ボダム フレンチプレスコーヒーメーカー ダブルウォール 1308-16を5年ほど使ってみた『本郷幸司さん』(57歳/男性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- ボダム コロンビア(BODUM COLUMBIA) フレンチプレスコーヒーメーカー ダブルウォール 1.0L 1308-16を購入しようと思ったきっかけは?
- ボダム フレンチプレスコーヒーメーカー ダブルウォール 1308-16をどのようにして知りましたか?
- フレンチプレスを買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷ったフレンチプレスは?
- ボダム フレンチプレスコーヒーメーカー ダブルウォール 1308-16の特徴、性能
- ボダム フレンチプレス コーヒーメーカー 1308-16のメリット
- ボダム フレンチプレスコーヒーメーカー ダブルウォール 1308-16のデメリット
- ボダム フレンチプレス コーヒーメーカー 1308-16の総合評価
- ボダム フレンチプレスコーヒーメーカー ダブルウォール 1308-16の口コミ・評判は?
- ボダム フレンチプレスコーヒーメーカー ダブルウォール 1308-16の購入を考えている人へアドバイス
ボダム コロンビア(BODUM COLUMBIA) フレンチプレスコーヒーメーカー ダブルウォール 1.0L 1308-16を購入しようと思ったきっかけは?
こじゃれたカフェがこのボダムのフレンチプレスでいれていて、サイズは0.35Lのものでした。北欧デンマークのデザインの曲線のシンプルなラインにきらきらと輝き贅沢なWウォールで芸術品のようでした。
このフレンチプレスを選んだのは、まずはその優雅な北欧のデザインと贅沢なWウォールで小一時間冷えない。こればボダムの真骨頂でもあります。日本製にも真面目につくられたメーカーもありますが、優雅さといえばボダムに軍配があがります。
また、このフレンチプレスは味も良い上、その準備とかたずけが簡単であること、使用後も埃を避けて、キッチン棚などににしまえることです。もちろん、ドリップやサイフォンに比べても美味しくいただけます。
また、見かけも綺麗なので、テーブルに置いてサービスしてもコーヒーメーカのガラスの容器に比べて見かけも熱で家具を傷める事もないので安心便利。5年近くもつかっていますが長持ちしますし、意外と上部です。
プレスのゴムの部分も切れたりしておりません。また、ダブルフォールで小一時間は暖かいの喜んでいます。何しろ使い勝手メンテナンスが最強です。以前はいわいる各種コーヒーメーカーを利用していました。
ボダム フレンチプレスコーヒーメーカー ダブルウォール 1308-16をどのようにして知りましたか?
知った場所はこじゃれたカフェです。
帰宅後、取り扱っているお店ちかくにないのかネット検索してみると、アマゾンにで見つけたのでそこで購入しました。
フレンチプレスを買う際に重要視したポイントとは?
私がフレンチプレスを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。
1.使いやすさ
コーヒーを入れるために普通のドリップ式のものから、エスプレッソマシンからカプセルを使ったものまで、結果、フレンチプレスがどのものより楽でした。
2.デザイン
ボダムの優雅なデザインは人目を惹きます。
北欧デンマークのシンプルで心を揺さぶるまるで、シンフォニーがどこからか聞こえてくるようです。
3.もちはこびやすさ
持ち手がすっぽりと手になじみ、美しいデザインでもあって、そのまま外までもって歩きたいくらいです。(笑)
購入に迷ったフレンチプレスは?
