パナソニック 食器洗い乾燥機 プチ食洗 NP-TCM4を半年ほど使ってみたファンディーナさん』(30歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
パナソニック 食器洗い乾燥機 プチ食洗 NP-TCM4を購入しようと思ったきっかけは?
夕食の後片付けと子どもの寝かしつけの時間がかぶることが多く、どちらを先にやるか迷うことがありました。
旦那は洗い物を手伝ったりする性格ではなかったので、どちらも私の仕事です。
子どもの寝かしつけを先にしていると食器のことが気になり、食器を先に洗っていると早く子どもを寝かしつけなくちゃと焦る気持ちがあり、どちらを選択してもイライラする毎日。
食洗機があったらなぁと思ったこともありましたが、我が家は賃貸のマンションなので、設置の不安もあり購入を考えたことはありませんでした。
また、母親世代から「結局使わなくなった」という声を聞いていたので、あまり実用的ではないのかなという先入観もありました。
ですが通りかかった家電量販店で、賃貸向けの商品や自分で設置できる商品など手軽に使い始められそうなものも出ていることを知り、購入を検討してみようかなと思いました。
パナソニック プチ食洗 NP-TCM4をどのようにして知りましたか?
家電量販店に置いてある食洗機は据え置きタイプが多かったので主に店舗で探しました。
あとはAmazonやYahoo!などの値段や口コミも比較しながら検討しました。
食洗機を買う際に重要視したポイントとは?
私が食洗機を購入しようと思ったときに重要視したのは以下の4つです。
1.値段
食洗機は使わなくなってしまったという話もよく聞くので、購入自体が不安でした。
高いものだと8万円近いものもありましたが、それだけの値段払って使わなかったらもったいないので、まずはあまり余計な機能はついていなく、シンプルで値段が安いものを検討することにしました。
2.サイズ
我が家は賃貸でキッチンもあまり広くないので、そんな我が家に合ったコンパクトなものを探していました。
45.5㎝×33㎝の水切り台を置いていた空間があったので、ちょうどその場所に代わりに置けるサイズのものがあったらいいなと思っていました。
3.設置の簡単さ
賃貸なので大掛かりな工事はもちろんできません。
今は賃貸でも置ける据え置きがたくさん出ていましたが、引っ越しをするときのことも考え、自分で簡単に設置ができるものがいいなと思いました。
4.洗浄力
食洗機なので最低限の洗浄力は絶対ほしいです!
洗い残りがあっては意味がないので、口コミなどでできるだけ洗い残りのない商品がいいなと思いました。
購入に迷った食洗機は?
購入に迷った食洗機は以下の商品です。
アクア 食器洗い機 ADW-GM1-W
Jaime SDW-J5L
購入自体が初めてて、ちゃんと使うのか不安だったので、シンプルで値段が安いものを検討していましたが、その点こちらの「プチ食洗」は私が調べた限りでは最安値でした!
そして安心のパナソニック製です。食洗機用洗剤「フィニッシュ」はパナソニックとの共同開発の商品です。
それだけ食洗機を力を入れていることがわかりますし、メーカー推奨の洗剤を使うことで安心して使えるなと思い「プチ食洗」を選びました。
賃貸でキッチンがあまり広くないので、そんな我が家に合ったコンパクトなものを探していました。
ちょうど45.5㎝×33㎝の水切り台を置いていた空間があったので、ちょうどそこに置けるサイズのものがあったらいいなと思っていたところ、こちらの「プチ食洗」はなんと47㎝×30㎝×46㎝でぴったり!
意外と我が家と同じようなサイズ感のスペースがある台所って多いのでしょうか。そんな家庭用をターゲットにした商品なのかもしれませんね。
もとから水切り台を置いていたスペースなので、水切り台の代わりにこの食洗機を置けばスペース的にも狭くならずに済むなと思い購入を決断しました。
パナソニック プチ食洗 NP-TCM4の特徴、性能
●コース:標準、スピーディ、乾燥
●かご素材:樹脂
●運転音(50Hz/60Hz):約40dB/約42dB
●食器点数:18点
● 標準使用水量:約9L
●外形寸法(幅×奥行×高さ):約470mm×300mm×460mm
●消費電力:モーター 65W(50Hz)/85W(60Hz) ・ヒーター600W・最大665W(50Hz)/685W(60Hz)
●製品質量:約12kg
短い洗浄時間
「スピーディコース」搭載で洗浄時間約29分。
洗浄・乾燥以外の余計な機能は付いていませんが、「標準」「スピーディ」「乾燥」の3つのコースを自由に選択し使い分けられます。
手洗いよりもキレイな仕上がり
「高温洗浄」で手洗いよりもキレイに洗えます。特に油汚れもすっきり落ちます!スピーディーコースでも洗い残りなく綺麗に仕上がっています。
狭いキッチンにもすっきり置ける水切り台サイズ
約470mm×300mm×460mmでとてもコンパクトで賃貸でも置く場所に困りません。コンパクト設計ですが、約3人分の食器(約18点分)が入ります。
コンパクトでシンプルな設計なのでお手入れも簡単です。毎回必ずやらなきゃいけないのは残さいフィルターの掃除のみです。残さいフィルターも簡単に手洗いできます。
月に1度の掃除もかごを取り出して柔らかい布でふくだけで簡単です。
パナソニック プチ食洗 NP-TCM4の動画レビューしました
パナソニック プチ食洗 NP-TCM4のメリット
使い始めてから半年が経ちました。我が家では大活躍しています!
使わなくなってしまったという人の話だと、手洗いした方が早いとのことでしたが、私も最初は手洗いしたいと思うことが多々ありました。
でも今は少量でも思い切って食洗機を回しちゃうようにしています!なぜならキャッチコピー通り、断然手洗いより綺麗だからです!
同じくらい綺麗に洗おうとしたら結構な時間がかかります。現に旦那から食洗機を使い始めてからいつもコップが綺麗だと褒められました…。嫌味な気もしましたが素直に受け止め、今はなるべく食洗機に頼ることに決めました(笑)
それに油汚れの場合、結構な量の洗剤と水を使ってしまいます。食洗機を使った場合の水の量は約9Lで手洗いの約1/4と公式サイトにもありますが、使用後ホースから排出された水を見ても手洗いよりは確実に少ないと思います。
水も節約でき綺麗な仕上がり。そう考えると嬉しくて食洗機を回す回数が自然と増えるようになりました。
パナソニック プチ食洗 NP-TCM4のデメリット
コンパクトなのが良いところではありますが、公式サイトの言う18枚を入れるのはなかなか難しいです。
シンプルで平らなお皿やコップが多い家庭なら入るのかもしれませんが、我が家の食器ではそんなにうまく入ったことがありません。
今のところ大人2人と幼児1人なので困ってはいませんが、大人がもう1人増えたら厳しいかなという気はしています。
あとはお皿の形状上の問題でモデルのようにうまくセットできていないことが原因かと思いますが、乾燥機能を使った時きれいに乾いていないことがあります。
もともと乾燥機能はあったらいいなというレベルで考えていたので問題なく使えてはいます。
さっと拭けば棚に戻せるレベルではあるので、手洗いよりは確実に楽です。
あと一つ気になるのは作業音が結構大きいです。
リビングまで聞こえてくるので、慣れるまでは違和感を感じていました。ですが子供が寝かしつけ中に起きてしまうという事はなかったので安心して使えています。
パナソニック プチ食洗 NP-TCM4の総合評価
30,000円台で買える手軽さの割にとても高機能な食洗機だと思います。
一人暮らしから3人家族までで特に変わった使い方をしたいなどこだわりがない限りは、このサイズで充分足りると思うのでとてもオススメです!
想像以上に綺麗に洗えることと時間が短いことから、料理をしている最中に使い終わった料理器具を食洗機で洗いながら次の料理を作るなんて使い方もしています。
一見水道代と洗剤がもったいないように思えますが、排水された水を見る限りすごく少量のように思えます。
公式サイトでも1回21.1円程度とうたっています。洗剤も一回につき専用の計量スプーン一杯(4.5グラム)程度しか使いません。油汚れの多い食器を手洗いする場合は確実にもっと多い量の洗剤を使っています。
値段と設置など初期投資にかかる手間や出費に対して、日常の時間の節約・きれいな仕上がりなど効果は絶大だと感じています。
パナソニック プチ食洗 NP-TCM4の口コミ・評判は?
パナソニック プチ食洗 NP-TCM4のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 洗浄力は問題ないです。油汚れもきれいになりますね。
- 入れるものを考えてやれば小さくても大丈夫。小さいものばかり入れてますが助かってます。
- あれもこれも食器を出すことがなくなりました。食洗機にはいる分でまかなう癖がついたので、食器も最低限で済むこと気が付きました。
悪い感想や要望などの口コミ
- 容量が足りない。2人以上なら無理です。
- 思った以上に小さい。一般の食洗機の半分ぐらいです。
- 3人分と書いてあるけど、無理。
SNSの反響は?
インスタでもパナソニック プチ食洗 NP-TCM4は話題になっているようです。
狭いキッチンにジャストフィット。
買ってから1年間近くなりますが、もう食洗機無しの生活は考えられません。
今日のプチ食洗。
パナソニック プチ食洗 NP-TCM4の購入を考えている人へアドバイス
我が家のキッチンの空いたスペースにちょうどよかったこちらの「プチ食洗」ですが、きっとこのサイズのスペースがあるキッチンって結構多いのかなという気がしています。
なので意外とどの家庭でもしっくりくるのかなと思い、同じような賃貸住まいの方にすごくおすすめではあるのですが、我が家の作り上一つだけ盲点がありました。
乾燥の際の蒸気が食洗機の真上にある蒸気口から出ます。
我が家では真上に備え付けの食器棚があるので、そこに毎回蒸気がかかってしまうようです。扉の部分が木製なのでそこが腐ってしまわないよう注意は必要のようです。
乾燥機能を使わなければ問題は無いようなのですが、やっぱり乾燥もしてくれると楽なので、蒸気が木の方へ行かないようにガードをするなどして工夫して使っています。
もしかしたら私の家と同じような作りの家庭もあるかと思いますので、そこだけ注意が必要です!
パナソニックの食洗機はこの「プチ食洗機」シリーズでも3種類あり、他にも庫内のニオイを抑制する除菌機能がついた高機能なもの等もありました。
こちらの食洗機もベーシックな機能としては充分ではあります。シンプルな機能と値段の安さを重視する方にはとてもオススメの食洗機です。
- 『ファンディーナさん』(30歳/女性)のその他のレビューはこちら
