安いベビーバウンサーおすすめランキング10選☆8千円以下でコスパ◎

バウンサー

家事をする時や、赤ちゃんがぐずった時などに便利なベビーバウンサーですが、1万円以上するものが多く、少しの期間しか使わないものとしてはちょっと高いと感じる方が多いと思います。

また、レンタルや中古もありますが、ベビー用品はやはり新品が良いですよね。

そこで今回は、8,000円以下のお手頃価格のベビーバウンサーを紹介します。安くても使い勝手が良く、口コミ評価も高いものをあつめたので、ぜひ参考にしてみてください♪

スポンサーリンク
  1. ベビーバウンサーはワンオペ育児の救世主!
    1. ベビーバウンサーはSNSでも人気
  2. ベビーバウンサーの選び方の3つのポイント
    1. 1.価格
    2. 2.種類
    3. 3.購入orレンタル
  3. 【8,000円以下】安いベビーバウンサーのおすすめ人気ランキングベスト10!
    1. 10位:JTC ロッキングシート
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    2. 9位:Bright Starts ブライトスターツ ハッピーフラワーズ バウンサー
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    3. 8位:日本育児 フロートベビーバウンサー エレファント
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    4. 7位:KidsII Bright Starts ギグル&シーサファリ・バイブレーティングバウンサー
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    5. 6位:Fisher-Price フィッシャープライス あんよでキック!ミュージックバウンサー
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    6. 5位:SmartAngel どり〜むバウンサーネクスト2
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    7. 4位:joie ジョイー ドリーマー バウンサー
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    8. 3位:NewYorkBaby カトージ ベビーバウンサー
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
      2. NewYorkBaby カトージ ベビーバウンサーの実際の使用感を取材しました
    9. 2位:Fisher-Price フィッシャープライス インファント・トドラーロッカー
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
    10. 1位:Richell リッチェル バウンシングシート
      1. 良い口コミ・悪い口コミ
  4. ベビーバウンサー Amazon・楽天売れ筋ランキングはこちら
  5. 安いベビーバウンサーを活用してママも赤ちゃんもハッピーに♪

ベビーバウンサーはワンオペ育児の救世主!

寝かしていると泣くので、常に抱っこというママも多いと思います。とはいえ、ずっと抱っこするのは疲れますし、家事をする時などどうしても抱っこできない時もありますよね。そんな時に便利なのが、ベビーバウンサーです。

また、寝かしつける時やぐずってる時などにベビーバウンサーを使えば、心地よい揺れで赤ちゃんを落ち着かせることができます。

ベビー用品アドバイザー:アキさん
最近使う人が増えているベビーバウンサー!ワンオペ育児をしている方や、兄弟がいて床に赤ちゃんを置くのが心配な方にも人気です。
libloomスタッフ:misa
ベビーバウンサーは出産祝いにもおすすめです!

ベビーバウンサーはSNSでも人気

SNSでも、ベビーバウンサーを買って良かったという投稿が多いようです。

libloomスタッフ:misa
兄弟がいると赤ちゃんばかり抱っこしていられないので、ベビーバウンサーが大活躍です♪

libloomスタッフ:misa
ベビーバウンサーに乗せるとご機嫌になる赤ちゃんが多いみたいです♪

 

View this post on Instagram

 

. . 今1番重宝している #ベビーグッズ 紹介します💁🏻‍♀️(誰得②w) . #ジョイー の#ベビーバウンサー 💕 . これサウンドとバイブレーション機能つきなんです! . 新生児期は#ドッカトット が必需品だったんですが 1ヶ月半頃から背中スイッチが入ってしまい…😭 . しかし! これに乗せてサウンドonするとご機嫌になるんです💕 うちはバイブレーションだけでも ご機嫌になってくれる! . そんなに重くないので #ワンオペお風呂 にも大活躍✨ . . 正直ドッカトットあるしベビーバウンサーはいらないかな とか思っていましたが、これがあって本当助かった! . むしろ今はドッカトットが埃被りそう😭😭😭w . お祝いでいただいたので友達に大感謝してます👏🏻💕 . ベビービョルンのベビーバウンサーもお下がり頂いたので 試してみようかな🤔 . . 昨日はこっちでお友達ができて 息子も一緒にランチできてとっても楽しかった☺️ . 息子くんも早く遊べるようになるといいな💕 . . #転勤族の妻 #転妻 #転妻さんと繋がりたい #男の子ママ #ママリ#ママリミニ#ベビフル #赤ちゃんのいる生活#赤ちゃんのいる暮らし #4月出産 #横浜ママ #横浜ママ友募集 #神奈川ママ #関東ママ #東京ママ #新米ママ #生後2ヶ月 #2m8d #育児便利グッズ #2019_spring_baby部

