コンビ はじめておはしの口コミ・レビュー|2歳からのリングタイプお箸トレーニング

子供用箸

コンビ はじめておはしを8ヶ月ほど使ってみた『Erikoさん』(30歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

コンビ(Combi)はじめておはし木箸を購入しようと思ったきっかけは?

子供が1歳8ヶ月頃に一緒に食事をしていると必ず大人の箸を使いたがるようになりました。子供用に用意していたスプーンやフォークを渡しても嫌がり、癇癪を起こして食事が中断される事もありました。

そして、最終的には私が使っている箸を渡すとご機嫌になり、出来ないながらも用意した食事を箸で食べようとするようになりました。

少し早い気もするけど、子供用の箸があれば自分で食べようとする意思が今よりも強くなるのでは?しかもいずれは使う物だから早く買っておく分には損はしないはず!そんな想いから子供用の箸の購入を検討し始めました。

我が家ではスプーンとフォークをエジソンの物を使用していたので、エジソンシリーズで揃えようかと考えていたのですが、売り場でこの商品を見つけ、こちらの商品に決めました。

コンビ はじめておはしをどのようにして知りましたか?

全くこの商品の事は知らず、店頭で見て初めて知りました。最初はスプーンやフォークと揃えようとエジソンシリーズでの購入を考えていたのですが、見た目のシンプルさと機能性が気に入りました。

トレーニング箸を買う際に重要視したポイントとは?

トレーニング箸を購入するにあたり、重視したポイントはとにかく使いやすさです。そして、出来れば少しでも長く使えるように丈夫な物がいいなと考えました。

また、我が家の場合はすでに子供が大人用の箸を気に入っているので、実際に子供が目の前にした時に、きちんと自分の箸だと認識出来るように、見た目が大人用の箸と近いものを探す事にしました。以上の点が優先させた点であり、予算は1000円前後の物と考えていました。

購入に迷ったトレーニング箸は?

購入に迷ったトレーニング箸は以下の商品です。

エジソン はじめて持つお箸

我が家ではスプーンとフォークはエジソンのお箸を使っていました。こちらは友人から使いやすいと聞き、それから店頭で確かめると、フォークに麺が絡まりやすいように作られているので、これは使いやすそうだと購入しました。

実際に使用してみて、スプーンはあまり違いがわからなかったのですが、フォークはそれまで使っていた物より明らかに麺が絡みやすく、子供本人も使いやすそうにしていたので、トレーニング箸も使いやすいだろうと考え、店頭に行きました。

お店で初めてエジソンのお箸を見て、まず、見た目の第一印象がゴツい!の一言でした。

お値段はキャラクターがついていたり、ケース付きの物を選んだりすると多少高くなりますが、想定内だったので良かったのですが、見た目が大人が使っている箸とは程遠く、我が家の子供は大人の箸が使いたい!という雰囲気だったので、これを箸だよと渡しても拒否される心配がありました。

キャラクターがついていないシンプルな物もあるにはあるのですが、トレーニング終了間近の子供が使う事を想定しているのか対象年齢が入学前になっていて、まだ二歳前の娘に与えても上手く使えずにイライラして、箸が嫌いになってしまう不安も…。

まだ年齢的に早いので上手く使えない事については問題ありませんが、最初の導入でつまづいてしまったら箸のトレーニングがとても大変になってしまうと考え、エジソンの箸の購入は見送りました。

そして、同じく店頭に並んでいた見た目がスッキリとしたCombiの箸が目に留まり、値段は少し予算よりオーバーしたのですが、見た目が大人の箸に近いこちらに決めました。

コンビ はじめておはしの特徴、性能

[本体サイズ] W145×D48×H156mm
正しく持てる「かんたんリング」
しっかり持てる「親指サポート」
すべらない「なみザラはし先」
食べるのを楽しく、やさしく はじめておはし
[製造国] 日本
[対象] 24ヶ月 ~

「Combi はじめておはし」はすぐにつかめる、だからやる気が育つというだけあり、掴みやすい機能がたくさん考えられています。

簡単リングというリングが付いている事により、箸が正しく持てるようになっている点はエジソンのお箸と一緒です。

おはしアシストというバネがついていて、このおかげで上箸を動かすだけで開閉出来るつくりになっています。

また、なみザラはし先という箸の先端がザラザラしていて切れ込みが入っている事により食べ物が掴みやすくなっています。

私が特に気に入っているのは3ステップで長く使えるという点でした。

初めはかんたんリング+おはしアシストで箸を使う事に慣れ、正しい指の位置を覚えたらかんたんリングを外し、おはしアシストのみを使い、薬指を下箸に添える練習をします。

そして、最終的には二本のお箸で食事が出来るようになるというつくりになっており、出来るだけ長く使いたいという私の考えにピッタリでした。しかもパーツが取り外し出来るので当然ながら全て洗えて衛生的です。

しかもお箸本体はひのき製なので、かんたんリングとおはしアシストを取り外すと大人用の箸に近い見た目で私の理想通りの形でした。

コンビ はじめておはしのメリット

Combiのお箸購入から8ヶ月が過ぎ、現在娘も2歳を過ぎました。箸を初めて見せた時は自分専用の箸が出来たと、上手く持てるようになるまで時間はかかりましたが、とても喜んで使っていました。

ただ、一つ誤算があり、箸を与えた当時は1歳8ヶ月でまだ手が小さく、箸を持たせてもかんたんリングまで指の長さが届かず、かんたんリングの意味が全くありませんでした。

ですが、まずは楽しく食事が出来ることが大切だと思っているので、握り箸になってしまってはいますが、食べ物を箸で掴んで自分で口に入れるのを得意げな顔でやっている子供を見て、このお箸を買って良かったなと思いました。

そして、子供のぎこちない持ち方でもきちんと食べ物が掴めるよう設計されているのが、このお箸の凄い所だとも思いました。かんたんリングは我が子は今のところ活用出来ていませんが、おはしアシストがある事となみザラはし先のおかげでご飯やうどんをしっかり掴むことが出来ます。

最初、大人の箸にはないパーツが付いているので、受け入れてもらえないかなとも思いましたが、本体がひのき製のきちんとした作りのおかげで、見た目は大人の箸の短い版といった感じです。

その為、かんたんリングなどのパーツが付いてはいましたが、トレーニング箸をすんなり受け入れてくれて、それから私たちの箸をよこせと要求してくる事もなくなりました。

指がかんたんリングに届くようになったらきちんと正しい持ち方の練習も頑張ってもらおうと思います。

コンビ はじめておはしのデメリット

先述した通り、かんたんリングまで指の長さが届かず、かんたんリングの意味が全くありません。かんたんリングは上箸から取り外すのにすぐには取れず、力を入れて取り外します。すぐズレてしまっては意味がないのでこれは設計上仕方ないのですが、毎回、食後、洗う時に取り外すのが面倒だなと思っていたのと、本人が指が届かない事で、逆にリングを邪魔そうにして食べていたのもあり、早々にリングは外してしまいました。

まだ小さいし、とりあえずは大人と同じように箸を使って食事が出来れば満足なのだからもう少し手が大きくなってリングまで指が届くようになったら理解力も今より上がるだろうし、ちゃんとした持ち方を教えようと考えました。

かんたんリングがなくてもおはしアシストのおかげで食べ物が掴めるので、食事自体に問題はないのですが、正しい持ち方を覚えるという点では今後、またリングを装着して教えるという事に苦労する気がします。

これに関しては私の使い方に問題があるのですが、手が小さなお子さんに関して言えばデメリットなのかなと思いました。また、箸が木製なせいなのか、それともまだ幼いうちに与えてしまったのが良くなかったのか、分かりませんが、うちの子供は食事の時に箸先をガジガジ噛んでいる事があり、せっかくのなみザラはし先が半年程しか使っていないにも関わらず、半分程消えかけています。

せっかく長く使える設計なのに、おはしアシスト卒業の頃まで無事に二本のお箸が持ってくれるのかが今のところの不安です。もう一点、おはしアシストなのですが使用しているうちにバネが緩んできてしまい、固定箇所がすぐにズレるようになりました。

なので、おはしアシストのみの使用だと箸先が揃わない事も多々あります。

うちの子供は指が届かない事でかんたんリングの意味がなく、握り箸になってしまっているので、余計に箸先がズレてしまっています。

箸先が揃わずに食べ物が掴めず、癇癪が起こる事もしばしばです。握り箸が治れば問題ないので、気長に練習してもらおうと思いますが、パーツの取り外しができる事が箸先が揃わなくなってしまう原因でもあるのかなと思いました。ちなみにかんたんリングが付いていると箸先は多少ズレにくくなります。

コンビ はじめておはしの総合評価

広告通り長く使えるかという不安もありますが、お値段以上に現在活躍してくれているCombiのこの箸を選んで良かったです。

色々と思い返してみてもやはり、うちの子供は大人と同じ物を大人と同じ様に使いたいという思いが強いみたいなので、最初に買おうとしていたエジソンの箸ではキャラクターがついていたりして、それがいい面もあるのでしょうが、うちの子供にはおもちゃと思われそうで、箸のトレーニングを始める以前にそれを箸と認識されなかっただろうなぁと思います。

この箸を買う前のスプーンやフォークだけで食事していた時は、大人と同じように箸を使いたいと食事が中断される事もありましたが、子供専用の箸が出来た事で、子供が自分で箸で食べるかスプーン、フォークで食べるかを選んで、食事をするようになり、今までのように、癇癪を起こして食事が終わるという事がほとんどなくなりました。

少し早いかとも思いましたが、思い切って使わせてみて大正解でした。これから指がかんたんリングに届くようになったら正しい持ち方の練習を本格的に始めますが、上手な持ち方で食事が出来た時の子供の笑顔はこちらとしても凄く嬉しいですし、本人と同じように誇らしい気持ちになります。

箸の導入が早かったので、同年代のお友達との食事の時もお友達はまだ手づかみやフォークを使っている中、一人箸を使って食べていました。

それで周りの大人が褒めてくれるのも本人の自信に繋がり、上達していったように思えます。たまに箸先がズレて食べれない〜!と怒る事もありますが、時間をかければ掴めるし、本人もそれが分かっているので頑張っています。

どうしてもダメならスプーンに戻してと、気分や状況で上手くスプーンやフォークと併用して使っている状況です。子供本人は凄く気に入っていて、外食にもジップロックに入れて持って行っているので、出来れば外食用に専用のケースも発売して欲しいです。

コンビ はじめておはしの口コミ・評判は?

コンビ はじめておはしのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。

良い感想や効果があった口コミ

  • 安心の木製で気に入っています。
  • 自分の力で箸を開く必要があるので、より難易度が高いですが、慣れてくると楽な様子。通常の箸使いにスムーズに移行できそう。
  • 滑り止めがついているので、使いやすそうです。

悪い感想や要望などの口コミ

  • 噛み癖のある年齢だと箸先がボロボロになってしまいます。与える年齢を考える必要があります。
  • あまりに簡単につかめてしまうので、箸の練習にならないのではないか。

SNSの反響は?

インスタでもコンビ はじめておはしは話題になっているようです。

この投稿をInstagramで見る

ビーバーさん(@harurun.1221)がシェアした投稿

おはしデビューからずっとつかえます。

この投稿をInstagramで見る

Yukiko Kameda Saitoさん(@yucco41952)がシェアした投稿

気が早すぎるけど、箸使いの美しい人に育てたい。

この投稿をInstagramで見る

Chiaki Aokiさん(@chiaki5674)がシェアした投稿

こどもの成長はあっという間ですね。

コンビ はじめておはしの購入を考えている人へアドバイス

うちの子供のように、大人の箸に興味を持つようになったら、多少年齢が早くても、思い切ってこういった子供専用の箸を用意してもいいかもしれません。

とにかく大人と同じ物が良いという傾向のお子さんには余計な物がついていないシンプルな作りの「Combi はじめてのおはし」は本当におススメです。

そして、パーツが分解出来るので、収納も大人の箸と一緒に置いておいて全く邪魔になりません。

ただ、木製なので、煮沸消毒や薬液消毒、除菌が出来ません。その辺が気になる方には同じシリーズでプラスチック製の物があるので、そちらが良いと思います。

プラスチック製はカラーも何種類かあり、煮沸消毒、薬液消毒、除菌も出来ます。お値段もプラスチック製の方が若干お安いです。あと箸先の作りが違うようなので、実際見てから決めてもいいかもしれません。

私が見たお店ではプラスチック製の物は取り扱っておらず、購入してからプラスチック製の物が販売されているのを知りました。これからトレーニング箸の購入を検討している方は是非候補に入れてみて下さい。

  • Erikoさん』(30歳/女性)のその他のレビューはこちら
Eriko
「Eriko」の記事一覧です。
子供用箸
スポンサーリンク
■この記事の担当
ヒデ

libloomスタッフのヒデです。43歳で奥さんと3人の子供と暮らしています。家電やスマホ用ガジェットなど大好きで、「libloomレビュワー」さんのインタビューも僕が担当しております。

近々、新築を建てる予定でして、そのタイミングで電化製品などおおよそ買い替えるつもりでいますので、libloomでも僕が実際に購入した商品をレビューしていきますよ!

libloomのレビューはガチです。実際購入した方の情報を正確にお伝えすることを心がけています。今後ともlibloomをよろしくお願いします。

ヒデをフォローする
ヒデをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
error: このコンテンツはコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました