電気ケトル Russell Hobbs 7200JPを5年間愛用している『りみさん』(51歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。
ラッセルホブス カフェケトル 7200JP
実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- ラッセルホブス(Russell Hobbs) カフェケトル 7200JP ( 0.8L)を購入しようと思ったきっかけ
- ラッセルホブス カフェケトル 7200JPを知ったきっかけは?
- 電気ケトルを買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷った電気カフェケトルは?
- ラッセルホブス カフェケトル 7200JPの特徴、性能
- ラッセルホブス カフェケトル 7200JPのメリット
- ラッセルホブス カフェケトル 7200JPのデメリット
- ラッセルホブス カフェケトル 7200JPの総合評価
- ラッセルホブス カフェケトル 7200JPの口コミ・評判は?
- ラッセルホブス カフェケトル 7200JPの購入を考えている人へアドバイス
ラッセルホブス(Russell Hobbs) カフェケトル 7200JP ( 0.8L)を購入しようと思ったきっかけ
美味しいコーヒーが飲みたい!疲れた時やほっと一息入れたい時、皆さん飲みたくなりませんか?お気に入りの珈琲をハンドドリップで丁寧に淹れる。芳醇な香りに癒されるひと時でしょう。
そんな時に便利な電気カフェケトルで約4分。1人分だと1分程で沸騰するので、飲みたい気持ちにすぐ答えてくれます。
なんて素敵な道具でしょう!ガスコンロで使用するタイプのカフェケトルでは、お湯が沸くまでの時間気にかけていないといけません。
また直火でケトルがどんどん変色して汚くなってきます。取っ手部分が金属だと、鍋つかみを使うひと手間が面倒だったり。
コーヒーはゆっくり時間をかけて淹れたいですよね。でもその他は時間短縮、手軽なのが一番!そんなきっかけから電気カフェケトルに変えてみようと探してみました。
ラッセルホブス カフェケトル 7200JPを知ったきっかけは?
どんな電気カフェケトルがいいのだろうと、まずインターネットで検索し調べてみました。電気ケトルで探すとティファールやタイガー等が出てきたのですが、カフェケトルで検索するとラッセルホブスのケトルが出てきました。
一目みて素敵!とデザインに惹かれました。ステンレスのシルバーとマットな黒のツートンカラー。これだったらお部屋のインテリアの邪魔をしない。それどころか引き立つのではないか。
その時初めて見た商品だったので、メーカーHPや口コミサイトなどを見て情報収集しました。調べれば調べる程欲しくなってきました。
電気ケトルを買う際に重要視したポイントとは?
私が電気ケトルを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の5つです。
- メーカー
- 機能
- デザイン
- 使いやすさ
- 持ち運びしやすさ
購入に迷った電気カフェケトルは?
購入に迷った電気カフェケトルは以下の商品です。
ティファール電気ケトル アプレシア プラス
機能 瞬間湯沸かし機能
風量
ワット数 1250W
デザイン 丸みをおびたコンパクトなデザイン
サイズ 幅22cm×奥行き15cm×高さ18cm
使いやすさ 埃よけカバー付き 湯切れのよい注ぎ口、持ち運びしやすさ 535g(ペットボトル1本分の重さ)、その他 電気ケトルと言えばティファールという知名度の高さ。寝坊した時の朝食にも間に合うというCMを目にするたび、とても快適な朝の様子を想像してはこちらの方がいいのだろうかと心が揺れました。
でも最終的には、なんと言ってもデザインの良さ。そして老舗ブランドにおける信頼で決めました。
ラッセルホブス カフェケトル 7200JPの特徴、性能
- サイズ:幅25.5×奥行13×高さ20cm(ケトル本体)
- 本体重量:800g
- 材質:ステンレス、ポリプロピレン、ポリブチレンテレフタレート
- 原産国:中国
- 消費電力:1,250W
1.自然保温力が高く電気代もお得
この製品には、ジャーポットのような保温機能はありませんが、ステンレス製の密閉に近い構造の為、保温力が高いです。そこからスイッチを入れれば短時間でお湯を沸かせます。
2.空焚き防止機能とオートオフ機能
水が入っていない状態でスイッチを入れても、電源が切れる空焚き防止機能付き。
また沸騰してから約30秒後に自動的に電源が切れる安全設計。だからお湯を沸かす間、見張っている必要がありません。
3.注ぎ口
細長い注ぎ口は、注ぐ湯量を調節しやすく、コーヒーをドリップしたい時にも便利です。
また、注ぎ口が下のほうに付いているから、最後までお湯をしっかりと注ぎきることができます。
