ハッピースペース 手動のオーニングテントの口コミ・レビュー|激安で問題なし?

オーニングテント

当サイト(libloom)スタッフの『ヒデ』(44歳/男性)です。本日のレビューはオーニングテントです!

オーニングテントを自宅に付けたいと思ったとき、とにかく激安が良いとネットで物色していくと、行き着く先は、おそらく楽天市場で販売している「ハッピースペース」のオーニングテントになると思います。

僕も、いろいろ調べた結果、なるべく価格を押さえつつ、尚且つ口コミもそれなりに良いのがハッピースペースのオーニングテントでしたので、こちらを購入することに決めました。

ただ、ハッピースペースは配送に問題があって、最寄りの配送業者の営業所止めまでになります。つまり、自宅まで配送してくれませんので、オーニングテントのサイズにもよりますが、あなたの車に積載することができなければ、わざわざレンタカーで軽トラックを借りて営業所まで取りに行く必要があります。

配達の問題をクリアしたとしても、懸念はあります。

特に、

  • 商品の品質は問題ないのか?
  • 取り付けは簡単なのか?

この2点が購入を決めるまでの最大の悩みどころだったりしますよね。

だって、このレベルの大きな商品は、何かしら不具合があったとしても、返送するのは相当な手間がかかります。ですから注文したらもはや後戻りはできません。

もし、僕と同じように、激安オーニングテントを探していて、このハッピースペースのオーニングテントを買ってみようと思っていたあなた。

もしくは、これからオーニングテント付けてみようと思うあなたは必見です。しっかりとメリット・デメリットも書きましたので、必ず僕のレビューが役に立つはずです。是非ご覧くださいね。

スポンサーリンク

ハッピースペース オーニングテントを購入しようと思ったきっかけは?

家を新築した際に、我が家のバルコニーにオーニングテントを付けることをあらかじめ計画していました。

オーニングテントがあれば、家族で気軽にバーベキューしたり、見た目にもカフェっぽくておしゃれに過ごせます。

一度はやってみたいと思っていたものだったのでこの機会に設置することにしました。

ただし、一般的にオーニングテントはかなり高いです。有名メーカーのもので、僕が注文した3mの間口で、出幅が2mのものだと、20万近くはします。

なので、とりあえずメーカーには拘らず、なるべく安価なものを設置することにしたんです。冒頭でも書いたようにネットで物色していたら、「ハッピースペース」のオーニングテントが一番良さげだなと思った次第です。

オーニングテントを買う際に重要視したポイントとは?

私がオーニングテントを購入しようと思ったときに重要視したのは以下の4つです。

1.口コミ

やはり口コミをがん見しました。

  • 実際にオーニングテントを買って、問題なく設置できたのかどうか?
  • 商品自体のクオリティはどうか?

そういった内容が書いてあるものをチョイスしましたね。良いと思ったものでも、全く口コミがないとやはり購入する気はおきません。

商品が商品なだけに、かなり慎重になりました。

2.安価

価格は安い方がいいんですが、ハッピースペースのオーニングテントは安すぎるんです。

家を建ててくれた建築会社にオーニングテントはこちらで用意する旨を伝えた際に、ハッピースペースで売られているオーニングテントの価格も言ったんですが、

「え??そんな値段であるんですか?安すぎますね。大丈夫でしょうか??」

と言われました。間口3m、張出し2mで、28,944円ですからね。確かに安いです。。

そんな経緯もあって、ここまで安い価格のオーニングテントを購入するのを躊躇しまくりました。ただし、この激安価格はとても魅力的です。

安物買いの銭失いになるのか・・・葛藤はありましたね。

3.サイト内の商品説明

何事にも適正価格があるので、安すぎるというのも品質が悪かったりと粗悪なイメージを持ってしまいます。なので、その安すぎる価格がなぜできるのか?といった説明がしっかり販売サイト内に明記されてなければいけません。

今回、ハッピースペースには事前にメールで質問もしましたし、直接電話もして、実際に対応はしっかりしているのかなど確認しました。

そういう点では、サポートや受け答えなども問題ないと判断できたので、その辺安心できたというのはあります。

4.おしゃれ

やはりある程度のオシャレさは必要です。激安なのでトレードオフ的な要素ではありますが、それでもダサいものを取り付けると、せっかくの新築の家が台無しになります。

また、色についてはそれなりの種類がないと家とオーニングテントが合わないということにもなるので、重要なポイントでした。

ハッピースペースのオーニングテントは色の種類も豊富で、金具部分についても、黒と白のライナップが合って、色目については合わせやすかったです。

購入に迷ったオーニングテントは?

購入に迷ったオーニングテントは以下の商品です。

納得ショップ オーニングテント

楽天で販売している「納得ショップ」というところが販売しているオーニングテントもよく似た形でした。

僕が欲しかった色が、茶色だったので、色はあったのですが、金具が白で新築の家のサッシの色と異なっていたので購入を躊躇していました。

ハッピースペースは布が茶色、金具部分が黒という配色があったんですが、ずっと売り切れになっていて再販するのを根気よく待っていました。

結局、3ヶ月ほど待ってやっと再販したので、ハッピースペースのオーニングテントを買うことにしました。

ハッピースペース オーニングテントの特徴、性能

商品名
オーニングテント 日よけ/雨よけ 伸縮自在 3m×張出2m 無地/焦げ茶色 黒フレームサンシェード/折畳/ベランダ バルコニー カフェ/ブラウン/紫外線カット 遮熱 断熱 エコ効果

商品説明
人気のオーニングに焦げ茶に新フレーム ブラックタイプが登場!

☆幅3メートル、最大張り出し時2メートル、傾斜角度は調整できます。
(左右のボルト2本で調整します)

☆頑強なスチールパイプ使用!巻き上げトラブルの少ない
パンタグラフ式折りたたみ採用です!

☆テント本体部は耐候性が高く強度の強いターポリンキャンバス生地を採用しています。

※取り付けは固定金具2個を壁、天井などに固定すれば
あとは、テント本体をボルト2本で固定するだけの簡単取付です。

※本体重量約25kgありますので、しっかりとした壁、構造材に取り付けて下さい。

※台風や強風及び突風の時は折り畳んでご使用ください。

商品内容
■ 本体 オーニングテント幅3M 焦げ茶/ブラウン ×1
■ 天井付け/壁付け、両用金具 ×2(アンカーボルトコンクリート壁用付属)
■ 張り出し調整棒 ×1

商品詳細
■ 幅3m×張出2m 焦げ茶/ブラウン
■ 本体重量 : 約25kg

注意事項
■木造や2X4や軽量鉄骨などの家屋にお取り付けの場合は、必ず構造材など太い柱や梁に固定して下さい。 構造により、壁厚が異なりますので、必要長さのタッピングビスを別途ご用意下さい。
■タッピングビスで直接ねじ込むと外壁が破損する場合がありまので必ず下穴を開けてから作業して下さい。。)

■固定金具は、2個付属しています。
※金具追加は1個 1000円(税別)となります。

ハッピースペース オーニングテントを注文してみた

ここからは注文から、実際に取り付けするまでを詳しくレビューしていきます。

ちなみに、僕はオーニングテント本体と、固定金具は余分に2つ追加で注文。そして、こちらのオーニングテントの専用カバーも注文しました。

なので、なんだかんだで送料込みで48,642円になりました。それでもメーカーのオーニングテントを買うよりは全然安いです。(ただし、業者取り付けしてもらっていますから、余分に予算がかかりました。)

ということで、順序だてて、項目別にレビューしていきますね。

1.配送

最初のハードルである配送問題。こちらのオーニングテントは最寄りの配送業者の営業所止めになりますので、自宅まで届けてくれません。

間口3mのオーニングテントであれば、梱包したサイズでもかなり長いです。

↑オーニングテント本体

↑オーニングテントカバー

実際に計測すると3mちょいありますね。

オーニングテントカバーも同様に3m以上あります。

配送業者の営業所まで取りに行く必要がありますが、3mの長さのものが車に入るかどうか確認する必要がありますね。

僕の場合だと、今回は新築時の契約に含まれていたので、取り付けは業者さんがやってくれることになっていました。営業所までオーニングテントも取りに行ってもらえたので問題はなかったです。

2.オーニングテントの梱包内容

オーニングテントの梱包を開けてみます。

↑上がオーニングテントのカバー、下が本体です。

赤の□で囲った部分が、追加で注文したブラケットです。3mもののオーニングテントなので、念のため4点でオーニングテント本体を支えようと思いました。(ただ、実際は真ん中1点だけしか取り付けできなかったです。後述します。)

ブラケット

その取り付けブラケットを開けてみます。

持ってみるとかなり重く、がっしりしたブラケットです。これなら2つでも十分だと思えるほどでした。

そして、それを固定する取り付けアンカーです。

付属されているのは、コンクリート面に取り付けするようなアンカーボルトです。我が家は事前にオーニングテントを取り付けする場所は頑丈な木下地を入れておいたので、こちらのボルトは使いません。

