はさもっかの口コミ・レビュー|IH&直火どちらでも使える!アウトドアにも!

ホットサンドメーカー

i-WANO はさもっかを2ヶ月ほど使ってみた『mayuさん』(32歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

i-WANO(岩野) はさもっか(HASAMOCCA)を購入しようと思ったきっかけは?

共働き夫婦であり、家事・育児はできるだけ協力分担していますが、平日はどうしても私(妻)が家事・育児を行うことがほとんどでした。また、平日の朝はそれぞれ夫婦の出勤時間が異なり起床時間がバラバラであること、保育園の送迎があることから家族全員が揃いゆっくり朝食を取ることはほとんどできない状況でした。

そんな時に、こどもが2歳を過ぎ食べれる食材・食事メニューが増えてきたこともあり、家族が全員揃う休日の朝は全員でゆっくり朝食を食べれるといいなと思いました。

さらに私の第二子妊娠による悪阻等の体調不良も重なり、平日夫が家事・育児を行えない分休日は夫が主体的に家事・育児をするということになり、夫でも簡単に美味しい朝食が作れるホットサンドメーカーを購入したいと考えました。

i-WANO はさもっかをどのようにして知りましたか?

数年前に夫が友人夫婦の家に遊びに行った際に、昼食にホットサンドメーカーでホットサンドを作って貰ったという話を聞きホットサンドメーカーの存在は知っていましたが、その時は購入の意志はなく特に興味を持っていませんでした。

最近になり、インスタグラムでフォローしている好きなモデルの夫(我が子と同じ2歳のこどもを持つ方)が、朝食にホットサンドを作っている投稿を何度もみているうちにホットサンドメーカーに興味を持ちました。

また、最近のアウトドアブームで友人のインスタグラムの投稿でもキャンプでホットサンドを作っている投稿をみて、自宅で電気を使用するタイプのホットサンドメーカーだけはなく、アウトドアで直火で使用できる電気が不要なホットサンドメーカーがあることを知りました。

モデルの夫・友人のインスタグラムの投稿はともに写真のみの掲載であり、商品の名前やメーカー等は全くわかりませんでした。

我が家はAmazomプライム会員なので、まずはAmazonでどのような商品があるのか検索しました。Amazonのみだと口コミの数が少ない商品もあったので、合わせて楽天でも商品検索をしました。

またホットサンドメーカーのまとめサイトも閲覧しました。また実物のイメージがつきにくかったため、大型家電量販店に行きましたが、電気式のホットサンドメーカーしか取り扱いがなかったため、アウトドア店にも足を運びました。

ホットサンドメーカーを買う際に重要視したポイントとは?

私がホットサンドメーカーを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の9つです。

1.機能性

電気コード式か、直火のみか、直火・IHともに対応しているか。

2.大きさ

一度にパンが何枚やけるか。

3.使いやすさ

説明書をわざわざ読まなくても簡単に使用できるシンプルな作りを好みます。

4.耐久性

他のメーカーの商品で持ち手の部分が折れたという口コミがみられたため、持ち手の部分の強度はどうかが気になりました。

5.国産か海外生産か

電化製品のためやはり国産は故障などが少なく、万が一不良品であった場合丁寧な対応をしてもらえると思うからです。

6.メーカー

アウトドアで使用することを考えると、アウトドアのブランドを持っているというブランド力に惹かれてしまいがちです。

7.デザイン

なかにはパンの表面に焼き色で絵がつくようになっているものもありましたが、シンプルなデザインを選びました。

8.重量

重たすぎると使いにくく、また持ち運びに不便なため軽いもの。

9.価格・コストパフォーマンス

2,000円代から4,000円代と幅がありました。

購入に迷ったホットサンドメーカーは?

購入に迷ったホットサンドメーカーは以下の商品です。

イタリア商事 ホットサンドメーカーバウルーダブル XBW02

コールマン ホットサンドイッチクッカー 170−9435

チャムスホット サンドイッチクッカー

ロゴスホット サンドパン

まず始めに自宅で使用する電気コード式のものにするか、アウトドアでも出来る電気コードレスのものにするかを検討しました。それに関してはやはり今後子どもが大きくなった際にキャンプ等で使用したいという思いがあり、電気コードレスのものにするとすぐに決まりました。

次にアウトドアで使用できるものを探しましたが、耐久性に問題がある口コミ(持ち手の部分がすぐに折れた等)が多くどの商品にするか悩んでいました。信用できるブランドで選ぼうか、他に持っているアウトドア商品とブランドを揃えようか、価格で選ぼうかと悩み決めかねていました。