同じボダムの商品のサイズ違いで迷いました。
本当はこのサイズのものを一人一人出せれば素敵ですが、欠品であったことと、お値段が現在使用の1Lのものとあまりお値段が変わらないこともあり、こちらを選びました。
初めてこのサイズを受け取った際にはでかい!へたをすると大衆レストランの水差しにみえたりもしてショックでした。サイズが0.35Lのものと比べてですが、大きいが故か、実際使い始めると何度も沸かしなおすこともなくカップに7杯くらいはできるので結果として便利で納得です。
ボダム フレンチプレスコーヒーメーカー ダブルウォール 1308-16の特徴、性能
材質 ステンレス・樹脂
サイズ 130×H205
容量 1000ml(8カップ用)
付属品 コーヒースプーン
仕様 二重保温構造
販売元 日本正規品(ボダムジャパン)機能性の高さと重厚感のあるデザインが特徴のコロンビアシリーズ。ステンレス製の本体は二重構造で、熱の放出を防ぐので保温効果が期待でき、自宅やオフィス用に最適。お湯の量とコーヒー豆の量を合わせ4分間待てば、簡単に家庭でプロの抽出を再現。持ち手は大きく握りやすく、本体は食器洗浄機使用可能。また、紅茶を淹れるティーポットしても使用出来ます。(においがうつるので兼用はお控えください。)
フレンチプレスの特徴
● ステンレス製のメッシュフィルターは、コーヒー豆の旨みや香り、豆の油分(コーヒーオイル)を抽出。
● お湯の量と豆の量さえ合わせれば、家庭でプロの抽出を再現。
● ペーパーフィルターやコーヒーカプセルは必要ないので環境にも優しい。
● 豆の中でも最高品質を誇り、香り、風味が際立ったスペシャルティコーヒーという「本当においしいコーヒー」を味わうのに最も適した抽出方法。
通常のコーヒーメーカーになかなか魔法瓶受けのものがなかったのと、エクプレッソマシンも3台もっていました。
イタリア製ドイツ製のどれも故障してしまいました。また、エクプレッソのマシンも2台もっていて、カプセルも定期購入していました。
これで、メンテナンスがいらないかと思えば、カプセルから結構垂れる液には悩まされます。ゴミ箱で汚れたり、ゴミ出しの際に垂れたりで使わなくなりました。
それに比べてお湯はケトルで沸かし、コーヒをグラインドしたものをフレンチプレスにいれてお湯を注ぎ2-3分でプレスすればよいですし、本体は軽くゆすぐか、たまに中性洗剤をつかって洗うだけです。
難点は飲み終わった後の粉と残りをどうするかですが、排水溝にネットをあるのでそこでうけとめています。
ボダム コロンビアの使い方
実際にコーヒーを淹れてみました。
ボダム フレンチプレス コーヒーメーカー 1308-16のメリット
購入後5年くらいたっていますが、なにか悪いとことがあるかといえば、ほとんどありません。よくよくみれば一度、包丁との接触事故がありましたが目立った傷にはなりませんでした。
週3回くらいつかっていますが、結構耐久性がありますね。コーヒー好きとすれば、フレンチプレスで淹れたコーヒーは風味も良く、味も新鮮で、北欧のデザインと相まって至福の時間をたのしめます。
やはりエレガントに豆や温度にこだわる分どこかで手が抜ければ、いいとおもいます。かたずけの部分です。美味しいコーヒを頂いた後にコーヒの粉をかたずけたり、たれたコーヒーを拭いたり、拭いた付近のシミをあとで漂白したり。
至福のひと時の後の雑用に多くの時間がかかるのは何のためか自問自答をしていましたが、全くこのフレンチプレスは手間がかかりません。
また、メーカもボダムは響きが良いと思いますし、実際洗練されたですね。ステンレス製ですのでさびもありませんし、ガラス製のように破損しません。
はじめは傷や、へこみの不安がありましたが、5年近くたった今も永くつきあってもらっている感じです。
ボダム フレンチプレスコーヒーメーカー ダブルウォール 1308-16のデメリット
つかって5年ですが、輝きはうすれていないけどよくみれば場所によってはくすみがあるような、、金属磨きで磨くのかどうか?あまり刺激のあるような溶剤は使いたくないですよね。
今のところプレスの部分はゴムの部分など切れたりはしていませんが、いつかは取り換えが必要な部分。実際に部品どりができるかどうかです。