取り付けする下地によって、不要になるものです。

オーニングテント本体

そして、肝心のオーニングテント本体。

本体はそのまんまでオーニングテントが据え付けられた状態でした。単純にブラケットを壁面に付けて、オーニングテント本体をそこに取り付けするだけなので、簡単といえば簡単です。

ただ、こちら、説明書が入ってませんでした。職人さんが10分ぐらいあれこれ取り付け方を思案していました。結局、販売HPにある実際の取り付け画像を見て、取り付け方を理解したという経緯がありました。

↑HPの写真です。

現物をみながらじっくり思案すれば、オーニングテントの機構的には簡単なので取り付けぐらいはわかりますが、やはり説明書が一切ないのは不親切過ぎです。

さて、本体ですが、左右に蓋のようなものが付いています。

オーニングテントのカバーを取り付けるなら、こちらを外して、付け替える必要があります。

本体はこんな感じです。

テントの生地はしっかりしています。ターポリンキャンバス生地という養生シートやパイプテントに使われている素材です。かなり丈夫な生地のようです。

オーニングテントカバー

開封してみると、アルミのカバーが入ってます。

断面はこんな感じです。

そして、それを支える本体左右に取り付ける蓋です。

これはプラスチック製です。そして、もう一つのカバーの中に、カバーを支えるブラケットが付いています。

そして、ビスですね。

3.オーニングテントの取り付け場所

取り付け場所についてです。本来は、まず取り付け場所ありきなので、一番最初に思案しないといけません。

重さが25kgほどあるので、それを支えるために結構頑丈な下地が必須になります。

なので、事前に取り付けたいところに下地補強を計画しておくか、もしくは梁などの頑丈な下地が通っているところに取り付ける必要がありますね。

我が家の外壁はガルバリウム鋼板ですが、取り付け予定のところにはしっかりと下地を入れてあります。

取り付けを想定しているので、ガルバリウム鋼板の凸凹ではなく、フラット面のガルバリウムを貼ってます。

我が家の場合だと、M8木ビスで頑丈に取り付けしました。

4.オーニングテント組み立て

1回手順を見てしまうと、一人でも取り付けができそうな気がします。(インパクトレンチなどの電動工具は必須です。)ただ、やはり2人で作業する方がはるかに効率的であることは間違いないですね。

オーニングテントの本体は重いですが、それでも25kg程度なので、取り付け補助してくれる人が女性でも大丈夫だと思います。実際うちの奥さんでも運べましたので。

では、以下順序追って解説していきます。

①取り付けシミュレーション

ハッピースペースのオーニングテントは説明書がないです。なので、事前にどう取り付けするのかを考える必要がありました。

業者の販売ホームページ(以下HP)の画像を確認するまでは、職人さんがあーでもない、こーでもないとブラケットに対して、オーニング本体をどう固定するのかを思案してました。

ある程度機構を理解するまでは不安でした。説明書がないので、本当のところの正解がわからないんですよね。

結局、販売HPの画像を見て、理解できたので良かったんですが、それにしても簡易的な説明書でも用意しておくべきですね。一番ダメだなって思ったところです。

②ブラケット取り付け

オーニングテント取り付けのキモはブラケット取り付けになります。

ブラケットさえしっかり取り付けてしまえば、あとは本体を乗せるだけなので、至極簡単です。

職人さんが水平器を当てながら、ブラケット位置を決めていきます。

ペンで取り付けの位置が決まったら、ブラケットを取り付けていきます。

下地が木の場合の手順だと、下穴を開けてから、コーキングガンで下穴にコーキングを充填させます。

その下穴に木ビスでブラケットを固定していきます。

我が家の場合は、真ん中にもブラケットを追加したので、3点で支えるようにしました。(1本ブラケットが無駄になりましたが・・)

③本体取り付け

ブラケットの取り付けができれば、そこに本体を設置するだけです。

職人さんは2人来てましたが、殆どの作業は1人で行っていました。もう一人は取り付けたブラケットにオーニングテント本体を取り付けするときに、一緒に持ち上げるためだけに来ていた感じです。

ただ、オーニングテントの真ん中を持って担いで、脚立に上がれることができるなら、一人でも作業は可能かなと思いました。実際に口コミでも一人でやってる人もいましたので。