そこで大型家電量販店やアウトドア専門店等に足を運びましたが、結局は決断できず悩んでいる間に2ヶ月程経過していました。そこで再度インターネットにて検索したところ、直火だけではなくIH対応の商品もあることを知りました。

現状は自宅で使用することが主であり、現自宅はガスコンロですが、近日中に引越しの可能性もあることを考え、直火・IHともに使用できるこの商品を選びました。

i-WANO はさもっかの特徴、性能

一番はやはり直火・IHともに使用できるところです。重量は661gとホットサンドメーカーの中では軽いと思います。

食パン1枚ずつ焼くサイズでコンパクトですが、食パンの耳が出て焦げることはありません。

電気コード式のようにコードがかさ張ることもなく、サイズもコンパクトなので収納スペースも少なくて済むと思います。

2枚の鉄板が着脱式になっているので、丸洗いでき使用後細かなところまで洗うことができ、さらにしっかり乾燥させてから収納することができるので清潔に保てると思います。

子どもの口に入る食品を作る道具なので、清潔に使用できるところはとても微力的です。

まだアウトドアで使用したことはありませんが、2枚の鉄板を外し1枚ずつにして小さなフライパンとしても使用できるので、ホットサンドを作るだけではなく、卵やウインナーなども焼くことができます。

i-WANO はさもっかのメリット

購入し使用開始してから約2ヶ月が経過しています。休日の朝、週1〜2回、自宅ガスコンロで直火で使用しています。フッ素樹脂加工がされており、油やバター等をひかなくても鉄板にこびりつくことなく使用できています。

6枚切りの食パンと8枚切りの食パンを試してみましたが熱伝導率が高く、パンの表面はパリっと、中はあつあつでチーズはとろーり美味しく出来上がります。ポテトサラダを挟んだときも、冷たいポテトサラダが焼きあがりでは温かくなっていました。

2歳のこどもはしばらくふーふーと冷ましてから少しずつ食べるくらいあったかく作ることができます。また上下で挟んでしっかり圧着できるので、出来上がったホットサンドを包丁で半分に切ってもパンがズレたり、パンの具材が出てくることはありません。もちろん食べているときもパンが具材から剥がれてしまうこともありません。

そして料理がそんなに得意ではない夫が、簡単に美味しく短時間で美味しいホットサンドを作れるというところがとても魅力的です。(無水料理でおなじみのSTAUBや野田琺瑯のヤカン等はうまく使いこなせない夫です)お手入れも簡単で重量が軽いで、鉄板の接続部分を外して丸洗いすることができます。また鉄板内部に仕切り等の余分な部分もないため、汚れもつきにくいです。

持ち手の部分はプラスチックですが、鉄板からの長さがしっかりあるので、調理中に持ち手が熱くなることや持ち手のプラスチックが熱により溶けてしまうこともありません。

また、他の商品の口コミであったように持ち手が折れる、ヒビが入ることも今のところ全くありません。

i-WANO はさもっかを使ってホットサンド作ってみた

実際にi-WANO はさもっかでホットサンドを作るとこんな感じです。

パンを挟んで直火で焼く。

焼き色を見ながらひっくり返しながらを繰り返す。

見た目良い感じになってきたらお好みで判断。

我が家はこんな感じでOK。

包丁で切る。

出来上がりです。中がトロリ、外はパリパリでとても美味しいです。(^^)

i-WANO はさもっかのデメリット

2枚の鉄板が外れるようになっているのですが、スタッキングするのが少し難しく時間がかかってしまいます。

簡単な作りなのですが始めはスタッキングの方法が全く分からず、数十分悪戦苦闘してしまいました。

スタッキングの方法が分かってからも、私が不器用なせいかスタッキングに少々時間がかかってしまいストレスを感じます。また、2枚の鉄板が開かないように持ち手の部分に留め具が付いているのですが、留め具があまくすぐ外れてしまいます。

ホットサンドメーカーのみを立てた状態で収納していると、収納している扉を開けた際にいつも持ち手の留め具が外れ鉄板が開いた状態になっていました。

そこで、収納方法を変更し、鉄板自体を固定しホットサンドメーカーを立てて収納するようにしてからは、持ち手の留め具が外れることはありません。

i-WANO はさもっかの総合評価

岩野というキッチンメーカーを今まで聞いたことがなく、メーカーは日本ですが製品自体は中国製であること、またアウトドアブランドではないことから購入前は少し不安がありました。

