ドウシシャ もみラックス4 コンパクトマルチマッサージャー DPM-1601を半年ほど使ってみた『ルビーさん』(53歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- ドウシシャ(DOSHISHA) マッサージ器 もみラックス4(MOMiLUX 4) コンパクトマルチマッサージャー DPM-1601を購入しようと思ったきっかけは?
- ドウシシャ もみラックス4 コンパクトマルチマッサージャー DPM-1601をどのようにして知りましたか?
- マッサージ機を買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷ったマッサージ機は?
- ドウシシャ もみラックス4 コンパクトマルチマッサージャー DPM-1601の特徴、性能
- ドウシシャ もみラックス4 コンパクトマルチマッサージャー DPM-1601のメリット
- ドウシシャ もみラックス4 コンパクトマルチマッサージャー DPM-1601のデメリット
- ドウシシャ もみラックス4 コンパクトマルチマッサージャー DPM-1601の総合評価
- ドウシシャ もみラックス4 コンパクトマルチマッサージャー DPM-1601の口コミ・評判は?
- ドウシシャ もみラックス4 コンパクトマルチマッサージャー DPM-1601の購入を考えている人へアドバイス
ドウシシャ(DOSHISHA) マッサージ器 もみラックス4(MOMiLUX 4) コンパクトマルチマッサージャー DPM-1601を購入しようと思ったきっかけは?
2つマッサージ機を持って使ってしましたが、どれも10年くらい経っていて外観も色あせ、コードも劣化して危なくなってきたので、もっと軽くてかわいくて機能的なものを購入しようと思いました。
以前使用していたのはスライヴという機器メーカーのマッサープロというもみ玉が電動で動くタイプと、
肩叩き棒タイプのイズミ社のたたき式マッサージャーです。
どちらも首と肩にとても効果があり愛用していたのですが、どちらもちょっと重量があり、コードが繋がっているため収納に少々不満がありました。
マッサープロは寝転んでマッサージをする方が利便性がいいのですが、自動で電源が切れないのでうっかり寝てしまうと長時間経過して揉み返しがあったり、タイマーをわざわざ準備するのも煩わしい所が気になっていました。
たたき式マッサージャーは強弱や遅い早いの切り替えはあるものの、基本は「叩く」なので肩こり緩和の用途のみで、やりすぎると頭蓋骨に響いたり、持っている手が重みで凝ってくるという難題がありました。10年も経てばもっと凄い商品が出ているだろうとネットで探そうと思いました。
ドウシシャ もみラックス4 コンパクトマルチマッサージャー DPM-1601をどのようにして知りましたか?
ちょうど買い替えを検討しようと思っている時でした。クレジットカードのポイントのお知らせがメールが来て、ポイントで交換できる商品はどんなものかをなにげなく見ている時に、この商品が載っていました。
ポイントが足りなかったので交換はせず、商品の名前で検索して価格を調べるとお手頃価格であったので、ドウシシャのホームページで商品の詳細を見てみることにしました。
また同じようなものでもっと安くたくさんの機能がついているのもあるだろうと、「マッサージ機 おすすめ 人気」などのキーワードで画像から目を引く商品を調べました。またネットで調べたり購入する際はかならず評価や口コミを複数見て参考にしますので、楽天やAmazonの口コミも参考にしました。
マッサージ機を買う際に重要視したポイントとは?
私がマッサージ機を購入しようと思ったときに重要視したのは以下の2つです。
1.機能
「高さの異なる4つの温感もみ玉のもみ心地」のフレーズ。
高さが異なるもみ玉って、細かいところまですごく効きそう!温感って体も温かくなるの?とかなり食いつきました。時代は進化してると感心しました。
そして椅子にもゴムベルトで設置出来、
手で持つ必要がないこと、太ももやふくらはぎ、足の裏をマッサージするにも場所を取らず、「はさみ」と「ほぐし」の2つのモードも心地よさそうでした。
2.コード脱着可能
これはまさしく求めていたものでした。本体からコードを外すことができます。
終わって片付ける時、結構コードをどうしたらよいのか迷います。まるめて結わいたり、コードを束ねるグッズを買ってきたり(これが案外よく紛失する代物)、収納場所からいつのまにかコートが垂れ下がり戸がしまらなくなって、本体ごと出してきてコードを束ねなおしてまたしまう、などの手間がかかっていました。それがなくなることはストレスの軽減になると思いました。
購入に迷ったマッサージ機は?
購入に迷ったマッサージ機は以下の商品です。
オムロンネックマッサージャー
オムロンネックマッサージャー HM−142−WR (HM142WR)
ドウシシャ 椅子のシート全体に設置するタイプ
温泉地の脱衣所などにある足の疲れをとる電動ローラー
特別メーカーにはこだわらなかったのですが、聞いたことのないメーカーだとアフターが心配でしたので、とりえあず見聞きしたことのあるメーカーは最低条件でした。
背負うタイプのマッサージャーはちょっと近未来的なデザインに惹かれ、首全体が温まってとても気持ちよさそうだったのでいくつかの商品を検索しました。
価格帯がピンキリで調べるのが大変でした。また結構大きいものなので、モノがたくさん詰まっているロッカーに入りきるか?と不安でした。
足をほぐすローラーは、温泉やジムなどに行った際に使い、あれが家にあったらどんなにいいだろうと夢見ていたのですが、購入するには置く場所を考えなければならず、そこまでして欲しいか?と却下。
また同じドウシシャの椅子にとりつけるシート式のマッサージャーは、「これは高いマッサージチェアのような心地よさを体験できるのでは?」と最後まで悩んだのですが、ふくらはぎや足の裏もマッサージしたいとのことを天秤にかけたら、MOMiLUX4に軍配があがりました。
ドウシシャ もみラックス4 コンパクトマルチマッサージャー DPM-1601の特徴、性能
MOMiLUX 4 コンパクトマルチマッサージャー
型番:DPM-1601-RD(レッド)
一般名称:家庭用電気マッサージ器
医療機器の種類:管理医療機器
医療機器認証番号:228AGBZX00106000
電気定格:AC100V50-60Hz
定格消費電力:DC12V 30W(ヒーター 5W)
タイマー:約 15 分自動オフ
質量:約1.4kg(本体のみ)
外形寸法:
(約)幅32 ×奥行13 ×高さ17.5cm (本体)電源コード長さ:約2m
布地の材質:
メッシュ生地/ポリエステル 78%、ナイロン 22%
起毛生地/ポリエステル 100%付属品:
取扱説明書・保証書× 1
本体カバー× 1(本体に装着済み)
・高さのちがう4つのもみ玉が動き、まるで手もみのような立体的なもみごこち。
・ほぐせる部位は、首、肩、背中から腰、腕、二の腕、太もも、ふくらはぎ、足の裏と広範囲。
・背もたれのある椅子の上部にゴムバンドで設置し、
いつもの椅子がマッサージチェア代わりに。とりつけも簡単でゴムなので首から背中、腰と簡単に移動できる。床に置いて足全体をほぐすこともできる。
・もみ玉が左右対称に動くモードと、左右交互に動くモードの切り替えがあり。
・コードは本体から脱着可能。
・15分経過すると自動で切れるスイッチ付き。
・本体1.4キロ。
・11ページの取り扱い説明書付き。
ドウシシャ もみラックス4 コンパクトマルチマッサージャー DPM-1601のメリット
使用期間は半年以上になります。パソコンに向かう時間が長かったり、出かけて結構歩いた時などに使っています。このもみ玉の動きが絶妙で、本当にリラックスできます。
ゴムベルトが便利で椅子で使用する際にベストポジションに設置して首や肩などをもみほぐしていると、心地よい揉み具合と温かさで思わず眠ってしまいそうになります。
もし眠ってしまっても、15分で自動でスイッチが切れるので揉み返しでダルくなることもありません。ちょっと15分では足りないと思ったらまたスイッチを入れればいいだけなので、凝りの程度によって使い分けもできて便利です。
お風呂上りには床やカーペットにおいて足をくまなくもみほぐします。特にふくらはぎはマッサージ師さんにもまれているかのようで気持ちがいいです。
足の裏のマッサージもツボに刺激が心地よく、終わったあとは足がすごく軽くなります。終わったらコードが本体から取れるのでコードだけ小さな袋に入れて収納します。
結構長く使っていると、むき出しのコードは劣化して汚れてしまいますのでこれは点数高いです。また本体カバーも洗濯ができるので汚れても安心です。説明書も丁寧です。
ドウシシャ もみラックス4 コンパクトマルチマッサージャー DPM-1601のデメリット
若干玉があたると痛い部分があります。椅子に取り付けて首や肩などは気持ちがいいのですが、寝転んで太ももをマッサージする場合、ちょっとゴリゴリするのでタオルをまいています。また幅45センチまで程度の背もたれのある椅子に設置できるので、普通のオフィスの椅子では首まで届きません。せいぜい背中から腰までですね。そのベルトの幅が狭いように感じました。
使っていくうちに伸びてしまいそうな予感はします。スイッチの位置が上の方にあるので、再度動かす際にいちいち後ろを振り向いて作動させるのが手間です。リモコンがあればいいのにな、と思いました。
ドウシシャ もみラックス4 コンパクトマルチマッサージャー DPM-1601の総合評価
総合評価は90点くらいでしょうか。
とてもリラックス効果があって癒され、楽しい時間を持てて満足しています!今まで使用していたものは取っ手がついていて手に持って使えたのですが、かなりごつく、重量感があり、しばらく使っていると腕や肩が凝ってしまい、またその部分をマッサージする、という無限ループにはまってしまうこともあったのですが、これはコンパクトで持つことをしないで済むのが大いなる利点です。
見た目が赤い色でかわいいです。今までのは家電の白!といった感じで無機質感が否めなかったのですが、元気の出る赤色は私の好きな色でもあり、黒い椅子にも合います。収納場所が広くて色々なものが入っているのですが、赤は目立ってすぐに発見できるというのもプラスです。
ドウシシャ もみラックス4 コンパクトマルチマッサージャー DPM-1601の口コミ・評判は?
ドウシシャ もみラックス4 コンパクトマルチマッサージャー DPM-1601のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 手軽に椅子に据え付けて使えるので便利です。場所も取らないし本体とコードが外れるのも便利です。
- スナップボタンがあるのでずれ落ちず使えます。肩甲骨あたりにあたるといい感じでマッサージできます。
- コンパクトなのに、首や肩、腰などマッサージできて良いです。
悪い感想や要望などの口コミ
- やはりコンパクトさに限界があって、そこまで気持ちよくない。
- 気持ち良いというより痛い。
- 使うのにコツがいります。
SNSの反響は?
インスタでもドウシシャ もみラックス4 コンパクトマルチマッサージャー DPM-1601は話題になっているようです。
またええもん届いた。
ドウシシャ もみラックス4 コンパクトマルチマッサージャー DPM-1601の購入を考えている人へアドバイス
場所を取らずコンパクト、ちょっと強めのマッサージャーをお探しの方におすすめしたい商品です。背もたれのある椅子を家族が使っている場合、布団などに寝転んで置いて使っています。
そのまま首や背中に使用すると物理的に腹筋を使って頭をずっと持ち上げないとならないのですが、頭の下に枕やバスタオルを敷いて高さを調整して使うと、椅子に設置した時とはまた違った感覚が味わえます。
体重がかかるからだと思いますが、「強!」という感じです。ちょっと本気で肩をもんでもらってる感覚です。あまり時間をかけると痛くなってしまうのでそこそこにしていますが、体重を乗せて強め、持って軽め、などの工夫ができるのもコンパクトサイズならではないかと思います。