A post shared by osei (@osei.0303) on

libloomスタッフ:misa
自分がお風呂に入る時に脱衣所で使ったり、家事をする時に使ったり、ワンオペ育児の味方ですね!
▼ベビーバウンサーの詳しいレビューはこちらをチェック
バウンサー
「バウンサー」の記事一覧です。

ベビーバウンサーの選び方の3つのポイント

1.価格

ベビーバウンサーの価格は、機能や性能、メーカーによって大きく異なります。高いものだと、2~3万円以上するものも。

メーカーによってベビーバウンサーの対象年齢は異なりますが、基本的には1歳前後までしか使わない方が多いようです。そんなに長く使わないものに、お金をかけるのは正直もったいないですよね。

低価格に比べて高価格のベビーバウンサーの方が安全という訳ではなく、自動であったり機能が多いだけなので、シンプルなベビーバウンサーでOKという方は、8千円以下のもので十分です。

ベビー用品アドバイザー:アキさん
性能はほぼ一緒でも、海外の有名メーカーのものなんかは、ブランド力で価格が高い傾向にあるので、しっかりと選びましょう!

2.種類

ベビーバウンサーには、自動で揺れてくれる電動タイプと、自分で揺らす手動タイプがあります。

電動ベビーバウンサー

メリット

  • 自動なので、手が離せない時に便利
  • 赤ちゃんが心地よい振動
  • 場所を取る

デメリット

  • 価格が高い
  • 重いので、キャスター付きでも2階などに運びにくい
  • コンセントに届く所でしか使えない
手動ベビーバウンサー

メリット

  • 軽量なので、移動が簡単
  • お手頃価格
  • コンパクト

デメリット

  • 揺らす時は、側にいる必要がある
ベビー用品アドバイザー:アキさん
手動ベビーバウンサーは手軽に使える上に、実家などどこかへ行く際にも持ち運びできるものが多く、電動ベビーバウンサーよりも人気があります。

3.購入orレンタル

ベビーバウンサーは、他のベビー用品同様、レンタル業者から借りることも出来ます。ただ、料金を比較しても決して安いわけではなく、長期間借りると購入するよりも高くつきます。

参考に人気のベビーバウンサーで料金を比較しました。

購入/レンタル料金比較

製品 楽天での
購入価格
某レンタル業者で
6ヶ月レンタル
リッチェル
バウンシングシート
¥6,180 ¥10,368
ベビー用品アドバイザー:アキさん
ベビー用品の種類によっては、レンタルの方がお得な場合もありますが、ベビーバウンサーは購入した方がお得です。
libloomスタッフ:misa
フリマアプリなどで、中古を購入という方法もありますが、赤ちゃんが使うものだし、やはり新品購入が安心ですよね。

【8,000円以下】安いベビーバウンサーのおすすめ人気ランキングベスト10!

※2019年6月20日現在の楽天での最安値が8,000円以下のものを紹介しています。

10位:JTC ロッキングシート

JTC ロッキングシートは、角度調整が細かくできる5段階リクライニングのベビーバウンサーです。

3点ベルトとヘッドパッドがついているので、安全面でも安心です。また、トイバー付きで、赤ちゃんが飽きずに座れます。

本体カラーは、落ち着いたブラウンなのでおしゃれな部屋にも合いやすいと好評です。

サイズcm
(使用時)
W41
D77
H62
サイズcm
(折り畳み時)
W41
D89
H9
重量 3.6kg
対象年齢 0歳頃~
リクライニング 5段階

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • トイバーは、シンプルながらうちの子は好きみたいで、ジーと見ています。
  • 落ち着いた色なので、部屋で浮かないのが良いです。

悪い口コミ

  • 思っていたよりも、揺れなかったです。

9位:Bright Starts ブライトスターツ ハッピーフラワーズ バウンサー

Bright Starts ブライトスターツ ハッピーフラワーズ バウンサーは、シンプル設計ながら、トイバーや電池式のバイブレーション機能などが付いたベビーバウンサーです。

フクロウ柄が可愛いシートは洗濯可能なので、いつでも清潔に保てます。また、足には滑り止めが付いて使いやすいと好評です。

サイズcm
(使用時)
W48
D53
H42
サイズcm
(折り畳み時)
折り畳み不可
重量 2.15kg
対象年齢 0ヶ月~
リクライニング 記載なし

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • 短期間しか使わないものなので、安く買えて良かったです。
  • うちの子は、バイブレーション機能やぶら下がったおもちゃが気に入ったようです。