しかし、Amazonレビューが非常に高く、また価格も他の製品と比較し半額程度であり購入してみましたが、非常に満足しています。直火・IHともに使用できるという機能性はもちろん、コンパクトな大きさでシンプルなデザインで使いやすく、中国製でありながらも2ヶ月使用して不具合は認めていません。

普段はメーカーやブランドに拘るので持っているアウトドア関連の商品(レジャーシート、寝袋、アウトドア用椅子、トレッキングシューズ、リュック等)は全てアウトドアブランドで揃えていますが、やはり調理器具は調理器具の専門のメーカーから購入する方が製品がよいと思いました。Amazonならば送料も無料であり、コストパフォーマンスはかなり高いと思います。

i-WANO はさもっかの口コミ・評判は?

i-WANO はさもっかのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。

良い感想や効果があった口コミ

  • しっかりした造りなので、パンを挟んでもしっかり圧着できてはみ出ることがないです。
  • 分解できてフライパンとしても使えるし清潔に保てます。
  • 焼き目がキレイで均一になります。

悪い感想や要望などの口コミ

  • ヨシカワのやつに比べて重い。
  • 厚みがあるので、結構な火力が必要。
  • 大きいので食パンがすっぽりはいって、圧着が緩くなる。

SNSの反響は?

インスタでもi-WANO はさもっかは話題になっているようです。

Yuichi Matsudaさん(@yuich1.m)がシェアした投稿

新しいホットサンドメーカーを買ったから作るのが楽しい。

@mgrgr.525がシェアした投稿

ゆるキャン△を見て、ずっとやりたかったやつ。肉まん美味しい。

Satoka Usukuraさん(@satoka.usukura)がシェアした投稿

アボカドとツナのホットサンド。

i-WANO はさもっかの購入を考えている人へアドバイス

自宅でもアウトドアでもホットサンドを作りたい人におすすめです。1枚ずつしか焼けませんが、熱伝導率が高いのでホットサンドを焼いている時間も短いので、大人2人+小さなこども1人の家庭では十分です。

簡単に美味しいホットサンドが作れるので、我が家のように休日に夫が上機嫌で美味しいホットサンドを作ってくれるという副産物も得られるかもしれません。

小さいお子さんがいらっしゃる場合、こどもと一緒に作れるように電気コード式のホットサンドメーカーの購入を検討される方もいらっしゃると思いますが、やはりコードが付いているものを使用するのは、わざわざコンセントにさす一手間がかかり、さらにコンセントの場所が遠いと延長コードが必要だったりと気軽さにかけると思います。

ホットサンドは軽食であり、簡単に美味しいものを食べれるという目的には、この商品は合致していると思います。もし、大家族の場合や友人をたくさん自宅に呼びホームパーティをよく開催する方の場合は、一度に焼ける枚数が少ないのでオススメはしません。

  • mayuさん』(32歳/女性)のその他のレビューはこちら
mayu
「mayu」の記事一覧です。

ホットサンドメーカーの各種ランキング記事はこちら

▼人気ブランドの直火式ホットサンドメーカーおすすめ10選★アウトドアで大活躍

人気の直火式ホットサンドメーカーおすすめ10選★分離タイプも
BBQやキャンプ、今人気のグランピングなどのアウトドアで「これがあれば!」と話題になっているのが「直火式ホットサンドメーカー」です。 カフェのブランチなどで良くみかけるホットサンドは、外はカリっと、中はふっくらアツアツ!たっぷりの具材が入っ...

▼【最新版】電気式ホットサンドメーカーおすすめランキング11選★選ぶポイントは?

電気式ホットサンドメーカーおすすめ|100均(ダイソー、キャンドゥ、3COINS)は?
ホットサンドを自宅で気軽に楽しんでみませんか。誰でも手軽にホットサンドが作れるホットサンドメーカーが今再び注目を集めています。 今や100均でもホットサンドメーカーが買えるので驚きです。 ホットサンドメーカーの種類には、キャンプなどのアウト...
ホットサンドメーカー
スポンサーリンク
■この記事の担当
ヒデ

libloomスタッフのヒデです。43歳で奥さんと3人の子供と暮らしています。家電やスマホ用ガジェットなど大好きで、「libloomレビュワー」さんのインタビューも僕が担当しております。

近々、新築を建てる予定でして、そのタイミングで電化製品などおおよそ買い替えるつもりでいますので、libloomでも僕が実際に購入した商品をレビューしていきますよ!

libloomのレビューはガチです。実際購入した方の情報を正確にお伝えすることを心がけています。今後ともlibloomをよろしくお願いします。

ヒデをフォローする
ヒデをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
error: このコンテンツはコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました