ラドンナ toffy 電動かき氷器 K-IS2を1シーズン使ってみた『クルミさん』(40歳/女性)に実際の使用感や特徴などをインタビューしました。実際購入して良かった点、悪かった点など、伺っていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- ラドンナ( LADONNA) toffy 電動かき氷器 K-IS2を購入しようと思ったきっかけは?
- ラドンナ toffy 電動かき氷器 K-IS2をどのようにして知りましたか?
- かき氷機を買う際に重要視したポイントとは?
- 購入に迷ったかき氷機は?
- ラドンナ toffy 電動かき氷器 K-IS2の特徴、性能
- ラドンナ toffy 電動かき氷器 K-IS2のメリット
- ラドンナ toffy 電動かき氷器 K-IS2のデメリット
- ラドンナ toffy 電動かき氷器 K-IS2の総合評価
- ラドンナ toffy 電動かき氷器 K-IS2の口コミ・評判は?
- ラドンナ toffy 電動かき氷器 K-IS2の購入を考えている人へアドバイス
ラドンナ( LADONNA) toffy 電動かき氷器 K-IS2を購入しようと思ったきっかけは?
子供たちが小さい頃から使っていた手動式のかき氷器が壊れてしまいました。壊れたのがちょうど夏休みだったために、子供たちからは、かき氷が食べられないことへの大ブーイング。
もうすぐ夏休みも終わるし買うのは来年でいいかな、と考え、その場しのぎにアイスクリームを買ったが最後、毎日のおやつに人数分のアイスを買う、という日々。これでは持たない(お財布が・・・)と思い、急いで次を買うことにしました。
ラドンナ toffy 電動かき氷器 K-IS2をどのようにして知りましたか?
予算は5000円、と決めて、ヨドバシカメラやビッグカメラの家電コーナーを巡りました。大人目線では、オシャレなもの、便利なもの、こんな機能まであるの!?と驚くものがたくさんありました。今まで手動のかき氷器を使っていたので、最近の進化に衝撃を受けました。
その中で、デザインがかわいいもの、使い方がシンプルなもの、置き場所に困らないものをみつけ、最終的には子供たちの意見を尊重して、購入しました。
かき氷機を買う際に重要視したポイントとは?
私がかき氷機を購入しようと思ったときに重要視したのは以下の3つです。
1.予算は5000円!
今回は、急遽購入することになったので、少しくらい高いものでも買ってしまいそうな勢いがありました。ですが、かき氷器の出番は夏のみ。一年一年大きくなる子供たちが、また来年も使うかどうかもわからない年齢だったので、欲張らず、ワンシーズン楽しく使えるものであればいいかな、と最初に予算を決めました。
2.シンプルな使いやすさ
最近は、「大人でも楽しめる」「お料理にも使える」といったかき氷器が流行っていますが、メインはかき氷。とにかく普通のかき氷が作れれば、我が家はそれで十分でした。
あまり余計な機能がついていないもので、子供が使いやすいものに絞りました。
3.デザイン
夏の間、キッチンに鎮座するこのアイテム。あまり大きいと邪魔になり、主張が強すぎてもキッチンになじまない。今ある家電、キッチン用品と並べても違和感のないよう、私自身も気にいるデザインを探しました。
購入に迷ったかき氷機は?
購入に迷ったかき氷機は以下の商品です。
toffy 手動かき氷器 K-IS4
氷屋さんパリッとフワッと D-1333
電動ふわふわとろ雪 KTY-18BK
電動本格ふわふわ氷かき器 KCSP
シンプルなデザインが気に入り、満場一致でした。
使い方も簡単で、当初のこだわりの通りこちらはかき氷しか作れませんが、かき氷を作ってからのトッピングなどを工夫すれば、レシピはたくさん考案できるので楽しそうでした。
一見背の高いかき氷器ですが、上下がわかれるので小さく収納でき、シーズンオフの片付けに困らなさそうなもの決め手となりました。
ラドンナ toffy 電動かき氷器 K-IS2の特徴、性能
商品名 Toffy かき氷器 K-IS3
カラー ペイルアクア・アッシュホワイト
リッチブラック(ゴールドライン)・アッシュホワイト(ゴールドライン)
サイズ(約) W155xH370xD155mm
電源 AC100V 50/60Hz
定格消費電力 35W
電源コード長(約) 1.3m
付属品 製氷カップx2個、レシピブックx1冊
ユーザーズガイド(保証書含む)
保証 メーカー1年保証付き
付属の製氷カップで作った氷で、一人分のかき氷を作ることができます。付属品は2つですが、足りない場合は、自宅で作ったバラの氷も使用できるので、助かります。
かき氷器本体の中にモーターが入っています。電動ですが、ON、OFFのスイッチボタンはありません。本体上の取っ手がスイッチになっていて、本体をケースにかぶせてから押し込むだけで、作動します。上から押している間だけ氷が削れていくため、量を見ながらうまく調整することができます。子供の力でも十分です。
パーツは3点のみ。お手入れがとても楽ちんです。
氷ケースの裏に調整レバーがあり、仕上がりを変えることができます。
「細」にするとフワフワ氷、「粗」にするとシャリシャリ氷ができます。
ラドンナ toffy 電動かき氷器 K-IS2のメリット
コンパクトな収納
すらっとした細身のデザインがとても気に入っています。サイズを測ってみたところ、上から下まで、約38センチありました。見た目はとても素敵なのですが、このサイズをシーズンオフにしまうとなると、さて一体どこにしまおうか・・・と悩んでしまうサイズ感。
それが、収納時にはとてもコンパクトになる優れもの。スタンドの中に本体と氷ケースが入る仕組みになっているのです。
これには驚き、そしてとっても助かりました。
シンプルな使い方
専用の製氷カップで作った氷を上から入れて、削るだけ。難しいことは何もありません。
軽い力で、ふわふわの氷が次々できてきます。焦って押し込むと、せっかくのふわふわ感がうまく作れないので、慎重に慎重に。
製氷カップ1つで、ちょうど一人分のかき氷が完成します。実際に作っている様子がこちらです。
ラドンナ toffy 電動かき氷器 K-IS2のデメリット
丸洗いができない
本体にモーターが入っているので、洗えないのは当然です。ですが、子供が扱うものなので間違ってかき氷のシロップがかかってしまった、なんてことになったら、洗えないとなるとどうしたらいいのだろうか、と悩んでしまいます。
歯のある部分が危険
かき氷を作り終わってから、パーツを外して洗います。内側に残った氷は水で流せますが、歯があるため手を入れて洗うことはできません。時々綺麗にしたいなと思う箇所です。
5分以上の連続使用禁止
取扱説明書には「定格時間5分以上の連続使用はしないでください」とあります。
モーターが過熱しすぎると故障の原因になるそうで、5分を過ぎたらしばらくお休みをして、本体を冷やす必要があるのです。
5分、という時間が微妙です。子供がふたりで作っているうちに5分なんてあっという間に経過してしまいます。2つめの途中で一旦お休み、なんてできません。
購入当初は、自分たちでタイマーをセットして、なんとか5分以内に完成させようと頑張っていましたが、最近は少々のオーバーは気にしていない様子です。
ラドンナ toffy 電動かき氷器 K-IS2の総合評価
昨シーズンに購入したものですが、総合評価は満点です。
デメリットに書いた事柄も、それほど気にならずに使うことができています。何より、子供たちが毎日楽しそうにかき氷を作っている姿が微笑ましい。
最初の準備から、最後の後片付けまで、難しいことがひとつもないので、大人が手伝うことなく子供たちだけで扱うことができています。シンプルなものにして正解でした。
ワンシーズン使えればいい、と思って購入しましたが、今年の夏も重宝しそうです。
ラドンナ toffy 電動かき氷器 K-IS2の口コミ・評判は?
ラドンナ toffy 電動かき氷器 K-IS2のネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。
良い感想や効果があった口コミ
- 二種類のかき氷ができます。ふわふわとシャリシャリ。子供にも好評です。
- スタイリッシュなので出しっぱなしでも大丈夫。
- フワフワなかき氷がお気に入りです。
悪い感想や要望などの口コミ
- もう少しフワフワを期待していた。
- シャリシャリのかき氷はガリガリ感が多め。
- モーターが弱いかも。
ラドンナ toffy 電動かき氷器 K-IS2の購入を考えている人へアドバイス
かき氷器を買う際には、誰が使うのか、どんなかき氷を作りたいのか、というコンセプトのようなものを明確にしておくと良いと思います。
水で作った氷だけでなく、ジュースやお酒を凍らせて、それを削ってかき氷にすることができるものもありましたし、コードレスのハンディタイプで、お料理の仕上げに上から氷をかける、なんていうものもありました。
それぞれの特徴をうまく生かすためにも、何が必要かがわかっていると購入の基準になると思います。
- 『クルミさん』(40歳/女性)のその他のレビューはこちら

かき氷機の各種ランキング記事はこちら