悪い口コミ

  • バイブレーション機能はかなり弱いです。

8位:日本育児 フロートベビーバウンサー エレファント

日本育児 フロートベビーバウンサー エレファントは、可愛らしさとスタイリッシュさを兼ね揃えたベビーバウンサーです。

シンプル設計で使いやすく、軽量なので持ち運びも簡単。また、シート部分は取り外して洗濯可能なので、衛生的です。

3点ハーネスで、赤ちゃんをしっかりと保持します。

サイズcm
(使用時)
W45
D65
H58
サイズcm
(折り畳み時)
折り畳み不可
重量 2.5kg
対象年齢 生後まもなく~6ヶ月(9kgまで)
リクライニング 角度調整不可

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • シンプルでおしゃれなグレーなので、北欧風の部屋によく合います。
  • 汚れてもすぐにシートを洗濯出来るので便利です。

悪い口コミ

  • 長く使うなら、角度調整ができた方が良いです。

7位:KidsII Bright Starts ギグル&シーサファリ・バイブレーティングバウンサー

KidsII Bright Starts(ブライトスターツ)  ギグル&シーサファリ・バイブレーティングバウンサーは、心地良い電池式のバイブレーション機能を搭載したベビーバウンサーです。

3点ベルトと包み込むようなシートデザインで、安心して赤ちゃんを寝かせられます。

2つの可愛いおもちゃが付いたトイバーは取り外し可能なので、お好みに合わせて使うことができます。

サイズcm
(使用時)
W54
D48
H56
サイズcm
(折り畳み時)
折り畳み不可
重量 2.21kg
対象年齢 0ヶ月頃~
リクライニング 角度調整不可

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • バイブレーション機能は弱めですが、手動でも簡単にゆらゆらできて良いです。
  • シートの丸みが気持ち良いのか、これに入れるとすぐに寝てくれます。

悪い口コミ

  • 今のところ耐久性に問題はないですが、生地が薄いです。

6位:Fisher-Price フィッシャープライス あんよでキック!ミュージックバウンサー

Fisher-Price フィッシャープライス あんよでキック!ミュージックバウンサーは、ねんねタイムとプレイタイムの両方で使えるベビーバウンサーです。

足でキックするとライトが光り、音楽が流れて赤ちゃんの五感を刺激します。

心地良い振動のリラックス振動機能付きで、お昼寝にもぴったりです。

サイズcm
(使用時)
W54
D64
H56
サイズcm
(折り畳み時)
折り畳み不可
重量 記載なし
対象年齢 0ヶ月~9kgまで
リクライニング 角度調整不可

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • キックして遊べるおもちゃ付きなので、足をバタバタさせたい時期にぴったりです。
  • 面白い仕掛け付きなので、飽きずに座っていてくれます。

悪い口コミ

  • 自分でパーツの組み立てが必要だったのが、少し面倒でした。

5位:SmartAngel どり〜むバウンサーネクスト2

SmartAngel どり〜むバウンサーネクスト2は、新開発の新生児用スワドルベルトがついたバウンサーです。

赤ちゃんの胸の部分までしっかりと包み込むように保持するスワドルベルトで、転倒事故を防ぎます。さらに、取り外し可能なので、赤ちゃんの成長に応じて使えます。

取り外し可能なおもちゃも可愛いと好評です。

サイズcm
(使用時)
W49
D67
H62
サイズcm
(折り畳み時)
W49
D78
H14
重量 3.2kg
対象年齢 0ヶ月~18ヶ月
リクライニング 5段階

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • ベルトがしっかりとしているので、安心して使えます。
  • シックな色と、トイバーが気に入っています。

悪い口コミ

  • リクライニングレバーが少し固いです。

4位:joie ジョイー ドリーマー バウンサー

joie ジョイー ドリーマー バウンサーは、シートのみ揺れるベビーバウンサーと全体を揺らすロッキングの2WAYで使えます。

5種類の音楽と5種類の自然音、2段階の電池式バイブレーション機能で赤ちゃんをリラックスさせます。

インナークッションは丸洗い可なので、汚しても安心です。

サイズcm
(使用時)
W45
D65~80
H45~59
サイズcm
(折り畳み時)
記載なし
※折り畳み可能
重量 3.5kg
対象年齢 1ヵ月~体重13kg(目安1歳半)
リクライニング 3段階

