西松屋 哺乳瓶消毒器を5ヶ月ほど使ってみた『うーーーさん』(21歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
西松屋 哺乳瓶消毒器(くまのプーさん)を購入しようと思ったきっかけは?
欲しかったきっかけは、子供が産まれてから哺乳瓶が必要になります。その哺乳瓶消を消毒するものも必要になります。そしてその哺乳瓶の消毒が大変そうだな〜と入院中に思ったからです。
病院には哺乳瓶7本くらい使い回しで洗う⇒消毒って消毒は1日1回はしないといけなかったので、とっても大変そうだなと思いました。
あとはミルトンとか消毒液に浸け置きしておくだけというものもあったのですがそれだとなんか汚い液がつきっぱなしで汚いような感じがして私は嫌だったんです(><)なのでレンジでチンするだけでってとっても楽ちんじゃないでしょうか。
後、哺乳瓶以外にものちのち離乳食の細々したものにも使えると思うと良いなーと思ったからです!
西松屋 哺乳瓶消毒器をどのようにして知りましたか?
妊娠中に子供用品を見て回っていた時に、西松屋にてこちらの商品を見つけました。赤ちゃん本舗も見に行ったのですが、西松屋にしか無く、西松屋はディズニー用品の取り扱いが多かったので、ディズニー好きな私は西松屋で購入しました!
哺乳瓶消毒器を買う際に重要視したポイントとは?
まず大事なのはどれだけ簡単に使用できるかということです。ただでさえ昼夜関係なく起きてやらないといけない事なので、できれば時間のかからない簡単なものをと思いました。次に重視したことはかわいさです。ディズニー好きな私はプーさんのを見つけた瞬間こちらにしようと決めました!
購入に迷った哺乳瓶消毒器は?
購入に迷った哺乳瓶消毒器は以下の商品です。
立てるタイプ 哺乳瓶消毒
コンビ 除菌じょーずα 電子レンジ除菌&保管ケース カスタード
他に悩んだ商品は、、哺乳瓶を立てられるタイプのレンジでチンするものでした。ただ、私は妊娠中からずっとこちらのプーさんの可愛い柄に一目惚れしてしまっていたんです。
女か男か性別がわかる前からベビー服までもプーさんで揃えていたくらい。プーさんが好きだったので単に柄に惹かれてしまった…という感じです。
でも性能的には全く変わらなかったのですが唯一いいなーと思ったのは哺乳瓶が立てられるという点ですよね。こちらの哺乳瓶は立てられないんですよね。斜めになっているので、だから水が切れるのが遅いんです。
そこは唯一迷いましたがやっぱりプーさんというキャラクターに惹かれてしまいました。そしてたった3分で出来るという簡単さも決め手です。
西松屋 哺乳瓶消毒器の特徴、性能
【使用できるレンジ】
庫内寸法)高さ:14cm以上
高周波出力:500~600W【本体サイズ】
約 幅20.8×奥行12×高さ12cm【品質表示】
容器・すのこ・ホルダー・フタ) 原料樹脂:ポリプロピレン
耐熱温度:140度
耐冷温度:-30度
容量:550ml
特徴はやっぱりレンジでチンするだけで消毒できて、煮沸消毒しなくて良いことです。
そして消毒液独特の変な匂いのする液体に浸け置きしなくて済むことです。お手軽過ぎますよね。新生児期なんてほぼ寝る暇もなくほとんどの時間は赤ちゃんのお世話に時間を取られてしまうのです。
その合間にわざわざ消毒していられますか??哺乳瓶が何本いるか分かりませんよね。そんな手間を時短で簡単に出来るのはとてもすごいと思います。
下の線まで水を入れてからセットするだけなんです。
あとはレンチンしておくだけです。そのまま入れて寝ちゃったりも出来ます。
とにかく時間におわれるママさん達にはとっても嬉しい性能だと思います!!
西松屋 哺乳瓶消毒器のメリット
私はこちらの商品を使いだしてから5ヶ月〜経ちます!!妊娠中から既に購入していたので、生まれて直ぐに使うことが出来ました!そしてメリットですが、1番はやっぱり簡単に出来て誰でも直ぐに使い方を覚えられることです!
つまり自分で哺乳瓶消毒をやらなくて済むんです。ただでさえ2.3時間おきに起きて、早い子だと1時間おきとかで全く眠れないですよね。うちは幸いよく寝てくれる子だったので3時間おきに起きてましたし、完母だったのでたまに搾乳してあげるくらいで、使用頻度は頻繁では無かったのですが、こちら持っているの旦那や母に頼みやすいです。
レンジで3分チンするだけなので、やっといて〜ってお願いすれば自分が起きることにはちゃんと消毒できて乾燥まで出来ていました!とにかく寝れる時間を確保するのって大事だと思うんですが、私は寝る時間増えました。
あと、ミルトンとか浸け置き消毒はかなり独特の匂いがして臭いので、私はそれを赤ちゃんにあげるのが気になったのでこちらがあって良かったなと思います。
西松屋 哺乳瓶消毒器のデメリット
デメリットはやっぱり哺乳瓶を中にセットする際に斜めになっているので水が切りにくいと言う点です。
哺乳瓶の形的に真下に向けないと完全に水が切れないので斜めだと水が溜まってしまうんですよね。
水が溜まったまま次に使うのも何だか嫌で…そしてレンジでチンしたあと蓋を開けておかないと水滴が溜まって結局水浸しです。消毒後なので気にならない方はそのままでOKですがわたしはなんだか気になってしまいました。
後は、早まって買ってしまう事。あ、プーさん可愛い!!と妊娠中に買おうとしている方、ちょっと待ってください。本当に必要か分かりません。私は完全母乳で哺乳瓶の出番なんてほぼありませんでした。搾乳器は唯一使ってたので役には経ちましたが、もしかしていらなかったかもしれないんです。
自分がどうなるかは分からないし、まず買うのは産まれてからにしましょう。でもディズニー好きな方は惹かれてしまいますよね。可愛すぎて買っちゃうのがデメリットです!!
西松屋 哺乳瓶消毒器の総合評価
総合評価としては100点中80点くらいです。と言ってもこの商品に非があるわけでは無いのです。私自身完母だったため、せっかく妊娠中に買ったにもかかわらず全く出番がなかったことが減点理由です(><)
でもこの商品自体はとっても便利で良いものでした!!本当に必要な人が使えばとても楽になるのかなと思います。そして現在離乳食を開始したのですが、離乳食容器の裏にはしっかり耐熱温度がかいてあるので、それ次第ではまたこちらのプーさんを使用できるのかなと思います。
大体の離乳食の容器は耐熱性でほとんど大丈夫だと思います!!そして完全ミルクのママさん達にはとっても重宝するものなのではないでしょうか。ひとつ持っていても損はしないと思います!!
西松屋 哺乳瓶消毒器の口コミ・評判は?
西松屋 哺乳瓶消毒器のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- コンパクトで邪魔になりません。電子レンジで3分で終わり。手ごろです。
- 煮沸してましたが、これは便利。
- 使い方がとてもシンプル。
悪い感想や要望などの口コミ
- 2本以上あると2回チンしないといけないので、ちょっと使いづらい。
- レンジから出す際に蒸気が熱い。
西松屋 哺乳瓶消毒器の購入を考えている人へアドバイス
まずは先程も言いましたが完全ミルクのママさん達にはとってもオススメです。一日に何本哺乳瓶が必要か…とてもすごい数必要で、それも3時間おきに!!いちいち煮沸消毒してたら寝る時間が本当に無くなります。
時短でこちらを使えばたった3分しかもレンジに放り込むだけでいいんです!!とても楽じゃないですか??新生児期なんて寝る暇もないので、起きて授乳しての繰り返しでした。ミルク作る時間だけでもかかってしまうので、これだけでも時短で助かりますよね。
あと搾乳してるママさんにもオススメです。搾乳するにも哺乳瓶で飲ませないといけないので結局哺乳瓶必要なんですよね。逆に不向きな方は完全母乳で育てるままさん。使う機会が無いんです笑
離乳食くらいですかね。哺乳瓶は余程のことがないと使わないと思うので、完母のママさんには必要ないです!!そして妊娠中に買わないことです。可愛いからって買ったらだめです。産後母乳が出るかなんて分からないし産まれてから買えば問題ないです。以上がアドバイスでした!!
- 『うーーーさん』(21歳/女性)のその他のレビューはこちら