔、衛生的です
・温めるときは 約10秒「レンジでチン!」するだけでOKなので簡単。
・冷やす時もポリ袋などにいれて、30分以上冷凍庫に入れておくだけで使えます。
・重さが軽いです。これは好みがあるかと思いますが、使用感の重いのが嫌で肩がこる、という人にはお勧めだと思います。
・カラーが2種類あって(ピンクとブルー)好みで選べます。ちなみに私は息子が使えるようにと今回はブルーを選びました。
ケンユー アイリフレDXのメリット
使用を始めてから1ヶ月少したちますが、やはりとても使いやすくて便利です。使いたいなと思った時には、そのまま電子レンジに入れて約10秒温めるだけですぐに使えるので、小学生の息子でも簡単に使えています。
息子はいつも寝る前に使っているのですが、使い心地がいいみたいで、そのまま布団に入って眠ってしまうこともあります。温度も快適なのか、アイマスクを使用している時の方が眠りにつくのも早いような気がします(笑)
息子が数分ほど使用した後にそのまま私が使ったこともありますが、まだほんのり温かくて十分気持ち良かったです。保温効果が思ったより長く続くのにもびっくりしました。ベルトの長さも調節できるようになっているので、私も子供もきつく感じることはないです。
アイマスクの生地(肌に触れる側)もタオルのような肌触りで心地よく、少し汗ばんでも吸収してくれます。もちろん、中のジェル袋を外せば洗うこともできるのでいつも清潔いつもに使えます。
冷やして使ったことはまだほとんどないのですが、その場合も冷凍庫に30分入れておくだけでいいので、簡単です。冷えたジェルが直接当たらないので、こちらもほんのり冷たい程度でちょうどいい感じでした。
ケンユー アイリフレDXのデメリット
このアイマスクを使っていて気になったことは、温めすぎたり冷やしすぎたりしたらどうなるのだろうか、ということです。冷やす時は30分以上と説明書きがあるのですが、そのまま忘れてしまった場合に固まったり、ジェルが変質したりしないのだろうかというのが少し気になりました。
温め過ぎについては私の友人が実際やってしまったらしく、案の定、中のジェル袋が破裂して使えなくなってしまったそうです。使用方法をしっかり守れば大丈夫な事だとは思うのですが、少しのミスでも破裂することがあるというので、その点が少し心配になりました。
あと使用上の説明を読んでわかったことなのですが、使用回数の目安があって100回くらいが一つの目安になるそうです。もちろん永遠に使えるものではないということはわかっていましたが、100回というのは思っていたよりは少ないかなと感じました。
買う前に比較した商品であずきが入っているものがあったのですが、そちらは使用回数の目安が250回くらいとなっていました。このアイマスクも中の材質等の工夫でもう少し長く使えるようになればいいなと思いました。
それから、アイマスクの素材がポリエステルでできているのも、私にとっては少し残念なポイントでした。肌触りは心地いいのですが、肌に触れる側だけでも綿などの自然素材であれば、敏感な肌の人も使いやすいのではと思いました。
ケンユー アイリフレDXの総合評価
アイリフレの総合評価としては “ほぼ満足”ですが、次に買い足すなら保湿ビーズを使用した同じシリーズの“アイリフレ潤”を試してみたいな、とも思っています。
アイリフレは温冷両方つかえて、繰り返し使用できる。使い方も簡単で、洗濯もできて、さらにお値段も手頃ということで、最初に希望していたポイントはすべてクリアしてくれている商品だと思います。
でもこの心地よさに更に蒸気を発生してくれる機能がついたタイプってどんな感じなんだろう、と思ってしまったのも事実です。
生地もポリエステルではなく、綿のタオル生地だったらもっと肌が気持ちいのかな、とも考えてしまいました。一度心地よさを実感すると、もっと気持ちいい商品はないかな、と欲張りになってしまっているのかもしれません。
このアイマスクは「基本性能」という点ではすべて合格点だと思いますが、追加できる部分、改良できる点がまだある商品かなとも思いました。
ケンユー アイリフレDXの口コミ・評判は?
ケンユー アイリフレDXのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 10秒あれば簡単にホットマスクができます。冷やすこともできますしパソコンで疲れた目にとても効果があります。
- アイマスクとしても使えます。値段も手ごろなので劣化したら使い捨てで使っています。コスパがいいですね。
- 夏場に目を冷やすと快眠できます。
悪い感想や要望などの口コミ
- 紐の調整を一番ゆるくしてもきつい。
- レンチンの程よい加減が難しい。やりすぎると破裂します。
- 肌に当たる布が好みではない。
SNSの反響は?
Twitterでもケンユー アイリフレDXは話題になっているようです。
アイリフレDXっていうアイマスクをずっと愛用してて、もはやそれ無しではいられない体なんだけど、中のジェルが高頻度で破裂するからもうブチ切れてまとめて30個買った????????????????
— つるしま?たつみ??つるマス全国ツアー クラウドファンディング実施中! (@tsuru_oden) 2015年12月12日
ほっとリフレのアイマスク
あったかいけど重たくてあんまり…
で結局そんなに使わないんだけど、
それより安いアイリフレDXっての
冷やして使うのが凄い良いwまだ、あっためては使ってないけど
オススメ pic.twitter.com/i8QYTL0HSF— ちぃ様@tora (@tora0707tora) 2016年9月3日
ひどい眼精疲労がまだ治まらなかったので、「アイリフレDX」なるジェルアイマスクを買ってみた。暖めるのにレンジで10秒だけなのに、抜群の効果!冷やすのも冷凍庫で30分。冷やすのは効果薄いけど。暖めて首筋や肩にも使える。これはおすすめです。
— やら (@yaranight) 2011年5月16日
アイリフレDXとかいうの買った。暖めてよし、冷やしてよしと万能。使い心地はまた後ほど。
— 愛媛みかん (@Aprile) 2009年4月29日
ケンユー アイリフレDXの購入を考えている人へアドバイス
私と同じように、温冷両方で使えて、使用方法も簡単でお手頃なアイマスクを探している方には、このアイリフレはとてもお勧めです。温冷アイマスクの入門商品、というような感じの商品だと思っていただければと思います。
そこに、更に「蒸気が出る方がいい」とか「肌触りの良い商品がいい」とか「なるべく自然素材を使ったものが欲しい」というような希望が加わる場合には、どこを重視するかを決めて、それに合った商品を探していくのがいいかと思います。私もこれを購入してみて、機能的には十分満足だったのですが、次は「蒸気が出るのを試してみたい」と思うようになりました。
小豆を使った商品なら、小豆からほんのりと香りがしてアロマ効果も楽しめますし、シルクなら肌触りもいいはずです。アイマスクでもそれぞれの商品にそれぞれのおすすめポイントがあると思うので、自分が何を求めているのかがわかれば、満足のいく商品に出会えると思います。
このアイマスクはお値段もお手頃なので、温冷両用アイマスクを初めて使う人に試してもらいたい商品だと思います。
- 『ははのはなさん』(45歳/女性)のその他のレビューはこちら

アイマッサージャーの各種ランキング記事はこちら
▼【6000円以下】コスパ重視のアイマスク型 アイマッサージャーおすすめ10選!人気の効果ある2019年モデル