良い口コミ・悪い口コミ

良い口コミ

  • デザインも機能性も◎です。
  • 鳥の鳴き声やオルゴールなど、音楽が良いです。
  • ゆらゆらしてあげると、すぐに寝てくれます。

悪い口コミ

  • マットにもう少し厚みがあるとさらに良いです。

3位:NewYorkBaby カトージ ベビーバウンサー

NewYorkBaby カトージ ベビーバウンサーは、ベビーバウンサーとしてだけでなく、ゆりかごやチェア、ベッドとしても使えます。

日よけのキャノピー付きなので、赤ちゃんを日差しや電気の眩しさから守ります。

前後のストッパーを固定すれば、チェアになるので、離乳食を食べさせる時にも活用できます。

5点式ベルト、7段階リクライニングと使い勝手が良くおすすめです。

サイズcm
(使用時)
W46
D77~84
H54~64
サイズcm
(折り畳み時)
折り畳み不可
重量 4kg
対象年齢 記載なし
リクライニング 7段階

良い口コミ・悪い口コミ

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Reiko Takimoto (@reichel9785) on

良い口コミ

  • これで揺らしてあげると、すぐに寝てくれて助かっています。
  • リクライニング調整を細かくできるのが良いです。
  • しっかりとした作りで、とても役立っています。

悪い口コミ

  • 新生児には少し深いので、マットを敷いています。

NewYorkBaby カトージ ベビーバウンサーの実際の使用感を取材しました

2位:Fisher-Price フィッシャープライス インファント・トドラーロッカー

Fisher-Price フィッシャープライス インファント・トドラーロッカーは、3WAYで使えるので、成長に合わせて長く使えると人気です。

揺れるおもちゃや、リラックス振動機能で赤ちゃんを眠りに誘います。また、成長したらロッキングチェアとして2歳頃まで使うことができます。

安心の3点ベルト、洗濯可能のシートなど使い勝手も抜群です。

サイズcm
(使用時)
W51
D73
H61
サイズcm
(折り畳み時)
W51
D61
H61
重量 3.5kg
対象年齢 新生児~
リクライニング 記載なし

良い口コミ・悪い口コミ

 

View this post on Instagram

 

A post shared by ioito (@ioito.mtnt) on

良い口コミ

  • 見た目が可愛くて気に入っています。
  • リラックス振動が期待以上によく、ぐっすりと寝てくれます。
  • 組立も簡単にでき、とにかく使い勝手が良いです。

悪い口コミ

  • リクライニング可能ですが、もう少し細かく角度調整ができるとさらに良いです。

1位:Richell リッチェル バウンシングシート

Richell リッチェル バウンシングシートは、コンパクトで使いやすいと人気のベビーバウンサーです。

簡単に折り畳めてコンパクトになるので、収納に便利。さらに、ベルトのバックルはワンプッシュ式で使いやすいと好評です。

シートはメッシュ性で通気性が良く、取り外して丸洗いが出来ます。また、滑り止め付きで床を傷つける心配がありません。

サイズcm
(使用時)
W39
D70
H50~63
サイズcm
(折り畳み時)
W39
D80.5
H10.5
重量 2.2kg
対象年齢 新生児~24ヶ月頃まで
リクライニング 3段階

良い口コミ・悪い口コミ

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Cocomi (@coco_mi_0418) on

良い口コミ

  • 畳むとかなり薄くなるので、かさ張りません。
  • 作りがしっかりしていて、長く使えそうです。
  • 角度を急にできるので、少し成長してからも使えます。

悪い口コミ

  • ベルト部分におされて、うんちが漏れてしまうことがたまにあります。

ベビーバウンサー Amazon・楽天売れ筋ランキングはこちら

その他のベビーバウンサー 売れ筋ランキングはこちら

安いベビーバウンサーを活用してママも赤ちゃんもハッピーに♪

お手頃価格の手動ベビーバウンサーは、コンパクトに折り畳めるものや、電池式バイブレーション機能、ミュージック機能が付いたものなど様々な種類があります。

ぜひ、ご家庭にあったベビーバウンサーを見つけて、活用してみてください。きっと、ママも赤ちゃんも笑顔の時間が増えますよ♪

▼ベビーバウンサーの詳しいレビューはこちらをチェック
バウンサー
「バウンサー」の記事一覧です。
バウンサー
スポンサーリンク
■この記事の担当
misa

libloomスタッフのmisaです☆ 無頓着な夫と息子の3人暮らしなので、うちで使う家電や家具などの選定&購入は私が一手に担っています。

とにかくリサーチが大好きなので、気になる商品があるとトコトン調べ尽くします。類似商品との比較はもちろん、総合的なコスパやデザイン性など調べ始めると止まらなくなる性格なので、楽しみながらおすすめの商品を皆様に紹介していきたいと思います!

misaをフォローする
misaをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
LIBLOOM