また、当たり前ですがこれ単品ではコーヒーはできません。お値段もお湯も沸かしてくれないのにお安いコーヒーメーカーだと2台はかえてしまいますし、湯沸かしも買わなければならないならコーヒー一杯に相当な投資になるかもしれませんね。
また、容量的には納得したものの、見方によれば、どこかのレストランの水差しにも見えてくるサイズ感ですね。おしゃれなのはやはり、0.35Lのものですがなんせ、値段が1.0Lのもとほぼ変わらない値段なのでそれを人数分購入(4人で3万近く)となると諦めてしまいました。
ボダム フレンチプレス コーヒーメーカー 1308-16の総合評価
コーヒーを美味しく淹れられます。お湯の量とコーヒー豆の量を合わせ4分間待てば、簡単に家庭でプロの抽出を再現できます。
持ち手は大きく握りやすく、本体は食器洗浄機使用可能で準備かたずけも楽 自宅で自分で淹れられる至福の時を北欧デンマークの贅沢なデザインで飲んでいるとコーヒーに酔ってしまう雰囲気です。
これは、ただコーヒーを飲むだけではない、ある意味至福の時間をコーヒー文化を自分のリビングであじわえます。かたずけは自分でせねばなりませんが、苦にはなりません。
この優雅さを国産のコーヒーメーカーにも学んでもらいたい品質以外のプラスアルファを楽しめる逸品です。お金に余裕があれば、0.35Lのものを揃えて、ケトルもガラスのフレンチプレスのモチーフのデザインのケトルを選べば自分の夢の完成になります。
ボダム フレンチプレスコーヒーメーカー ダブルウォール 1308-16の口コミ・評判は?
ボダム フレンチプレスコーヒーメーカー ダブルウォール 1308-16のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 同じコーヒー豆でもボダムで淹れたコーヒーは味が違います。
- 挽きたてのコーヒーを淹れるならボダムです。ステンレスで破損の心配はないし、デザインも素晴らしい。
- ドリップ式よりもコーヒーの味が濃いので気に入ってます。
悪い感想や要望などの口コミ
- お湯を入れると外側が熱くなる。
- 蓋の中はプラスチックでオールステンではないのが残念。
- 保温時間は短めです。
SNSの反響は?
インスタでもボダム コロンビアは話題になっているようです。
View this post on Instagram
新しい武器を手に入れた。
View this post on Instagram
ボダムコロンビアはおいしすぎます。
View this post on Instagram
キノシタショウテンのエチオピアをプレスとドリップで飲み比べしてみます。
ボダム フレンチプレスコーヒーメーカー ダブルウォール 1308-16の購入を考えている人へアドバイス
コーヒーメーカーはホントにいろいろあって、普通の紙フィルターと水をセットして豆を入れるタイプの多くはフィルター切れが突然おこると飲めなくなりますそれも、絶対に飲みたいときにそれが起こります。
しばらく置いておくと煮詰まってなんだかわからなくなります。ガラスの受けは煮詰まるとガラスに付着してきれいにするのが大変ですし、テーブルにおいておけるデザインではありません。
エスプレッソマシンは必ず故障しますし、豆をセットする際に粉が飛び散りますし、ミルクを泡立てるとノズルのミルクの汚れやこびりつきにはうんざりします。清潔に保つためには布巾を準備して、コーヒーの染みを落とすために漂白しなければなりません。
それに比べて、ネスプレッソも3種類インスタントの粉を使ったものは楽ですが、香りが今一つ、カプセル式のものはカプセル内から後になってとめどなく出てくる液体にゴミ箱を汚し、ゴミ出しのさいには袋から漏れたりすれば床をよごします。フレンチプレスを選んでようやく安らぎを得ることができました。
- 『本郷幸司さん』(57歳/男性)のその他のレビューはこちら

コーヒーメーカーの各種ランキング記事はこちら
▼安いおすすめコーヒーメーカー10選★1万円以下コスパ抜群で大満足

▼おしゃれ全自動コーヒーメーカーおすすめ10選☆デザインと機能にこだわる選び方