4.ハンドル
力があまりない方でも持ちやすいようになっています。
持つときに熱さを感じることがないように、ハンドルのステンレス側にもプラスチックが付けられています。
ラッセルホブス カフェケトル 7200JPのメリット
使い始めてから、もうすぐ丸5年になりますが、1日1回は使っています。毎朝のコーヒーを淹れる時は勿論のこと、その他様々な用途で使っています。
お昼ご飯によく食べているスープ春雨や、身体が冷えきった時のスープ。インスタントラーメンに使う時などは再沸騰をさせてより高温にして使うと丁度いいお湯加減になります。
小腹が空いた時のいい相棒です。火を使わないので、子供でも簡単に使え、後始末の心配をしなくてもいいので安心です。
また保温力が高いので、そのまま置いておけば、お薬を飲むときもですし、少し体調のすぐれない時、いつでもお白湯が飲めます。ほぼ毎日使ってきましたが、一度も故障したことはないです。
お手入れは汚れが気になった時ふきあげるだけ、たったそれだけで綺麗が続きます。
実は、中は使う前に軽くすすぐだけで、洗った事はないのですが、ピカピカな状態です。以前使っていたカリタのドリップポットと比べると、お手入れ、使い勝手共に雲泥の差です。
ラッセルホブス カフェケトル 7200JPのデメリット
使ってみて残念な点ですが・・・デメリットを探しても見つからないのが正直な意見です。購入してから5年経った今でも、置いてあるのをみて、また使うたびに、「ほんと買ってよかった。」と思っています。
しいて言えば、もっと早く買っとけばよかった!これにつきます。
ラッセルホブス カフェケトル 7200JPの総合評価
このケトルの特記すべきところは、何と言ってもそのフォルム。電気ケトルの生みの親と言われるブランド、ラッセルホブスだけあって、クラシカルな原型からスタイリッシュに進化したデザインが魅力的です。
使用する時だけ出すのでなく、そのまま部屋に置いておくだけでお洒落な空間を演出できます。実用性を備えた調度品と言ったらおおげさになるかもしれませんが、使わない時でも絵になるのはポイントが高いです。
出し入れするほんのひと手間が使うことを躊躇してしまう理由になることもあります。そしてハンドドリップでコーヒーを入れる時、細めの注ぎ口がいい仕事をしてくれます。
保温機能はありませんが、ステンレス製の密閉に近い構造ゆえの保温力も魅力のひとつです。
ラッセルホブス カフェケトル 7200JP
ラッセルホブス カフェケトル 7200JPの口コミ・評判は?
ラッセルホブス カフェケトル 7200JPのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- とても使いやすいですね。すぐにお湯が作れるし、駆って良かったです!
- マグカップの量だと、30秒程度で沸きます。汚れても洗いやすくてすぐにピカピカになりますね。
- コーヒードリップにはもってこいです。さすがカフェケトルですね。おしゃれですし、言うことないです。
- 注ぎ口が狭いカフェケトルを初めて使いましたが、とても使いやすくて驚きました。こんなに便利なら、なぜ買わなかったと後悔の日々です。
悪い感想や要望などの口コミ
- 表面が熱くなるので、多少注意が必要ですね。
- 安全性の問題か、蓋が固い。沸かしはじめは熱くなるので危ないかも。
- 金属むき出しなので、沸かすと熱くなるし、子供がいる家庭は注意。
- 取っ手の形状のバランスが悪くて、重みを感じてしまう。
インスタの評判
ラッセルホブスカフェケトルでコーヒータイム。
お茶するの楽しい。
ラッセルホブスカフェケトルでモーニングコーヒー。
ラッセルホブス カフェケトル 7200JPの購入を考えている人へアドバイス
物を買うということは、お金を使うのではなく、皆さんが働いた時間で買っています。大概の物は買った時の満足度が100%だとしても下降線をたどって行きます。
でも、本当に大好きで欲しいものだと、実は使うたび、見るたびに気分が高揚するので、満足度が落ちるどころかよりあがっていく場合もあります。
今のご時世、インターネット等で情報は溢れています。企業側からのメッセージだけでなく、実際に使っている人の声を聞くことが出来ます。賛否両論ありますが、ご自身と照らし合わせてよく吟味されることをお薦めします。
というところで、今回の私の一押しは、ラッセルホブスのカフェケトルです。何回も聞いてる!と家族に言われるくらい「本当に買ってよかった」と使うたび呟いています。スイッチひとつで直ぐ熱湯がある生活は、思った以上に便利で快適です。アウトドアへも持って行きたいくらい、お気に入りの商品です。
- 『りみさん』(51歳/女性)のその他のレビューはこちら

電気ケトルの各種ランキング記事はこちら
▼安い電気ケトルおすすめランキング10選★コスパ重視!5,000円以下で大満足

▼おしゃれな電気ケトルおすすめランキング10選★センスが良くて機能もバッチリ◎