デフォルトの2つのブラケットで取り付ける場合であれば、オーニングテントをブラケットに仮付けしてからでも、多少左右の微調整はできます。

しかし、真ん中により強固に補強したいと思ってブラケットを取り付けてしまうと、オーニングテントの開閉時のアームに干渉してしまうので、左右の微調整は殆どできないです。

④オーニングテントのカバー取り付け

オプションでオーニングテントにカバーを付ける場合は、事前に付いているオーニングテントの両端の蓋を外す必要があります。

カバー用の蓋に取り替えることで、オーニングテントカバーを支えることができます。

このデフォルトのキャップ部分を外したところ、問題が発生しました。オーニングテントは角パイプに取り付けてあるんですが、この角パイプ部分が若干短いので、支えるための台座ブラケットがしっかりと角パイプにはまっていません。

こちらは正面向かって右側の台座ブラケットが曲がって取り付けられた状態で納品されていました。オーニングテントのカバーを取り付けるために、デフォルトキャップを外したので判明しました。

もう取り付け開始してしまってるので、クレーム入れるわけにもいかないので、仕方なく角パイプに取り付けしてある台座ブラケットを緩めて、左右均等になるように調整しました。

そうしたところ上記の写真のように、両端で1cmづつ角パイプの長さが足りないということになります。

ただ、これでオーニングテントが機能しないなどといった問題にはならないので、とりあえずこのままで取り付けしました。

↑位置を修正している動画です。

そして、本題のカバー取り付けに入ります。

プラスチックのキャップの上にアルミのカバーをビスで取り付けます。

ただ、こちらも問題。アルミカバーの長さが足りません。

そもそも、オーニングテントの両端にカバー取り付けのキャップがしっかり入らないのです。

とりあえず、アルミカバーが粗悪品でも、こんな大きなものを返品するわけにもいきませんし、職人さんがすでに来てるので後日またというわけにもいきません。

しかたないので、ボルトが干渉している蓋のところを加工して、ギリギリキャップ部分とアルミカバーを止めることにしました。

アルミカバーの真ん中部分もタッピングビスで止めます。穴が空いてないので、結構難しいです。

下から見るとこんな感じです。

これで何とかカバーは取り付けましたが、、、問題が発生したんです。。。(次へ)

⑤カバー固定の補強工事

取り付けたアルミカバーがめちゃくちゃ動いてしまいます。

ちょっと風が強かったりすると、カタカタ動くことになります。

そもそもこのアルミカバーは機構的に問題があります。左右のプラスチックのキャップにビスで止めてあるだけなので、動くに決まってます。

ということで、職人さんが気転をきかし、アルミカバーと取り付けする壁面とを直接止めるようにしてくれました。

これでしっかりアルミカバーが固定されました。

しかし、このアルミカバーはとても寸法がいい加減です。こういったイレギュラーな問題に対応ができない方はアルミカバーは買わない方がいいと思いますね。

もっと言うと、アルミカバーの断面と、

アルミカバー取り付けキャップの角度が全然あってなかったんです。

合わせてみると角度が合ってなくてパカパカと浮くんですよね。これは確実に粗悪品です。

そもそも、我が家に関していえば軒下に取り付けするので、基本的にアルミカバーがなくても、オーニングテントが風雨にさらされることはないので、カバーは無くても良かったのですよね。

アルミカバーについては結果的に取り付けられてしっくりしていますが、購入しなくても良かったかなと思っています。

一応、一連の取り付け動画を収録しています。

ブラケット取り付けから、オーニングテント本体取り付け完了までを収録しています。参考にしてくださいね。

5.オーニングテントの角度調整

オーニングテントの取り付けも、アルミカバーも無事取り付けることができました。

最後にすることは、オーニングテントの張り出し部分の角度調整です。

角度に関しては後から自分好みに調整ができるようになっています。

この調整の作業を二つの開閉アームでやる必要があります。

↑初めてやったので、少しぎこちないですが、動画収録しました。参考まで。

取り付けに関しての総括

取り付けに関しては、職人さんが二人来て、2時間ほどかかりました。

作業的にタイムロスしたのは、

  • 説明書がないこと
  • オーニングテント本体のゆがみの調整
  • アルミカバーの寸法不足による加工
  • アルミカバーのぐらつき防止

この辺りの要素でかなり時間を食いました。

説明書があるだけで、作業時間は30分ほどは短くなります。また、アルミカバーがなければ、オーニングテントの本体取り付け自体は1時間もあれば完了するレベルですね。

とはいえ、商品自体は意外と良いです。というかコスパ的には相当良いと思います。

商品が良いだけにもう少し品質に目を向けることと、説明書ぐらいは付ければ、もっと良くなるのにと思った次第です。

ハッピースペース オーニングテントの総合評価

メリット

ハッピースペースのオーニングテントは手動式を購入したのですが、非常に簡単に開閉できて使い勝手が良いです。

↑リングにハンドルをかけてグルグル回せば開閉できます。

かなり安価だったのもあって、心配していましたが、オーニングテント自体はしっかりしていてコスパは高いと思います。

満足感はかなりあります。

人生初のオーニングテントですが、まず取り付けてみてすぐ感じたのは部屋の中の温度が下がったように感じます。

これは厳密に温度を測定したわけではないんですが、紫外線の照り返しなどがなくなったことで、網戸から入る風の温度が低くなったように思えたからです。

オーニングテントは午前中に取り付けて、11時ぐらいに終わったんですが、さっそくそこからオーニングテントを広げてみて、すぐに体感的に感じたことなので間違いないです。

一番の目的は家族でバーベキューなどを楽しむためにと思っていたんですが、日除けになって冷却効果も高まることになるなら、冷房の節約にも繋がります。

あとは、外部からの目隠し効果も大きいです。我が家は二階リビングで眺めは良いのですが、逆に言えば、外からの視線も少し気になります。

オーニングをつけることによって、窓をオープンにしていても、外部から視線を遮ってプライベートな空間を確保できるので、重宝するところですね。

特別な時にしか使わないと思っていましたが、意外と日常使いで普通にオーニングを活用しそうなので、良かった点です。

デメリット

オーニングテントに関して言えば、前述したように多少造りが粗い点は否めません。角パイプが短い点や両端のキャップがうまくはまらなかったりというようなトラブルはありました。

ただ、取り付けてしまえば、非常に快適に使えますし、使用することに置いて不具合はないかなという感想です。

ただ、ここからどれぐらいこちらのオーニングテントが壊れずに使い続けることができるのかは、まだまだこれからなので、また後程レビューは追記していきたいと思います。

ハッピースペース オーニングテントの口コミ・評判は?

ハッピースペース オーニングテントのネットでの評判を調べてみました。以下、良い口コミ、悪い・要望などの口コミをどうぞ。

良い感想や効果があった口コミ

  • とても簡単に取り付けできました。イメージ通りで妻も喜んでいます。
  • 雨が降ってもしっかりと防げれます。高級感はないですがこの値段なら文句なしです。
  • 安価ですが機能的に問題ないです。

悪い感想や要望などの口コミ

  • アームが多少強度不足です。取り付けするブラケットも曲がっていたので直しました。開閉ハンドルの樹脂ももろくて壊れました。
  • 開閉する回転ハンドルが多少重いです。
  • 少し風があるとアームがギシギシきしむ。

ハッピースペース オーニングテントの購入を考えている人へアドバイス

激安でオーニングテントを検討している人は、ハッピースペースをお勧めします。

取り付けも比較的簡単で、取り付け場所の下地さえちゃんとしていれば、問題ないと思います。

ただ、品質的に多少雑なところもあるので、そのあたり許容できるかどうかが問題かなと思います。

あとは、オーニングテントのカバーですが、僕的にはなくても良いと思います。それを取り付けるのに、かなり難儀しましたからね。

ということで、我が家のオーニングテントの注文~取り付けまでの一通りのレビューでした。参考になれば幸いです。また質問あれば、気軽にコメントください。

オーニングテントについては今後も質問などあれば追記していきますね。

  • ヒデ』(44歳/男性)のその他のレビューはこちら
ヒデ
「ヒデ」の記事一覧です。
オーニングテント暮らし
スポンサーリンク
■この記事の担当
ヒデ

libloomスタッフのヒデです。43歳で奥さんと3人の子供と暮らしています。家電やスマホ用ガジェットなど大好きで、「libloomレビュワー」さんのインタビューも僕が担当しております。

近々、新築を建てる予定でして、そのタイミングで電化製品などおおよそ買い替えるつもりでいますので、libloomでも僕が実際に購入した商品をレビューしていきますよ!

libloomのレビューはガチです。実際購入した方の情報を正確にお伝えすることを心がけています。今後ともlibloomをよろしくお願いします。

ヒデをフォローする
ヒデをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
error: このコンテンツはコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました