スノーピーク パイルドライバー LT-004を1年9ヶ月ほど使ってみた『マスオの父さん』(37歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- スノーピーク(snow peak) パイルドライバー LT-004を購入しようと思ったきっかけは?
- スノーピーク パイルドライバー LT-004をどのようにして知りましたか?
- ランタンスタンドを買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷ったランタンスタンドは?
- スノーピーク パイルドライバー LT-004の特徴、性能
- スノーピーク パイルドライバー LT-004のメリット
- スノーピーク パイルドライバー LT-004のデメリット
- スノーピーク パイルドライバー LT-004の総合評価
- スノーピーク パイルドライバー LT-004の口コミ・評判は?
- スノーピーク パイルドライバー LT-004の購入を考えている人へアドバイス
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー LT-004を購入しようと思ったきっかけは?
我が家の泊まりキャンプデビュー当時のギアは、テント、寝袋、テーブル、椅子、カセットコンロ、ケトル、ガソリンランタン、くらいでした。初めてで設営にも時間がかかり、次々とやる事がありました。
戻ったら夕食作りをしようと、お風呂に出かけたのですが、思いのほか距離があり、時間がかかってしまいました。キャンプサイトに戻ると暗く、明かりがないと作業出来ない状態になっており、ランタンを付ける事にしましたが、初めてなので手こずりました。
なんとか付けて料理を開始したのですが、ランタンをテーブルに置いても鍋の中は暗く、鍋のすぐそばに置くと虫が寄ってくる状況で、なかなか料理が進みませんでした。
結局、炒めたりする間は旦那さんにランタンを持ち上げてもらい、上から照らしてもらいました。ヘトヘトになりながらも夕食を終え、これはどうしたものかと、周りの先輩キャンパーさん達のサイトを覗かせてもらいながらキャンプ場を散歩しました。
すると、ランタンスタンドにランタンをかけ、テーブル等からは少し離れた場所から全体を照らしていました。ランタンスタンドが次回までに揃える必須アイテムだと確信しました。
スノーピーク パイルドライバー LT-004をどのようにして知りましたか?
「ランタンスタンド おすすめ」などのキーワードで検索し、探していました。良くみるアウトドアメーカーはだいたい各社1つは出していて、初めのサイトで見た商品全てが三本脚のタイプでした。
風が強い時や、脚にぶつかってしまった時に倒れてしまわないか心配になりましたが、脚がペグダウン出来る様になっていて安心しました。
最初は三本脚のものしか無いのかと思っていましたが、しばらく調べていくと、一般ユーザーのブログで、パイルドライバーの存在を知りました。この方のブログによると、「ランタンスタンドはパイルドライバー一択!」と熱い言葉が書かれていました。
それがきっかけで興味を持ち、調べてみると、地面に打ち込むタイプで脚が無い仕様はスマートで良いなと感じ始めました。予定より値段が高いので、他と比較して検討していこうと、候補の1つとしてあがりました。
ランタンスタンドを買う際に重要視したポイントとは?
私がランタンスタンドを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。
1.機能
ランタンが高く吊れて、高さも調整が出来ること。脚が固定出来て、倒れる心配が無いこと。キャンプ場は子供やペットも多く、お酒を飲む人も多く、特に夜は危ないので、その点は重要でした。
2.デザイン
ランタンが主役なので、スタンド自体は主張せず、変に色やデザインが施されていないもの。
3.持ち運びのしやすさ
キャンプは荷物がたくさんあるので、少しでも小さく持ち運べると良いと思っていました。
収納ケースもあればより良いと思っていました。
購入に迷ったランタンスタンドは?
購入に迷ったランタンスタンドは以下の商品です。
コールマン ランタンスタンドⅢ
コールマン ランタンスタンドⅣ
キャプテンスタッグ アルミスライドランタンスタンド
三本脚のものか、打ち込み式の1本脚のものか、非常に迷いました。
三本脚のものは、種類がたくさんあり選択肢が多く、安価なものもたくさんあります。脚をペグで固定出来るので安定しますし、ペグ固定しなければベランダやデッキなどの半室内的な所でも使えます。今は転勤中でそのような環境は無いのですが、実家に戻ったら庭もありますし、デッキなどを作りたいと思っているので、ペグ固定しなくても自立する点は魅力的でした。部屋でもなにか引っ掛けたい時に使えそうですし、色々な場面で活躍しそうで、期待が出来ます。
打ち込み式のものは、脚が出ないので見た目がとても良いと思いました。キャンプ場が混雑していると、テントのロープがたくさん張り巡らせてあるので、夜の洗い場やトイレ等の帰りに、足がよく引っかかります。ですので、少しでもつまずく危険を減らせるところも魅力的でした。打ち込み式でより安定するからか、三本脚のものより高さの上限が高いのも、応用力があって良いなと思いました。
最後まで、どちらのタイプにするか迷いましたが、最終的に打ち込み式のパイルドライバーに決めました。キャンプ場が混雑していると、テントを張る部分の平らなスペースの確保も難しい場合があります。少し斜めの所にテントを張らざるを得ない時もあります。パイルドライバーは斜面でも足場が悪くても、打ち込みさえ出来れば設置出来るので、どんな環境でも対応出来ますし、その利便性に惹かれて決めました。
スノーピーク パイルドライバー LT-004の特徴、性能
サイズ:110cm(収納時)?240cm(最大)
重量:1.7kg
材質:スチール、樹脂
セット内容:本体、先端保護キャップメーカー品番:LT-004
JANコード:4960589150045
[0002_LT-004]
・手で地面に打ち込んで固定するランタンスタンド
脚が無いので、つまずいて転ぶ心配も無く安全。地面に挿すタイプなので、平地じゃなく傾斜のある所にも設置可能。
・サイズ 110cm(収納時)〜240cm(最大)
・重量 1.7kg
・素材 本体:スチール 先端保護キャップ:樹脂。
・取扱説明書 1枚あり。
使用方法
・2箇所の蝶ボルトをゆるめる。
・打ち込み棒とハンガーを一緒に掴み、地面に垂直に立てる。
・打ち込み棒を上下させ地面に30〜40cm打ち込む。
・先端のハンガーを回転させる。
・打ち込み棒を好みの長さに伸ばし高さ調整をし、蝶ボルトを下から順に2箇所を閉めて固定する。
※各パイプの差し込みは10cm以上残す。
・ハンガーにランタンを掛ける。
スノーピーク パイルドライバー LT-004のメリット
使い始めて1年9か月です。夏は月3回程度キャンプに持ち出しています。キャンプには必ず持っていきます。
道具も使わず、手で打ち込んですぐ固定出来るので、設置が簡単でとても使いやすいです。
ペグダウンすると、簡単に位置を変えられないので、打ち込み式にして良かったなと思います。昼間にはランタンじゃないものを引っ掛けて使用し、夜になってランタン用に位置を変えたくなっても、引き抜いて挿し直すだけなので気楽に位置換えが出来ます。
場所を選ばない所もとても気に入っています。傾斜のある場所にも問題なく設置出来ますし、テントやタープのロープが張ってある所にも、直径2cm程の棒が挿せるわずかな隙間があれば設置出来ます。
我が家ではメインランタンは少し離れた所から全体を照らす様に使っているので、リビングエリアと同レベルに設置出来ず、少し下がったところや足場の悪い所に設置する事が多々あります。こういう時にパイルドライバーにして良かったと痛感します。足場の悪い中、都合の良い所に設置出来るのでとても便利です。
スノーピーク パイルドライバー LT-004のデメリット
そんなにデメリットを感じてはいませんが、強いて言うならば土の地面が無いと設置出来ない点です。部屋の中や、コンクリートのガレージ等で使えればより便利かなと思います。
体育館の様な会場で行われるフリーマーケットに出店する事もあるのですが、そこで商品を掛けたり出来たらいいなとも思いました。三本脚のタイプと打ち込み式のタイプ、それぞれの特徴を比べてメリット、デメリットを考え決定したので、上記の使い方が出来ない事も納得して購入したので、そこまで気にしていません。
専用収納ケースが別売りで、結構な値段なのは残念でした。我が家ではこちらは購入していません。パイルドライバー購入時、透明のビニルケースに入っているのですが、そちらに収納して持ち運んでいます。
スノーピーク パイルドライバー LT-004の総合評価
総合評価は買って正解でした。泊まりキャンプにて、夜はランタンが必須です。特に料理をする場面では、焼き加減などを確認するのには明かりが無いと見えません。
パイルドライバーは設置場所も選ばないので必要な所に簡単に設置出来ます。移動も楽なので、場面場面で動かすことも簡単ですし、高さもかえられるので、上から全体を照らすのも、低めに設置するのも可能です。
撤収も簡単で、引き抜いて土に埋まっていた部分の汚れを拭き取り完了です。テントを畳んだり、車に積み込んだりするキャンプの撤収作業はとても体力を使うので、なるべく1つ1つのアイテムの撤収は楽で簡単なものにしたいと思っています。
パイルドライバーはそのコンセプトにぴったりなアイテムでした。機能的で、見た目もスタイリッシュでかっこいいのでとても気に入っています。
スノーピーク パイルドライバー LT-004の口コミ・評判は?
スノーピーク パイルドライバー LT-004のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- ステンレスなので高級感があって、子供がつまづくこともない。地面が固くてもガンガン打ち込める。ガソリン燃料のランタンは必須ですね。
- 2段階で伸縮できるのでとても便利です。
- 上部を動かすだけで地面に刺さるので楽です。ハンマーいらずです。
悪い感想や要望などの口コミ
- 雨が降ると、中に水が溜まるので分解して乾燥させる必要あり。
- 刺さってる部分がどれだけかわからないので目印があると良い。
- 素手で打ち込むと痛くなる。
SNSの反響は?
インスタでもスノーピーク パイルドライバー LT-004は話題になっているようです。
届いて早速使ってみたビーコンライト。
ヌートリアはどんな味だろうか。
天気が荒れそうだったのでランタンデビューはお預けに。
パイルドライバーにぶら下げてみた。
スノーピーク パイルドライバー LT-004の購入を考えている人へアドバイス
どうしても家のベランダで使いたい、部屋で使いたいという思いが無ければ、とてもオススメです。家の庭では土の部分に挿す事は出来ると思うので、全く使えない訳じゃ無いと思います。一番活躍するのはキャンプの時なので、キャンプ使いを想像して選んだ方が良いです。
三本脚のものより、設置場所も高さもかなり自由に使えると思います。地面に埋め込むのでかなり安定しますし、安心安全です。お子さんのいるキャンパーさんにもとても良いと思います。
オシャレなキャンプサイトを作りたい方にもとてもオススメです。三本脚があるのと無いのではスッキリ感がかなり違います。
パイルドライバーは特に色もついていませんし、すっきりしたデザインなので景色を邪魔しません。ランタンは自分達の椅子から少し離して設置する事が多いと思います。
椅子に座って景色を楽しむ時、ランタンスタンドが視界に入る事があると思いますが、すっきりしたデザインなので気になりません。我が家では自分達好みのキャンプサイトを作るのに必須なアイテムとなりました。
- 『マスオの父さん』(37歳/女性)のその他のレビューはこちら
