Beyeah 車載Qi ワイヤレス充電器を2ヶ月ほど使ってみた『ハナさん』(41歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
Beyeah 車載Qi ワイヤレス充電器を購入しようと思ったきっかけは?
元々、スマートフォンを車で充電する習慣はなかったのですが、長距離運転が増えるにつれ動画の再生をする時間が長くなり、充電を気にするようになりました。
さらにカーナビよりスマートフォンでGoogleMapを使うことが多くなったので、スマートフォンを固定する商品も欲しいと思っていました。
充電器を探していると、両方の機能を兼ね備えた商品があることを知り、候補をいくつかの商品に絞ることにしました。
商品は中国製のものが多く、一見同じ商品に見えても【進化版】や【最新改良版】など書かれており、どれを買ったらいいのか悩みます。どの商品をどのタイミングで買うべきか迷いましたが、最終的に《2ポートUSB充電器付き》であったのが決め手となりこの商品を購入しました。
このような箱に入って届きます。
本体のほかに、ケーブル、2ポートUSB充電器、アロマオイルが付属しています。
本体の厚みはこのような感じです。
Beyeah 車載Qi ワイヤレス充電器をどのようにして知りましたか?
探し始めた当初は、車載充電器というのは、車のシガーライターに充電器を差し、その充電器とスマートフォンをケーブルで繋いで使うものなんだろうと思っていました。それがAmazonで充電器を探していると、偶然ワイヤレスで充電できる商品があることを知りました。
GalaxyS8を使い始めて1年以上経ちましたが、まだ古いスマートフォンを使っている気分が抜けず、ワイヤレス充電ができることを忘れていました。それに気づいてからは、選択肢はワイヤレス充電できる車載ホルダーの一択になりました。
車載Qi ワイヤレス充電器を買う際に重要視したポイントとは?
私が車載Qi ワイヤレス充電器を購入しようと思ったときに重要視したのは以下の2つです。
1.固定方法
商品を購入する前に自分の車をよく見てから合うか合わないか決めるのが重要だということはわかっていますが、取り付けてみないとわからないこともあるし、とにかくどこかに固定できればOK、くらいに考えていました。だからこそ、固定する方法に何パターンかの選択肢が必要でした。さらに、もし吹き出し口に固定するならカーナビのモニターにかぶってしまうか?そうすると360度回転できた方がいいのではないかなど、固定方法は一番重要視したポイントでした。
2.耐久性
可動部が割れてしまったりしないか。ホールドがゆるくなってきて、運転中にスマートフォンが滑り落ちたりしないかということも気にしました。
購入に迷った車載Qi ワイヤレス充電器は?
購入に迷った車載Qi ワイヤレス充電器は以下の商品です。
Beyeah 車載Qi ワイヤレス充電器(旧型)
両方ともBeyeahというメーカーであるため、どちらの方が品質的に劣るというような差は時に気にしませんでした。
以下、商品名が長いので私が購入した商品を商品A、比較対象の商品を商品Bとします。
急速充電、ワイヤレス充電、自動開閉、360度角度調整、冷却ファン内蔵、このあたりは2つに共通して装備されている機能で、異なる点は以下の点です。
エンジンを切った後に、自動開閉(商品B)できる・(商品A)できない。エンジンを切った後も(商品B)充電できる・(商品A)充電できない。本体にLEDランプが(商品A)ついている・(商品B)ついていない。
このほか、私には重要な要素ではなかったのですが、アロマオイルを入れるボックスが(商品A)ある・(商品B)ないというのもあります。迷ったところは、エンジンを切った後も自動開閉ができるかどうかという点でした。
エンジンを切った後自動開閉ができない商品Aを購入すると、車を停車する→エンジンを切る→ホルダーからはずせない→エンジンをかける→スマートフォンをはずす→エンジンを切るという事を何度もやってしまいそうなのが目に見えていたからです。
ですが、最終的に《2ポートUSB充電器》がついていたことが決め手となり商品Aを購入することにしました。
Beyeah 車載Qi ワイヤレス充電器の特徴、性能
車載Qi ワイヤレス充電器-商品仕様
型番:CC
材質:ABS + PC
輸入:DC 5V / 2A若しくは9V / 1.67A
出力:急速充電10W、 7.5Wと5Wに対応可能
ワイヤレス充電通信有効距離:8 mm
ワイヤレス充電変換率:≥80%
ワイヤレス充電周波数:110-205 Khz
製品のサイズ:123*72*24mm
互換性:ワイヤレス機能付きの如何なるスマホに対応可能
急速充電
片道15分程度の通勤時間でも思ったより充電されているので文句なしです。
ワイヤレス充電
ケーブルの抜き差しが無く、とにかくストレスフリーです。
自動開閉
片手でもセットできるので便利です。でも私は両手でスマートフォンを押さえて自動で閉まるのを待っているので、私にとっての自動開閉機能のメリットは「なんとなくかっこいい」これにつきます。基本的にセンサーが反応して自動で開きますが、ボタンをタッチして開閉することもあります。
360度角度調整
上下の調整だけでなくもう少し自分の方に向けたいとか、とにかく360度角度が調整できるので便利です。
冷却ファン内蔵
設置する場所が場所だけに熱の問題は重要だと思います。本体からも熱を発しますし。冷却ファンは外せない要素です。
Beyeah 車載Qi ワイヤレス充電器のメリット
使ってみて思うのはワイヤレス充電、便利です!!家用もワイヤレス充電に変えようかと考えるくらいです。やはりいちいちケーブルを触らないでいいというのは便利です。
本体のLEDライトも最初は必要無いように思いましたが、ケーブルが運転の邪魔に感じたりする時があるので、その時は本体からケーブルを抜いたりしています。私の様に、割と頻繁に抜き差しをするような人には、ぱっと一目で充電できる状態であるか確認するのにライトはわかりやすくて便利です。他にも夜のドライブでホルダーの場所が分かりやすいなどのメリットもあります。
ホルダー本体の固定に関してグラグラするんじゃないかと心配もありましたが、今のところそのような心配はありません。吹き出し口自体が動くので多少動くことはあります。しかし一度ホールドすればスマートフォン自体がグラグラ動くという事は一切なく快適に見ることができます。取り付けも説明書を見ずできるほど簡単で、工具も不要です。
Beyeah 車載Qi ワイヤレスのデメリット
レビューで評判のいい自動開閉は、片手でできるのでたしかに便利なこともありますが、固定時、センサーに指が反応し、閉じてすぐに開いてという動きをしてしまうことがあります。
指が邪魔してちゃんと固定できなかったりすることも。
一回ホールドすれば勝手に開くことはなく、固定時だけ気をつければあとは快適に使用できますので、コツさえつかめばクリアできる問題だと思います。
もし、固定するときにうまくいかなかったとしても少しの隙間であれば落ちる心配はありません。
あとは、エンジンを切った後に自動開閉ができるか否かですが、エンジンを切る前にスマートフォンを外すとわかっていても、急いでいたりうっかりしているとスマートフォンを外す前にエンジンを切ってしまい、またエンジンをかけてという二度手間をこれまでも何回か経験しました。エンジンを切った後も自動開閉できる方が便利なのは間違いなさそうです。
最後に、これは機能面の話ではありませんが、付属のケーブルは1.5mくらいあったほうが良かったと思いました。1mだとピンと張るほどではないのですが、運転中、シフトレバーやサイドブレーキを触ろうとすると手にケーブルがあたることがあり、このままだと運転に支障があるかもと少し不安に思うことがあります。
Beyeah 車載Qi ワイヤレス充電器の総合評価
デメリットをいくつかあげましたが、センサーの反応についてはコツをつかめば問題ありません。エンジンを切った後の自動開閉も慣れてくればエンジンを切る前にスマートフォンを外すことが習慣になってきます。
何回かうっかりしていたとしても、もう一回エンジンをかけることは大した手間ではないと私は思っています。これまで、GoogleMapを利用する際、スマートフォンの向きを気にしないといけないので置き場所に困っていました。
ホルダーがあればそれを気にしなくてすみます。充電のスピードも文句ありません。付属で付いていた充電器にはポートが2つあるので、同乗者のスマートフォンを充電することもできます。いくつかのデメリットがあったとしても、総合評価としては購入してよかったと思っています。
Beyeah 車載Qi ワイヤレス充電器の口コミ・評判は?
Beyeah 車載Qi ワイヤレス充電器のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- ハイテク機器ですね。開閉が自動ですし充電もしてくれる。すごいです。
- あるととても重宝します。ホールド感もしっかりしていて悪路でも問題ないです。スマホをカーナビ代わりにするとき必須ですね。
- 車内ではスマホで音楽聴いてますが充電を気にすることなく利用できます。
悪い感想や要望などの口コミ
- 当たりハズレがあるのか、充電されなかったり、自動開閉されなかったりします。
- 充電ポイントが決まってるので、場所によっては手が当たってしまう。
- エンジンかけるたびにアームがひらく。
SNSの反響は?
インスタでもBeyeah 車載Qi ワイヤレス充電器は話題になっているようです。
この投稿をInstagramで見る
Amazonでタマタマ見てたらタイムセールが始まって3680円が2530円に。
Beyeah 車載Qi ワイヤレス充電器の購入を考えている人へアドバイス
ワイヤレス充電についてはカバーをしていてもできるとありましたが、手帳タイプのケースをしている場合は要注意です。ケースをつけたまま画面が見えるように充電したいのであれば、充電云々ではなくホールド出来ないと思っていた方がいいかもしれません。
その場合、ワイヤレスではなくスマートフォンに直接ケーブルをつなげて充電することになります。それから大事なのは自分のスマートフォンがワイヤレス充電ができる機種であるかどうか、これをしっかり確認してください。
ワイヤレス充電ができるホルダーは他にもありますが、値段と性能を考えたときにこの商品は買ってよかったと思える商品でした。
- 『ハナさん』(41歳/女性)のその他のレビューはこちら
